記録ID: 1647106
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉乱舞 小津権現山が秋色に染まる時
2018年11月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 909m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 晴れ 遠くは霞にて遠望効かず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道303号〜東津汲右折〜県道268号〜杉谷林道終点 登山口(2合目)に駐車場 15台程 揖斐川町のコミバスでも東津汲迄来ることができますが本数も少なく県道を小1時間の歩き 白山神社(0合目)からの登山となります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にありますが用紙が切れている可能性大 大変良く整備された登山道 危険な所にはロープが張られたりしています 何ヵ所か痩せ尾根がありますので慎重に 山頂 北東から南方向は眺望があります 晴れた日には遠く御嶽山や白山も見ることが出来ます 南西から西方面は樹林に阻まれあまり眺望は良くありません |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 国道303号線を5KM程北上 揖斐川温泉 藤橋の湯 道の駅星のふる里ふじはしに併設 料金510円 JAF等の割引100円あり https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000006522.html |
写真
【登山道】
しかし今年の台風で至る所で倒木が
道を塞いでいます。
途中お話しさせていただいたから以前と比べると荒れてしまったと仰っておられました。
ただ邪魔な木は片づけてあります。
整備された方々に感謝です
しかし今年の台風で至る所で倒木が
道を塞いでいます。
途中お話しさせていただいたから以前と比べると荒れてしまったと仰っておられました。
ただ邪魔な木は片づけてあります。
整備された方々に感謝です
感想
「紅葉乱舞」
この言葉がピッタリの小津権現山にお邪魔しました。
岐阜に住んでいながら、一度も歩いていないなんて自分でもビックリなのですがイメージ的に熊さんが出る山。そんな感じで足が向かなかったのが事実です。
さて今回はあまり紅葉は期待せずに行ったのですが、いきなり登山口から驚くほどの鮮やかさでしたから本当にカメラ構えてばかりで前に進みませんでした。
途中にせピークに騙されてはくじけながらの山でありましたが快晴の中山頂に着いても上から眺める景色は山が赤く染まる感じで充分満足でありました。
登山道の至るところにはイワウチワの紅葉した葉があり春先もピンクの絨毯になるのかなと感じました。
なかなか花房山への縦走は独りでは難しいしそんな体力もないのですが頂上から見える縦走路は気持ち良さそうな稜線歩きを想像させられました。
そのお隣の雷倉は本巣七名山ですのでお邪魔しないと行けないのですが能郷白山が温見から登れないことで能郷谷からのロングコースは独りでは心折れますので、本巣七名山自体半ば諦めムードの為これまた足が向かずですが近いうちには花房共々歩きたいなと感じています。
さあ紅葉前線は里山迄下りてきました。もう一回紅葉三昧と行きたいところですが、何処歩きましょうかね。
kazu97
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思ってもいなかった、きれいな紅葉に出会えて
ラッキーでしたね。小津権現山、知らない山でしたが
1157mと、けっこう高さもある山なんですね。
能郷白山は、あてにならない道路の再開よりも
能郷谷から、予定があえば、ご一緒しましょうか。
入梅前辺りまで、雪があるらしいですから
5月末くらい?
komakiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
標高はそれほどでもないのですがログを見てもらうとお分かりのようにアップダウン多く累積だと1200M近くありますから伊吹登ったのと同じくらいですから、結構疲れました。
しかしそれも紅葉と眺望で帳消しで満足でありました。
さて能郷白山ですが記念品目当ては3月1日迄なので諦めておりますが、7年ぶりに登りたく思いますし能郷谷からのコースを歩いてみたいとも思っておりますのでご都合合えば来年ご一緒してください❗️
kazuさん、おはようさんです
11月11日って息子の誕生日
岐阜も福井も
なもんで誕生日の息子を全く無視(まぁ一緒に行動する歳でもないけど)して我が家も山へ出かけました
が...小津権現だと「紅葉乱舞」ですか
所変われば とは言うものの赤兎は落ち葉全開でしたよ(笑)
この時期の山での楽しみって紅に黄
なんか...プチ羨ましいですよ(^_-)-☆
toshiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
まずは息子さんの誕生日おめでとうございます
なんと覚えやすい日なのでしょうか。
さて小津権現山ですがあまり期待していなかったのですが登山口についたとたん赤に黄色に染まり期待値アップ。にせペークに何度も騙されて挫けそうになりましたが、これだけ紅葉味わえば疲れもぶっ飛びました。まあ残念だったのは白山方面が霞の中だったことでしょうか❗️
kazuさん こんばんは〜
小津権現の紅葉がと〜ってもキレイ
スタートからこんなにキレイで羨ましい〜
でもkazuさんが小津権現初めてだったとは驚きでした
ちょっと急登で似非ピークにガックリしますよね〜
短めのコースでもガッツリ感ありますがこんなステキな日に登れて良かったですネ
本巣七名山諦めモードなんですか!?
是非是非達成しておそろのTシャツでお会いしましょう〜
blackさん
こんにちは
コメントありがとうございます
本当に綺麗でした。
そうなんですよOZは今回が初めてでして自宅から見えてるのに遠い存在でした。
距離は短いのですが結構ガッツリきましたね。ここから花房迄縦走なんて・・・
さて七名山ですが本当に順番間違えました。逆から攻めるべきでした。😂
3月までには無理かもしれませんが必ず登りたいと思ってますよ😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する