記録ID: 1632515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山・金峰山(紅葉テント泊)
2018年10月27日(土) ~
2018年10月28日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 26:30
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,171m
- 下り
- 2,153m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 5:48
距離 12.3km
登り 1,217m
下り 888m
天候 | 1日目:小雨のち晴れ 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:瑞牆山荘→増富の湯…増富温泉郷バス停→韮崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目朝の富士見平で2℃(テント前室) 富士見平〜砂払いの頭の樹林帯の登山道はぬかるみ多し その先で岩肌に手をつく箇所が氷でツルツルになっている所あり |
その他周辺情報 | みずがき自然公園の売店はシカやイノシシの燻製肉から野菜にキノコといろいろ入手可能 増富温泉郷発の韮崎駅行き路線バスの時刻も確認しておくと利用可能な便数が倍に 帰りの電車での飲食は韮崎駅近くのショッピングセンターがお得 |
写真
感想
土曜は雨予報なものの前線通過後は晴れそう(SCW予測)なので、紅葉が見ごろそうな瑞牆・金峰山へ(3年ぶり3回目)
序盤こそ小雨混じりの曇天でしたが、その後は一気に晴れわたってくれました。
紅葉は瑞牆山荘から富士見平小屋までが見頃。
バスの車窓から見る温泉郷の渓谷の紅葉が真っ盛りでした。
拠点となる富士見平までは300mほどなので、キャンプ用品多めでもOK。
水量豊富な水場も近く、すぐ汲みにいけるので安心です。
両日とも樹林帯より上は風が強く、なかなかの寒さですが山頂の展望は抜群。
それでいて小屋周辺は木々のおかげでほぼ無風で快適なテント泊となりました。
(備考)
燻製シカ肉(ブロック):淡白で硬いのでスジに沿ってかじってよく噛むと味わいぶかい。
燻製イノシシ肉(スライス):くせのある豚肉。そのまま炙ってもスープに入れても美味。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する