ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 165863
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳 Gコース

2011年05月05日(木) ~ 2011年05月06日(金)
 - 拍手
GPS
27:00
距離
6.9km
登り
1,190m
下り
214m

コースタイム

5日 望岳台()避難小屋
6日 避難小屋()十勝岳Peak()上ホロPeak()望岳台
天候 5日 曇りのち晴れ 高気圧張り出し
6日 晴れ     高気圧圏内
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
望岳台に駐車
コース状況/
危険箇所等
足回りはスキー
ピーク直下はアイゼンピッケルが必要

GW時期の十勝連峰は真っ白
例年に比べて雪は多かったのでは

望岳台から樹林外
小屋までは、目印なく地形も分かりにくい
視界がない時は、赤旗を使うなどの対処が必要

小屋に到着
2011年05月05日 18:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 18:14
小屋に到着
ビール飲みながら、夕焼けの山を眺める
至福
2011年05月05日 18:19撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 18:19
ビール飲みながら、夕焼けの山を眺める
至福
十勝ピーク到着

2011年05月06日 07:58撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:58
十勝ピーク到着

リッジを歩いてみに、OP尾根まで
2011年05月09日 23:13撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 23:13
リッジを歩いてみに、OP尾根まで
楽しい稜線歩き

上ホロ方向から十勝岳を振り替える
2011年05月06日 09:20撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:20
楽しい稜線歩き

上ホロ方向から十勝岳を振り替える
上ホロピーク
2011年05月06日 09:22撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:22
上ホロピーク
ピーク直下
ここから真っ直ぐ登りました
アイゼンは必要です
2011年05月06日 11:19撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:19
ピーク直下
ここから真っ直ぐ登りました
アイゼンは必要です
蝶々が雪の上に

春ですね
2011年05月06日 11:31撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:31
蝶々が雪の上に

春ですね

感想

冬山の単独山行は人生2度目だ。
一度目の羊蹄山は不安で怖くてそんな自分が情けなくて、8合目で半ベソかいて引き返してきた。
それから(たった?)2カ月後、私は再び一人で山に行く。

単独行の最大の難所は山に入るまでだそうな。激しく同意。
当日どんなに寒くて眠くて面倒くさくて山になんか行きたくなくても、
自分を叱咤し山に連れて行ってくれるのは自分しかいない。

1日目
アプローチ中、桂沢湖にてシカを轢く。
愛らしいメスジカの最後を看取った後、しばし考え込む。
あぁ、もう(事故を理由に)帰りたい。けど、ここで帰ったらこのシカの命はなんのために…云々。
自分を鼓舞し励ましなだめすかして、再出発。

その後車中で仮眠したらバッテリーが上がったり、道に迷ったりして、
心が折れかかるがようやく昼過ぎに望岳台到着。
着いちまえば、こっちのもんじゃ。

14:00望岳台出発。
天気は曇り。視界500m、山は雲の中。
望岳台から完全に樹林外。
避難小屋までは地形からの現在地確認は難しい。
視界がない時は、赤旗を立てるなどの対処が必要。

避難小屋はとてもきれいで清潔。20人は泊まれる。
夕方を過ぎると、たくさんいたスキーヤーは去り一人きりになる。
雲はとんですっかり晴天、十勝連峰や大雪の山々が夕陽に染まる。
外の岩に腰掛けてビールをちびちびやりながら、暮れてゆく山々を眺める。

2日目
よっしゃ行ったるで。

避難小屋からほぼ夏道通りに斜面を登り、スリバチ火口を回り込む。
すると目の前にはどーんと十勝岳がそびえる。
すばらしく白く円錐形。ビューティフル。
1821からはてっぺん目指して一直線、直登だ!
頂上直下100mくらいで少し急になってきそうだったので、アイゼンピッケルに。
スキーはデポ。

今回は時期、雪質などから雪崩は特に警戒せず白い斜面にもがっつり入って登ったが、状況によって雪崩を警戒する必要はあるでしょう。

すかっ晴のピークでは、見える見える、日高大雪ニセコ…。
次はどこに行こうか?

登行意欲がふつふつと湧いてきたので、上ホロまで足を延ばす。
なぜだか昔から上ホロは大好きな山なのだ。あの崖にしびれるのだ。

稜線上にはところどころ雪庇。
視界さえあれば全部見えるので、近づきすぎなければ大丈夫。
地味にアップダウンが多く、疲れる。
Gコースからの上ホロAtは我ながらセンスのない山行でした。
次はのっこそう。

それでも途中、噂に聞く第3リッジを見学にOP尾根に行ったりして、
稜線歩きを楽しみつつ、上ホロPeak。
久々の上ホロPeakに満足して来た道を帰る。
上ホロ側から見た十勝岳も、また美しい。

帰りはスキー上手な人なら、すごく楽しい。
私はそこそこ楽しんで、小屋で荷物改修して、望岳台へ。

よい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら