ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660597
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初冬の富士を見に行く滝子山周回コース ☆秀麗富嶽十二景☆

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
15.4km
登り
1,128m
下り
1,265m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:33
合計
6:49
8:35
5
8:40
8:40
11
8:51
8:51
5
8:56
8:56
12
9:08
9:08
4
9:12
9:12
26
9:38
9:44
11
9:55
9:55
57
10:52
10:52
99
12:31
12:31
3
12:34
12:35
5
12:40
12:41
5
12:46
13:00
6
13:06
13:06
12
13:18
13:18
6
13:24
13:26
2
13:28
13:29
10
13:39
13:39
13
13:52
13:52
6
13:58
13:58
16
14:14
14:21
36
14:57
14:58
4
15:02
15:02
22
15:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
山頂付近の北側斜面では融けずに残った雪が踏まれて締まって滑りやすい
スタートは笹子駅から
2018年11月24日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:33
スタートは笹子駅から
快晴の空の下、今から登る滝子山が綺麗に見えました
2018年11月24日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:00
快晴の空の下、今から登る滝子山が綺麗に見えました
途中に有った山域の概念図、手作り感満載でほのぼのします
2018年11月24日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:03
途中に有った山域の概念図、手作り感満載でほのぼのします
麓は紅葉が残っていました
2018年11月24日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:36
麓は紅葉が残っていました
道証(みちあかし)地蔵
2018年11月24日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:40
道証(みちあかし)地蔵
登山届提出ポスト?かと思ったら登山者カウンターでした
2018年11月24日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:43
登山届提出ポスト?かと思ったら登山者カウンターでした
2018年11月24日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 9:44
沢沿いの道を登っていきます、5月頃は涼しげでいい感じでしょうか
2018年11月24日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:44
沢沿いの道を登っていきます、5月頃は涼しげでいい感じでしょうか
気持ちいいトレイルでした
2018年11月24日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 9:45
気持ちいいトレイルでした
沢沿いを歩いてみたり
2018年11月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:27
沢沿いを歩いてみたり
高巻いてみたり
2018年11月24日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:32
高巻いてみたり
樹々の間から富士山が見えましたが、写真では分からないな・・
2018年11月24日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:37
樹々の間から富士山が見えましたが、写真では分からないな・・
迂回ルートの分岐
2018年11月24日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:37
迂回ルートの分岐
案内板とか無かったのですがモチガ滝だと思います
2018年11月24日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:50
案内板とか無かったのですがモチガ滝だと思います
ナメ滝です、名前は・・あるのかな?
2018年11月24日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:58
ナメ滝です、名前は・・あるのかな?
この辺りから少し雪が残っています
2018年11月24日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:31
この辺りから少し雪が残っています
2018年11月24日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:45
山頂手前の社
2018年11月24日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:37
山頂手前の社
頂上分岐
2018年11月24日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 12:42
頂上分岐
富士山の頭だけ覗いています
2018年11月24日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:43
富士山の頭だけ覗いています
滝子山頂上
2018年11月24日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:48
滝子山頂上
見晴らし良好です
2018年11月24日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:49
見晴らし良好です
北側には大菩薩につながる峰々
2018年11月24日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:50
北側には大菩薩につながる峰々
青空と山頂標識と
2018年11月24日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 12:57
青空と山頂標識と
西側は樹々の間から南アルプス
2018年11月24日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:03
西側は樹々の間から南アルプス
分岐のところに三角点
2018年11月24日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:08
分岐のところに三角点
初狩駅に降りていきます
2018年11月24日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:08
初狩駅に降りていきます
男坂・女坂の分岐
2018年11月24日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:21
男坂・女坂の分岐
男坂へ!
2018年11月24日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:22
男坂へ!
少し下がって合流地点
2018年11月24日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:33
少し下がって合流地点
合流地点は檜平という休憩適地でした
2018年11月24日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:33
合流地点は檜平という休憩適地でした
尾根を外すところの道標
2018年11月24日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:00
尾根を外すところの道標
メインルートは左に折れて沢に降りるルートです
2018年11月24日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:00
メインルートは左に折れて沢に降りるルートです
降りてくると紅葉が残っていました
2018年11月24日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:14
降りてくると紅葉が残っていました
秋も終わりですね
2018年11月24日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 14:15
秋も終わりですね
2018年11月24日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:33
登山道の上の方に色付いた木が多数有りました
2018年11月24日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:53
登山道の上の方に色付いた木が多数有りました
ここからは車道歩きで初狩駅へ
2018年11月24日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 14:57
ここからは車道歩きで初狩駅へ
撮影機器:

感想

サークルさんの体験山行で初冬の富士を見に滝子山へ出かけてきました。

笹子駅からは少し長い車道歩きで道証地蔵まで1時間と少しです。
麓では紅葉が残っていて退屈な車道歩きに少しの彩を添えてくれました。
道証地蔵からは登山道に入ります、沢沿いの登山道ですが泥濘も無く歩き易かったです。

少し進んだところで滝を見るコース(難路と書かれている)と迂回ルートの分岐です、
難路を行かないと見られない滝が有るのでこちらに進みます、
特に危険な個所が有るわけではありませんが、全体的に登山道は狭く足場に注意しながら進まないと危ないです。

沢沿いに高度を上げて詰め上げると道は方向を変えて尾根に乗って滝子山の山頂へ向かいます、この辺り防火帯でしょうか、切り開かれていて緩やかな傾斜です。
山頂は狭いとの事でこの辺りの広い場所でお昼にしました。

シートを広げて思い思いにお昼を食べます、
簡単に済ませる人、ちょっと凝ってみる人、様々です。
空腹も満たされたところで山頂までもうひと頑張りです。

山頂まで北側の斜面なのでちょっと前に降った雪が解けずに残っていました、
踏まれて固く締まった雪が滑りやすかったです。
これが凍結するようだと軽アイゼンが必要になりますが、まだ凍っていなかったので大丈夫でした。

道標の有る分岐から西側に一登りで山頂です。
山頂は眺望がよく、南側には存在感抜群の富士山、手前に三ツ峠山が見えます。
眼下には笹子駅周辺の街並みが見渡せます。
北側には大菩薩嶺へと続く小金沢連嶺の峰々が連なっています。
西側に少し進んで木々の間に目をやると雪を纏った南アルプスの姿が望めました。

景色を楽しんだら下山です。
先ほどの分岐まで戻って初狩駅方向に下りていきます、
冬枯れの広葉樹の間、落ち葉を踏みながら歩きます。

登りはややゆっくりのペースでしたが下山はギヤが変わったみたいでやや早目のペース、
リズミカルに足の置き場を探してトントンと下りていきます。

しばらくして男坂・女坂の分岐点に出ます、
他の山にありがちなのは男坂を選ぶと岩場・鎖場が有ったりして女坂はそれらを迂回するルートってイメージですが、
滝子山の場合は男坂でも特に険しい個所は有りませんでした、やや急登ってだけですね。

男坂を降りて再び女坂との合流地点が檜平という休憩適地です。
富士山の眺望有りとの事でしたが、雲に隠れてしまったのか見られませんでした。
明るい冬枯れの広葉樹林をさらに進むと分岐が有って、
尾根を直進すると穴沢山を経て立河原の集落に降りるルート、
左に折れて尾根を外すのが藤沢の集落に降りるルートです。

直進も実線のルートですが踏み跡は薄い感じです、
左に尾根を外すほうがメジャールートみたいです。
今回は左に尾根を外すルートで降りました。

尾根を外すと薄暗い針葉樹の森をしばらくトラバース気味に進んで、
その後は沢に向かってつづら折りを降りていきます。
沢沿いを緩やかに降りて藤沢の集落へ、ここからは再び車道歩き、
30分程で初狩駅に到着、帰りの電車は15時41分発、大勢のハイカーで混みあっていました。

八王子駅まで移動して、送迎バスで日帰り入浴へ向かいます。
竜泉寺の湯八王子みなみ野店、混んでいましたがキャパシティが大きいので
洗い場待ちなども有りませんでした。
ただし、送迎バスの定員を超えると乗れないとの事でしたから
休日の夕方などは要注意です。
発車時刻の少し前に発着所に着いていた方が良いですね。

送迎バスで八王子に戻って居酒屋で打ち上げ、お酒が入って楽しいひと時でした。

ここから備忘録

クロージングはいつも通り

長袖ハーフジップシャツに薄手ソフトシェルでスタート
途中で暑くなって長袖シャツ1枚で登る
休憩中に薄手ソフトシェルを羽織る
下はいつもの薄手トレッキングパンツ

気温はスタートから山頂まで5度前後かな
山頂から下山中はもう少し上がったかも。

昼食はカップラーメンをテルモスのお湯で作った。
飲み物はペットボトルのお茶600mlを半分くらい飲んだ。
翌日は少しだけ筋肉痛。

靴は4度目になるツオロミーブーツ、随分慣れてきました。
これまで靴擦れなども無くいい感じです。
トレッキングブーツとしてはソールも固めなので岩場などの通過も楽にこなします。

スカルパのミラージュにかなり近いですが、
比べてみるとやはりソールの固さはミラージュの方が固く、
足首回りなども厚みがまるで違います。
ミラージュも保温材は入っていませんが冬の低山までこなすモデルなので
その辺りが使い分けのポイントになりそうですね。

無雪期はザック重量が13kgくらいまではツオロミーブーツで
それ以上の重量ならミラージュで
冬場は軽アイゼンで登れる山はミラージュで
12本爪を使うようなら冬靴で
こんな感じで使い分けて行こうかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら