ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636741
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・ワンディ(馬場島〜早月尾根)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:46
距離
15.6km
登り
2,440m
下り
2,427m

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
1:13
合計
10:46
1:36
29
スタート地点
2:05
2:05
167
4:52
5:12
163
7:55
8:12
3
8:15
8:22
2
8:24
8:35
94
10:09
10:27
96
12:03
12:03
19
12:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山IC〜マイカーで馬場島まで。
無料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
◆馬場島〜早月小屋
・1400mまでは積雪なし。
・以降は徐々に積雪が増えてくるがアイゼンは使わなかった。
・早月小屋は営業期間外

◆早月小屋〜剱岳山頂
・20僉50冂度の積雪あり。
・アイゼン・ピッケル必須。
・想定外に気温も低かったため厳冬期同等の装備が必要。
・上部は岩場と雪のMIXになりルートファインディングも必要となるので経験者以外は登頂困難。

※この日は前日のトレースが残っていたが風で消されている個所もあるため宛てにしない方が良い。
その他周辺情報 上市の大岩不動の湯。
420円で露天風呂もあるがシャンプー、リンス等は常備していないため持参する必要あり。
今日は毎年恒例の雪剱へ。
朝2時前に馬場島スタート。
カリスマ君、サブ君よろしくお願いします。
2018年11月03日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/3 1:37
今日は毎年恒例の雪剱へ。
朝2時前に馬場島スタート。
カリスマ君、サブ君よろしくお願いします。
早月尾根から富山平野の夜景を望む
2018年11月03日 02:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/3 2:47
早月尾根から富山平野の夜景を望む
1600mくらいから本格的な雪道に。
2018年11月03日 03:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/3 3:49
1600mくらいから本格的な雪道に。
池塘もカチカチ。
サブ君乗ってもびくともしない。
2018年11月03日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 4:28
池塘もカチカチ。
サブ君乗ってもびくともしない。
早月小屋到着。
テントが数張、ちょうど大学生PTが出発するところでした。
2018年11月03日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/3 5:13
早月小屋到着。
テントが数張、ちょうど大学生PTが出発するところでした。
ブルーアワー。
小窓尾根と白馬岳。
2018年11月03日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
11/3 5:42
ブルーアワー。
小窓尾根と白馬岳。
先行者のヘッデンが見えてきた。
2018年11月03日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
11/3 5:42
先行者のヘッデンが見えてきた。
これぞ雪剱!
2018年11月03日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
18
11/3 5:54
これぞ雪剱!
全般的にトレースは残っていたが上部は風でかき消されていた
2018年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/3 6:12
全般的にトレースは残っていたが上部は風でかき消されていた
白馬岳と旭岳。
2018年11月03日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
11/3 6:15
白馬岳と旭岳。
毛勝三山のモルゲンロートを眺めながら。
2018年11月03日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/3 6:24
毛勝三山のモルゲンロートを眺めながら。
毛勝三山アップ。
2018年11月03日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
11/3 6:26
毛勝三山アップ。
大日岳。
2018年11月03日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/3 6:29
大日岳。
奥大日にも陽の光が注ぐ。
2018年11月03日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/3 6:45
奥大日にも陽の光が注ぐ。
寒い!そして険しい!
2018年11月03日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/3 7:32
寒い!そして険しい!
地吹雪が吹き付けて前が見えない。
カリスマ君は手が寒いと言っていた。
2018年11月03日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/3 7:50
地吹雪が吹き付けて前が見えない。
カリスマ君は手が寒いと言っていた。
カニのハサミ、冬バージョン
2018年11月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
11/3 7:52
カニのハサミ、冬バージョン
落ちたら終わりなので最新の注意を払う
2018年11月03日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/3 8:05
落ちたら終わりなので最新の注意を払う
トレースも消えてラッセルタイム
2018年11月03日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/3 7:53
トレースも消えてラッセルタイム
風は強いが山頂は晴れている
2018年11月03日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/3 7:53
風は強いが山頂は晴れている
別山尾根との分岐まで来た
2018年11月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/3 8:11
別山尾根との分岐まで来た
YSHR先生
2018年11月03日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
11/3 8:15
YSHR先生
カリスマ君
2018年11月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
11/3 8:18
カリスマ君
今年も防寒テムレスの時期がやってきた。
2018年11月03日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/3 8:30
今年も防寒テムレスの時期がやってきた。
剱岳登頂!
祠は埋まっていたので標識の発掘はあきらめた
47
剱岳登頂!
祠は埋まっていたので標識の発掘はあきらめた
カリスマ君は雪剱は初めてだとか。
2018年11月03日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
11/3 8:21
カリスマ君は雪剱は初めてだとか。
サブ君とYSHR先生
2018年11月03日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
11/3 8:19
サブ君とYSHR先生
自分も。剱沢をバックに。
2018年11月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
11/3 8:20
自分も。剱沢をバックに。
ブロッケン現象GET
2018年11月03日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
43
11/3 8:23
ブロッケン現象GET
室堂平とか国見岳とか天狗山とか。
2018年11月03日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
11/3 8:25
室堂平とか国見岳とか天狗山とか。
剱沢アップ。
まだ地雷はありそう。
2018年11月03日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/3 8:25
剱沢アップ。
まだ地雷はありそう。
立山。
今日は人が多いんだろうな。
2018年11月03日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/3 8:25
立山。
今日は人が多いんだろうな。
風も強いのでサッサと下山。
2018年11月03日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/3 8:27
風も強いのでサッサと下山。
カニのハサミ、下りバージョン
2018年11月03日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/3 8:41
カニのハサミ、下りバージョン
毛勝三山へ向かって
2018年11月03日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/3 9:33
毛勝三山へ向かって
振り返って剱岳
2018年11月03日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/3 9:34
振り返って剱岳
今日の山頂はガスったり晴れたりの繰り返しだった
2018年11月03日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/3 9:51
今日の山頂はガスったり晴れたりの繰り返しだった
奥大日、大日岳を見ながらの下山
2018年11月03日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/3 8:42
奥大日、大日岳を見ながらの下山
早月小屋までもう少し
2018年11月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 9:59
早月小屋までもう少し
早月小屋到着。
ここまで来れば一安心。
2018年11月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/3 10:13
早月小屋到着。
ここまで来れば一安心。
小窓尾根。
ニードル、ドーム、マッチ箱
2018年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
11/3 10:31
小窓尾根。
ニードル、ドーム、マッチ箱
陽が出てもカチコチに凍ったままの池塘でスケート
2018年11月03日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 10:56
陽が出てもカチコチに凍ったままの池塘でスケート
これから登るというお二人。
実は去年もお会いしてました。奇遇ですね。来年もお会いしましょう(笑)
2018年11月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
15
11/3 11:01
これから登るというお二人。
実は去年もお会いしてました。奇遇ですね。来年もお会いしましょう(笑)
立山杉を横目に見ながら・・・
2018年11月03日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/3 11:57
立山杉を横目に見ながら・・・
紅葉も愛でながら下山。
2018年11月03日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/3 11:58
紅葉も愛でながら下山。
最後はのんびりハイキング。
2018年11月03日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/3 12:19
最後はのんびりハイキング。
定番ショット。
お疲れさまでした!
2018年11月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
38
11/3 12:27
定番ショット。
お疲れさまでした!
(おまけ)馬場島は雪剱を眺める人々で賑わっていました。
2018年11月03日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
11/3 12:44
(おまけ)馬場島は雪剱を眺める人々で賑わっていました。

感想

今年も雪剱の季節がやってきた。
2週間前に大窓から剱岳を目指したものの無念の撤退という結果となり、内心再チャレンジしたいと思っていた。
そこへYSHR先生から剱行かない?とのお誘いが、もちろん行きますとも。
この前の雪の北方稜線はかなりヤバかったが早月尾根なら雪があっても時間さえかければ登頂が約束されているようなものなので大分気が楽だ。
昨年も同じ時期に先生と大魔人さん、兄ちゃんと登ったが今年はカリスマ君とサブ君が参戦してくれるということでテンションアップ。
お二人とは色々なところでスライドしたことはあったもののこれまで一緒に登ったことはなかった。

土曜日2時スタートということで前夜のうちに馬場島まで向かい車中泊。
当然フライングでしょうということで1時過ぎに起床して準備を始めていると案の定バッチリフライングでYSHR号とカリスマ号がやってきた。
サブ君はYSHR先生の車に同乗させてもらっていた。
改めましてよろしくお願いします。

さあ、約束の2時前だけどスタートしますか。
まずは雪のない早月尾根を楽しく会話しながら登っていく。
カリスマ君は自分より歳はひとつ上だが色々と気を使っていただいているようで申し訳ない感じ。
サブ君も噂に聞いていた通りの好青年でとても気さくに会話を楽しんだ。
いずれにしても二人とも体力抜群なので息切れひとつせず淡々と高度を上げていった。

1400mくらいから徐々に雪が出始めて1600mに至ると完全な雪道となった。
分かってはいたが去年より明らかに雪が多い。
土曜日早朝ということでトレースは端からあてにしていなかったが、割としっかりとしたトレースが刻まれており早月小屋まで3時間半ほどで到着した。

早月小屋ではテントが数張。ちょうど大学生のPTがスタートしていった。
自分たちも小休止がてらアイゼンと防寒具を装着。
ここから上は完全に冬の世界となるので装備は万全にしておく必要がある。

しばらく行くと先ほどの大学生PTと先発していた登山者に追いつきトレースのお礼を言って先に行かせてもらう。
この先は誰もいないようだったがトレースは残っている。どうやら前日のもののようだ。
途中からは風でトレースも消えてラッセルモードとなる。
ラッセルが一切なかったら寂しいと思っていたので願ったり叶ったり。
先頭を交代しながらラッセルを回す。
予報ではほぼ無風で快晴とのことだったが山頂には雲がかかり強風が吹き荒れているようだった。
登っている最中も地吹雪が顔に襲い掛かり前が見えない、地獄ゴーグルを持ってくればよかったと後悔した。

カニのハサミをクリアしたらいよいよ山頂へ。
風は相変わらず強かったが雲は取れて視界は良好!今日も来てよかった。
天気は良いが寒いので写真を撮ったら即下山開始。相変わらず余韻というものがない(笑)
雪の早月尾根は登りより下山の方が気を使う。
池の谷に滑落しないように注意を払いながら慎重に下って早月小屋まで来たら一安心。
アイゼンを外して後はピクニックです。
紅葉を愛でながら馬場島まで降りて石碑の前で記念撮影。
完全燃焼、とまではいかなかったが今年も無事に雪剱に登ることができて良かった。

YSHR先生、カリスマ君、サブ君、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6727人

コメント

昨日の
朝一のケーブルカーで室堂に行きました!まさか、この時間にYSHRさん御一行様が剱岳に登られているとは!!
8時すぎに室堂に着いているのでちょうど山頂におられた頃でしょうか?薄くガスがかかっていました。その後ガスは取れて素晴らしい剱岳が拝めました!昼近くからはガスが出て高いところはみえなくなりました。
いつも、ブログをみています!すごい体力です。他の人は絶対に真似できません。この時間もどこか登られていますね。
これからもお気をつけて、楽しんで下さい!
2018/11/4 3:22
Re: 昨日の
コメントありがとうございいます。
僕らも登っている途中で山頂にガスがかかったり晴れたりを繰り返していたので地獄なんじゃないかと不安でしたがタイミングよく晴れてくれて抜群の景色に出会うことができました。
室堂方面も良く見えていましたよ。
センセーは今日も近くの山を登っているはずです
2018/11/4 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら