ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1661145
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

天子ヶ岳・長者ヶ岳(田貫湖キャンプ)

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 セキヒロ koh-TA
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
13.1km
登り
961m
下り
957m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:39
合計
5:48
7:15
7:19
59
8:18
8:18
58
9:16
9:22
3
9:25
9:25
17
9:42
9:42
18
10:00
10:24
38
11:02
11:06
32
11:38
11:39
9
11:48
11:48
0
11:48
ゴール地点
天候 終日スッキリと晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
横浜6:36 → 熱海・富士 → 9:09富士宮
富士宮駅バス2番線9:20 → 10:05休暇村富士 片道840円(往復券1510円:2日間有効)

【帰り】
休暇村富士14:15 → 15:00富士宮

富士急静岡バス・時刻表
http://www.shizuokabus.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/3004_3.pdf
その他周辺情報 ◆田貫湖キャンプ場 TEL:0544-52-0155 ※通年(午前8時〜午後5時) 
http://tanukiko.com/
◆休暇村 富士
https://www.qkamura.or.jp/fuji/
おはようございます。
先月も訪れた身延線・富士宮駅。
嬉しい晴天です。
2018年11月24日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 9:13
おはようございます。
先月も訪れた身延線・富士宮駅。
嬉しい晴天です。
今回はバス2番乗り場から田貫湖行きのバスに乗車。
おトクな往復券を購入!
2018年11月24日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 9:16
今回はバス2番乗り場から田貫湖行きのバスに乗車。
おトクな往復券を購入!
朝10時過ぎにもかかわらず、サイトはテントがいっぱい!
この日は3連休の中日、3日間とも天気が良いので、連泊のグループが多いのだとか。
2018年11月24日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 10:37
朝10時過ぎにもかかわらず、サイトはテントがいっぱい!
この日は3連休の中日、3日間とも天気が良いので、連泊のグループが多いのだとか。
私たちも南側サイトを予約しておいたので、良い場所に張ることが出来ました。
2018年11月24日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/24 10:37
私たちも南側サイトを予約しておいたので、良い場所に張ることが出来ました。
時間はたっぷりあるので、湖畔をサイクリング。
息子はまだ自転車に乗る練習をしていないので、久しぶりの2人乗りでしたが、重くて漕ぐのが大変でした(笑)
2018年11月24日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 10:53
時間はたっぷりあるので、湖畔をサイクリング。
息子はまだ自転車に乗る練習をしていないので、久しぶりの2人乗りでしたが、重くて漕ぐのが大変でした(笑)
田貫湖サイクリングロードは一周約3.5km
食事前に軽い運動じゃ!
2018年11月24日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/24 10:55
田貫湖サイクリングロードは一周約3.5km
食事前に軽い運動じゃ!
釣りをしている方々も多数。
キャンプに釣りにサイクリング…もう明日は山に行くのやめちゃおうかなぁ。
2018年11月24日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 11:02
釣りをしている方々も多数。
キャンプに釣りにサイクリング…もう明日は山に行くのやめちゃおうかなぁ。
Wダイヤモンド富士で有名な田貫湖。
毎年4/20と8/20の前後に見られるそうです!
2018年11月24日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 11:05
Wダイヤモンド富士で有名な田貫湖。
毎年4/20と8/20の前後に見られるそうです!
湖畔に立つと、確かににすそ野までスッキリと見えて良いですねぇ。
2018年11月24日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 11:15
湖畔に立つと、確かににすそ野までスッキリと見えて良いですねぇ。
さて、束の間のサイクリングを終え昼食準備。
とりあえず焚き火、やっときますか?
2018年11月24日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/24 11:45
さて、束の間のサイクリングを終え昼食準備。
とりあえず焚き火、やっときますか?
とりあえず立てかけてみた…
2018年11月24日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/24 12:02
とりあえず立てかけてみた…
そして崩れた(笑)
2018年11月24日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 12:05
そして崩れた(笑)
とりあえず炭火でプチBBQ。
やかんのお湯もいい具合に沸いてました。
2018年11月24日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 12:39
とりあえず炭火でプチBBQ。
やかんのお湯もいい具合に沸いてました。
一応カタチにはなったかな。
アイスと一緒に食べてるぞ(^^;)
2018年11月24日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 13:01
一応カタチにはなったかな。
アイスと一緒に食べてるぞ(^^;)
湖畔のサイトはまだわずかに紅葉が残っていたので、秋の名残を楽しみましょう。
暗くなるまでは近くにある田貫湖ふれあい自然塾など、周辺を散策して過ごしました。
2018年11月24日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/24 14:09
湖畔のサイトはまだわずかに紅葉が残っていたので、秋の名残を楽しみましょう。
暗くなるまでは近くにある田貫湖ふれあい自然塾など、周辺を散策して過ごしました。
16時を過ぎるとあたりは薄暗くなってきました。
いよいよ焚き火タイム本番がやってきた!
2018年11月24日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 16:56
16時を過ぎるとあたりは薄暗くなってきました。
いよいよ焚き火タイム本番がやってきた!
ファイアー!!!
メラメラ、パチパチ、爆ぜる音って癒されますね。
2018年11月24日 17:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/24 17:01
ファイアー!!!
メラメラ、パチパチ、爆ぜる音って癒されますね。
さて、一応いつものガスも持ってきてるので白菜モリモリの豚バラ鍋にいたしましょう。
息子からは「ちょっと味が薄い」と辛口コメントをいただきました(笑)
2018年11月24日 17:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/24 17:08
さて、一応いつものガスも持ってきてるので白菜モリモリの豚バラ鍋にいたしましょう。
息子からは「ちょっと味が薄い」と辛口コメントをいただきました(笑)
主食はちりめんじゃこ&鮭フレークの簡単まぜご飯で。
2018年11月24日 17:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/24 17:22
主食はちりめんじゃこ&鮭フレークの簡単まぜご飯で。
息子は念願の串焼きマシュマロを食べていました。
2018年11月24日 18:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 18:06
息子は念願の串焼きマシュマロを食べていました。
余った薪で火を起こす練習。
すごいオッサン感、半端ないです(笑)
2018年11月24日 18:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 18:41
余った薪で火を起こす練習。
すごいオッサン感、半端ないです(笑)
月夜のキャンプファイアー、何とか成功したようです。
2018年11月24日 18:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/24 18:45
月夜のキャンプファイアー、何とか成功したようです。
【山行当日】
おはようございます。
湖畔のサイトのためか、テントに薄氷が張っていましたが凍えるような寒さはありません。
今日も日中は快晴のようです。
2018年11月25日 05:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 5:52
【山行当日】
おはようございます。
湖畔のサイトのためか、テントに薄氷が張っていましたが凍えるような寒さはありません。
今日も日中は快晴のようです。
向かう山の上に輝くのは月。
前夜は富士山の山腹からドラマチックに現れた月は、結局夜通し空を照らしてくれていました。
2018年11月25日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 5:59
向かう山の上に輝くのは月。
前夜は富士山の山腹からドラマチックに現れた月は、結局夜通し空を照らしてくれていました。
前半は林道歩き。
天子の森を過ぎて更に進みます。
2018年11月25日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 6:23
前半は林道歩き。
天子の森を過ぎて更に進みます。
ようやく陽の光が届いてきました。
杉の木が燃えているようです。
2018年11月25日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 6:41
ようやく陽の光が届いてきました。
杉の木が燃えているようです。
あっという間に日が登ってきます。
2018年11月25日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 6:42
あっという間に日が登ってきます。
スカイ朝霧分岐点。
左側に折り返し、更に林道歩き。
2018年11月25日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 7:01
スカイ朝霧分岐点。
左側に折り返し、更に林道歩き。
ようやく登山口のある場所へ。
登り始めるとき、二人の間で交わす言葉は「よろしくお願いします」
2018年11月25日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 7:14
ようやく登山口のある場所へ。
登り始めるとき、二人の間で交わす言葉は「よろしくお願いします」
地図によるとこの辺りはサクラ並木なんだとか。
いいねぇ!
2018年11月25日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 7:59
地図によるとこの辺りはサクラ並木なんだとか。
いいねぇ!
紅葉も見納めかな。
2018年11月25日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 8:30
紅葉も見納めかな。
樹間に視界が広がりました!
2018年11月25日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 8:46
樹間に視界が広がりました!
標高も1100mを過ぎると冬枯れの様相です。
山の空が一際青く感じる季節になりました。
2018年11月25日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 8:59
標高も1100mを過ぎると冬枯れの様相です。
山の空が一際青く感じる季節になりました。
上稲子への分岐標識がありましたが、かなり踏み跡が薄そうでした。
2018年11月25日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 9:09
上稲子への分岐標識がありましたが、かなり踏み跡が薄そうでした。
どうやらこの辺りが天子ヶ岳の山頂部のようです。
この大きな木は瓔珞(ようらく)ツツジと言って悲しい伝説があるのだとか。ひっそりと小さな祠がありました。
2018年11月25日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 9:14
どうやらこの辺りが天子ヶ岳の山頂部のようです。
この大きな木は瓔珞(ようらく)ツツジと言って悲しい伝説があるのだとか。ひっそりと小さな祠がありました。
少し登山道をそれたところにある富士見台。
文字通りのナイス・ビューポイントです!
2018年11月25日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 9:17
少し登山道をそれたところにある富士見台。
文字通りのナイス・ビューポイントです!
そうそう、この道は東海自然歩道になっていました。
2018年11月25日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 9:41
そうそう、この道は東海自然歩道になっていました。
少しのアップダウンを経て、長者ヶ岳(1335m)に到着!
2018年11月25日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 10:00
少しのアップダウンを経て、長者ヶ岳(1335m)に到着!
山梨百名山54座目。
名前の由来は「炭焼き長者伝説」から来ているそうです。
2018年11月25日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 10:00
山梨百名山54座目。
名前の由来は「炭焼き長者伝説」から来ているそうです。
居合わせた男性にとって頂きました、ありがとうございます。
今度の年賀状写真はこれで決まりか⁉
2018年11月25日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/25 10:02
居合わせた男性にとって頂きました、ありがとうございます。
今度の年賀状写真はこれで決まりか⁉
山来れば 忘れずタッチ 三角点
2018年11月25日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 10:02
山来れば 忘れずタッチ 三角点
長者ヶ岳の山頂からは南アルプス連嶺が良く見えました。
笊ヶ岳のむこう、きっと聖岳と赤石岳!
2018年11月25日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 10:04
長者ヶ岳の山頂からは南アルプス連嶺が良く見えました。
笊ヶ岳のむこう、きっと聖岳と赤石岳!
山頂で贅沢なコーヒーブレイクとなりました♪
2018年11月25日 10:09撮影 by  SC-02J, samsung
3
11/25 10:09
山頂で贅沢なコーヒーブレイクとなりました♪
西南西から見る富士山も素敵ですね〜
大沢崩れが真正面に見えるので迫力満点です!
2018年11月25日 10:09撮影 by  SC-02J, samsung
3
11/25 10:09
西南西から見る富士山も素敵ですね〜
大沢崩れが真正面に見えるので迫力満点です!
おお!いきなりパラグライダー登場!
2018年11月25日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/25 10:15
おお!いきなりパラグライダー登場!
カメラの限界までズームイン。
剣ヶ峰、誰か登っているんでしょうか?
2018年11月25日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/25 10:15
カメラの限界までズームイン。
剣ヶ峰、誰か登っているんでしょうか?
さて、至福の時は終わり、下山路へ。
時間的にこれから登ってくる方々と多数すれ違いました。
田貫湖から2時間ほどで登れるので安心ですね。
2018年11月25日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 10:30
さて、至福の時は終わり、下山路へ。
時間的にこれから登ってくる方々と多数すれ違いました。
田貫湖から2時間ほどで登れるので安心ですね。
冬枯れ道をゆく。
2018年11月25日 10:37撮影 by  SC-02J, samsung
3
11/25 10:37
冬枯れ道をゆく。
杉の木立がきれいでした。
2018年11月25日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 10:54
杉の木立がきれいでした。
湖畔のキャンプ場が間近に見えてきましたね。
2018年11月25日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 11:03
湖畔のキャンプ場が間近に見えてきましたね。
あった!
一際小さな黄色いテントが我が家じゃ。
2018年11月25日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/25 11:03
あった!
一際小さな黄色いテントが我が家じゃ。
帽子につけたモチーフ、何名かの方に「葉っぱ付けてるの?」と聞かれてましたね(笑)
2018年11月25日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 11:16
帽子につけたモチーフ、何名かの方に「葉っぱ付けてるの?」と聞かれてましたね(笑)
麓に降りてきました。
この休暇村には、テントを畳んだ後、入浴で戻ってきましょう。
2018年11月25日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 11:37
麓に降りてきました。
この休暇村には、テントを畳んだ後、入浴で戻ってきましょう。
最後まで富士山をよ〜く見られた一日でした。
こんな日は夢にまで富士山が出てくるぞう。
2018年11月25日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 11:40
最後まで富士山をよ〜く見られた一日でした。
こんな日は夢にまで富士山が出てくるぞう。
黄色いテントに無事、帰ってきました!
お疲れ様でした。
2018年11月25日 11:48撮影 by  SC-02J, samsung
4
11/25 11:48
黄色いテントに無事、帰ってきました!
お疲れ様でした。
撤収完了!
ありがとうございました。
今度は妻や友人も連れて来たいと思います。
2018年11月25日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 12:29
撤収完了!
ありがとうございました。
今度は妻や友人も連れて来たいと思います。
休暇村で日帰り入浴。
内湯のみでしたが、やはり富士山ナイスビューなお風呂でした。
2018年11月25日 13:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 13:08
休暇村で日帰り入浴。
内湯のみでしたが、やはり富士山ナイスビューなお風呂でした。
バスが来るまで時間があったので、レストランで虹鱒たっぷりの「紅富士丼」を頂きました。
2018年11月25日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/25 13:20
バスが来るまで時間があったので、レストランで虹鱒たっぷりの「紅富士丼」を頂きました。
息子はお子様プレート。
最近食べる量も増えて、足らなかったみたい(笑)
2018年11月25日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/25 13:23
息子はお子様プレート。
最近食べる量も増えて、足らなかったみたい(笑)
帰路は電車を乗り継いで。
あっという間でしたが、色々な経験が出来た二日間でした。
2018年11月25日 15:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 15:23
帰路は電車を乗り継いで。
あっという間でしたが、色々な経験が出来た二日間でした。
★おまけ★
湖畔北の売店で見つけた山バッジ。
シンプルで温かみがあったので購入しました。
いつか生でダイアモンド富士、見てみたいものです。
7
★おまけ★
湖畔北の売店で見つけた山バッジ。
シンプルで温かみがあったので購入しました。
いつか生でダイアモンド富士、見てみたいものです。

装備

個人装備
長袖ボタンシャツ 長袖ジップT 半袖T サーマラップJK サポートタイツ ロッシュパンツ 靴下 グローブ ダウンJK レインウェア上下 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット   常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 三脚 シェラフ ヘルメット テント テントマット

感想

高校を出るまでは田舎に住んでいたので、冬になれば庭や道端で焚き火…なんて光景も珍しくはなかったが、今住んでいる地域は住宅事情もあるので家の前でガンガン焚き火をやろうものなら一大事だ(笑)

山でテント泊を始めてからというもの、指定された幕営地では「焚き火オッケー♪」というのはほとんど目にしたことがない。
やはりオープンに焚き火できるのは一般のキャンプ場なのだが、直火が認められているところは更に数が少ない。
色々思案した結果、いつかは山が近いキャンプ場で焚き火とトレッキングをやろう!という結論に至り、ここしばらくは計画をしていたのだ。

前から気になっていたのは、富士山西側にある田貫湖キャンプ場。キャンプ場からもすぐ登れる長者ヶ岳は富士山のビュースポットということもあったので、お隣の天子ヶ岳と繋いで歩くことにしたのだ。

田貫湖から登山をする方の多くは、まず長者ヶ岳を目指す人が多いらしく、我々のように天子ヶ岳から周回する人には独りも会うことがなかった。
前半の林道歩きは少々長かったが、そのお陰で後半は稜線上から、常に富士山を見ながら下山することができた。
長者ヶ岳は田貫湖から近いこともあり、お昼前には多くのハイカーが登ってきており、中には犬を連れて歩く人の姿もあった。
終日を通して、思ったほどの寒さはなく、風は冷たいものの、軽く汗をかく程度の気候だった。

今回は目的であったキャンプファイアーも達成でき、ささやかながらまたひとつ目標を達成するとができた。息子とも話していたことだが、やっぱりキャンプは大勢で楽しみたい!今度は仲間を誘って焚き火でも囲みたいものだなぁ。

〔おやこ山行195 by sekihiro〕

今日は、とうちゃんと天子ヶ岳・長者ヶ岳(田ぬきこキャンプ場)にいってきました。

一日目は、電車と、バスで田ぬき湖キャンプ場について、キャンプをはってたき火をしました。
夜にやったたき火は、炎が上がってとてもあつかったです。
炎がきれいでした。
ばんごはんに食べた、ぶた白さいなべは、体はあったまったけどあじが少しうすかったです。

二日目は、あさ6時に出ぱつして、天子ヶ岳に行きました。
のぼりがきつくて、たいへんでした。
とちゅうで富士山が見えました。
長者ヶ岳にも、いきました。
犬が、頂上でけんかをしてました。
頂上から富士山がものすごく大きく見えました。

今どはたき火をみんなでやりたいです。

2018年11月24日〜25日

ぶん:koh-TA
にゅうりょく:sekihiro

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

田貫湖キャンプ場良いですね〜!(≧▽≦)
sekihiroさん、koh-TAくん、こんにちは♪
おじゃまします

この3連休は天気も良くて、お山&キャンプ日和でしたね!
sekihiroさんといえば、いつもはお山でテント泊の、楽しくもストイックなイメージですので、「むむむ?!」と。いつもと様子が違うぞ?! と。
一般ゆるキャンプ好きな私はついつい、こちらのレコに喰いついてしまいました(笑)
田貫湖キャンプ場、素敵ですね〜!
このロケーション最高じゃないですか!!(≧▽≦)
富士山がピカピカ✨
そして、お山も釣りもできるなんて♪
しっかりマークしましたよ。いつか必ず我が家も行くと思います( ̄▽ ̄)
koh-TAくんも念願の焚火と焼きマシュマロを堪能できて良かったですね
2018/11/26 15:51
Re: 田貫湖キャンプ場良いですね〜!(≧▽≦)
suekさん

こんばんは、コメントしていただきありがとうございます。

この3連休はとても良い天気で、キャンプ場はさながら休日の住宅展示場の如く、立派な大型テントがいっぱい建っていましたよ!
ストーブやら、調理器具や寝具もろもろ…皆さんリヤカーでたくさん荷物を運んでいらっしゃいました。今まで歩くこと優先だった私にとっては、ある意味新鮮な光景でした(笑)

初めてテント泊をしたのが本栖湖だったのですが、富士山の周辺は良いキャンプ場がたくさんありますね。
今まで冬場は「どこの山に行こうかなぁ」と悩むことが多かったのですが、キャンプスキルが身に着けば、日帰りでも近くの低山で楽しむチャンスが増えるなぁと考えていました。

suekさんもご家族で山に出かけられるので、いつか一緒にキャンプできたら良いですね!
2018/11/26 20:59
お疲れ様でした(^^)/
sekihiroさん、koh-TAくん、ご無沙汰してます。
田貫湖キャンプ場、いつか行きたいと思ってた場所です。関西人、富士山を眺めながらなんてもう憧れ‼羨ましい〜(^o^)

富士山を近くに感じてのキャンプに山登りいつか実現させたいものです♥
ファイヤーディスク、ザックには入らないですよね?!
外付け?と色々想像してみました。
2018/11/28 21:46
Re: お疲れ様でした(^^)/
koumamaさんこんばんは。

なんと!田貫湖ご存知だとは!
あそこは山としてよりも、キャンプ場としての人気は高いと感じましたよ。

それにしてもキャンパーの方々のテントは立派で驚きました。まるで「家」みたいなテントもあってビックリ(^-^;
あれなら草原で生活するのも苦ではないかも?なんて(笑)

想像されていたファイアーディスク、小さいほうなので、私のザックに実は入ってしまうのですが、他の装備もあったので今回は手持ちですよ(^-^)
2018/11/30 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら