ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

姥子山(大月駅から周回)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:35
距離
40.0km
登り
2,352m
下り
2,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:50
休憩
0:38
合計
12:28
8:05
79
9:24
25
10:02
28
10:30
10:38
25
11:03
9
12:57
13:01
39
13:40
6
13:46
13:50
10
14:59
15:00
9
15:09
15:14
8
15:22
15:30
12
15:42
12
15:54
15:56
99
17:35
32
18:37
57
20:33
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・落ち葉が多く、踏み跡が不明瞭な箇所が多数。ただし、基本的に尾根を歩けば問題なし。
・コース上にトイレと水場がない(国道20号でコンビニが2軒)。
今日はまたしても大月駅から。
2018年11月24日 07:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 7:58
今日はまたしても大月駅から。
天気は快晴(ただし、この時点では)。
方角的には高川山?
2018年11月24日 08:01撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:01
天気は快晴(ただし、この時点では)。
方角的には高川山?
岩殿山もご覧のとおり。そろそろ紅葉も終わりかけ?
2018年11月24日 08:09撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:09
岩殿山もご覧のとおり。そろそろ紅葉も終わりかけ?
富士山の頂上だけコンニチハ。
(ただし、ここはルートミスした場所)
2018年11月24日 08:15撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:15
富士山の頂上だけコンニチハ。
(ただし、ここはルートミスした場所)
今日はここから登山開始。
2018年11月24日 08:42撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:42
今日はここから登山開始。
ん?どういうこと?一般じゃないルートもあるってこと?
2018年11月24日 08:45撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:45
ん?どういうこと?一般じゃないルートもあるってこと?
等高線から覚悟はしていたものの、取り付きからこれとは…
2018年11月24日 08:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:49
等高線から覚悟はしていたものの、取り付きからこれとは…
そして、鎖場もあり。これは紛れもない岩殿山のコース。
2018年11月24日 08:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 8:58
そして、鎖場もあり。これは紛れもない岩殿山のコース。
紅葉は見頃。
2018年11月24日 09:10撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 9:10
紅葉は見頃。
そして稚児落とし。
2018年11月24日 09:24撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 9:24
そして稚児落とし。
からの富士山。今回ははっきり見える。
手前は高川山?
2018年11月24日 09:26撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2
11/24 9:26
からの富士山。今回ははっきり見える。
手前は高川山?
そしてここから、再び笹平を経てセーメーバンへ。
2018年11月24日 09:28撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 9:28
そしてここから、再び笹平を経てセーメーバンへ。
途中の富士山景勝地から。
今日は殊の外男前。
2018年11月24日 10:04撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
2
11/24 10:04
途中の富士山景勝地から。
今日は殊の外男前。
前回はこの辺から膝の挙動が怪しくなり、今回も怪しい雰囲気が…。「こりゃ今回も撤退か?」と頭をよぎる。
2018年11月24日 10:35撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 10:35
前回はこの辺から膝の挙動が怪しくなり、今回も怪しい雰囲気が…。「こりゃ今回も撤退か?」と頭をよぎる。
標高1,000m未満では、まだまだ紅葉が見頃。
2018年11月24日 10:48撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 10:48
標高1,000m未満では、まだまだ紅葉が見頃。
それこそ膝と「対話」しながら登った結果、意外と支障なく登れるようになる。
2018年11月24日 11:13撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 11:13
それこそ膝と「対話」しながら登った結果、意外と支障なく登れるようになる。
セーメーバンへの登りの途中から。
雲が出てきて、ここで今日の富士山は見納め。
2018年11月24日 11:47撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
11/24 11:47
セーメーバンへの登りの途中から。
雲が出てきて、ここで今日の富士山は見納め。
そして前回撤退したセーメーバンに到着。
膝の方は意外と調子がいいため、次の大垈山を目指す。
2018年11月24日 12:08撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 12:08
そして前回撤退したセーメーバンに到着。
膝の方は意外と調子がいいため、次の大垈山を目指す。
この辺で降りてきた団体さんとすれ違う。
サクラ沢峠からのエスケープルートについて情報提供。
2018年11月24日 12:51撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 12:51
この辺で降りてきた団体さんとすれ違う。
サクラ沢峠からのエスケープルートについて情報提供。
あっけなく登頂。時間も想定通りの13:00頃。
2018年11月24日 12:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 12:58
あっけなく登頂。時間も想定通りの13:00頃。
2018年11月24日 13:18撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:18
雲隠れする富士山。さすがに姥子山までは保たないか…
2018年11月24日 13:31撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:31
雲隠れする富士山。さすがに姥子山までは保たないか…
苔むした鉄塔。ジブリっぽい。
2018年11月24日 13:35撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:35
苔むした鉄塔。ジブリっぽい。
2018年11月24日 13:38撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:38
2018年11月24日 13:41撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:41
当初は、膝に問題がなくても、ここで東側の林道にエスケープすることも検討したものの、まだ時間に余裕があるため、姥子山まで行ってみることに。
2018年11月24日 13:47撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:47
当初は、膝に問題がなくても、ここで東側の林道にエスケープすることも検討したものの、まだ時間に余裕があるため、姥子山まで行ってみることに。
2018年11月24日 13:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 13:49
登山口。ここから尾根に乗り上げるまでの急登が始まる。
2018年11月24日 14:01撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 14:01
登山口。ここから尾根に乗り上げるまでの急登が始まる。
これから目指す姥子山の双耳峰。
2018年11月24日 14:44撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 14:44
これから目指す姥子山の双耳峰。
これがラストの急登。
ここに至るまで、2〜3箇所の急登あり。
2018年11月24日 14:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 14:49
これがラストの急登。
ここに至るまで、2〜3箇所の急登あり。
そして林道へ。標高1,500m近くだというのに、全面舗装の立派な林道。
2018年11月24日 14:59撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 14:59
そして林道へ。標高1,500m近くだというのに、全面舗装の立派な林道。
西峰。特になにもないため、スルー。
2018年11月24日 15:10撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:10
西峰。特になにもないため、スルー。
なんと残雪が。すでにこの辺では、気温が低いと雪が降る模様。
2018年11月24日 15:12撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:12
なんと残雪が。すでにこの辺では、気温が低いと雪が降る模様。
そして本日最後のピークの姥子山東峰に登頂。
2018年11月24日 15:22撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:22
そして本日最後のピークの姥子山東峰に登頂。
「秀麗富嶽十二景 一番山頂」とはいえ、今日の富士山は雲の中。まあ途中でいい写真が撮れたので、よしとする。
2018年11月24日 15:22撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:22
「秀麗富嶽十二景 一番山頂」とはいえ、今日の富士山は雲の中。まあ途中でいい写真が撮れたので、よしとする。
本来の最終目標の雁ヶ腹摺山。もっと日が長い日に、ぜひこのルートで踏破したい。
2018年11月24日 15:23撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:23
本来の最終目標の雁ヶ腹摺山。もっと日が長い日に、ぜひこのルートで踏破したい。
登ってきた尾根。
2018年11月24日 15:23撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:23
登ってきた尾根。
甲武信ヶ岳?
2018年11月24日 15:24撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:24
甲武信ヶ岳?
これにて実質的な登山は終了。ここからは長い長い林道歩きがスタート。
2018年11月24日 15:45撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:45
これにて実質的な登山は終了。ここからは長い長い林道歩きがスタート。
再訪を誓い、下山開始。
2018年11月24日 15:46撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 15:46
再訪を誓い、下山開始。
ここにも残雪が。
2018年11月24日 16:33撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 16:33
ここにも残雪が。
それどころか、工事現場ではこんなに雪が。
期せずして、今シーズンの初雪を踏みしめる。
2018年11月24日 16:41撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 16:41
それどころか、工事現場ではこんなに雪が。
期せずして、今シーズンの初雪を踏みしめる。
あ〜、あと10分早ければ…
2018年11月24日 18:36撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 18:36
あ〜、あと10分早ければ…
これにて本日の登山は終了。さすがに5時間弱の林道歩きは疲れた…
2018年11月24日 20:33撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
11/24 20:33
これにて本日の登山は終了。さすがに5時間弱の林道歩きは疲れた…

感想

前回の鷹ノ巣山の奥多摩駅からのピストンで、膝の痛みこそあったものの、どうにか踏破でき、痛みの原因も「腸脛靭帯炎」と予想がついたため、筋膜リリースやストレッチなどの対策をやってみました。

そして今回、その結果を検証するために、3週間前に撤退を余儀なくされた、セーメーバン(下記参照)に登るため、再度大月駅へ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1639599.html

膝の状態次第では、最終的には雁ヶ腹摺山まで踏破したいと思っていましたが、さすがにそこまでは行けなかったものの、直前の姥子山までは踏破できました。

【ルート状況】
■大月駅〜稚児落とし
・岩殿山は兜岩へのルートが通行禁止になっているため、今回はスルー。
・このため、今回は西側から稚児落としに登り、尾根を踏破することに。
・等高線の短さから覚悟はしていたものの、登山口の取り付きからの急登がキツイ。
・東側に比べると危険箇所こそないものの、厳しい急登のコース。

■稚児落とし〜セーメーバン
・ここから、それこそ膝と「対話」しながらの登山。
・なるべく脚を左右に開かないように、進行方向にまっすぐ向けて歩く。
・同時に、登りでは大殿筋を意識しながら登る。
・結果(かどうかは分かりませんが)、膝の痛みはそれほどなく歩けるように。
・落ち葉が多く、踏み跡を見失いがち。

■セーメーバン〜大垈山〜百間干場
・ここで団体さんとすれ違う。サクラ沢からのエスケープルートの状況を説明。
・当初は、大垈山に登頂し、百間干場から東側への林道でエスケープを検討。
・意外と膝の調子がよく、タイムも予定通りのため、次のピークである姥子山への登頂を決断。

■百間干場〜姥子山手前の林道
・姥子山の手前の林道までは、急登が続く。
・登山口の取り付きから林道まで、いままでの尾根の傾斜がウソのように、厳しい急登が続く。
・鎖場こそなく、特に技術的に難しくはないものの、疲れがたまった脚にはかなり応える登り。
・幸い、膝には影響なし。
・ここで持ってきた1リットルのポカリスエットが無くなり、水分がゼロに。
・ここまで水場がないので、夏場は水分管理に気をつけたいルート。

■姥子山手前の林道〜姥子山東峰頂上
・姥子山には、いったん林道に出てから再度登山道へ。
・西峰・東峰とも、山頂直下は急登があるものの、特に難しくはない。
・西峰は特になにもない。
・東峰は、展望が良く、富士山や大菩薩連嶺を始め、各地の山が見える。

■姥子山東嶺山頂〜大月駅
・あとは林道まで引き返し、大月駅までの長い林道歩き。
・林道は、現役で使われてるのか、ほぼ全面で舗装されており、非常に歩きやすい。
・困ったことに、このルートは、駅まで水場・トイレがない。
・国道20号線に出るまで、コンビニもなし。
・自販機は、ハマイバ前のバス停から先に出ると、いたるところにあり。
・雁ヶ腹摺山を越えて大峠に出れば、水場・トイレがある模様。
・5時間弱の林道歩きを経て、どうにか大月駅に到着。

【まとめ】
・このルートは、時折富士山が見える程度で、登りのルートとしては、それほど魅力的なものではありません。エスケープルートが豊富なため、体力づくりにはいいかもしれませんが。

・林道歩きは嫌いではなく、夜でもヘッドライトで歩けるため、下山で積極的に取り入れたいところですが、さすがに5時間弱は疲れます。

・困ったことに、大月駅から先、水場・トイレともありません。大峠には両者ともあるようですが、大峠には、雁ヶ腹摺山を越えなければなりません。

・帰りの林道は当然ながら、県道に入っても、公衆トイレどころか、公園も見当たりません。自販機は県道に入れば、普通にあります。コンビニは国道に入るまでありません。

・どうやら腸脛靭帯炎と思われる膝も、筋膜リリースのおかげか、意識して変えた歩き方のおかげか、はたまた単に靭帯の炎症が徐々に回復しているせいか、前回の山行に比べて、大幅に長期間・長距離・累積標高差を増やしても問題なく歩けるようになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら