記録ID: 1638475
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
立岩、荒船山、兜岩山(紅葉と岩峰満喫の西上州)
2018年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:18
距離 17.2km
登り 1,622m
下り 1,687m
7:14
52分
スタート地点
14:32
天候 | 快晴→晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【線ヶ滝〜立岩】 踏み跡しっかり、だが一度、偽踏み跡に騙され道迷いした。岩場、鎖場あり。踏み外し注意 【立岩〜行塚山】 岩場と樹林帯歩き、岩場は注意必要、行塚山前は急登、踏み跡しっかりで迷うことなし。 【行塚山〜艫岩】 平坦な頂上歩き、高低差がなく気持ち良く歩ける。 【星尾峠〜兜岩山】アップダウンが多い、ローソク岩付近は岩場注意。ローソク岩は西側に巻く。踏み跡が不明瞭なところもあるので注意 【星尾峠〜線ヶ滝】踏み跡薄く不明瞭。迷いやすい。沢沿いに歩く。もうちょっと赤テープがあっても良いと思う。 |
その他周辺情報 | 浜平温泉しおじの湯 500円 http://www.uenomura.jp/tourism/play/shiojinoyu.html |
写真
装備
個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
一眼レフカメラ
500mℓ×2
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
ロゴスクッカー
ガス
雨具
インスタントラーメン
ソーセージ
卵
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
ミニ三脚
ライター
(割りばし忘れる)
|
---|
感想
紅葉を見たく西上州の立岩、荒船山に登ってきました。
当初は、昨年から計画していた大菩薩嶺近くの牛ノ寝通りで紅葉を楽しむ予定でしたが、関東南側は曇りの予報だったので、計画変更して西上州に行くことにしました。
頂上付近は紅葉が終わっていましたが、1100m付近以下が紅葉が見ごろで、
綺麗な赤・黄・オレンジを楽しむことができました。
また、西上州ならではの岩登りとスリルを楽しむことができ、充実した山行を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する