ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164845
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山〜八丁峠から登り作業道を下る

2012年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
861m
下り
858m

コースタイム

7:44林道路肩- 8:15両神山登山口(落合橋)- 9:25八丁峠- 10:57西岳- 12:10東岳12:22- 13:10剣ヶ峰(両神山)13:20- 15:02落合橋15:12- 15:37林道路肩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合橋周辺に10台以上可。駐車スペースに10センチ程度の積雪
コース状況/
危険箇所等
落合橋から八丁峠までは10〜20センチの積雪で特に問題なし。
八丁峠から東岳は積雪が多く、鎖が埋まっている所も多く、また雪が締まっていないため岩稜に不安定に載っている状態なので細心の注意で通過を。
東岳から剣ヶ峰は、剣ヶ峰直下の下って登り返すところが雪が深く体力的にきついです。あとは特に問題なし
作業道は一面雪の斜面なのでルートファインディング必要。とりあえず、トレースしましたので参考に。ルートファインディングだけでなく、急斜面のトラバースが長いので滑落に気を付けて

両神山登山口のある落合橋の駐車スペース。雪に覆われています
2012年01月28日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 8:08
両神山登山口のある落合橋の駐車スペース。雪に覆われています
梯子を登って入山します。降雪後のトレースはありません。
2012年01月28日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 8:09
梯子を登って入山します。降雪後のトレースはありません。
両神山方面が見えてきます
2012年01月28日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 8:43
両神山方面が見えてきます
トレースはまったくなし
2012年01月28日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 9:02
トレースはまったくなし
雪はそれほど深くないです
2012年01月28日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 9:03
雪はそれほど深くないです
八丁峠です
2012年01月28日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 9:19
八丁峠です
行蔵峠までいくつかの岩峰を越えていきます。無雪期ならまったく問題ない岩場も雪が着くと立派な雪稜です。
2012年01月28日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 10:11
行蔵峠までいくつかの岩峰を越えていきます。無雪期ならまったく問題ない岩場も雪が着くと立派な雪稜です。
予想外に時間を費やします。体力も消耗します
2012年01月28日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 10:15
予想外に時間を費やします。体力も消耗します
でも雪景色はいいですね
2012年01月28日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 10:16
でも雪景色はいいですね
核心部の東岳がそそり立って見えます。
2012年01月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/28 10:52
核心部の東岳がそそり立って見えます。
2012年01月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 10:52
腕がパンパンの状態で東岳に到着しました。もう限界です。
2012年01月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 12:06
腕がパンパンの状態で東岳に到着しました。もう限界です。
ゆっくり休憩したかったのですが、コンビニに寄れず水しか無かったので先を急ぎます
2012年01月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 12:06
ゆっくり休憩したかったのですが、コンビニに寄れず水しか無かったので先を急ぎます
2012年01月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 12:06
赤岩尾根と西上州の山々です
2012年01月28日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/28 12:08
赤岩尾根と西上州の山々です
東岳から剣ヶ峰まではおだやかな道です。
と、いいながら体力的に余裕はなかったのですが・・・
2012年01月28日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 12:43
東岳から剣ヶ峰まではおだやかな道です。
と、いいながら体力的に余裕はなかったのですが・・・
なんとか剣ヶ峰まで到達です。
2012年01月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 13:05
なんとか剣ヶ峰まで到達です。
奥秩父の山々も雪化粧ですね
2012年01月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 13:05
奥秩父の山々も雪化粧ですね
登ってきた東岳方面です
2012年01月28日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 13:06
登ってきた東岳方面です
浅間山も見えてます
2012年01月28日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/28 13:08
浅間山も見えてます
最後に頂上の写真
2012年01月28日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/28 13:13
最後に頂上の写真
下りは作業道です。というか、登ってきたコースを戻るのは拷問に近いです
2012年01月28日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1/28 13:19
下りは作業道です。というか、登ってきたコースを戻るのは拷問に近いです
登山口に戻ってきました。でも、まだ車まで30分の下山があったのです
2012年01月28日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/28 14:55
登山口に戻ってきました。でも、まだ車まで30分の下山があったのです
撮影機器:

感想

正直、積雪期の八丁峠ルートを甘く考えていた。鎖がたくさん設置してあるので雪が積もろうが鎖につかまって登ればまったく問題ないと思っていた。
しかし、実際に登ってみると、まず八丁峠からすぐの岩峰でつまずく。無雪期に「なんでこんなとこ鎖があるの?」と思っていた簡単な岩場が乗り越せない。仕方なく鎖を掘り出して何とか突破するが、行蔵峠の基部まで、なんだかんだで気力も体力も消耗してしまう。「おいおい、行蔵峠の登りからが本番だぞ!」
せっかく来たのだから東岳までは頑張らなくては・・・と、行蔵峠のあのきつい
鎖にとりかかる。が、途中まで鎖で登ってから樹林に逃げ込む。逃げ込んだ葉いいが、そこも傾斜がきつく腕力で突破するしかない。岩場はバランスで通過・・・なんていってられない。利用できるものは何でも利用。細い灌木でもなんでもだ。
しかし、やけくそで登っているうちにも少しづつ落ち着いてくる。気持ちが落ち着いてくれば不思議とモチベーションも上がる。時間がかかりながらも東岳に立つ。もう十分だ。剣ヶ峰はどうでもいい。が、問題は下り。同じルートを下るのは登るのと同等、体力の消耗を考えればそれ以上に大変だ。ということで剣ヶ峰を踏んで作業道を下るという、当初の計画を実行する。
剣ヶ峰(両神山)には日向大谷側から登ったとみられるトレースがあったが登山者の気配はなかった。百名山といえども積雪期は寂しいものだ。
剣ヶ峰から少し下って、ロープをくぐりそのまま少し進むと作業道の標識がある。が、ルートは一面の雪の斜面となっていて判別のしようもない。注意深く眺めれば、樹木の配置や雪面の僅かな変化からルートを読み取ることができないでもないかもしれないが、それは過去にルートを歩いた経験のある人ならだろう。喩一頼りになるのは赤テープのマーキングを見ながら下るという選択。まあ今回の私は、秋に歩いた経験と、赤テープと自分のルートファインディングを信じて下ったわけで途中、若干ルートを見誤ったがほぼ問題なく下れたが・・・。
しかし、このルート、けっこう緊張感のあるトラバースが長いのであまり勧めることはできない。まあ積雪期の八丁ルートをトレースできる人なら問題ないだろうけど。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2368人

コメント

おつかれさまです
両神山意外と大変だったようですね。
八丁の方から一度登ってみたいと思っていました。
もちろん、夏山ですが・・
冬は何か危険な感じがしていましたので、nukaboshi
さんのおかげで様子が分かりました。
それにしても、コンビニで食料買いそびれたのは
さびしいものがあります。
私などは、食べることも楽しみにしていきますので、
そちらも意欲をそそぎます。
素敵な山の情報今後ともお願いします。
2012/1/30 13:28
Reおつかれさまです
yabitabiさんこんにちは。
今回は本当に疲れました。
やっぱり水だけで登ると休んでも体力が回復しないのかもですね。コンビニがあったら早めに買い出ししておくべきですね。いい勉強になりました。といいながら、過去には登山靴忘れたり、財布忘れてやはり水だけで過ごしたりしてますが・・・
2012/1/30 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら