長野市の山 奇妙山・尼厳山(あまかざり山)
- GPS
- 09:51
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 771m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:52
西菅平バス停_______ 08:15
1270m標高点県道___ 08:45
送電線巡視路入口=登山道_ 09:10
41番鉄塔(径迷い)___ 09:25 〜 09:45
保基谷岳_________ 10:10 〜 10:25
保基谷岳北尾根登山口=林道 10:35
南北の林道に合流_____ 10:55
1045m−1000m標高点中間__ 11:50
1000m標高点_____ 12:15 〜 12:30
奇妙山手前の露岩&石像__ 13:10
奇妙山__________ 13:20 〜 13:25
高見岩__________ 13:45
尼厳山__________ 14:35 〜 14:45
尼厳山の北尾根南尾根分岐_ 15:15
池田の宮=玉依比売命神社_ 15:25 〜 15:40
千曲川の松代大橋の中央__ 16:30
川中島古戦場跡______ 16:45 〜 16:50
川中島駅(途中15分休憩) 18:00
天候 | 雨・曇り・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・西菅平から保基谷岳 畑の上部の農道には入らないで他の方のレコにある通り 釜平南林道 を行きましょう 農道は上部で鹿柵です(壊れているので通過できますがその先は藪漕ぎです) 41番送電線鉄塔付近は林道と大松山方面への登山道といろいろあって迷いました ・保基谷岳 北尾根 登山道 ここは(多分)整備維持された登山道だと思います 山頂直下はかなり急斜面です ・林道 保基谷岳 北尾根 登山口 から 1045m標高点と1000m標高点の中間部まで この間はほぼ水平と感じる(実際には400m程下っています)気持ちのいい林道です 今も使われている林道のようですが、一台も車には出会いませんでした 視界の利くところがほとんどないのは残念ですが、気楽な散策には向いた林道かと思います ・1045m標高点と1000m標高点の中間部のコルから奇妙山 踏み跡はあります(どちらかと言うと薄いです) 最初の標高差50mは思いのほかキツイのぼりです 1000m標高点ではハイキング標識が出てきます 奇妙山手前の露岩帯には石像があります ・奇妙山から尼厳山そして玉依比売命神社 尼厳山・奇妙山トレッキングコースとして標識も多くよく整備されいます |
写真
感想
まずは Mt_QP さん、kyom4 さん ほか何人かの方のレコを参照させていただきました
皆さんのレコが無ければこのルートが行けるのか、仮に行けたとしてどれほどの時間がかかるのか見当もつかなかったと思います
ありがとうございました
まずはお礼を述べさせていただきます
◇ 霧雨
久々に雨の中を歩きました
天気予想では ドッピーカン の晴れのはずだったのに、数時間先の天気も当たらないらしい(無念)
雨だと雨具の風防で視界が狭くなります
他の人のレコと比べてかなりの標識を見落としているし、保基谷岳三角点も見落としてます
昼食(朝食?)は今回もコンビニのおにぎりだったけれどそれを写真に収める気持ちの余裕はありませんでした
やっぱり山は 晴れ がいい
元々のコース予定は、保基谷岳から西に下って尾根通しに奇妙山へ歩くつもりでしたが、霧雨の中の笹薮漕ぎはしたくないのであっさり北尾根登山道に逃げました
一度逃げるともうやる気は失せてず〜と林道歩きになってしまいました
でも、気持ちのいい林道歩きでした
その意味では、午前中の霧雨、ありがとうって感じです
◇ 川中島古戦場で千曲川を左岸にわたる
今まで千曲川の右岸の峰々を北上してきましたが、どこかで左岸の山々へと移りたかった
それがここ川中島古戦場跡でした
理由は今も分かりません
でもなぜかこの山旅にはここがピッタリなのです
なのでここが第5ゴールです
そしてここからは 上杉謙信 の領土に入ります
無事に歩けるよう、力を貸してもらえるように願をかけてきました
【 西菅平 − 川中島駅 29.4 km 】
【 大磯海水浴場 − 川中島駅 360.3 km 】
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
10日土曜日は天気があまり良くなく残念でしたね。
菅平から川中島までとは、随分ロングコース
地元の自分ですが、全く思いつきませんでした
yamabujioriruさまの写真を見ていると
見覚えのある箇所も出てきて懐かしいです
何しろ信州の里山は標識などある方が珍しいくらい
林道は訳分からず張り巡らされているし
およそ登山者より、林業優先(そのわりに山は荒れてます)
自分もどれだけ迷ったか分かりません
堀切山などは、迷ったり三角点を通らなかったりで三回も行きました。
yamabujioriruさまが散歩に快適な林道と
おっしゃっていた林道の近くです。
それでも近所なので、ささやかな冒険を楽しみつつ歩いておりますが
又お越し下さいませ
kyom4 さん、こんにちは
この付近にちょくちょく入っておられるのでご自宅はそう遠くはないのだろうな、と思っていました
私が到着した時はもう日没でしたが川中島古戦場跡の紅葉はきれいでした
日没だというのに人も多かったです
林道が多くて、しかもこの辺は結構レコもあるので助かりました
十石峠付近も林道多かったですがレコがないのでその林道がどこへ繋がっているのか不安でおいそれとは突っ込んでいけませんでした
> 又お越し下さいませ
はい、ありがとうございます
奇妙山の石像にお会いしにまた登らせてもらうと思います
それと弥次平も
今まで歩いてきた中で、奇妙山と弥次平 はきっと再訪させてもらうでしょう
この2か所は味がありすぎました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する