ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

五里ヶ峰〜鏡台山 & 虚空蔵山〜太郎山

2018年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
15.3km
登り
1,435m
下り
1,414m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:30
合計
10:50
5:15
50
6:05
6:20
40
7:00
7:00
50
7:50
8:00
20
8:20
8:25
15
富士見台
8:40
0:00
55
9:35
0:00
15
兎峰コース駐車場
9:50
9:50
70
座摩神社
11:00
11:15
25
兎峰
11:40
12:00
35
虚空蔵山
12:35
12:35
30
魚ノ沢コース分岐
13:05
13:05
20
秋和コース分岐
13:25
13:50
20
太郎山
14:10
14:10
80
秋和コース下山道入口
15:30
15:30
35
林道出合
16:05
兎峰コース駐車場
笹平峠(登山口)へは坂城町和平集落の手前を左に進みます。
ゲートがあり、雪が積もれば通行止めになると思います。
峠までアスファルトの舗装路で、峠には数台停められます。
峠の標高は約950m、軽井沢の国道18号最高地点より低いです。

峠から五里ヶ峰と鏡台山へピストン後、虚空蔵山から太郎山まで縦走し、秋和コースを下る周回予定のため、虚空蔵山の兎峰コース登山口へ移動しました。
登山者駐車場は『上塩尻東』の交差点から上田バイパス(R18)へ進み、最初のT字路(交差点から約200〜300m)を左折後、右側は集合墓地で新幹線の高架橋下の手前左側に二ヶ所で数台停められます。
登山道は座摩神社経由で、駐車場の墓地側と神社の南側、二ヶ所の登山口に道標が立っています。
尚、秋和コースの登山口にも登山者用駐車場がありました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■笹平登山口⇔五里ヶ峰
送電線鉄塔までは幅広く刈り払いされた防火帯
山頂までのアップダウンはとても小さく、超ビギナー向きのハイキング道
■笹平登山口⇔鏡台山
途中で男坂と女坂に分かれますが、男坂は廃道気味
富士見台は鏡台山頂上より好展望の岩場

■兎峰コース登山口⇒虚空蔵山
全体的にやや急な土の斜面であり、下りではスリップに注意
兎峰の岩場は筑摩山地で傑出した広大な展望が広がります。
岩場の最高地点も先端岩頭部も眺望はあまり変わりません。
虚空蔵山頂上は長時間いても飽きない雰囲気だと感じました。
■虚空蔵山⇒太郎山
中間地点(表示あり)手前まではアップダウンや山腹のトラバが多い。
標高1020mピーク(虚空蔵山東峰)は大峯山〜大道山〜鏡台山方面の展望岩場でした。
魚ノ沢コース(表示あり)は一見して荒れがひどいようでした。
■太郎山⇒秋和コース登山口
兎峰コースとは対照的に終始緩やかな下りでしたが、歩く人は非常に少ないのか、中間付近は登山道が崩壊し、廃道気味でした。
夏草が繁茂する時季はルートが分かりにくいと思われます。

快晴・無風、紅葉絶景の山日和でしたが、他の登山者は皆無でした。
五里ヶ峰
草地の白いのは霜です。
2018年11月02日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:11
五里ヶ峰
草地の白いのは霜です。
冠着山(中央)〜聖山(右の台形)の奥に北アルプス
2018年11月02日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:12
冠着山(中央)〜聖山(右の台形)の奥に北アルプス
大滝山〜蝶〜常念〜横通〜大天井〜燕〜餓鬼岳〜唐沢岳
蝶〜大天井の背後に前穂〜槍
2018年11月02日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:12
大滝山〜蝶〜常念〜横通〜大天井〜燕〜餓鬼岳〜唐沢岳
蝶〜大天井の背後に前穂〜槍
大林山の左奥は御鷹・入山方面
2018年11月02日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:12
大林山の左奥は御鷹・入山方面
後立(ごたて)北部
2018年11月02日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:13
後立(ごたて)北部
天狗ノ頭〜白馬三山〜小蓮華〜白馬乗鞍
雲海の下は山間部の小川村
2018年11月02日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:14
天狗ノ頭〜白馬三山〜小蓮華〜白馬乗鞍
雲海の下は山間部の小川村
爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松
左奥は立山
2018年11月02日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/2 6:14
爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松
左奥は立山
餓鬼〜唐沢〜七倉〜北葛〜蓮華〜爺
手前は聖山と長野道の高架橋
2018年11月02日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:14
餓鬼〜唐沢〜七倉〜北葛〜蓮華〜爺
手前は聖山と長野道の高架橋
高妻山〜飯綱山
2018年11月02日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:14
高妻山〜飯綱山
七倉岳から鹿島槍まで
中央奥は立山
2018年11月02日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:15
七倉岳から鹿島槍まで
中央奥は立山
五竜から白馬乗鞍まで
2018年11月02日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 6:16
五竜から白馬乗鞍まで
大滝山から大天井まで
2018年11月02日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:16
大滝山から大天井まで
蓼科山〜霧ヶ峰
2018年11月02日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 6:45
蓼科山〜霧ヶ峰
鏡台山
2018年11月02日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:47
鏡台山
立派な御影石の標柱
右は三角点
2018年11月02日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:48
立派な御影石の標柱
右は三角点
見えると嬉しくなります。
2018年11月02日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:48
見えると嬉しくなります。
落葉した今の時季がお勧め!
手前は南八ツの裾野、左は甲信国境の分水嶺
2018年11月02日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:50
落葉した今の時季がお勧め!
手前は南八ツの裾野、左は甲信国境の分水嶺
芳名帳にコメント欄はありませんでした。
2018年11月02日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:51
芳名帳にコメント欄はありませんでした。
大滝山から燕岳まで
2018年11月02日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:51
大滝山から燕岳まで
餓鬼〜唐沢〜七倉〜北葛〜蓮華
2018年11月02日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:51
餓鬼〜唐沢〜七倉〜北葛〜蓮華
蓮華から五竜まで
立山はよく見えていましたが、剱は爺に隠されているようです。
2018年11月02日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:51
蓮華から五竜まで
立山はよく見えていましたが、剱は爺に隠されているようです。
五竜の少し南から小蓮華山付近まで
2018年11月02日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 7:52
五竜の少し南から小蓮華山付近まで
大滝山から燕岳まで
左奥は乗鞍
2018年11月02日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:57
大滝山から燕岳まで
左奥は乗鞍
大天井から蓮華まで
2018年11月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:58
大天井から蓮華まで
蓮華〜立山〜爺〜鹿島槍
2018年11月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:58
蓮華〜立山〜爺〜鹿島槍
五竜から白馬乗鞍まで
2018年11月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 7:58
五竜から白馬乗鞍まで
富士見台から五里ヶ峰の展望
奥は大林山〜冠着山〜聖山
2018年11月02日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 8:18
富士見台から五里ヶ峰の展望
奥は大林山〜冠着山〜聖山
大林山の右奥に乗鞍、左奥に御嶽
2018年11月02日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 8:19
大林山の右奥に乗鞍、左奥に御嶽
黄葉も今が見頃
2018年11月02日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 8:18
黄葉も今が見頃
鹿島槍から北は雪が多い。
2018年11月02日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 8:19
鹿島槍から北は雪が多い。
蓮華〜立山〜爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松
2018年11月02日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 8:19
蓮華〜立山〜爺〜鹿島槍〜五竜〜唐松
中央は高雄山、平野は千曲市街
2018年11月02日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 8:19
中央は高雄山、平野は千曲市街
五里ヶ峰も鏡台山も富士見台も北アルプスが絶景でした。
五里ヶ峰〜鏡台山の写真はおしまいです。
2018年11月02日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 8:19
五里ヶ峰も鏡台山も富士見台も北アルプスが絶景でした。
五里ヶ峰〜鏡台山の写真はおしまいです。
虚空蔵山の登山口へ移動しました。
兎峰コースの登山者用駐車場からスタートです。
2018年11月02日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 9:32
虚空蔵山の登山口へ移動しました。
兎峰コースの登山者用駐車場からスタートです。
空中に突き出した兎峰の岩峰(駐車場から)
2018年11月02日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 9:33
空中に突き出した兎峰の岩峰(駐車場から)
座摩(ざますり)神社
2018年11月02日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 9:47
座摩(ざますり)神社
神社の由来
2018年11月02日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 9:48
神社の由来
ヤマレコのルート図に登録されている大岩(標高900m)
2018年11月02日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 10:39
ヤマレコのルート図に登録されている大岩(標高900m)
入山〜三角錐の子檀嶺岳〜大沢山
2018年11月02日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 10:49
入山〜三角錐の子檀嶺岳〜大沢山
兎峰の岩場
地形図で920m付近に岩記号がある所です。
2018年11月02日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:02
兎峰の岩場
地形図で920m付近に岩記号がある所です。
浅間連峰の烏帽子はよく見えますが、湯ノ丸は見えません。
右奥は三方ヶ峰と高峯山です。
2018年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:03
浅間連峰の烏帽子はよく見えますが、湯ノ丸は見えません。
右奥は三方ヶ峰と高峯山です。
国道、新幹線、千曲川
須川湖のある山林
富士嶽山〜独鈷山
八ヶ岳連峰〜美ヶ原高原
(手前から)
2018年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:03
国道、新幹線、千曲川
須川湖のある山林
富士嶽山〜独鈷山
八ヶ岳連峰〜美ヶ原高原
(手前から)
西上州の山々〜御座山〜奥秩父核心部〜八ヶ岳連峰
2018年11月02日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:03
西上州の山々〜御座山〜奥秩父核心部〜八ヶ岳連峰
三角錐は子檀嶺岳、奥は大滝山
右は大沢山、大沢山の奥は常念、穂高〜槍
2018年11月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:04
三角錐は子檀嶺岳、奥は大滝山
右は大沢山、大沢山の奥は常念、穂高〜槍
手ぶらで兎峰の先端部へ行きます。
細い岩稜ですが、慎重に歩けば大丈夫です。
2018年11月02日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 11:04
手ぶらで兎峰の先端部へ行きます。
細い岩稜ですが、慎重に歩けば大丈夫です。
先端部から
さながら、市街地を見下ろすジオラマ。
快晴・無風で畑仕事の煙がモヤのよう。
裏妙義のザンゲ岩を思い出させる岩場でした。
2018年11月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:09
先端部から
さながら、市街地を見下ろすジオラマ。
快晴・無風で畑仕事の煙がモヤのよう。
裏妙義のザンゲ岩を思い出させる岩場でした。
上田市中心街
千曲川手前の小さな緑地は上田城址公園
千曲川の奥は須川湖のある山林
2018年11月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:09
上田市中心街
千曲川手前の小さな緑地は上田城址公園
千曲川の奥は須川湖のある山林
国道18号”上塩尻東”交差点付近のズーム
新幹線のトンネル入口山側にやや横長の木陰があります。木陰の黒い部分に送電線の白い筋が入っています。
そこに停めてあります。
2018年11月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:09
国道18号”上塩尻東”交差点付近のズーム
新幹線のトンネル入口山側にやや横長の木陰があります。木陰の黒い部分に送電線の白い筋が入っています。
そこに停めてあります。
岩頭から真下を見下ろします。
写真では高度感に欠けますが、凄い絶壁です。
2018年11月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:09
岩頭から真下を見下ろします。
写真では高度感に欠けますが、凄い絶壁です。
岩頭部から兎峰最高地点(右奥)
2018年11月02日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:11
岩頭部から兎峰最高地点(右奥)
虚空蔵山頂上は中央鞍部の左です。
2018年11月02日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:11
虚空蔵山頂上は中央鞍部の左です。
虚空蔵山登頂
2018年11月02日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 11:45
虚空蔵山登頂
360度の展望はありませんが、居心地の良い頂上です。
2018年11月02日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 11:45
360度の展望はありませんが、居心地の良い頂上です。
鏡台山
左の鞍部は笹平峠
2018年11月02日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:46
鏡台山
左の鞍部は笹平峠
中央は東太郎山
太郎山は東太郎山の右手前です。
2018年11月02日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:47
中央は東太郎山
太郎山は東太郎山の右手前です。
角間山〜烏帽子
雲の下は三方ヶ峰
2018年11月02日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:47
角間山〜烏帽子
雲の下は三方ヶ峰
八ヶ岳〜美ヶ原
2018年11月02日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:47
八ヶ岳〜美ヶ原
五里ヶ峰〜笹平峠
奥は戸隠〜高妻〜焼山〜火打
2018年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:48
五里ヶ峰〜笹平峠
奥は戸隠〜高妻〜焼山〜火打
五里ヶ峰
2018年11月02日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 11:49
五里ヶ峰
山頂の西側直下
戦国時代はお城があったそうです。
2018年11月02日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:51
山頂の西側直下
戦国時代はお城があったそうです。
富士山は見えないのでしょうか?
(太郎山では見えました)
2018年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:56
富士山は見えないのでしょうか?
(太郎山では見えました)
蓼科山〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜武石峰〜戸谷峰〜入山
2018年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:56
蓼科山〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜武石峰〜戸谷峰〜入山
美ヶ原の鉄塔群、右は王ヶ鼻
2018年11月02日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:57
美ヶ原の鉄塔群、右は王ヶ鼻
手前は城山〜三ツ頭山
2018年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:56
手前は城山〜三ツ頭山
大滝〜常念〜大天井
2018年11月02日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:57
大滝〜常念〜大天井
奥の雪山は穂高連峰〜槍
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
奥の雪山は穂高連峰〜槍
蓼科山〜霧ヶ峰の奥は南アルプス北部の山
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
蓼科山〜霧ヶ峰の奥は南アルプス北部の山
鳳凰〜甲斐駒〜北岳〜鋸岳〜仙丈
中央は八子ヶ峰
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
鳳凰〜甲斐駒〜北岳〜鋸岳〜仙丈
中央は八子ヶ峰
ユーモラスな独特の山容、荒船山
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
ユーモラスな独特の山容、荒船山
中央が荒船山
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
中央が荒船山
西上州南部〜奥秩父方面
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
西上州南部〜奥秩父方面
三宝山・御座山〜国師・朝日・金峰
2018年11月02日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 11:58
三宝山・御座山〜国師・朝日・金峰
八頭山〜冠着山〜五里ヶ峰
五里ヶ峰の奥が後立連峰北部と戸隠連峰西部の境界
2018年11月02日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 12:27
八頭山〜冠着山〜五里ヶ峰
五里ヶ峰の奥が後立連峰北部と戸隠連峰西部の境界
大林山〜八頭山〜聖山〜冠着山
2018年11月02日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 12:27
大林山〜八頭山〜聖山〜冠着山
爺から(雲の掛かる)小蓮華山まで
2018年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 12:28
爺から(雲の掛かる)小蓮華山まで
鏡台山〜大道山〜大峯山
2018年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 12:28
鏡台山〜大道山〜大峯山
途中の岩場(虚空蔵山東峰)から太郎山
奥は東太郎山
2018年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 12:28
途中の岩場(虚空蔵山東峰)から太郎山
奥は東太郎山
太郎山山頂
2018年11月02日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:28
太郎山山頂
蓼科山〜美ヶ原方面
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:29
蓼科山〜美ヶ原方面
中央奥は硫黄岳〜阿弥陀岳
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:29
中央奥は硫黄岳〜阿弥陀岳
子檀嶺岳〜冠着山の奥に北アルプス
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:29
子檀嶺岳〜冠着山の奥に北アルプス
前穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜常念〜南岳〜横通岳・中岳〜大喰岳〜槍
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:29
前穂〜奥穂〜涸沢〜北穂〜常念〜南岳〜横通岳・中岳〜大喰岳〜槍
穂高〜槍〜燕
手前は虚空蔵山
2018年11月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:29
穂高〜槍〜燕
手前は虚空蔵山
太郎山三角点
2018年11月02日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:32
太郎山三角点
吸い込まれそうなコバルトブルーの大空
2018年11月02日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:33
吸い込まれそうなコバルトブルーの大空
北側と東側は展望不良
烏帽子は頂上部分だけ見えていました。
2018年11月02日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:35
北側と東側は展望不良
烏帽子は頂上部分だけ見えていました。
南側、美ヶ原方面
2018年11月02日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:36
南側、美ヶ原方面
富士山が大きく見えていましたが、かなり霞んでいましたので、
2018年11月02日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:38
富士山が大きく見えていましたが、かなり霞んでいましたので、
見えやすいように調整しました。
2018年11月02日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:38
見えやすいように調整しました。
蓼科山〜八子ヶ峰間に南アルプス
2018年11月02日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:40
蓼科山〜八子ヶ峰間に南アルプス
甲斐駒〜間ノ岳〜仙丈
2018年11月02日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:40
甲斐駒〜間ノ岳〜仙丈
同じ写真を何枚撮ったやら…
2018年11月02日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:40
同じ写真を何枚撮ったやら…
山岳案内盤
富士山はこの基礎からは見えず、右奥の丸太の所から見えました。
2018年11月02日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:41
山岳案内盤
富士山はこの基礎からは見えず、右奥の丸太の所から見えました。
北アルプスに別れを告げ、下山開始です。
2018年11月02日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 13:59
北アルプスに別れを告げ、下山開始です。
西峠にあるルート案内板
2018年11月02日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 14:02
西峠にあるルート案内板
秋和コースを下ります。
2018年11月02日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 14:08
秋和コースを下ります。
この看板が多いです。
2018年11月02日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 14:40
この看板が多いです。
イノシシが掘り起こした跡があちこちに
2018年11月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 14:56
イノシシが掘り起こした跡があちこちに
登山道は荒廃気味で、山の神も水の戸も場所はよく分かりませんでした。
2018年11月02日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 15:03
登山道は荒廃気味で、山の神も水の戸も場所はよく分かりませんでした。
秋和集落奥の舗装林道から
2018年11月02日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 15:39
秋和集落奥の舗装林道から
黄葉、紅葉の美しさも感動的でした。
2018年11月02日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 15:40
黄葉、紅葉の美しさも感動的でした。
撮影機器:

感想

太郎山は2010年5月中旬に表参道登山口からピストンしたことがあります。登頂したのは午前5時頃で、夜は明けていましたがどんよりした曇り空で、写真は撮らないままでした。
その日は太郎山を皮切りに、独鈷山・子檀嶺岳・冠着山・聖山と、信州百名山漁りでした。
それから8年の歳月が流れ、筑摩山地の信百以外にも足を運ぶようになりました。五里ヶ峰や虚空蔵山などは、信百に夢中になっていた頃はどんな山か興味も関心もありませんでしたが…

五里ヶ峰だけなら坂城神社から葛尾城址経由が一般的ですが、鏡台山へも…となると坂城神社からでは大変です。
前もって役場に問い合わせると、笹平登山口へは通行可能とのことでしたので、冬季閉鎖になる前に行くことにしました。

五里ヶ峰と鏡台山から下山後、虚空蔵山は確実に行けそうでしたが、太郎山までの縦走は状況次第で判断することにしていました。
縦走路途中からエスケープルートとして南側へ魚ノ沢コースと秋和コースがあり、太郎山まで行けず途中からこの何れかを下ることも頭にありました。
実は、虚空蔵山から太郎山を眺めて『行けそうもないほど遠い』と感じたのは太郎山ではなく、東太郎山でした。
まだ昼前でしたので、行けないと諦めるのには早過ぎる時間でした。

中間地点付近に表示があり、道も歩き易き安くなり、太郎山への長い登り坂が終止符を打ち、草原状の頂上に飛び出しました。
山岳案内盤に富士山が書かれていますが、松の枝に遮られ、少し離れた所から見えました。
好展望の五里ヶ峰と虚空蔵山からは見えず、二つ目の鏡台山と太郎山から見えたことに、山の意外性を感じることしきりでした。

魚ノ沢コースは、入口を見ただけでここを下ろうという気にならない荒れようでしたが、秋和コースは入口に関してはよく整備されている印象でした。
秋和コースは途中から生塚神社へ分岐しており、道標は明瞭ですが登山道は場所によっては分かりにくい所がありました。
『太郎山←水の戸←山の神』と書かれた古い看板があり、遠い昔は太郎山へのメインルートの一つだったと思われます。
『水の戸』は上信国境の十石峠の上野村側に大きな石碑があり、大昔は交易路としての要衝地点だったと思われます。
今の秋和コースは下部の林の中に石垣が残り、いにしえのおもかげを偲ぶには物寂しいものがあります。

標高540m付近で未舗装の林道、獣害防止の柵を開閉して舗装路へ下り、
林道から駐車場までは30分ほどでした。

前回の霧隠峰山行も今回も往復とも高速道は走行せず、ずっと一般道でした。
真夜中の浅間サンラインは市街地の夜景が綺麗で、日中は移り行く八ヶ岳の山並みを遠望できる贅沢な一般道です。
帰路、山の余韻に浸れる幸せを噛みしめる快適ロードと言えるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

虚空蔵山
太郎山は2015年03月に信州100の一環として登りましたが、虚空蔵山はまだ行ってない、というか登る山のリストになかったです。最近、虚空蔵山が信州100の付属の山と分かり、少し調べたんですが、どこに車駐めて、どう登るか五里霧中状態でした。
調べたときに、虚空蔵山から兎峰コースで登り、下りは最近できたんだか整備されたんだかのガレの新道(トレラン大会で使用したみたいです)が最短コースのようです、やはりここは太郎山まで行きたいと言う気持ちがあります。

このレコを見て、takayama2さんの歩かれたこのコースが一番いいです。大げさに言えば、コースを見た瞬間一目惚れしました。駐車場所の不安も無くなりました。このコース通りに歩けるか、時間の関係で分りませんが、できればこのコースを歩きたいと思いました。

お疲れ様でした。

追記:
トレランコースはこれです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1455298.html
兎峰から南南東に下るルートがガレの道です。新道かどうかは未確認です。

秋和コースのアドレス、有り難うございます。当方も印刷して持って行きます。
晴れの日を選んで行こうと思います。
2018/11/4 19:01
Re: 虚空蔵山
虚空蔵山or太郎山のトレランルートについては知りませんでしたが、
http://www.simpleeelife.com/archives/10449
このHPのことでしょうか?

マイカーで登山口まで行き、虚空蔵山〜太郎山を縦走されるなら表記のルートがベストだと思います。
太郎山からの下山ルートは下記の秋和コースを印刷して持参しました。
http://www.geocities.jp/yomoyamatyou/tarouzennzu.html

早朝、虚空蔵山から太郎山方向は逆光ですが、北アルプス方面は茫然自失の絶景です。晴天が確実な日に行かれることをお勧めします。

コメントを頂き、ありがとうございました。
2018/11/4 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら