ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1648804
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

長野市の山 奇妙山・尼厳山(あまかざり山)

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:51
距離
29.5km
登り
771m
下り
1,681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:39
合計
9:52
距離 29.5km 登り 784m 下り 1,687m
8:11
114
スタート地点
10:05
192
13:17
13:26
24
13:50
13:53
37
14:30
14:43
41
15:24
15:38
145
18:03
ゴール地点
_自分でメモしたコースタイム_

西菅平バス停_______ 08:15
1270m標高点県道___ 08:45
送電線巡視路入口=登山道_ 09:10
41番鉄塔(径迷い)___ 09:25 〜 09:45
保基谷岳_________ 10:10 〜 10:25
保基谷岳北尾根登山口=林道 10:35
南北の林道に合流_____ 10:55
1045m−1000m標高点中間__ 11:50
1000m標高点_____ 12:15 〜 12:30
奇妙山手前の露岩&石像__ 13:10
奇妙山__________ 13:20 〜 13:25
高見岩__________ 13:45
尼厳山__________ 14:35 〜 14:45
尼厳山の北尾根南尾根分岐_ 15:15
池田の宮=玉依比売命神社_ 15:25 〜 15:40
千曲川の松代大橋の中央__ 16:30
川中島古戦場跡______ 16:45 〜 16:50
川中島駅(途中15分休憩) 18:00

天候 雨・曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
上田駅前 7:05 発のバスで終点 西菅平 へ
コース状況/
危険箇所等

・西菅平から保基谷岳
 畑の上部の農道には入らないで他の方のレコにある通り 釜平南林道 を行きましょう
 農道は上部で鹿柵です(壊れているので通過できますがその先は藪漕ぎです)
 41番送電線鉄塔付近は林道と大松山方面への登山道といろいろあって迷いました

・保基谷岳 北尾根 登山道
 ここは(多分)整備維持された登山道だと思います
 山頂直下はかなり急斜面です

・林道
 保基谷岳 北尾根 登山口 から 1045m標高点と1000m標高点の中間部まで
 この間はほぼ水平と感じる(実際には400m程下っています)気持ちのいい林道です
 今も使われている林道のようですが、一台も車には出会いませんでした
 視界の利くところがほとんどないのは残念ですが、気楽な散策には向いた林道かと思います

・1045m標高点と1000m標高点の中間部のコルから奇妙山
 踏み跡はあります(どちらかと言うと薄いです)
 最初の標高差50mは思いのほかキツイのぼりです
 1000m標高点ではハイキング標識が出てきます
 奇妙山手前の露岩帯には石像があります

・奇妙山から尼厳山そして玉依比売命神社
 尼厳山・奇妙山トレッキングコースとして標識も多くよく整備されいます

西菅平バス停
雨?晴れ予想だったのでは?
軒先で雨具の準備
1
西菅平バス停
雨?晴れ予想だったのでは?
軒先で雨具の準備
ここで県道を離れてヌカルミの農作業道へ
ここで県道を離れてヌカルミの農作業道へ
畑の最上部で道は消えた
初っ端から笹薮漕ぎ
畑の最上部で道は消えた
初っ端から笹薮漕ぎ
林道と登山道を行ったり来たり間違えてばっかり
要は送電鉄塔の下へ行かねばならない
林道と登山道を行ったり来たり間違えてばっかり
要は送電鉄塔の下へ行かねばならない
送電鉄塔から保基谷岳(ほきやだけ)までは今年(2018年)6月にトレランが開催されたので笹はかられいた
お陰で歩きやすい
でもこの径、来夏までしか持たないかも
1
送電鉄塔から保基谷岳(ほきやだけ)までは今年(2018年)6月にトレランが開催されたので笹はかられいた
お陰で歩きやすい
でもこの径、来夏までしか持たないかも
保基谷岳 山頂
保基谷岳 山頂
霧雨の中、この笹薮に突っ込む根性は無い
5
保基谷岳 山頂
霧雨の中、この笹薮に突っ込む根性は無い
あっさり保基谷岳北尾根登山道を下ることに
山頂直下は急でした
1
あっさり保基谷岳北尾根登山道を下ることに
山頂直下は急でした
ほどなく下の林道へ
ほどなく下の林道へ
黄色の絨毯の林道
車が通る気配はなし
雨のやむ気配もなし
3
黄色の絨毯の林道
車が通る気配はなし
雨のやむ気配もなし
1282m標高点ピークへの尾根
踏み跡らしきものはあるけど・・
この雨だし・・・
やっぱりパスして林道を行く
1282m標高点ピークへの尾根
踏み跡らしきものはあるけど・・
この雨だし・・・
やっぱりパスして林道を行く
1282m標高点ピークの北側
1282m標高点ピークの北側
植林は 杉 です
1150m標高点と1045m標高点のコル
尾根径は林道に完全に吸収合併される
1
1150m標高点と1045m標高点のコル
尾根径は林道に完全に吸収合併される
標高が下がってくるとまだ紅葉が楽しめます
車の通らないたった一人の林道は気持ちいい
4
標高が下がってくるとまだ紅葉が楽しめます
車の通らないたった一人の林道は気持ちいい
日光の街道を思い出す杉植林の林道
そろそろ右上の尾根に上がるころかな
日光の街道を思い出す杉植林の林道
そろそろ右上の尾根に上がるころかな
鹿の踏み跡を登って右の尾根筋へ
1045m標高点と1000m標高点の中間部のコル
鹿の踏み跡を登って右の尾根筋へ
1045m標高点と1000m標高点の中間部のコル
尾根筋
これなら歩けるでしょう
一応霧雨もやんだし
尾根筋
これなら歩けるでしょう
一応霧雨もやんだし
標高1000mの細長いピークの東端
標高1000mの細長いピークの東端
同じく西の端
1000m標高点ピーク
左・赤野田、右・菅平 の標識
3
1000m標高点ピーク
左・赤野田、右・菅平 の標識
奇妙山へ向かう途中の標識
一応、ハイキングコースってことなのかしら?
この季節は落ち葉が多いので踏み跡が薄い
1
奇妙山へ向かう途中の標識
一応、ハイキングコースってことなのかしら?
この季節は落ち葉が多いので踏み跡が薄い
奇妙山への急登開始点(標高980m)
奇妙山への急登開始点(標高980m)
2つ目のピーク
岩岩ぽくなってきた
1
2つ目のピーク
岩岩ぽくなってきた
お〜っ 石像が
こんな風雨の強そうなところに何百年と鎮座しておられる何ともお強い
3
こんな風雨の強そうなところに何百年と鎮座しておられる何ともお強い
眺めておられるその先は 浅間山?
噴火を押さえておられるのだろう
5
眺めておられるその先は 浅間山?
噴火を押さえておられるのだろう
奇妙山 山頂
これより先はトレッキングコースとして整備されてます
1
これより先はトレッキングコースとして整備されてます
途中の高見岩からの眺望
写真中央右手が尼厳山(あまかざり山)
1
途中の高見岩からの眺望
写真中央右手が尼厳山(あまかざり山)
ハイキング径の下りなので気持ちいいです
紅葉の先に尼厳山
3
ハイキング径の下りなので気持ちいいです
紅葉の先に尼厳山
尼厳山(あまかざり山)山頂
磯砂クンとバウワウ君
長野市の街が一望できます
素晴らしい〜と言いたいけれど妙高・戸隠方面は見えません
期待してきた登山だったのに・・・
6
尼厳山(あまかざり山)山頂
磯砂クンとバウワウ君
長野市の街が一望できます
素晴らしい〜と言いたいけれど妙高・戸隠方面は見えません
期待してきた登山だったのに・・・
北尾根コースを下っていくと 岩場 がありました
1
北尾根コースを下っていくと 岩場 がありました
陽が指すと紅葉が映えます
5
陽が指すと紅葉が映えます
玉依比売命神社 まで降りてきました
万葉仮名の名を持つ神社だけにさすがに立派ですね
1
玉依比売命神社 まで降りてきました
万葉仮名の名を持つ神社だけにさすがに立派ですね
まだ続く私の山旅の安全をお願いして
2
まだ続く私の山旅の安全をお願いして
松代温泉付近から振り返る 尼厳山 と 奇妙山
松代温泉付近から振り返る 尼厳山 と 奇妙山
千曲川の松代大橋を渡る
2
千曲川の松代大橋を渡る
ついに千曲川の左岸に移った
3
ついに千曲川の左岸に移った
川中島古戦場跡
5th goal !!

ヘーェ、信玄が川下側=新潟側に陣を張っていたんだ
現在地と千曲川、犀川の距離感も全く逆だけど
1
川中島古戦場跡
5th goal !!

ヘーェ、信玄が川下側=新潟側に陣を張っていたんだ
現在地と千曲川、犀川の距離感も全く逆だけど
ここまで無事に歩いてこられたお礼を 信玄公 に
この先の無事の山行のお願いを 謙信公 にする
頑張れよ、磯砂クンとバウワウ君
2
ここまで無事に歩いてこられたお礼を 信玄公 に
この先の無事の山行のお願いを 謙信公 にする
頑張れよ、磯砂クンとバウワウ君
川中島駅に到着

感想

まずは Mt_QP さん、kyom4 さん ほか何人かの方のレコを参照させていただきました
皆さんのレコが無ければこのルートが行けるのか、仮に行けたとしてどれほどの時間がかかるのか見当もつかなかったと思います
ありがとうございました
まずはお礼を述べさせていただきます



◇ 霧雨

久々に雨の中を歩きました
天気予想では ドッピーカン の晴れのはずだったのに、数時間先の天気も当たらないらしい(無念)
雨だと雨具の風防で視界が狭くなります
他の人のレコと比べてかなりの標識を見落としているし、保基谷岳三角点も見落としてます
昼食(朝食?)は今回もコンビニのおにぎりだったけれどそれを写真に収める気持ちの余裕はありませんでした

やっぱり山は 晴れ がいい

元々のコース予定は、保基谷岳から西に下って尾根通しに奇妙山へ歩くつもりでしたが、霧雨の中の笹薮漕ぎはしたくないのであっさり北尾根登山道に逃げました
一度逃げるともうやる気は失せてず〜と林道歩きになってしまいました
でも、気持ちのいい林道歩きでした
その意味では、午前中の霧雨、ありがとうって感じです


◇ 川中島古戦場で千曲川を左岸にわたる

今まで千曲川の右岸の峰々を北上してきましたが、どこかで左岸の山々へと移りたかった
それがここ川中島古戦場跡でした
理由は今も分かりません
でもなぜかこの山旅にはここがピッタリなのです
なのでここが第5ゴールです
そしてここからは 上杉謙信 の領土に入ります
無事に歩けるよう、力を貸してもらえるように願をかけてきました



【 西菅平 − 川中島駅 29.4 km 】
【 大磯海水浴場 − 川中島駅  360.3 km 】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

ようこそ信州の里山へ♪
10日土曜日は天気があまり良くなく残念でしたね。

菅平から川中島までとは、随分ロングコース
地元の自分ですが、全く思いつきませんでした
yamabujioriruさまの写真を見ていると
見覚えのある箇所も出てきて懐かしいです

何しろ信州の里山は標識などある方が珍しいくらい
林道は訳分からず張り巡らされているし
およそ登山者より、林業優先(そのわりに山は荒れてます)
自分もどれだけ迷ったか分かりません
堀切山などは、迷ったり三角点を通らなかったりで三回も行きました。
yamabujioriruさまが散歩に快適な林道と
おっしゃっていた林道の近くです。

それでも近所なので、ささやかな冒険を楽しみつつ歩いておりますが
又お越し下さいませ
2018/11/14 18:07
Re: ようこそ信州の里山へ♪
kyom4 さん、こんにちは

この付近にちょくちょく入っておられるのでご自宅はそう遠くはないのだろうな、と思っていました
私が到着した時はもう日没でしたが川中島古戦場跡の紅葉はきれいでした
日没だというのに人も多かったです

林道が多くて、しかもこの辺は結構レコもあるので助かりました
十石峠付近も林道多かったですがレコがないのでその林道がどこへ繋がっているのか不安でおいそれとは突っ込んでいけませんでした

> 又お越し下さいませ
はい、ありがとうございます
奇妙山の石像にお会いしにまた登らせてもらうと思います
それと弥次平も
今まで歩いてきた中で、奇妙山と弥次平 はきっと再訪させてもらうでしょう
この2か所は味がありすぎました
2018/11/14 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら