畦ヶ丸
- GPS
- 06:15
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所…特になし |
写真
感想
今回は畦ヶ丸に行ってみました。
計画当初は1人山行のつもりでしたが、FBで山行を記入すると登山会のSさんがご一緒いただけるとの申し出があり、続いて横浜のFさんも同じ日に畦ヶ丸に行く予定との連絡をいただき、喜んで現地合流をお願いしました。
というわけで今回は3人での山行となりました。
自然教室スタートから沢沿い区間、少し雪がありますが全く問題なく歩けます。
下棚・本棚、9割方凍りついていてとてもキレイです。
沢沿いを離れた辺りから雪が多くなりますが問題ありませんでした。
善六ノタワを過ぎて完全に雪道ですが、トレースがしっかり付いています。
山頂では-10℃でした。今回は樹林帯が多く、強い風に吹かれなかったせいか、それほど寒さは感じませんでした。
山頂付近の積雪は膝程度ですが、雪が固まっていて自分で踏み抜かない限りハマりません。
山頂と避難小屋で早い昼食&休憩後、大滝橋方向へ下山開始。
山頂から大滝峠上までは雪道ですが、雪で急な斜面もアイゼンさえ着けていれば歩きやすいくらいでした。(今回私は避難小屋からアイゼン付けましたが、山頂前の急な上りから装着した方が楽だと思います。)
一軒屋避難小屋から先は雪が少なくなり、沢沿いまで進むと全く無くなります。
大滝橋から自然教室までは舗道歩きでしたが、意外に長くこの区間が一番疲れました。下山後の舗道や林道歩きは長く感じますね(>_<)
下山後は「ぶなの湯」で汗を流すつもりが、この日は”臨時休業”だってさ。
前回檜洞に登った際は、水曜定休を調べず撃沈。
今回こそと思っていましたが、臨時休業ってありですか(泣)
次回こそ「ぶなの湯」に入るぞ!!と心に決め今回終了です。
これぞ冬ならではの絶景★
氷爆めぐりいいですね〜!!
そして今回もよく歩きましたね〜♪^^
お疲れ様でした!
今回は冬ならではの景色が楽しめました。
次回naritayukaさんも冬ならではのお楽しみコースをご一緒しましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する