八ヶ岳権現岳周回〜迫力のギボシとブロッケンのおまけ
- GPS
- 10:17
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:12
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢ICから比較的近いのでアクセスは良いが、帰路の毎度の中央道渋滞は覚悟が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ギボシは岩場をよじ登る感じ、かつ岩がもろいので要注意。 |
その他周辺情報 | 7月に赤岳登山の際利用した日帰り温泉が見当たらず、やむなく小淵沢IC近くの道の駅の温泉施設「延命の湯」を利用。座敷の休憩場があるので長湯の妻を待つのに都合よかった。 腹が減りすぎていたため、入浴前に同敷地内のレストランで夕飯をいただく。 |
写真
感想
この週末、日曜は好天の予報だったので、軽く登れるところでいくつか候補を選んでおいた。
権現岳は日帰りできるけどちょっとハードそうなのでまた日が長くなったらね、と一言漏らすと、反して妻は「行こう!」と乗り気。
今年の7月に硫黄岳、横岳、赤岳は晴れたものの、2週前に行った北八ヶ岳が悪天候で視界不良だったこともあり、自分としてもリベンジ気分もあった。
「じゃあ、明日の天気次第で」と決め、友人との土曜の飲み会を9時で切り上げ早朝出発に備える。
厚木を出発したのが4:45とちょっと出遅れたが小淵沢ICから観音平駐車場までが比較的近く、7時には登山開始となった。
時間的には日没までには余裕で周回コースを戻ってこれるはずが、ギボシのハードな登りとあまりの迫力に写真撮りまくり、ランチでゆっくりしすぎと、大幅にコースタイムオーバー(^^;
写真コメントに何度も書いているが、権現岳とギボシを最後まで取り違えていたのがお恥ずかしい限り(笑)
青年小屋から見上げた3つのピークを見ながら、スマホの「山と高原地図」を見比べて、左からギボシ、権現岳、三ツ頭と思い込んでしまったのが誤解の始まり。岩が三つツンツンと飛び出しているから三ツ頭と決めつけたのでした・・・orz
しかし、権現岳と思い込んで長居した東ギボシのピーク、それはそれでよかったと思う。権現岳のピークは岩場でランチスペースはないし、東ギボシからの眺望が素晴らしかったので。
他の登山者もそこそこの人数だったが、晩秋のためか人気の八ヶ岳の割には思いのほか少なかった印象だった。
八ヶ岳といえば赤岳周辺がメインであとはおまけと思っていたのだが、それをいい意味で裏切ってくれる迫力の絶景に度肝を抜かれた。
快晴の権現岳山行、ハードではあったが非常に充実、やった感バッチリの素晴らしい山行となった。権現岳手前の絶壁の上でブロッケン現象に初遭遇したのも、充実感に花を添えてくれた。
(破損)
シナノのカーボントレッキングポールの伸縮用のストッパーが壊れた。締め付け調整の際、小ねじが噛んでしまったようでどうやっても修復できそうにない。カーボンは軽くていいのだが地面を突いた時の音がイマイチ好みじゃないので、アルミ製のLEKIのポールをポチっとした。
AERIALさん
こんばんは。
素晴らしい天気の中、ハードな山行お疲れ様でした!
いや〜素晴らしい写真の連続で息を呑みました。
ギボシの荒々しさと、八ヶ岳ブルー。
そして富士山と南アルプスの眺望!素晴らし過ぎます!
ブロッケン現象もすごいですね
一度で良いから自分も見てみたいものです。
八ヶ岳はいつかは行ってみたい憧れの山域です。
地図は購入しておるのですが、険しそうで中々踏み切れずにおります。
しかし、AERIALさんの記録をみて来年こそはチャレンジしようと決心しました
その際は色々とご教授お願い致します
deraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
日が短くなってからの今回の山行は無茶した感がありましたが、行ってよかったです。
deraさんはお若いので体力的には全く問題ないと思いますし、コースタイムも大丈夫でしょう。
南八ヶ岳ならまだ雪も大丈夫そうなんで今週末でもどうですか(笑)
冗談はさておき、険しいといっても、私の行った硫黄岳、横岳、赤岳のコースや
今回のギボシのコースも、問題ないと思いますよ。
高所恐怖症の妻でも登って降りてこれますので。
deraさんの八ヶ岳その他の遠征も好天に恵まれるよう祈ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する