ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(三ツ石山経由)

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
24.5km
登り
2,681m
下り
2,679m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:31
休憩
1:34
合計
15:05
0:26
174
スタート地点
3:20
3:30
170
三ツ石山
6:20
6:20
111
丹渓新道合流
8:11
8:11
31
藪沢分岐
8:42
8:52
6
8:58
9:02
10
9:12
9:58
4
10:02
10:03
97
11:40
11:40
31
12:11
12:24
51
13:15
13:25
126
松峰
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾勝谷出合の河川敷林道の空地に駐車しました。
日曜なのでよかったが、平日は工事中で停めれるかどうかはわからない。
コース状況/
危険箇所等
1808mまではわりとラクに歩けた。
そこから登山道に合流するまでが大変。
三ツ石山はアルプス林道から東側の尾根でよく登られている感じがした。このあたりだけ目印が目立つ
藪はそれなり。ツガとかシラビソの幼木が密なとこもある。灌木系の藪が主体。
藪で苦しむというよりは、倒木の多さに閉口した

地蔵岳は明瞭な踏み跡がある。
松峰は多少藪っぽいが、どちらも登山道から近くてラクに登れる

松峰小屋は年季が入った味のある小屋。
古いがまだまだ使用には耐えるだろうと思う
雨風がしのげればそれで充分!
その他周辺情報 下山後の風呂は仙流荘。一人500円
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
車道をショートカットしながら歩く
2018年11月25日 01:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 1:01
車道をショートカットしながら歩く
尾根上には祠があった
2018年11月25日 01:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 1:04
尾根上には祠があった
小梨平。
どこかで聞いたことのある名だな
2018年11月25日 01:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 1:12
小梨平。
どこかで聞いたことのある名だな
1372m付近には雨量観測所がある
2018年11月25日 01:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 1:26
1372m付近には雨量観測所がある
尾根上は岩場も多い
石山と名が付くだけあってデカイ石も多い
2018年11月25日 02:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 2:40
尾根上は岩場も多い
石山と名が付くだけあってデカイ石も多い
三ツ石山三角点
2018年11月25日 03:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 3:27
三ツ石山三角点
手作り標識もある。深南部でよくみる感じのやつ
藪山としてはわりと登ってる人が多い感じがした
2018年11月25日 03:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 3:20
手作り標識もある。深南部でよくみる感じのやつ
藪山としてはわりと登ってる人が多い感じがした
写真では伝わらないが、すごい倒木地帯で難儀しながら進む
2018年11月25日 03:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 3:53
写真では伝わらないが、すごい倒木地帯で難儀しながら進む
飛騨のやつしか知らなかったが、名古屋バージョンもあるのかとこんなところで知る
2018年11月25日 04:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 4:02
飛騨のやつしか知らなかったが、名古屋バージョンもあるのかとこんなところで知る
月の明るい夜だった
2018年11月25日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 5:49
月の明るい夜だった
ようやく白んできた
2018年11月25日 06:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 6:02
ようやく白んできた
丹渓新道に合流。
高速道路に出た感じがする
登山道のありがたさが身に染みた
2018年11月25日 06:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 6:20
丹渓新道に合流。
高速道路に出た感じがする
登山道のありがたさが身に染みた
朝日
馬ノ背あたりで日の出を拝みたかったが全然むりだった
2018年11月25日 06:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 6:41
朝日
馬ノ背あたりで日の出を拝みたかったが全然むりだった
馬ノ背端の三角点2715m
2018年11月25日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 7:49
馬ノ背端の三角点2715m
周りの山はよく見えるが、仙丈だけガスの中
2018年11月25日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 7:51
周りの山はよく見えるが、仙丈だけガスの中
とれておくれ
2018年11月25日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 7:54
とれておくれ
鋸岳
2018年11月25日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 7:24
鋸岳
鋸岳と甲斐駒
2018年11月25日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 7:37
鋸岳と甲斐駒
藪沢分岐
2018年11月25日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 8:11
藪沢分岐
とれてきた
2018年11月25日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 8:01
とれてきた
出た
2018年11月25日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:02
出た
甲斐駒
奥に八ヶ岳
2018年11月25日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 8:19
甲斐駒
奥に八ヶ岳
まだら模様だけど美しい
2018年11月25日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 8:26
まだら模様だけど美しい
仙丈小屋
2018年11月25日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 8:48
仙丈小屋
そんなに寒くない
2018年11月25日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:08
そんなに寒くない
頂上はすぐそこ
2018年11月25日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 9:18
頂上はすぐそこ
山頂着記念撮影。
やっとで折り返し地点。
2018年11月25日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 9:26
山頂着記念撮影。
やっとで折り返し地点。
富士山と北岳
2018年11月25日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:23
富士山と北岳
1.2.3
2018年11月25日 09:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 9:27
1.2.3
鋸岳の奥に八ヶ岳
2018年11月25日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:24
鋸岳の奥に八ヶ岳
白馬方面は白い
2018年11月25日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:24
白馬方面は白い
木曽駒、御嶽、乗鞍
2018年11月25日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:24
木曽駒、御嶽、乗鞍
仙丈の三角点
2018年11月25日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:53
仙丈の三角点
塩見方面
2018年11月25日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:23
塩見方面
下山し始めてすぐに女性単独者が上がってきた。初めて人に会う。偶然にも馬の背ヒュッテのおかみだった。ご近所さんなのに街で会わず、山で会うなんてねーと笑いあう。しばし談笑し別れた
2018年11月25日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/25 9:55
下山し始めてすぐに女性単独者が上がってきた。初めて人に会う。偶然にも馬の背ヒュッテのおかみだった。ご近所さんなのに街で会わず、山で会うなんてねーと笑いあう。しばし談笑し別れた
地蔵尾根ピストンらしい
時間を聞くと自分が登った時より早いペース。
やはり只者ではないな
2018年11月25日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/25 10:02
地蔵尾根ピストンらしい
時間を聞くと自分が登った時より早いペース。
やはり只者ではないな
下山は地蔵尾根
2018年11月25日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:08
下山は地蔵尾根
振り返る。
もう少し白くなれば、また来たいなぁとは思う
2018年11月25日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:17
振り返る。
もう少し白くなれば、また来たいなぁとは思う
地蔵岳を見下ろす
2018年11月25日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 10:24
地蔵岳を見下ろす
あれが三ツ石山だろうか
ようわからんな
2018年11月25日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 11:13
あれが三ツ石山だろうか
ようわからんな
地蔵尾根の登山道は歩きやすい道だと思う
以前歩いた時は暗闇で気付かなかったが、雰囲気もとても良い
2018年11月25日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 11:15
地蔵尾根の登山道は歩きやすい道だと思う
以前歩いた時は暗闇で気付かなかったが、雰囲気もとても良い
地蔵岳も踏んでいく
2018年11月25日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 11:44
地蔵岳も踏んでいく
確認がてら松峰小屋にも立ち寄る
2018年11月25日 12:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:30
確認がてら松峰小屋にも立ち寄る
松峰小屋。
味のある小屋
2018年11月25日 12:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 12:24
松峰小屋。
味のある小屋
中はこんな感じ
ゆっくり休憩していく
2018年11月25日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 12:11
中はこんな感じ
ゆっくり休憩していく
初めてちゃんとした標識があった
2018年11月25日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:41
初めてちゃんとした標識があった
松峰が見えた
2018年11月25日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:42
松峰が見えた
少し林道を歩き松峰への斜面に取り付く
2018年11月25日 12:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:51
少し林道を歩き松峰への斜面に取り付く
倒木多し
2018年11月25日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:58
倒木多し
松峰頂上
藪山レジェンドのKUMO標識。初めて見つけた
2018年11月25日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 13:19
松峰頂上
藪山レジェンドのKUMO標識。初めて見つけた
林道というよりはブル道のようなとこを少し歩くと分岐。右へ行く
2018年11月25日 13:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 13:45
林道というよりはブル道のようなとこを少し歩くと分岐。右へ行く
少しブル道歩き
2018年11月25日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 13:46
少しブル道歩き
最初は倒木地帯でここもかぁと閉口したが、しだいに歩きやすくなって安心する
2018年11月25日 13:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 13:52
最初は倒木地帯でここもかぁと閉口したが、しだいに歩きやすくなって安心する
とても歩きやすい
2018年11月25日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:21
とても歩きやすい
1684m
2018年11月25日 14:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 14:24
1684m
1684mを過ぎるとテープ目印が目立ち
それに従い下る
林業か工事関係者がつけたものだろう
2018年11月25日 14:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 14:46
1684mを過ぎるとテープ目印が目立ち
それに従い下る
林業か工事関係者がつけたものだろう
河原が見えた。最後は少し急斜面
2018年11月25日 15:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 15:02
河原が見えた。最後は少し急斜面
末端を見下ろす
尾根の末端から末端をつなげて満足
2018年11月25日 15:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 15:24
末端を見下ろす
尾根の末端から末端をつなげて満足
尾勝谷を渡渉のつもりでいたが…
水の少ない時期だし、尾勝谷は上部で取水されてるし、伏流で水は全然流れてなかった
登りは向こうの尾根から取り付いた

2018年11月25日 15:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 15:25
尾勝谷を渡渉のつもりでいたが…
水の少ない時期だし、尾勝谷は上部で取水されてるし、伏流で水は全然流れてなかった
登りは向こうの尾根から取り付いた

感想

三ツ石山には特に思い入れはないが、仙丈には思い入れがある。
仙丈ヶ岳を尾根の末端から歩きたいと思っていた。

三ツ石山の尾根は地形図を見てもアップダウンが多く、大変そうだなと思っていたがやはり大変だった。藪というよりは倒木の多さに参った。

やっと山頂に着き、いつもの景色を楽しむ。
この時期としては暖かかった。今年は雪も少なく悲しくなる。

帰りの地蔵尾根はとても歩きやすい。前回歩いた時は暗闇で黙々と歩いていたが、いい雰囲気の道だと思った。
せっかくなので、地蔵岳と松峰も踏んで帰ってきた。

尾根の末端から末端をつないで歩き、デカイ仙丈が味わえ良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら