ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1656062
全員に公開
ハイキング
東海

風切山〜腕扱山

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
462m
下り
447m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:00
合計
4:33
12:40
155
スタート地点
15:15
93
風切山山頂
16:48
25
腕扱山山頂
17:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜淵公園の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険なところはとくにありません。
新城市のサイトでは「※【注意】山頂手前付近の山道でオオスズメバチが発生しています(2018年11月6日現在)。ご注意ください。」とありました。
桜淵公園に到着。駐車場はとても広いです。
2018年10月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:40
桜淵公園に到着。駐車場はとても広いです。
橋の手前から鍾乳洞と蜂の巣岩への道があります。
2018年10月28日 12:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:42
橋の手前から鍾乳洞と蜂の巣岩への道があります。
これが鍾乳洞?そんなに深くないように見えますが、奥へ行けば広いらしい?
2018年10月28日 12:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:44
これが鍾乳洞?そんなに深くないように見えますが、奥へ行けば広いらしい?
そこから笠岩橋を眺める。
2018年10月28日 12:46撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:46
そこから笠岩橋を眺める。
今居る足元が蜂の巣岩と呼ばれている部分のようですが、対岸からじゃないとその全貌はよくわかりません。草深いし、下手に探索するのは危険かな…
2018年10月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:48
今居る足元が蜂の巣岩と呼ばれている部分のようですが、対岸からじゃないとその全貌はよくわかりません。草深いし、下手に探索するのは危険かな…
笠岩橋からの眺め。中央右の岩が笠岩です。公園の通りの向こうに三角点があるのですが、新城青年の家の屋上にあるらしい?とのこと。探さなくてよかった。
2018年10月28日 12:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 12:51
笠岩橋からの眺め。中央右の岩が笠岩です。公園の通りの向こうに三角点があるのですが、新城青年の家の屋上にあるらしい?とのこと。探さなくてよかった。
公園散策を切り上げて風切山方面へ。行く手に立ちはだかる怪物が。
2018年10月28日 13:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:00
公園散策を切り上げて風切山方面へ。行く手に立ちはだかる怪物が。
こっちからでも行けますが、もうちょっと先へ
2018年10月28日 13:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:06
こっちからでも行けますが、もうちょっと先へ
こちらへ行きます。
2018年10月28日 13:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:08
こちらへ行きます。
さっそくサワガニがお出迎え
2018年10月28日 13:12撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:12
さっそくサワガニがお出迎え
荒沢の滝。正面奥に垂直に滝があるはずだったので、あちゃー、水量寂しい時に来てしまったかなぁと一瞬思った。
2018年10月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:15
荒沢の滝。正面奥に垂直に滝があるはずだったので、あちゃー、水量寂しい時に来てしまったかなぁと一瞬思った。
気を取り直して側面の滝に注目。むしろこちらが本流のようです。
2018年10月28日 13:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:23
気を取り直して側面の滝に注目。むしろこちらが本流のようです。
中段に登ってその奥の滝
2018年10月28日 13:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:27
中段に登ってその奥の滝
近づいて
2018年10月28日 13:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:30
近づいて
不動明王像
2018年10月28日 13:35撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:35
不動明王像
落ち口付近からパチリ。それなりに満足感を得ました
2018年10月28日 13:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:38
落ち口付近からパチリ。それなりに満足感を得ました
たぶんキノコ
2018年10月28日 13:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:43
たぶんキノコ
川沿いをさかのぼっていくと、欝蒼とした緑の中でこの小屋の青がちょっと素敵に見える。このあたりでどっちに行けばいいのかよくわからなくなる。
2018年10月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:47
川沿いをさかのぼっていくと、欝蒼とした緑の中でこの小屋の青がちょっと素敵に見える。このあたりでどっちに行けばいいのかよくわからなくなる。
林道に出たが、こっちじゃないですね
2018年10月28日 13:51撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:51
林道に出たが、こっちじゃないですね
とりあえず登っていくと、だんご山の岩石の説明
2018年10月28日 13:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:56
とりあえず登っていくと、だんご山の岩石の説明
雁峰山かな
2018年10月28日 13:57撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:57
雁峰山かな
白いベンチのせいか、ちょっと不思議な雰囲気が漂います。
2018年10月28日 13:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 13:59
白いベンチのせいか、ちょっと不思議な雰囲気が漂います。
いちおう滝との繋がりを確認しておきます。そうか、すぐ登って来れば良かったのか。
2018年10月28日 14:01撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:01
いちおう滝との繋がりを確認しておきます。そうか、すぐ登って来れば良かったのか。
ひっつき虫が大量についたので、東屋でしばらく取ることに。左へ行きます。
2018年10月28日 14:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:04
ひっつき虫が大量についたので、東屋でしばらく取ることに。左へ行きます。
こういうところに出ました。立岩観音と老人福祉センター
2018年10月28日 14:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:15
こういうところに出ました。立岩観音と老人福祉センター
光岩。この岩はどういう形状なのか把握しづらい
2018年10月28日 14:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:17
光岩。この岩はどういう形状なのか把握しづらい
柱のような木に囲まれた石祠
2018年10月28日 14:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:18
柱のような木に囲まれた石祠
横からはこういうふうに見えます。
2018年10月28日 14:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:19
横からはこういうふうに見えます。
後ろから。少しズレた二枚貝のような形なのかなぁ
2018年10月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:20
後ろから。少しズレた二枚貝のような形なのかなぁ
こんな方々が鎮座しております。
2018年10月28日 14:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:22
こんな方々が鎮座しております。
はっとさせる光と陰の効果
2018年10月28日 14:23撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:23
はっとさせる光と陰の効果
ちょっと離れたお堂の裏から水音がする。入っていくと、こんな感じの場所に。これもいちおう滝かな。この向こうはどうなっているのやら
2018年10月28日 14:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:26
ちょっと離れたお堂の裏から水音がする。入っていくと、こんな感じの場所に。これもいちおう滝かな。この向こうはどうなっているのやら
さて、いざ登山と、ぐるっと回っていくと結局老人福祉センターの脇を通る。
2018年10月28日 14:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:31
さて、いざ登山と、ぐるっと回っていくと結局老人福祉センターの脇を通る。
ここの石仏は三体一組のようです。大きな木の根元などに置いてある。
2018年10月28日 14:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:37
ここの石仏は三体一組のようです。大きな木の根元などに置いてある。
2018年10月28日 14:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:41
中腹の広場(見張り台)からの展望。
2018年10月28日 14:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:45
中腹の広場(見張り台)からの展望。
中央に小さく赤い橋が見える。弁天橋という橋のようです。
2018年10月28日 14:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:45
中央に小さく赤い橋が見える。弁天橋という橋のようです。
字はちょっと見づらいですけど、基本的に道標に沿って行けばよいです。
2018年10月28日 14:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:52
字はちょっと見づらいですけど、基本的に道標に沿って行けばよいです。
左へ行きました
2018年10月28日 14:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:54
左へ行きました
遠回りして別ルートも混ぜようという程度の意図なのですが、ここで左へ行きました。新城市のサイトに「山頂手前付近の山道でオオスズメバチが発生しています」とあったので、たまたま避けられたのかもしれません。
2018年10月28日 14:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 14:55
遠回りして別ルートも混ぜようという程度の意図なのですが、ここで左へ行きました。新城市のサイトに「山頂手前付近の山道でオオスズメバチが発生しています」とあったので、たまたま避けられたのかもしれません。
木橋
2018年10月28日 15:03撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:03
木橋
なにか、クイズの回答者のようにも見えます。
2018年10月28日 15:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:05
なにか、クイズの回答者のようにも見えます。
写真の撮り方が悪いのでそうは見えませんが、ちょっと広くなっており、弘法巡りの一つながら、少し違う雰囲気を感じました。
2018年10月28日 15:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:07
写真の撮り方が悪いのでそうは見えませんが、ちょっと広くなっており、弘法巡りの一つながら、少し違う雰囲気を感じました。
風切山山頂。あまり展望はありませんが、涼しくて気持ちの良いところです。
2018年10月28日 15:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:15
風切山山頂。あまり展望はありませんが、涼しくて気持ちの良いところです。
二等三角点「日吉村1」たいせつにしましょう
2018年10月28日 15:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:16
二等三角点「日吉村1」たいせつにしましょう
西登山口方面へ行きます
2018年10月28日 15:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:40
西登山口方面へ行きます
途中から脇道にそれて「そぶ岩」を探す。これがそぶ岩?
2018年10月28日 15:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:48
途中から脇道にそれて「そぶ岩」を探す。これがそぶ岩?
それとも、これがそぶ岩?
2018年10月28日 15:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:49
それとも、これがそぶ岩?
どうやら自分が登っている場所全体が「そぶ岩」のようです。あたりにはヒトツバがたくさん生えています。
2018年10月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:50
どうやら自分が登っている場所全体が「そぶ岩」のようです。あたりにはヒトツバがたくさん生えています。
正式ルートに戻って少し進むと、この立て札
2018年10月28日 15:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 15:58
正式ルートに戻って少し進むと、この立て札
奥に入って少し登ると、そぶ岩がその全容を現します。さっき居たのはあそこでしょうか?
2018年10月28日 16:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:02
奥に入って少し登ると、そぶ岩がその全容を現します。さっき居たのはあそこでしょうか?
あたりは角の尖った岩が散乱しており、ちょっと危険を感じた。落石の可能性もあるかもしれない。
2018年10月28日 16:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:04
あたりは角の尖った岩が散乱しており、ちょっと危険を感じた。落石の可能性もあるかもしれない。
電波塔。あとはするすると下っていくだけ
2018年10月28日 16:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:09
電波塔。あとはするすると下っていくだけ
ツワブキ
2018年10月28日 16:13撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:13
ツワブキ
2018年10月28日 16:24撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:24
2018年10月28日 16:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:27
2018年10月28日 16:32撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:32
重川池親水園地
2018年10月28日 16:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:34
重川池親水園地
重川池。木橋を歩くのは楽しい。
2018年10月28日 16:36撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:36
重川池。木橋を歩くのは楽しい。
倒れた状態でそのまま生きているみたいです。
2018年10月28日 16:39撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:39
倒れた状態でそのまま生きているみたいです。
倒木があったので少し迷った挙句、ここから登る。
2018年10月28日 16:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:40
倒木があったので少し迷った挙句、ここから登る。
夕暮れとの競争とばかりに登って、ものの数分で不気味な廃墟が見えてくる。
2018年10月28日 16:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:45
夕暮れとの競争とばかりに登って、ものの数分で不気味な廃墟が見えてくる。
明治天皇像。足元に腕扱山山頂プレート。どうやら裏側から登ってしまったらしい。
2018年10月28日 16:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:48
明治天皇像。足元に腕扱山山頂プレート。どうやら裏側から登ってしまったらしい。
祠。帰りは正式なルートで下ります。
2018年10月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:49
祠。帰りは正式なルートで下ります。
中腹の広場奥にある石仏。広場に背を向け、西側を向いている。神変大菩薩というのは役行者の尊称なのだそうです。
2018年10月28日 16:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 16:55
中腹の広場奥にある石仏。広場に背を向け、西側を向いている。神変大菩薩というのは役行者の尊称なのだそうです。
おおよそつつがなく帰ってまいりました。
2018年10月28日 17:13撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
10/28 17:13
おおよそつつがなく帰ってまいりました。
撮影機器:

感想

とても登りやすい山だった。
今回の腕扱山のようにおまけ的に行く場所があると、先に行っておくべきか後回しにしたほうがいいのかいつも迷う。
スタートが昼になった時点で、追加して色々行くのは無理になったので、結果的に無駄のない行程になったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら