ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633852
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山5合目ハイキング(富士山駅〜馬返し〜スバルライン5合目〜須走口5合目)

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
izunomasa その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
23.7km
登り
1,767m
下り
603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:32
合計
7:29
9:31
30
10:14
10:14
40
10:54
10:59
10
11:09
11:09
31
11:40
11:41
4
11:53
11:54
23
12:17
12:19
12
12:31
12:37
14
12:51
12:53
5
13:12
13:16
7
13:23
13:25
10
13:35
13:35
12
14:51
14:51
19
16:15
16:21
13
16:55
16:55
4
16:59
16:59
1
17:00
ゴール地点
天候 晴れ後 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR三島駅から河口湖駅行き特急バス+富士急の電車
帰り 須走口5合目からバスで御殿場駅+御殿場線
コース状況/
危険箇所等
富士山駅〜中の茶屋〜馬返し フツーの舗装道路
馬返し〜スバルライン5合目 フツーのハイキング道 時々倒木
スバルライン5合目〜須走口5合目 コノスジ中途道(自己責任コース)
予約できる山小屋
里見平★星観荘
2週連続で富士山駅からスタート!
2018年10月28日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:31
2週連続で富士山駅からスタート!
今日は富士山がバッチリ見えてます。
金鳥居の向こうに見えてるのがエモいです
2018年10月28日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:34
今日は富士山がバッチリ見えてます。
金鳥居の向こうに見えてるのがエモいです
ども〜うp主です。
まだ半袖短パンの季節ですよね〜
ってか、山で見る人、厚着の人が多すぎっ!
2018年10月28日 09:36撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 9:36
ども〜うp主です。
まだ半袖短パンの季節ですよね〜
ってか、山で見る人、厚着の人が多すぎっ!
にしても、富士山が見えているこの道は、なんて魅力的なんでしょ。
っても、この先のどん突きが浅間神社でないのが、本当に不思議
2018年10月28日 09:44撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 9:44
にしても、富士山が見えているこの道は、なんて魅力的なんでしょ。
っても、この先のどん突きが浅間神社でないのが、本当に不思議
やっぱ、境内を抜けていきましょう
2018年10月28日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:55
やっぱ、境内を抜けていきましょう
本殿の右に回り込みます
2018年10月28日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:10
本殿の右に回り込みます
今回も遊歩道ではなくて車道を行きます。
って、これが本来の登山道らしいのだが。
2018年10月28日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:19
今回も遊歩道ではなくて車道を行きます。
って、これが本来の登山道らしいのだが。
中の茶屋までひたすら続くまっすぐな道における重要なチェックポイントのひとつである信号〜
2018年10月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:29
中の茶屋までひたすら続くまっすぐな道における重要なチェックポイントのひとつである信号〜
それとバス停がペースの目安になってます
2018年10月28日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:43
それとバス停がペースの目安になってます
中の茶屋〜
2018年10月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:56
中の茶屋〜
前回は左折して滝沢林道を行ったのですが、今回は直進。
バスも通る舗装道路。っても、舗装はボロボロだが。
2018年10月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:19
前回は左折して滝沢林道を行ったのですが、今回は直進。
バスも通る舗装道路。っても、舗装はボロボロだが。
大石茶屋跡通過〜
2018年10月28日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:27
大石茶屋跡通過〜
特に問題なく馬返し
2018年10月28日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:43
特に問題なく馬返し
ようやく舗装道路とはオサラバ。
2018年10月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:45
ようやく舗装道路とはオサラバ。
鳥居の両脇に狛犬ならぬ狛猿??
こんなの見たのはここが初めてやけど、
調べてみたら、日本のあちこちにいるんだって
2018年10月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:47
鳥居の両脇に狛犬ならぬ狛猿??
こんなの見たのはここが初めてやけど、
調べてみたら、日本のあちこちにいるんだって
登山道には排水設備が施されていました
2018年10月28日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:52
登山道には排水設備が施されていました
すぐに1合目
2018年10月28日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:54
すぐに1合目
この辺りはちょっと掘れていて歩きにくいっすねぇ〜
2018年10月28日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:59
この辺りはちょっと掘れていて歩きにくいっすねぇ〜
レッキス!飲んでみたい!!
っても、ここに書いてある以上の情報はネットには転がっていないみたい
2018年10月28日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:02
レッキス!飲んでみたい!!
っても、ここに書いてある以上の情報はネットには転がっていないみたい
この登山道、時々石畳が出てくる。この石畳がけっこう歩き易くって非常に良い。ほんと、まじ、旧東海道の石畳はこれを見習うべき!旧東海道の石畳って、歩きにくくって大嫌い!!!
2018年10月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:07
この登山道、時々石畳が出てくる。この石畳がけっこう歩き易くって非常に良い。ほんと、まじ、旧東海道の石畳はこれを見習うべき!旧東海道の石畳って、歩きにくくって大嫌い!!!
随分と立派な小屋だったんですねぇ〜
2018年10月28日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:18
随分と立派な小屋だったんですねぇ〜
それにしても登りやすい登山道です。殆ど路面を気にせずラフに歩けます。いいわあ〜
2018年10月28日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:20
それにしても登りやすい登山道です。殆ど路面を気にせずラフに歩けます。いいわあ〜
各合目ごとに現れる廃墟とか、石畳とか、3カ所か4カ所だったかの倒木をくぐったりして、まぁ、登りやすい道でした。
2018年10月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:19
各合目ごとに現れる廃墟とか、石畳とか、3カ所か4カ所だったかの倒木をくぐったりして、まぁ、登りやすい道でした。
んで、舗装道に出て
2018年10月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:20
んで、舗装道に出て
ここまで地味に長いけど、
ほんと、ぎょっとするというか、異世界感あるわぁ〜
2018年10月28日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:46
ここまで地味に長いけど、
ほんと、ぎょっとするというか、異世界感あるわぁ〜
んで、俺はこの神社に用があるのだ!!
2018年10月28日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:48
んで、俺はこの神社に用があるのだ!!
さぁっ!今年もやるぞ!勝負だ!!
・・・
負けた・・・今年は浮かすことすらできなかった!

何故だぁぁぁ〜っ!!
2018年10月28日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:50
さぁっ!今年もやるぞ!勝負だ!!
・・・
負けた・・・今年は浮かすことすらできなかった!

何故だぁぁぁ〜っ!!
茫然自失で彷徨うこと数十分〜
なぁぁぁ〜んか・・・山歩きの格好してたん俺等くらいやったし
2018年10月28日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:11
茫然自失で彷徨うこと数十分〜
なぁぁぁ〜んか・・・山歩きの格好してたん俺等くらいやったし
でわ、須走口に向かいます
2018年10月28日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:40
でわ、須走口に向かいます
登山道を6合目まで登ります。

ってか、もう少し突破しやすいゲートにしてくれよ〜
2018年10月28日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:51
登山道を6合目まで登ります。

ってか、もう少し突破しやすいゲートにしてくれよ〜
ちょっとガスガス〜
2018年10月28日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:54
ちょっとガスガス〜
安全指導センターだが、目指すルートはこの先の反対側
2018年10月28日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:10
安全指導センターだが、目指すルートはこの先の反対側
目指すルートがおわかりだろうか
2018年10月28日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:11
目指すルートがおわかりだろうか
まぁ〜乗ってしまえば明瞭で楽々なんですがね〜
2018年10月28日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:13
まぁ〜乗ってしまえば明瞭で楽々なんですがね〜
ところどころにマークもあるし。
そういや、去年騒いでいた須走口のマーキング、とんだ茶番でしたな。あんなの、何年も前からあるってーの!
2018年10月28日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:17
ところどころにマークもあるし。
そういや、去年騒いでいた須走口のマーキング、とんだ茶番でしたな。あんなの、何年も前からあるってーの!
そういやこのルート、昭文社山地図にも載りましたね。そのせいか踏み跡が濃い気もします。まぁ、あるものを無いことには出来ないしね。それに歩かなければ道はなくなってしまうし。
2018年10月28日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:21
そういやこのルート、昭文社山地図にも載りましたね。そのせいか踏み跡が濃い気もします。まぁ、あるものを無いことには出来ないしね。それに歩かなければ道はなくなってしまうし。
向こうには吉田の下山道の洞門が見えています
2018年10月28日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:22
向こうには吉田の下山道の洞門が見えています
3,4カ所ほど、こういうのを渡ります。
まぁ、シーズン終わり頃には歩き易いルート取りで踏み跡が濃くなっているので、楽なもんです。
2018年10月28日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:22
3,4カ所ほど、こういうのを渡ります。
まぁ、シーズン終わり頃には歩き易いルート取りで踏み跡が濃くなっているので、楽なもんです。
溶岩流も3,4カ所渡る。
ここって、すぐ上に吉田の下山道があるんですね。
2018年10月28日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:29
溶岩流も3,4カ所渡る。
ここって、すぐ上に吉田の下山道があるんですね。
斜面の踏み跡を行きます。
こういうのダイスキ!
2018年10月28日 15:34撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 15:34
斜面の踏み跡を行きます。
こういうのダイスキ!
須走に近づいてきて、頂上方向が晴れています。
ここで落石食らったら嫌だなぁ〜
だから、融雪時期には来ないようにしています
2018年10月28日 15:35撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 15:35
須走に近づいてきて、頂上方向が晴れています。
ここで落石食らったら嫌だなぁ〜
だから、融雪時期には来ないようにしています
一応、こんなのもある
2018年10月28日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:42
一応、こんなのもある
砂礫の斜面と灌木帯と溶岩流を交互に何度か通過しながら、須走口に近づいていきます
2018年10月28日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:43
砂礫の斜面と灌木帯と溶岩流を交互に何度か通過しながら、須走口に近づいていきます
灌木帯抜けたら、また砂礫の斜面とか
2018年10月28日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:45
灌木帯抜けたら、また砂礫の斜面とか
溶岩流のマーキング
2018年10月28日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:51
溶岩流のマーキング
砂払いへの分岐があります。
そっちは下り基調で楽なんですが、今日は直進します。
2018年10月28日 15:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:53
砂払いへの分岐があります。
そっちは下り基調で楽なんですが、今日は直進します。
溶岩流には氷が張り付いていて、
こりゃぁ、今年はもう溶岩流登りは出来ないなぁ〜
ことしは一度もやっていないんです。
須走には不浄流しと滑沢がありますね。
ガチじゃなく、ちょっとプチ冒険気分で登れるのがいいんです。
2018年10月28日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 15:58
溶岩流には氷が張り付いていて、
こりゃぁ、今年はもう溶岩流登りは出来ないなぁ〜
ことしは一度もやっていないんです。
須走には不浄流しと滑沢がありますね。
ガチじゃなく、ちょっとプチ冒険気分で登れるのがいいんです。
背の高い木が多くなってきたら、須走口新6合はもうすぐ
2018年10月28日 16:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:12
背の高い木が多くなってきたら、須走口新6合はもうすぐ
出たぁ〜
2018年10月28日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:13
出たぁ〜
安全指導センターから急がずフツーにてくてく歩いて1時間くらいです。
2018年10月28日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:14
安全指導センターから急がずフツーにてくてく歩いて1時間くらいです。
雲海ですねー
2018年10月28日 16:21撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 16:21
雲海ですねー
下山中に振り返ると、素晴らしい!
頂上ばっちしでした!
こういうのが見れてこそ、やってきた甲斐あるというもの。
2018年10月28日 16:21撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 16:21
下山中に振り返ると、素晴らしい!
頂上ばっちしでした!
こういうのが見れてこそ、やってきた甲斐あるというもの。
先週のリベンジを果たしたと言ってもいいでしょう!!
2018年10月28日 16:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/28 16:22
先週のリベンジを果たしたと言ってもいいでしょう!!
標識が取っ払われてますが、登山道・下山道合流ポイントです。
ここを過ぎれば
2018年10月28日 16:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:41
標識が取っ払われてますが、登山道・下山道合流ポイントです。
ここを過ぎれば
ゴールはすぐそこ
2018年10月28日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:53
ゴールはすぐそこ
神さん、今年もありがとうございました
2018年10月28日 16:54撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 16:54
神さん、今年もありがとうございました
閉鎖ゲート!
ここのは通り抜けやすくていい!!
2018年10月28日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:56
閉鎖ゲート!
ここのは通り抜けやすくていい!!
着くには着いたが、バスは1745までないし!
御殿場口まで行くにはちょっと厳しいし。
1630までに着いたら、御殿場口に行くつもりだったのです。
スバルライン5合目でだらだらしすぎたようです。

スマホで遊ぶからええけど
2018年10月28日 16:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 16:58
着くには着いたが、バスは1745までないし!
御殿場口まで行くにはちょっと厳しいし。
1630までに着いたら、御殿場口に行くつもりだったのです。
スバルライン5合目でだらだらしすぎたようです。

スマホで遊ぶからええけど
つーわけで、ゴールの記念写真!
おや?須走口5合目の標柱が新調されたようです。

でわまた!
2018年10月28日 17:01撮影 by  SO-03K, Sony
10/28 17:01
つーわけで、ゴールの記念写真!
おや?須走口5合目の標柱が新調されたようです。

でわまた!

感想

1週間前のハイキングが曇り後雷雨というトホホなものだったのでリベンジ!
でも、全く同じというのもツマランので、
今回は富士山駅から中の茶屋の後は馬返しからスバルライン5合目まで行って、
その後、コノスジ中途道経由で須走口5合目へ行こう!

スタート時は富士吉田の街から富士山山頂がスパーンと見えていたものの、
スバルライン5合目に着いたときにはガスの中。
時々、山頂がチラチラみえるだけで、とってもガッカリ。
半袖短パンでお肌もちょっと冷たかったしね。

小御嶽神社の力試しは敗北!!!
嗚呼!!!またの敗北!!
おれの力自慢はその程度のものかっ!!
また来年だっ!!!

スバルライン5合目で50分ほどチンタラした後は、
登山道を6合目まで登り、コノスジ中途道経由で須走口6合目へ。
そこでは素晴らしい富士山の光景を見ることが出来、
先週のリベンジを果たすことが出来ました。

須走口5合目でからは今シーズン最後の1745御殿場駅行きバスに乗車しました。
45分も待ったけど!スマホで遊んでたしね。スマホは偉大です。

富士山の中腹歩きも、そろそろ終わりになりそうです。
三島駅〜水ヶ塚公園のバスが11月いっぱいなので、
まだ、そちらは行けますが。

でわまた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら