ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1657692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸〜鐘撞山〜大室山

2018年11月23日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:23
距離
19.5km
登り
2,294m
下り
2,294m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:21
合計
9:23
距離 19.5km 登り 2,294m 下り 2,294m
8:09
40
ゴーラ沢出合
8:49
37
展望台
9:26
15
ツツジ新道・石棚山稜分岐
9:41
9:47
26
10:13
70
11:32
18
日陰沢橋
11:50
70
鐘撞山登山口
13:00
13:12
62
14:48
14:51
4
15:27
11
15:38
50
16:28
15
ルート図はヤマプラを使って、ルートを選択して自動作成しているので実際歩いたルートとは違います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三連休だからか、早朝から国道246が激混み。予定より約30分遅れで7時10分ごろ西丹沢ビジターセンター着。西丹沢ビジターセンター付近の道端の駐車スペースの空きは数台。私は駐車できましたが、準備して出発するころには満車状態。
いつも思うのですが、適当に駐車せず、詰めて駐車して、少しでも多く駐車できるよように気を使いたいものです。
コース状況/
危険箇所等
鐘撞山へのルート、鐘撞山から大室山はヤマプラでは破線ルート。
道標はありません。また踏み跡不明瞭な箇所があります。テープ、ロープなどを目印に登ります。険しい場所もあるので、初心者、初級者はやめたほうがいいです。
西丹沢ビジターセンターを出発
2018年11月23日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 7:27
西丹沢ビジターセンターを出発
ツツジ新道の紅葉。先週に比べると大分色づいてきてます。
2018年11月23日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 7:48
ツツジ新道の紅葉。先週に比べると大分色づいてきてます。
でも、なんか疎らな感じ。
去年、同じルートを同時期に歩いた時は、辺り一面紅葉だったので、物足りないと思ってしまうのは贅沢過ぎ?
2018年11月23日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 7:49
でも、なんか疎らな感じ。
去年、同じルートを同時期に歩いた時は、辺り一面紅葉だったので、物足りないと思ってしまうのは贅沢過ぎ?
色合いも今一つな感じ
2018年11月23日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 7:56
色合いも今一つな感じ
赤いところを選んで撮影
2018年11月23日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 7:57
赤いところを選んで撮影
ところどころいい色。
2018年11月23日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 8:04
ところどころいい色。
でも、ツツジ新道の紅葉はこんなもんじゃないはず。
(本当はもっと綺麗なはず)
2018年11月23日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 8:05
でも、ツツジ新道の紅葉はこんなもんじゃないはず。
(本当はもっと綺麗なはず)
ゴーラ沢出合。
2018年11月23日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 8:11
ゴーラ沢出合。
展望台から今日の初富士。
2018年11月23日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 8:46
展望台から今日の初富士。
石棚山稜分岐から、ちょっと登ったところから富士山。
2018年11月23日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/23 9:28
石棚山稜分岐から、ちょっと登ったところから富士山。
檜洞丸山頂手前の階段から富士山。。
2018年11月23日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 9:38
檜洞丸山頂手前の階段から富士山。。
アップ。
2018年11月23日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 9:40
アップ。
檜洞丸山頂到着。東に蛭ヶ岳。
2018年11月23日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 9:42
檜洞丸山頂到着。東に蛭ヶ岳。
山頂から富士山。
2018年11月23日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 9:44
山頂から富士山。
犬越路に向かって少し下ったところの階段から。
遮るものがまったくなくて大展望が広がる。
左から、赤石、悪沢、塩見、農鳥、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、南アルプスの3000m峰の雪化粧。
2018年11月23日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 9:49
犬越路に向かって少し下ったところの階段から。
遮るものがまったくなくて大展望が広がる。
左から、赤石、悪沢、塩見、農鳥、間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、南アルプスの3000m峰の雪化粧。
手前右側、今日、これから登る大室山の大きな山体。
奥には金峰山、国師ヶ岳、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳など奥秩父の山々。
2018年11月23日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 9:49
手前右側、今日、これから登る大室山の大きな山体。
奥には金峰山、国師ヶ岳、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳など奥秩父の山々。
甲武信ヶ岳、飛龍山、雲取山、鷹ノ巣山など奥秩父〜奥多摩の山々が見えます。
2018年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 9:50
甲武信ヶ岳、飛龍山、雲取山、鷹ノ巣山など奥秩父〜奥多摩の山々が見えます。
奥多摩方向
2018年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 9:50
奥多摩方向
富士山
2018年11月23日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 9:51
富士山
階段を下るのが勿体ない。
2018年11月23日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 9:52
階段を下るのが勿体ない。
とにかく富士山が良く見えます。
2018年11月23日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 9:55
とにかく富士山が良く見えます。
稜線を熊笹ノ峰に向かって進んでいきます。
2018年11月23日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 10:01
稜線を熊笹ノ峰に向かって進んでいきます。
しつこいけど富士山。
2018年11月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 10:07
しつこいけど富士山。
熊笹ノ峰は山頂標識がない。この辺、はっきりしないピークが熊笹ノ峰。
2018年11月23日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 10:13
熊笹ノ峰は山頂標識がない。この辺、はっきりしないピークが熊笹ノ峰。
矢駄尾根の下降点到着。
2018年11月23日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 10:18
矢駄尾根の下降点到着。
いったん神ノ川へ下るので富士山の見納め。
2018年11月23日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 10:18
いったん神ノ川へ下るので富士山の見納め。
前に登ったことありますが、急登が延々続く尾根です。今日は下りなので、ちょっと楽。
2018年11月23日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 10:41
前に登ったことありますが、急登が延々続く尾根です。今日は下りなので、ちょっと楽。
延々とくだって、やっと登山口に。
2018年11月23日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:23
延々とくだって、やっと登山口に。
日陰沢橋に向かう林道の黄葉。
2018年11月23日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:26
日陰沢橋に向かう林道の黄葉。
日陰沢橋が見えてきた。
2018年11月23日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:30
日陰沢橋が見えてきた。
しばらくは舗装道路を歩きます。陽射しが暖かくて、気持ちいい。
2018年11月23日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:36
しばらくは舗装道路を歩きます。陽射しが暖かくて、気持ちいい。
道路沿いの紅葉。
2018年11月23日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 11:40
道路沿いの紅葉。
鐘撞山登山口
2018年11月23日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:50
鐘撞山登山口
ヤマプラだと破線ルートというだけあって荒れた感じです。
2018年11月23日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 11:53
ヤマプラだと破線ルートというだけあって荒れた感じです。
落葉が積もって、ふわふわして歩きづらい。
2018年11月23日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:00
落葉が積もって、ふわふわして歩きづらい。
歩きづらい
(ルートから外れてます。折花橋、神ノ川キャンプ場へ向う道?)
2018年11月23日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:04
歩きづらい
(ルートから外れてます。折花橋、神ノ川キャンプ場へ向う道?)
構わず進むと倒木。
2018年11月23日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:07
構わず進むと倒木。
倒木をなんとか潜りぬけると道が途切れてる?
地図を確認したら鐘撞山へ登る道の左側は深い谷、こんなトラバース道のはずがない。元に戻ります。
2018年11月23日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:10
倒木をなんとか潜りぬけると道が途切れてる?
地図を確認したら鐘撞山へ登る道の左側は深い谷、こんなトラバース道のはずがない。元に戻ります。
左側が谷になっている所まで戻りました。
2018年11月23日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:21
左側が谷になっている所まで戻りました。
ここを直登するのか?相当厳しそうですが登ってみます。
2018年11月23日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:21
ここを直登するのか?相当厳しそうですが登ってみます。
あ、登山道に復帰したみたい。
しばらくは九十九折の登山道で、少しは楽。
2018年11月23日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:23
あ、登山道に復帰したみたい。
しばらくは九十九折の登山道で、少しは楽。
途中から直登。足が重い。
2018年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:40
途中から直登。足が重い。
急登が続く。
2018年11月23日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:45
急登が続く。
カラマツの黄葉。
2018年11月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 12:50
カラマツの黄葉。
知らずに来たので、得した気分。
2018年11月23日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:54
知らずに来たので、得した気分。
また急登。
2018年11月23日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 12:55
また急登。
鐘撞山山頂。とりあえず鐘を撞きました。
2018年11月23日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 13:00
鐘撞山山頂。とりあえず鐘を撞きました。
見上げると黄葉。
2018年11月23日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 13:11
見上げると黄葉。
大室山へ向う道。道標はなく、赤テープが目印。
2018年11月23日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:12
大室山へ向う道。道標はなく、赤テープが目印。
部分的に黄葉。
2018年11月23日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 13:17
部分的に黄葉。
大室山が遠い。
2018年11月23日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:22
大室山が遠い。
目印が多い。

2018年11月23日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:28
目印が多い。

急登。
2018年11月23日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:34
急登。
急登過ぎる。
2018年11月23日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:38
急登過ぎる。
難所を越えたと思っても、急登が続く。
2018年11月23日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:42
難所を越えたと思っても、急登が続く。
ロープがあるので道迷いはないけど、ずっと急登で辛い。
2018年11月23日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:47
ロープがあるので道迷いはないけど、ずっと急登で辛い。
空が見えた。
2018年11月23日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 13:53
空が見えた。
と思ったら、なだらかだけど、まだまだ登り。
2018年11月23日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:02
と思ったら、なだらかだけど、まだまだ登り。
神ノ川ヒュッテへ下るルートとの分岐。
2018年11月23日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:14
神ノ川ヒュッテへ下るルートとの分岐。
踏み跡が見えない。稜線に向かって登ってみる
2018年11月23日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:16
踏み跡が見えない。稜線に向かって登ってみる
稜線に出ました。遠くに蛭ヶ岳。今日登った檜洞丸。
2018年11月23日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 14:24
稜線に出ました。遠くに蛭ヶ岳。今日登った檜洞丸。
大室山山頂はまだまだ。
2018年11月23日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:28
大室山山頂はまだまだ。
熊笹の道を登っていく。
2018年11月23日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:32
熊笹の道を登っていく。
大室山到着。
山梨県の山頂標識。
2018年11月23日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 14:48
大室山到着。
山梨県の山頂標識。
神奈川県の山頂標識。
15時近い。急いで下山。
2018年11月23日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 14:49
神奈川県の山頂標識。
15時近い。急いで下山。
犬越路到着。
2018年11月23日 15:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 15:38
犬越路到着。
15:39、日が落ちてきてます。
急ぎます。
2018年11月23日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 15:39
15:39、日が落ちてきてます。
急ぎます。
犬越路から0.4kmくらいの地点。見下ろすと下のほうは紅葉。
2018年11月23日 15:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 15:47
犬越路から0.4kmくらいの地点。見下ろすと下のほうは紅葉。
赤が目立ってます。(暗く写ってしまった)
2018年11月23日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 15:49
赤が目立ってます。(暗く写ってしまった)
赤い。
2018年11月23日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 15:49
赤い。
日が照っていれば、もっと綺麗なんだろうなぁ。
2018年11月23日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 15:50
日が照っていれば、もっと綺麗なんだろうなぁ。
落葉した木も多いけど、残っているのは赤、黄。
2018年11月23日 15:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 15:51
落葉した木も多いけど、残っているのは赤、黄。
先々週、先週より色づいた感じです。
2018年11月23日 15:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 15:51
先々週、先週より色づいた感じです。
急いで下山のつもりが、のんびり写真撮影。
2018年11月23日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 16:02
急いで下山のつもりが、のんびり写真撮影。
三週連続で来てよかった。
2018年11月23日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 16:03
三週連続で来てよかった。
用木沢出合まで1.7km
2018年11月23日 16:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 16:04
用木沢出合まで1.7km
そろそろ急がないと
2018年11月23日 16:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 16:07
そろそろ急がないと
もう16時過ぎてます。
2018年11月23日 16:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 16:09
もう16時過ぎてます。
16:28 用木沢出合。薄暗い。
写真だと明るく補正されボケてます
2018年11月23日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 16:28
16:28 用木沢出合。薄暗い。
写真だと明るく補正されボケてます
西丹沢ビジターセンターに戻ってきました。
もう暗いけど、写真だと明るく補正され、ボケてます。
2018年11月23日 16:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 16:50
西丹沢ビジターセンターに戻ってきました。
もう暗いけど、写真だと明るく補正され、ボケてます。
撮影機器:

感想

この連休、西丹沢に行くなら、用木沢出合〜犬越路の紅葉がお勧め。
檜洞丸から犬越路間の稜線の大展望も天気がよければお勧めです。


そろそろ年賀状のための富士山の写真撮ろうかなと思って、檜洞丸〜犬越路の絶景を拝みにお出かけ。
ついでに、ツツジ新道の紅葉の確認、そして鐘撞山から大室山の未踏のピーク、ルートを歩く計画を立てました。
気づいたら三週連続で檜洞丸に登って、ツツジ新道、用木沢出合〜犬越路を歩いてました。

ツツジ新道の紅葉は、ゴーラ沢出合から上はもう終盤。ゴーラ沢出合〜登山口までは色づいている木か少なかったです。落葉してしまった木も多いので、今年は辺り一面の紅葉というのは見られないのかも。(去年の感動の印象が強くて、評価が辛めなのかなぁ)
(追加情報)
ツツジ新道を歩くなら一般的なルートよりウェルキャンプ場を通るルートのほうが紅葉が楽しめます。(renswhさんから教えてもらいました)

午前中の天気は快晴、一番の目的の富士山の写真はバッチシ。
檜洞丸から犬越路間の稜線は、遮るものがない大展望で感動的。西丹沢随一(と思います)。

鐘撞山〜大室山は、ヤマプラで破線ルートというだけあって非常に厳しいルートでした。檜洞丸登ったあとで登るにはハード過ぎたかも。それだけに達成感はかなりありました。
また、鐘撞山の途中で見たカラマツが綺麗で、得した気分になれました。
丹沢、カラマツでググったら、青根のほうから姫次へ登るルートでのカラマツが有名みたいです。行ってみたくなりました。

犬越路から用木沢出合までは、日が落ちてきたので急がなきゃと思ってましたが、途中から紅葉が綺麗で写真撮りまくりました。落葉も進んでいて枯れ木も多いので、見頃過ぎなのかもしれませんが、先々週、先週と比較すると、かなり紅葉が進んだ感じがして、私は見頃だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

紅葉情報ありがとうございました
Nobu00さん、こんばんは。
詳細な紅葉情報ありがとうございました。
昨日レコを拝見して居ても立ってもいられず、本日塔ノ岳に行きました。
(本当は西丹沢に行きたかったのですが、時間の都合で^^;)

犬越路から先の紅葉が良い感じですね。写真72とかすごくきれいです。
今年の丹沢は紅葉外れ年なんですかね。私も去年紅葉の時期に登っておけばよかったです。
しかし鐘撞山〜大室山は凄まじい急登ですね。写真でもすごく伝わりました。
以前近くでキャンプした際に、鐘撞山までは登ったことがありますが、その先へ行かなくて良かったです。^^;
2018/11/24 19:16
Re: 紅葉情報ありがとうございました
naotomo-pさん、コメンtありがとうございます。
連休初日に西丹沢へ行って、紅葉が綺麗だったので、西丹沢へお出かけしようと思っている方々にお知らせしなきゃと思って感想だけとりあえず登録しちゃいました。
今年は、落葉している木々も多くて、たぶん外れ年なんだと思います。どこかで台風の影響で塩分を含む雨が降って、葉が枯れてしまったと聞きました。
つつじ新道の紅葉も、三週間かよって、今週が一番良かったのですが、去年に比べてしまって、まだまだ見頃に思えなかったです。もしかしたら来週も最終確認にでかけるかも
鐘撞山、さらに大室山への道も急登。登山口からの標高差約1000m、急登の連続性という点では丹沢でもトップクラスじゃないですかね。登りがいあります。naotomo-pさんも、ぜひ挑戦してみてください。達成感味わえますよ。
2018/11/24 22:42
釣鐘山
Nobu00さん、こんにちは。
檜洞丸に登頂した後に神ノ川ヒュッテから大室山ですか、相変わらず凄いですね。
神ノ川ヒュッテから釣鐘山のコースはまだ歩いた事がないので、興味深くレコを読みました。いつか歩いてみたいです。
2018/11/25 10:11
Re: 釣鐘山
artpanoramaさん、コメントありがとうございます。
ルートを間違えた私が言うと笑われそうですが、鐘撞山、大室山のルートは、ルーファイは難しくないと思います。 
地図を見ると鐘撞山の登り始めに、折花橋、神ノ川キャンプ場に向かうルートがあるので、そっちに行かないよう意識していれば、間違えないと思います。
分岐点の確認とか、地図をちゃんと見てないとダメですね。基本を忘れてました。
(^ω^)
2018/11/26 9:04
あれま、ニアミス
Nobu00さん、こんにちは!

今頃気づきましたが、スタート地点ほんの数分差のニアミスでしたね。

早めの行動は富士山も綺麗に見えて良かったですね!

お疲れさまでしたー!
2018/11/26 16:11
Re: あれま、ニアミス
renswhさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。わたしもニアミスに気づいて、先ほどrenswhさんのレコにコメントさせていただきました。いつか丹沢でお会いする日がありそうですね。私はいつも赤くて大きめのウエストポーチ、青いberghausの30Lザックを担いでます。気づいたらお声がけください。
(^ω^)
2018/11/26 18:31
紅葉🍁
こんにちは、Nobu00さん
檜洞丸に行ったんですねー
ちょうどそろそろ檜洞丸行ってみる?なんて話していた矢先のNobu00さんのレコ。やっぱり長いなぁーと。ww
私ならもっと時間かかるからもっと早朝出発でヘッデン装着です。
そう思うと足が遠のいて…
でもこの時期紅葉いいですねー
ウェルキャンプ場子供が小さい頃はよく利用しましたー。この時期はひっそりと静まり返ってるんでしょうね。
2018/11/27 13:08
Re: 紅葉🍁
fragrance さん、コメントありがとうございます。紅葉を求めて三週連続檜洞丸登りました。もしかすると今週末も行くかも。
(^^;;
三連休初日は西丹沢ビジターセンター近くのキャンプ場は、どこも混雑してましたよ。
これから寒くなるので最後の賑わいだったのでしょうね。
ゴーラ沢出合でランチするくらいの軽いハイキングでツツジ新道の紅葉を楽しむのが、お勧めです。今年は、終わりみたいなので来年いかが?
(^ω^)
2018/11/27 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら