ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1661774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

滝子山 笹子駅から初狩駅へ

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
ナッキー その他11人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
16.8km
登り
1,282m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:43
合計
7:07
9:16
9
9:25
9:26
11
9:37
9:37
4
9:41
9:42
13
9:55
9:55
4
9:59
9:59
30
10:29
10:38
11
10:49
10:49
151
13:20
13:25
4
13:29
13:35
2
13:37
13:46
11
13:57
14:00
9
14:09
14:14
4
14:18
14:20
7
14:27
14:27
15
14:42
14:42
8
14:50
14:51
24
15:15
15:16
40
15:56
15:56
5
16:01
16:01
22
16:23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅をスタート、初狩駅に下山
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 笹子駅周辺にコンビニは無さそうです。初狩駅は20号線に出るところにローソンが有ります。
笹子駅からスタート
2018年11月26日 07:55撮影
11/26 7:55
笹子駅からスタート
しばらくは甲州街道沿いの歩道を進みます。
2018年11月25日 09:22撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:22
しばらくは甲州街道沿いの歩道を進みます。
甲州街道を離れ、中央本線をくぐります。
2018年11月25日 09:37撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:37
甲州街道を離れ、中央本線をくぐります。
吉久保集落内の稲村神社に到着
2018年11月25日 09:40撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:40
吉久保集落内の稲村神社に到着
稲村神社の御神木の周囲長を計測 6m以上ありました。立派な巨樹・巨木ですが、3本の杉が合体しているようです。
2018年11月25日 09:41撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:41
稲村神社の御神木の周囲長を計測 6m以上ありました。立派な巨樹・巨木ですが、3本の杉が合体しているようです。
稲村神社内の合体神の道祖神
2018年11月25日 09:42撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:42
稲村神社内の合体神の道祖神
滝子山が壁の様に迫ります。いくつもピークが見えますが、中央右寄りの細長いピークが最高点と思われます。
2018年11月25日 09:49撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:49
滝子山が壁の様に迫ります。いくつもピークが見えますが、中央右寄りの細長いピークが最高点と思われます。
右から2つ目が山頂の様です。
2018年11月25日 09:51撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:51
右から2つ目が山頂の様です。
中央自動車道を越えます。
2018年11月25日 09:51撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:51
中央自動車道を越えます。
林道は桜森林公園の先で大鹿川の左岸へ
2018年11月25日 09:55撮影 by  SOV33, Sony
11/25 9:55
林道は桜森林公園の先で大鹿川の左岸へ
ガマズミの実
2018年11月25日 10:11撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:11
ガマズミの実
ここから先、一旦砂利道になります。11人乗り以上の車は進入禁止です。
2018年11月25日 10:13撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:13
ここから先、一旦砂利道になります。11人乗り以上の車は進入禁止です。
時々、カエデの綺麗な紅葉が現れます。
2018年11月25日 10:22撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:22
時々、カエデの綺麗な紅葉が現れます。
道証地蔵に到着 ここを右折、登山道に入ります。
2018年11月25日 10:27撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:27
道証地蔵に到着 ここを右折、登山道に入ります。
これが道証地蔵?眼からレーザービームが出そうですね。
2018年11月25日 10:27撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:27
これが道証地蔵?眼からレーザービームが出そうですね。
サワシバ?の黄葉
2018年11月25日 10:31撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:31
サワシバ?の黄葉
大鹿川を渡ります。
2018年11月25日 10:35撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:35
大鹿川を渡ります。
ピークを過ぎていますが、この辺り紅葉が美しい。
2018年11月25日 10:53撮影 by  SOV33, Sony
1
11/25 10:53
ピークを過ぎていますが、この辺り紅葉が美しい。
渓流沿いの明るい森の中を行く
2018年11月25日 10:57撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:57
渓流沿いの明るい森の中を行く
すみ沢を渡ります。直ぐ上流に三丈の滝が有ります。
2018年11月25日 10:59撮影 by  SOV33, Sony
11/25 10:59
すみ沢を渡ります。直ぐ上流に三丈の滝が有ります。
これは更に上流の「三股・二股の滝(勝手に命名)」。下段の流れの間の岩がお地蔵様に見えます。合掌!
2018年11月25日 11:07撮影 by  SOV33, Sony
1
11/25 11:07
これは更に上流の「三股・二股の滝(勝手に命名)」。下段の流れの間の岩がお地蔵様に見えます。合掌!
倒木帯 登山道の左右の杉が軒並倒れています。
2018年11月25日 11:08撮影 by  SOV33, Sony
11/25 11:08
倒木帯 登山道の左右の杉が軒並倒れています。
倒木帯を越えて行きます。
2018年11月25日 11:10撮影 by  SOV33, Sony
11/25 11:10
倒木帯を越えて行きます。
難路・迂回ルートの分岐に到着 もちろん左手の迂回ルートに進みます。
2018年11月25日 11:27撮影 by  SOV33, Sony
11/25 11:27
難路・迂回ルートの分岐に到着 もちろん左手の迂回ルートに進みます。
曲り沢峠分岐に到着
2018年11月25日 11:56撮影 by  SOV33, Sony
11/25 11:56
曲り沢峠分岐に到着
難路ルートと合流
2018年11月25日 12:03撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:03
難路ルートと合流
ズミ?の真っ赤な実
2018年11月25日 12:11撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:11
ズミ?の真っ赤な実
ムラサキシキブの実 一面茶褐色の森の中で紫色の実が目立ちます。
2018年11月25日 12:17撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:17
ムラサキシキブの実 一面茶褐色の森の中で紫色の実が目立ちます。
明るい防火帯
2018年11月25日 12:20撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:20
明るい防火帯
渡渉
2018年11月25日 12:27撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:27
渡渉
残雪
2018年11月25日 12:31撮影 by  SOV33, Sony
11/25 12:31
残雪
大谷ヶ丸への巻き道の分岐で昼食
2018年11月26日 07:59撮影
11/26 7:59
大谷ヶ丸への巻き道の分岐で昼食
昼食後、防火帯を登る
2018年11月25日 13:17撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:17
昼食後、防火帯を登る
防火帯終点が大谷ヶ丸への尾根道の分岐
2018年11月25日 13:24撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:24
防火帯終点が大谷ヶ丸への尾根道の分岐
鎮西ヶ池
2018年11月25日 13:30撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:30
鎮西ヶ池
鎮西ヶ池隣の社
2018年11月25日 13:31撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:31
鎮西ヶ池隣の社
一旦尾根道に出ます。
2018年11月25日 13:38撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:38
一旦尾根道に出ます。
尾根道に出て一登りで滝子山山頂1620mに到着 山梨100名山、秀麗富岳十二景の4番目です。残念ながら富士山は雲の中でした。
2018年11月25日 13:53撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:53
尾根道に出て一登りで滝子山山頂1620mに到着 山梨100名山、秀麗富岳十二景の4番目です。残念ながら富士山は雲の中でした。
小金沢連峰と雁ヶ腹摺山
2018年11月25日 13:52撮影 by  SOV33, Sony
3
11/25 13:52
小金沢連峰と雁ヶ腹摺山
金峰山から甲武信ヶ岳方面
2018年11月25日 13:52撮影 by  SOV33, Sony
3
11/25 13:52
金峰山から甲武信ヶ岳方面
中央右に独特な山様の大岳山、左に御前山の山頂が僅かに見えますが、手前の三頭山から槇寄山へと笹尾根が多くを隠しています。更にその手前は奈良倉山から権現山に続く尾根と思われます。
2018年11月25日 13:52撮影 by  SOV33, Sony
2
11/25 13:52
中央右に独特な山様の大岳山、左に御前山の山頂が僅かに見えますが、手前の三頭山から槇寄山へと笹尾根が多くを隠しています。更にその手前は奈良倉山から権現山に続く尾根と思われます。
何故か三角点1590mは尾根道を東側に少し下った所に有ります。
2018年11月25日 13:57撮影 by  SOV33, Sony
11/25 13:57
何故か三角点1590mは尾根道を東側に少し下った所に有ります。
初狩駅側への下山道は、当初は急下降です。
2018年11月25日 14:03撮影 by  SOV33, Sony
11/25 14:03
初狩駅側への下山道は、当初は急下降です。
急下降は直ぐに終わり、しばらくは緩い下り坂になり、男坂・女坂の分岐に到着します。ここは迷わず女坂へ。
2018年11月25日 14:10撮影 by  SOV33, Sony
11/25 14:10
急下降は直ぐに終わり、しばらくは緩い下り坂になり、男坂・女坂の分岐に到着します。ここは迷わず女坂へ。
男坂と合流する檜平
2018年11月25日 14:22撮影 by  SOV33, Sony
11/25 14:22
男坂と合流する檜平
檜平
2018年11月25日 14:23撮影 by  SOV33, Sony
11/25 14:23
檜平
山頂で見えなかった富士山が、檜平から望めました。
2018年11月25日 14:23撮影 by  SOV33, Sony
1
11/25 14:23
山頂で見えなかった富士山が、檜平から望めました。
ここで尾根道を離れ、左の初狩駅方向へ。直進は、穴沢山経由で甲州街道に下山出来ます。
2018年11月25日 14:48撮影 by  SOV33, Sony
11/25 14:48
ここで尾根道を離れ、左の初狩駅方向へ。直進は、穴沢山経由で甲州街道に下山出来ます。
手洗い用水場の紅葉
2018年11月25日 15:13撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:13
手洗い用水場の紅葉
手洗い用水場にはベンチが設置されています。
2018年11月25日 15:14撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:14
手洗い用水場にはベンチが設置されています。
カエデの黄葉
2018年11月25日 15:23撮影 by  SOV33, Sony
1
11/25 15:23
カエデの黄葉
この辺り紅葉が美しい
2018年11月25日 15:28撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:28
この辺り紅葉が美しい
2018年11月25日 15:31撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:31
広い川原に出ると林道が近い
2018年11月25日 15:46撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:46
広い川原に出ると林道が近い
民家の屋根の先に富士山
2018年11月25日 15:54撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:54
民家の屋根の先に富士山
滝子山自然保存地区の案内
2018年11月25日 15:57撮影 by  SOV33, Sony
11/25 15:57
滝子山自然保存地区の案内
藤沢集落内から富士山 陽が大分傾いて来ました。
2018年11月25日 16:09撮影 by  SOV33, Sony
3
11/25 16:09
藤沢集落内から富士山 陽が大分傾いて来ました。
初狩駅に無事下山
2018年11月25日 16:23撮影 by  SOV33, Sony
11/25 16:23
初狩駅に無事下山

感想

遠隔地からの参加者もおり9時集合と遅いスタートです。長丁場なので、今日はゆっくり歩いていると、下山が暗くなりそうです。コースタイム通りなら、明るい内に初狩駅にたどり着けるはずです。

最初は20分程の甲州街道沿いの歩道歩きです。笹子駅前バス停9:16分発、吉久保入口バス停9:18のバスが有るようです。これに乗れば、15分程短縮出来ます。

吉久保入口からは、中央本線の下をくぐり、集落内の稲村神社を経由、中央自動車道、桜森林公園と通過して道証地蔵へ通ずる林道に入ります。笹子駅から道証地蔵まで、1時間強程掛かりました。

道証地蔵で林道を離れ、大鹿川を越え、すみ沢沿いに登っていく登山道になります。傾斜は緩いですが、倒木などをくぐったり、乗り越えて行くところが有ります。難路を右に分け、急傾斜の迂回を進みます。一ヶ所崩壊地が有りますが、注意して進めば大丈夫でしょう。難路は、崩壊地が有り、通過が難しいとのことでした。

曲り沢峠分岐からは傾斜は緩く、すみ沢沿いの道になります。防火帯が現れると、すみ沢から離れ、大谷ヶ丸への巻き道の分岐に出ます。陽当たりが良いので、ここで昼食としました。この辺り、日陰には僅かに残雪がありました。いつ降った雪でしょうか?

昼食の後は、防火帯内の道をひたすら登ります。防火帯が終わる辺りで、左に大谷ヶ丸への尾根道を分けます。鎮西ヶ池を越えて尾根道に出れば、急登ですが滝子山山頂までは、僅かです。

残念ながら、期待していた富士山は雲の中です。北側は金峰山から大菩薩嶺、大岳山などを展望出来ました。

下山は、初狩駅側の尾根道へ。最初こそ急な下りですが、女坂を選べば、下りやすい道でした。尾根の途中から初狩駅側に左折しましたが、仲間の持つ古い地図には真っ直ぐ穴沢山経由で甲州街道に下る登山道が載っていませんでした。

林道終点までは、更に1時間程を要します。林道は、最初は未舗装の狭い道ですが、途中舗装道になると、最初の民家が現れます。藤沢の集落内は、挨拶励行の地域とのこと。集落の方に会えば、小学生の様に元気に挨拶しようと、第1村人を探しますが、誰も歩いて居ません。

最後は甲州街道沿いの歩道歩きになりますが、電車の発車時刻に合わせるため、急ぎ足になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら