表妙義と裏妙義の周回、紅葉が綺麗な意外な場所を発見
- GPS
- 10:02
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,601m
- 下り
- 2,612m
コースタイム
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:03
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
裏妙義の国民宿舎(休館)の駐車場は、外のトイレが使えますが自販機は見た限りありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<表妙義の主稜線> 2013年の登山地図だと、中間道から辻までは実線になっていますが、鎖場や少し危険なトラバースもあり、他の登山地図だと破線くらいだと思います。辻から先の稜線沿いのルートは全て破線ですが、鎖場だらけで登山地図に載っているルートでは最難関だと思います。西穂〜奥穂間より距離は短いですが難易度は高いです。2度ルートを外しましたが、他の登山道ではロープが有るような所で何もないケースもあり、鎖が無い所でも危険な所があります。 <中間道と主稜線を結ぶ道> 東岳のコルと堀切の2ヶ所の中間道と主稜線を結ぶ破線の道は、距離は短いですが急峻で鎖場も有ります。堀切に登る分岐は標識が無く、見過ごして通り過ぎました。気を付けて下さい。通行止めの×印と、危険の注意看板が目印です。 <表妙義の主稜線と裏妙義の主稜線を結ぶ道> 女坂分岐から裏妙義側の道路までの破線の道は、下の方で星穴沢沿いの部分が迷い易いので注意が必要です。CTが長いのは迷い易さを考慮している様です。迷わなければそんなに時間はかかりません。女道入口から大遠見峠までの破線の道も、途中の谷急沢沿いの所が迷い易く、その先も赤テープがあまり無いので迷っている人に会いました。気を付けましょう。 <裏妙義の主稜線> 登山地図では破線の道ですが、表妙義よりは若干難易度が低いです。ルートロスしそうな所もチムニーの手前の鎖場の1ヶ所だけです(鎖場への分岐に気づかずそのままトラバース)。そこも今回と逆周りなら迷いません。ただ丁須の頭から国民宿舎に下る道で、迷い所が何ヶ所かあるので注意して下さい。そこも逆周りなら迷い難いと思います。 表妙義と裏妙義の主稜線は、初めて妙義を歩いた時のレコの方が動画も有って詳しいので参考になると思います。午前中に表妙義、その後に車で国民宿舎に移動して、午後は裏妙義を歩いています。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458959.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
地図
GPS
ペットボトル3本(1.9kgうち容器は180g)
パン8袋(0.9kg)
雨具
笛
タオル
ヘルメット
手袋
レスキューシート
|
---|---|
備考 | 荷物の重量4kg + スマホ等が0.5kg |
感想
始めに、妙義エリアの登山道は鎖場が良く整備されており、非常に助かります。整備して下さっている方々、ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------
misuzuさんの以下の表妙義のタイムアタックのレコに触発されて、久しぶりに妙義を歩いてきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1622216.html#viewcomment
misuzuさんは妙義は近くですが、僕からは遠くて高速代もかかる為、妙義に行くからには欲張って表妙義と裏妙義を未踏箇所を絡めて歩きたいので、ルート図がおかしくなりました。日の長い春なら、2015年の以下の様なルートの方が、妙義をより網羅してダブりが無いルート図になって良いのですが、日の短い秋だとそれは無理なのでコンパクトな周回にしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-632720.html
今年は厄年で、登山中に3月に左足骨折、7月に顎の骨を折って1ヶ月入院と続き、あまり登山に行けてませんでした。特に岩場は久しぶりで、初めて妙義を歩いた時の様に緊張しました。その時よりは流石に慣れた分速いですが、荷物がもっと多かった2015年の大周回より、距離も時間も短いのに、同じ区間を比べると同じ位時間がかかっていました。国民宿舎裏妙義(閉館)までの登山部分は17.42kmで、休憩込みで8時間26分かかっています。misuzuさんならもっと早いでしょうが、僕でもこの軽い装備なら8時間以内で歩きたいところです。久しぶりの山行で、翌日は太ももの表側が筋肉痛でパンパン。腕は平気だったので、足の鍛え方が足りていない様です。山に行けない間にラントレし、3週間前の箱根のハイキングでは効果が出たのですが、妙義の様な走れる所があまり無い所だと、使う筋肉が違って効果があまり無い気がします。
ところで計画では大遠見峠から谷急山へピストンしてから丁須の頭に向かう予定でしたが、出発が23分遅れ、さらに予定より遅い区間が多くて谷急山は断念しました。そのせいで、三方境〜丁須の頭を歩く時間が予定より早くなり、登山者の多い時間帯と重なって待ち時間が多くなりました。国民宿舎に着いた時にはちょっと失敗だったと思ったのですが、意外にも塞翁が馬でした。早く着いた事で、その後の妙義神社までの車道歩きの部分で、素晴らしい風景を見る事ができたからです。湖畔に映った妙義の岩峰群と麓の紅葉が、午後の遅い日差しに染まってとっても綺麗だったのです。予定通りに谷急山をピストンしていたら、もっと遅い時間に国民宿舎に到着するので、日は陰っていたでしょう。車道区間とはいえ、未踏の部分を歩く様にルート取りしたからこそ見れたのですが、通過する時間も重要でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Futaro さん、おはようございます。
こんなタイムで行けたということは、完全に復活ですね(祝)。
平時の Run が効いているようで、「まだまだ若いモンには負けん」状態かと 。
それにしても、転んでもただでは起きない精神力には恐れ入ります。同年代だけに、とても刺激になりますです。
やはり下りは速いですねぇ〜。20% 前後は違います。こんな速度で下ったら膝が破壊します。
平地走で登力がつかないのは、私も同様だったので、ランニングが嫌いなこともあって、今は全くやりません。山にも行かない割には、現状維持できているのが、自分でも不思議なくらいです。
misuzuさん、こんにちは。
僕も最初はそう思ったのですが、前の大周回のレコと同じ区間のタイムを比較したらあまり変わらず(下りは今回の方が遅い)、このルートなら国民宿舎までで8時間以内でないとまだまだなのかなと。同じルートは歩けないルールですが、年に一度は妙義で腕試し山行をやって体力、技術力チェックをしたいと思います
misuzuさんの登りや岩場の速さは最終目標ですが、まずは過去の自分より速くなりたいですね。
しかしmisuzuさん、よく現状維持できていますね 。 山に行く頻度は多くない、行っても岩場登攀がメイン、ラントレしない、でも登りは速くなっているぐらいなんて 自転車のヒルクライムの鍛錬の成果ですか?それとも他に秘密の鍛錬をしているとか。
終始晴れてたんですね。うらやましい。
その分暑くありませんでしたか?
途中沢などもあるので給水できそうですが、Futaroさん水はどうされましたか?
来年この時期の平日狙って行こうかな
qwgさん、こんばんは。
それが暑くも無く、寒くも無く、絶好の登山日和でした
水は持ち物に書いたように1.9kg(容器が0.18kg)なので1.72ℓ。特に給水は不要でした。でも沢水が美味しそうだったので、手のひらにすくって4杯ほど飲みました。今のところ腹は下していません
確かに紅葉の時期は混むので晴れの平日が良いですね。最初に妙義に来た時は、ロープを持っている人はそんなに目立たなかったのですが、何度か滑落事故があったせいで、立て看板にロープ等の登攀用具を持参する事と書かれているせいか、殆どの登山者がロープを持っていました。鎖場でも所によってはロープを出す登山者もいるので、渋滞する事があります。まあqwgさんは不要でしょうが。。。
Futaroさん、こんばんはっ(*´▽`*)★
やっぱり妙義はいいお天気でしたね〜〜〜〜!!超うらやましいです!!!!(笑)Futaroさんにも会えたかもですし、私も裏妙義にすればよかったです💦
歩くペースを拝見して、0.3ってなんじゃこりゃ〜〜〜!!って思ったのですが、これでも以前と比べて時間がかかっているのですか!!??驚きです!!
裏妙義は紅葉がいいと聞いていたのでずっと紅葉時期を狙っていたのですが、ちょっとおじけづいたのもあり(笑)やめてしまったのですが、26枚目の紅葉の写真、素晴らしいですね✨水面に映った紅葉の写真もとくにコメントにFutaroさんの感動が伝わってきて、いいな〜〜〜!!て思いました✨
20mといわれるチムニー、下りで使うことを想定していましたが、いろんなレコの写真を見ていると、下りの場合、上部はスタンスが小さくても左右の岩壁に突っ張って行けそうかなって思ったのですが後半はそれがなくなって、足場はどうかな??と気になったのですが、いかがでしょうか!!??(^▽^;)💦
chi-sukeさん、こんばんは。
同じ日のchi-sukeさんのレコを見ると、新潟は晴れなかったんですね 晴れたら綺麗そうな所なのに残念です。来年にリベンジですね
妙義はご覧の様に一日中快晴でした 時間がかかったのは下りです。渋滞があったせいもありますが、大周回の時は荷物も多くて重いし、距離も30キロ超だった事を考慮すると、もう少し速くないとと思います。
水面に映る紅葉と妙義の岩峰は見事でした。あそこは誰でも行けるのに、殆どの人が車で素通りしている様でもったいないです。裏妙義に行ったら是非寄ってみて下さい。
チムニーは僕も初めての時には下りで使いましたが、垂直な所は意外に短くて中休みできる所がありますから心配いりません。そこから先は急斜面ですが、登りだと鎖を持たなくても行けるので、下りだと鎖を持てば楽に下れます。ただ鎖場に慣れていない人は苦戦していました。chi-sukeさんなら大丈夫ですよ。表妙義よりは全般的に楽なので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する