ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660580
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【日本百名山】九重連山(沓掛山/1503m・天狗ヶ城/1780m・中岳(九重山)/1791m・久住山/1786.5m)(大分県竹田市)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
12.2km
登り
791m
下り
786m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:09
合計
8:17
距離 12.2km 登り 791m 下り 792m
7:45
9
7:54
8:02
18
8:20
8:21
32
9:15
13
9:28
39
10:07
10:08
49
10:57
11:03
21
11:24
11:40
76
12:56
13:20
24
13:44
38
14:22
10
14:32
14:33
16
15:22
15
15:37
15:45
7
15:52
15:56
6
16:02
ゴール地点
牧ノ戸峠からの登山コース。天狗ヶ城、中岳(九重山)、久住山がメインターゲット。左記の順序で登頂。ゆっくりではあるが、ほぼほぼ計画通りの山行だった。
天候 晴れのち曇り(観測忘れ。牧ノ峠登山口7:45時点で10℃以下ぐらいか)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠登山口駐車場に駐車。7:30到着で駐車場内に停められました。
コース状況/
危険箇所等
牧ノ戸峠登山口より入山。高い山々なので滑落したら怪我では済まないが、登山道をきちんと進めば危険箇所なし。沓掛山に急な階段(鎖)あり。体感であるが11時ぐらいまでは道も凍結していて登りやすいが、それ以降は溶けた泥道を進むことになる。特に久住分かれ傍の避難小屋〜牧ノ戸峠展望台間は田んぼの中を進む感覚だった。キツイ。
その他周辺情報 近場に沢山温泉あり。16:45に牧ノ戸温泉に立ち寄ったが入浴受付は終了していたため、星生温泉にて入浴。入浴料は800円。事前に時間を調べておくと良し。
5時に出発。さぁ、念願のくじゅうに向かうぜぃ。
2018年11月24日 04:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 4:52
5時に出発。さぁ、念願のくじゅうに向かうぜぃ。
高速を使って牧ノ戸峠登山口に到着。駐車場内に停めれました。
2018年11月24日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 7:41
高速を使って牧ノ戸峠登山口に到着。駐車場内に停めれました。
牧ノ戸峠登山口。標高も高いので、事前に記入してきた登山届をポストに投函。初体験。
2018年11月24日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 7:45
牧ノ戸峠登山口。標高も高いので、事前に記入してきた登山届をポストに投函。初体験。
牧ノ戸峠登山口にあるくじゅう連山の案内板。
2018年11月24日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 7:46
牧ノ戸峠登山口にあるくじゅう連山の案内板。
展望台より北東を望む。奥に見えるのは由布岳かな。
2018年11月24日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 7:57
展望台より北東を望む。奥に見えるのは由布岳かな。
展望台より。左奥が由布岳。右が三俣山。
2018年11月24日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 7:57
展望台より。左奥が由布岳。右が三俣山。
展望台より。眼下に停めてきた駐車場が。
2018年11月24日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 7:58
展望台より。眼下に停めてきた駐車場が。
沓掛山登山中。阿蘇方面。
2018年11月24日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 8:12
沓掛山登山中。阿蘇方面。
沓掛山登山中。久住山方向を望む。太陽が眩しい。
2018年11月24日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 8:13
沓掛山登山中。久住山方向を望む。太陽が眩しい。
沓掛山登山中。水たまりだったのだろうか、凍っている。
2018年11月24日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 8:13
沓掛山登山中。水たまりだったのだろうか、凍っている。
つららも発見。
2018年11月24日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 8:14
つららも発見。
霜柱。
2018年11月24日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 8:16
霜柱。
沓掛山より阿蘇方面。山頂標識取り忘れ。往路は気付かず、復路は余裕がなかった。
2018年11月24日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 8:20
沓掛山より阿蘇方面。山頂標識取り忘れ。往路は気付かず、復路は余裕がなかった。
沓掛山のはしご。後の復路ではここが一番きつかった。
2018年11月24日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 8:24
沓掛山のはしご。後の復路ではここが一番きつかった。
雲一つない、いい天気(午後から曇ったが)
2018年11月24日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 9:05
雲一つない、いい天気(午後から曇ったが)
星生山。今回はパス。
2018年11月24日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 9:29
星生山。今回はパス。
久住山が見え始める。
2018年11月24日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 9:31
久住山が見え始める。
9:35時点。泥道が凍っている。
2018年11月24日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 9:35
9:35時点。泥道が凍っている。
ごつごつとした岩山。青空に映える。
2018年11月24日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 9:39
ごつごつとした岩山。青空に映える。
久住分かれ傍の避難小屋スポットから久住山を望む。こいつはラスト。
2018年11月24日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/24 9:51
久住分かれ傍の避難小屋スポットから久住山を望む。こいつはラスト。
久住分かれ。来るまでは避難小屋とトイレがあるところが久住分かれかと思っていた。
2018年11月24日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:06
久住分かれ。来るまでは避難小屋とトイレがあるところが久住分かれかと思っていた。
久住分かれより硫黄山(左の白い山)と三俣山。
2018年11月24日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:07
久住分かれより硫黄山(左の白い山)と三俣山。
天狗ヶ城と中岳。
2018年11月24日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:23
天狗ヶ城と中岳。
硫黄山より白煙。ただ、今日1日硫黄の匂いは全然感じなかった。
2018年11月24日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:23
硫黄山より白煙。ただ、今日1日硫黄の匂いは全然感じなかった。
天狗ヶ城を目指す。
2018年11月24日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:32
天狗ヶ城を目指す。
御池。凍っている池を見たのは人生で初めて。
2018年11月24日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:43
御池。凍っている池を見たのは人生で初めて。
雲が出てきた。
2018年11月24日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:52
雲が出てきた。
天狗ヶ城(1780m)の山頂標識。
2018年11月24日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 10:57
天狗ヶ城(1780m)の山頂標識。
天狗ヶ城山頂より久住山を望む。
2018年11月24日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:57
天狗ヶ城山頂より久住山を望む。
いい景色。
2018年11月24日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:59
いい景色。
天狗ヶ城山頂より九州最高峰中岳を望む。
2018年11月24日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 10:59
天狗ヶ城山頂より九州最高峰中岳を望む。
中だけに向かう途中、天狗ヶ城を振り返る。
2018年11月24日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:08
中だけに向かう途中、天狗ヶ城を振り返る。
中岳に向かう。
2018年11月24日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:09
中岳に向かう。
雲の中を歩くのも初体験。冷たくて風が強いんだね。
2018年11月24日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:12
雲の中を歩くのも初体験。冷たくて風が強いんだね。
中岳(1791m)の山頂標識。「九州で一番高い場所に登ってきた」という達成感。
2018年11月24日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 11:30
中岳(1791m)の山頂標識。「九州で一番高い場所に登ってきた」という達成感。
中岳山頂より由布岳を望む。下に見えるのが「坊がつる」かな?
2018年11月24日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 11:30
中岳山頂より由布岳を望む。下に見えるのが「坊がつる」かな?
中岳より久住山(左)と天狗ヶ城(右)。雲が多くなってきたが雨は降っていない様子。
2018年11月24日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:31
中岳より久住山(左)と天狗ヶ城(右)。雲が多くなってきたが雨は降っていない様子。
御池にて昼食。
2018年11月24日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:49
御池にて昼食。
凍ってる。
2018年11月24日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:55
凍ってる。
2018年11月24日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:55
御池より天狗ヶ城。
2018年11月24日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 11:56
御池より天狗ヶ城。
凍っているので水面に石が。私も投げました笑
2018年11月24日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 12:06
凍っているので水面に石が。私も投げました笑
凍った水面に立つ登山者笑。声をかけて写真撮らせてもらいました。
2018年11月24日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 12:10
凍った水面に立つ登山者笑。声をかけて写真撮らせてもらいました。
本日最後のターゲット。久住山。
2018年11月24日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 12:15
本日最後のターゲット。久住山。
久住山に向かう。
2018年11月24日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 12:27
久住山に向かう。
久住山登山中。星生山(左)、硫黄山(中央)、三俣山(右)。
2018年11月24日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 12:59
久住山登山中。星生山(左)、硫黄山(中央)、三俣山(右)。
久住山登山中。天狗ヶ城(左)、中岳(右)。
2018年11月24日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 12:59
久住山登山中。天狗ヶ城(左)、中岳(右)。
久住山(1786.5m)山頂標識。
2018年11月24日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/24 13:04
久住山(1786.5m)山頂標識。
久住山頂よりパノラマ撮影(西〜東)。くじゅう最高。来てよかった。
2018年11月24日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:00
久住山頂よりパノラマ撮影(西〜東)。くじゅう最高。来てよかった。
久住山山頂より西方を望む。すごい台地。奥は扇ヶ鼻かな?
2018年11月24日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:00
久住山山頂より西方を望む。すごい台地。奥は扇ヶ鼻かな?
久住山山頂より熊本方面。雲と霞であまり良く見えない。
2018年11月24日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:00
久住山山頂より熊本方面。雲と霞であまり良く見えない。
久住山よりパノラマ撮影(熊本方面)。
2018年11月24日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:05
久住山よりパノラマ撮影(熊本方面)。
久住山よりパノラマ撮影(北西〜東)。
2018年11月24日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:20
久住山よりパノラマ撮影(北西〜東)。
さぁ帰ろう。
2018年11月24日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:38
さぁ帰ろう。
行きに取り忘れたトイレ(奥)と避難小屋(手前)。避難小屋は登山者のパーティが食事を摂られてました(覗いてみた)。
2018年11月24日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 13:51
行きに取り忘れたトイレ(奥)と避難小屋(手前)。避難小屋は登山者のパーティが食事を摂られてました(覗いてみた)。
ここからが地獄。凍った土が溶けて、ぬかるみがひどい。田んぼを進んでいるような感覚に。
2018年11月24日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 14:10
ここからが地獄。凍った土が溶けて、ぬかるみがひどい。田んぼを進んでいるような感覚に。
休憩中。石や岩も多いので、泥付きの靴が滑りやすくなっているので慎重に進む。
2018年11月24日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 14:10
休憩中。石や岩も多いので、泥付きの靴が滑りやすくなっているので慎重に進む。
ぐちゃぐちゃでした。
2018年11月24日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 14:53
ぐちゃぐちゃでした。
無事に下山。泥道はうんざりしたけど、くじゅう最高でした。
2018年11月24日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 15:52
無事に下山。泥道はうんざりしたけど、くじゅう最高でした。
牧ノ戸峠レストハウス。
2018年11月24日 16:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 16:27
牧ノ戸峠レストハウス。
灰皿を見つけたので一服。山では吸いません。
2018年11月24日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 15:57
灰皿を見つけたので一服。山では吸いません。
レストハウスで売っている、山のピンバッチ。久住だけでなく、他の山のもある。
2018年11月24日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 16:13
レストハウスで売っている、山のピンバッチ。久住だけでなく、他の山のもある。
山のピンバッチその2。今回登った中岳、久住山を購入(1個550円)。
2018年11月24日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 16:13
山のピンバッチその2。今回登った中岳、久住山を購入(1個550円)。
山のピンバッチその3。他の山も登りたくなるね。
2018年11月24日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 16:13
山のピンバッチその3。他の山も登りたくなるね。
温泉によって帰ろう。お疲れさまでした。
2018年11月24日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 15:58
温泉によって帰ろう。お疲れさまでした。
星生温泉に立ち寄り登山の汗を流す。いい湯でした。
2018年11月24日 17:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/24 17:39
星生温泉に立ち寄り登山の汗を流す。いい湯でした。
レストハウスで買った、中岳と久住山のピンバッチ。
2018年11月25日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11/25 9:22
レストハウスで買った、中岳と久住山のピンバッチ。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yakitei
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ(肌着・ポリ100%) 長袖シャツ(綿100%) ジャンパー チノパン 登山用靴下 登山靴 ストック×2 ザック 飲料(アクエリ500ml×2+ポカリ900ml×1) おにぎり×3 行動食(チョコレート) タオル スマホ 予備電池 軍手 防寒着(ニットカーディガン。未使用) 雨具(未使用) 防虫スプレー(未使用)

感想

何を血迷ったか100kg超の自分が山登りを初めて約2か月。
「1ヵ月くらいで飽きるかな」と思っていたが、フタを開けてみれば、ほぼ毎週近くの低山を登り、ヤマレコに記録。日々の生活の中でもちょっと高い山をを見れば「何ていう山だろうか?」と帰宅してから調べる始末。他の登山者の記録を見るのも楽しみになっていた。
そんな中でひと際目を引いたのは「九州最高峰。九重連山」。実は中学生の時分、学校の行事で1度登ったことがある九重山。かれこれ約20年も前のことである。
日に日に気持ちが昂ぶっていき、密かに登山計画を考える日々。
「行くなら雪が降る前に」「12月に入ったら無理かも」「仕事の休みが重なり3連休」「天気も良いらしい」と行くための口実を並べて、いざ決行。
登った感想としては「最高」の一言。幸い天気にも恵まれ(途中から曇りだしたが)、大満足の山行だった。360度山に囲まれ、高い木々も無く、人工物はほとんど無し。見渡す限り絶景が広がる。
中学時代はおいておくと、1,000m超の山に登るのは初めて。体力に不安もあったが、急登箇所だけで言うと宗像四塚の方がきつかった印象。この1ヵ月の経験が今回役に立ったと思う。
復路は溶けた泥道を進むのに苦難したが、これもまた1つの経験だと思いたい。
いつも感じることだが、やはり他の方の記録を見るのと、実際に自分の目で見るのは全然違う。若干衝動的さを否めないが、最高の登山であった。
今回は沓掛山、天狗ヶ城、中岳(九重山)、久住山に登ったが、星生山、三俣山、大船山など、くじゅうはまだまだ楽しめそう。また時期を見て登ってみたい。
くじゅう最高でした。超オススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら