ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662589
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (黒檜山〜駒ヶ岳〜小地蔵岳〜長七郎山〜朝香嶺〜地蔵岳〜見晴山〜薬師岳〜陣笠山) 日の出と雲海!

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
21.4km
登り
1,298m
下り
1,306m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:45
合計
9:00
6:19
6:41
16
6:57
6:58
14
7:19
7:19
4
7:30
7:30
7
7:37
7:37
50
8:27
8:27
4
8:38
8:38
3
8:41
8:50
2
8:52
8:55
14
黒檜山絶景スポット(南)
9:09
9:10
9
9:19
9:23
33
9:56
10:01
22
10:23
10:23
12
10:35
10:39
12
10:51
10:51
19
11:10
11:12
9
11:21
11:21
24
11:45
12:20
34
12:54
12:55
43
13:38
13:38
6
13:44
13:46
12
13:58
13:58
20
14:18
14:24
22
14:46
14:48
4
14:52
14:52
7
14:59
15:00
9
15:09
15:10
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「赤城公園ビジターセンター」駐車場(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
今回は最初にメインディッシュ!(笑) 「鳥居峠」にて日の出を待機!!(゜∀゜)
2018年11月25日 06:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 6:25
今回は最初にメインディッシュ!(笑) 「鳥居峠」にて日の出を待機!!(゜∀゜)
『筑波山』が見えないのは残念でしたが…何気な雲海っぷりは嬉しい誤算!?
2018年11月25日 06:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 6:25
『筑波山』が見えないのは残念でしたが…何気な雲海っぷりは嬉しい誤算!?
そして、日の出が…キタァーーーッ!(≧∀≦)ノ おはようございます♪今日も一日よろしくお願いします!
2018年11月25日 06:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/25 6:32
そして、日の出が…キタァーーーッ!(≧∀≦)ノ おはようございます♪今日も一日よろしくお願いします!
振り返る西の空には、まだお月様も! そんな月の下、白く凍てつく「覚満淵」!!
2018年11月25日 06:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/25 6:37
振り返る西の空には、まだお月様も! そんな月の下、白く凍てつく「覚満淵」!!
まんまるお月様と、白い「覚満淵」、そしてモルゲンロートな『地蔵岳』♪ 最高でっす!d(≧▽≦*)
2018年11月25日 06:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 6:44
まんまるお月様と、白い「覚満淵」、そしてモルゲンロートな『地蔵岳』♪ 最高でっす!d(≧▽≦*)
季節は、秋から冬へ… 良い感じな寒さだわぁ(゜∀゜)~°
2018年11月25日 06:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 6:47
季節は、秋から冬へ… 良い感じな寒さだわぁ(゜∀゜)~°
何とも不思議な感じのする白い世界を堪能♪
2018年11月25日 06:54撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 6:54
何とも不思議な感じのする白い世界を堪能♪
氷れる「覚満淵」越しに望む「鳥居峠」! 少し待てば朝日の差し込む景色が楽しめるけども… 先へ!!(≧ヘ≦)
2018年11月25日 06:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/25 6:56
氷れる「覚満淵」越しに望む「鳥居峠」! 少し待てば朝日の差し込む景色が楽しめるけども… 先へ!!(≧ヘ≦)
お?!鹿よけネットだったのがゲートっぽくなった? …で、何気に通路幅のザックぎりぎり感に焦る(汗)
2018年11月25日 06:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 6:59
お?!鹿よけネットだったのがゲートっぽくなった? …で、何気に通路幅のザックぎりぎり感に焦る(汗)
湖面の朝靄に浮かぶ「赤城神社」の「啄木鳥橋」! うむ、良い雰囲気♪(*´д`)
2018年11月25日 07:14撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 7:14
湖面の朝靄に浮かぶ「赤城神社」の「啄木鳥橋」! うむ、良い雰囲気♪(*´д`)
「赤城神社」への参拝は最後に取っておき、その先の「黒檜山登山口」から『黒檜山』へアタック開始!
2018年11月25日 07:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 7:28
「赤城神社」への参拝は最後に取っておき、その先の「黒檜山登山口」から『黒檜山』へアタック開始!
今日最初の山だけど…タイムアタックを意識しつつ登ってみるぞ!(゜∀゜)
2018年11月25日 07:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 7:40
今日最初の山だけど…タイムアタックを意識しつつ登ってみるぞ!(゜∀゜)
「富士山ビュースポット」から望む『地蔵岳』越しの『富士山』と、「大沼」に映る”逆さ地蔵岳”♪
2018年11月25日 07:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/25 7:56
「富士山ビュースポット」から望む『地蔵岳』越しの『富士山』と、「大沼」に映る”逆さ地蔵岳”♪
おぉ!今日は良く見える! そして、雲海の広がりも素晴らしい♪
2018年11月25日 07:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/25 7:55
おぉ!今日は良く見える! そして、雲海の広がりも素晴らしい♪
この場所から見る山頂方向の景色が、四季を通してのお気に入りなビュースポット!
2018年11月25日 07:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 7:58
この場所から見る山頂方向の景色が、四季を通してのお気に入りなビュースポット!
順調にズンズン登り『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦) …で、半端ない雲海がスゴイ!!(笑)
2018年11月25日 08:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/25 8:25
順調にズンズン登り『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦) …で、半端ない雲海がスゴイ!!(笑)
その先にある北側の「絶景スポット」へと向かい、先ずは北東方向を望んでの『皇海山』をズーム!(ΦωΦ)
2018年11月25日 08:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 8:29
その先にある北側の「絶景スポット」へと向かい、先ずは北東方向を望んでの『皇海山』をズーム!(ΦωΦ)
こちらは『日光白根山』! 山頂が冠雪で白くなっていて目立つ♪
2018年11月25日 08:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/25 8:29
こちらは『日光白根山』! 山頂が冠雪で白くなっていて目立つ♪
そして『燧ケ岳』の二耳も、良い感じに白くなってる!(゜∀゜)
2018年11月25日 08:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/25 8:28
そして『燧ケ岳』の二耳も、良い感じに白くなってる!(゜∀゜)
右が北に位置する『至仏山』、その左の大きな山塊が『武尊山』! 白い壁は『朝日岳』〜『谷川連峰』へと繋がって、『苗場山』までが白い感じ♪
2018年11月25日 08:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 8:30
右が北に位置する『至仏山』、その左の大きな山塊が『武尊山』! 白い壁は『朝日岳』〜『谷川連峰』へと繋がって、『苗場山』までが白い感じ♪
先ずは『至仏山』(中央)をアップ! その左でちょこっと白い頂きが『笠ヶ岳』?
2018年11月25日 08:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 8:32
先ずは『至仏山』(中央)をアップ! その左でちょこっと白い頂きが『笠ヶ岳』?
やっぱり、此処から見る『武尊山』の山容は、”天然の要害”感が凄くてカッコイイ♪(≧∀≦)
2018年11月25日 08:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/25 8:32
やっぱり、此処から見る『武尊山』の山容は、”天然の要害”感が凄くてカッコイイ♪(≧∀≦)
『谷川岳』(右)から『平標山』(左)まで、『谷川連峰』を麓の「沼田市」と共に!
2018年11月25日 08:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/25 8:30
『谷川岳』(右)から『平標山』(左)まで、『谷川連峰』を麓の「沼田市」と共に!
西を望めば雲海越しの『浅間山』! 手前にある筈の『榛名山』は雲海の中か…この眺めは初めてだったので感動♪(´д`*)
2018年11月25日 08:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/25 8:30
西を望めば雲海越しの『浅間山』! 手前にある筈の『榛名山』は雲海の中か…この眺めは初めてだったので感動♪(´д`*)
南西に目を向けると『八ヶ岳連峰』が一望! その稜線の下、中央辺りには『荒船山』の特徴的な稜線も♪
2018年11月25日 08:31撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/25 8:31
南西に目を向けると『八ヶ岳連峰』が一望! その稜線の下、中央辺りには『荒船山』の特徴的な稜線も♪
前日には霧氷が楽しめたようでしたが、今日は山頂まで登ってやっと”ぷちエビの尻尾”が残っていた程度(笑)
2018年11月25日 08:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 8:33
前日には霧氷が楽しめたようでしたが、今日は山頂まで登ってやっと”ぷちエビの尻尾”が残っていた程度(笑)
山頂へと戻る途中、東に広がる雲海っぷりも見事だったのでパチリ!(・∀・)
2018年11月25日 08:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 8:34
山頂へと戻る途中、東に広がる雲海っぷりも見事だったのでパチリ!(・∀・)
山頂を通過し、その先の「黒檜山大神」へ参拝! 素晴らしい雲海と共に鳥居をパシャっと♪(*^ヮ')b
2018年11月25日 08:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 8:48
山頂を通過し、その先の「黒檜山大神」へ参拝! 素晴らしい雲海と共に鳥居をパシャっと♪(*^ヮ')b
実は行ったことのなかった、”南”の「絶景スポット」へ向かってみる!(笑)
2018年11月25日 08:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 8:49
実は行ったことのなかった、”南”の「絶景スポット」へ向かってみる!(笑)
其処からの眺望は、本来なら「関東平野」を一望となる筈が…この日はドドーンと広がる雲海!(≧∀≦)
2018年11月25日 08:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/25 8:50
其処からの眺望は、本来なら「関東平野」を一望となる筈が…この日はドドーンと広がる雲海!(≧∀≦)
右手を望むと眼下に『駒ヶ岳』(左手前)と『地蔵岳』(右中央)を綺麗に見晴らせました♪
2018年11月25日 08:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 8:50
右手を望むと眼下に『駒ヶ岳』(左手前)と『地蔵岳』(右中央)を綺麗に見晴らせました♪
更に、その方向の一番奥には、雲海越しに『富士山』もバッチリと!(*´д`*)
2018年11月25日 08:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 8:53
更に、その方向の一番奥には、雲海越しに『富士山』もバッチリと!(*´д`*)
分岐まで戻って『駒ヶ岳』ルートを降ります! …が、おやぁ?ガスが上がって来ちゃってる?!(汗)
2018年11月25日 08:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 8:58
分岐まで戻って『駒ヶ岳』ルートを降ります! …が、おやぁ?ガスが上がって来ちゃってる?!(汗)
あぁ…『小地蔵岳』&『長七郎山』は、すっかり飲まれてる(゜∀゜,,) 此処から見ている分には、とても良い景色なんだけど(笑)
2018年11月25日 08:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 8:59
あぁ…『小地蔵岳』&『長七郎山』は、すっかり飲まれてる(゜∀゜,,) 此処から見ている分には、とても良い景色なんだけど(笑)
「大タルミ」まで降って『黒檜山』を振り返る♪ 今度は霧氷を狙って来たいね!(゜∀゜)
2018年11月25日 09:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 9:08
「大タルミ」まで降って『黒檜山』を振り返る♪ 今度は霧氷を狙って来たいね!(゜∀゜)
軽く登り返して『駒ヶ岳』に到着!(≧∀≦) ガスは多少さがってくれた模様で、此処からもまだ雲海が楽しめました♪
2018年11月25日 09:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 9:18
軽く登り返して『駒ヶ岳』に到着!(≧∀≦) ガスは多少さがってくれた模様で、此処からもまだ雲海が楽しめました♪
山頂から少し東に移動した場所からの見晴らし♪ 相変わらず東方向の雲海も、まだまだ見事!(゜∀゜)
2018年11月25日 09:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 9:19
山頂から少し東に移動した場所からの見晴らし♪ 相変わらず東方向の雲海も、まだまだ見事!(゜∀゜)
西の眺望は「大沼」の向こうに『鈴ヶ岳』! そんな『赤城山』より向こうは、こちらも雲海の広がる景色!! いやぁ、今日は本当に良い眺めだなぁ♪(*´д`*)
2018年11月25日 09:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 9:22
西の眺望は「大沼」の向こうに『鈴ヶ岳』! そんな『赤城山』より向こうは、こちらも雲海の広がる景色!! いやぁ、今日は本当に良い眺めだなぁ♪(*´д`*)
陽当りの良い尾根ルートは泥濘はじめていたので気を付けて降り、「大沼・鳥居峠分岐」を「鳥居峠」方面に向かって直進!
2018年11月25日 09:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 9:30
陽当りの良い尾根ルートは泥濘はじめていたので気を付けて降り、「大沼・鳥居峠分岐」を「鳥居峠」方面に向かって直進!
分岐の先は暫く急坂区間! 慎重に降った先、この分岐を右に折れて「鳥居峠」へ! 文字の消えていた道標は手書き補修されておりアリガタヤ♪
2018年11月25日 09:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 9:43
分岐の先は暫く急坂区間! 慎重に降った先、この分岐を右に折れて「鳥居峠」へ! 文字の消えていた道標は手書き補修されておりアリガタヤ♪
更に降ると『竈山』の手前に至るので、右に巻きつつ岩場を降れば、日の出を見た「鳥居峠」再び!(笑)
2018年11月25日 09:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 9:55
更に降ると『竈山』の手前に至るので、右に巻きつつ岩場を降れば、日の出を見た「鳥居峠」再び!(笑)
「覚満淵」も朝とは全く違う表情になっておりました♪(゜∀゜)
2018年11月25日 09:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/25 9:56
「覚満淵」も朝とは全く違う表情になっておりました♪(゜∀゜)
「鳥居峠」から望む『小地蔵岳』! 今回は、以前に降りで歩いていた北ルートでアタック!!
2018年11月25日 09:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 9:56
「鳥居峠」から望む『小地蔵岳』! 今回は、以前に降りで歩いていた北ルートでアタック!!
北ルート入口の目印はこの2本テープ。 勾配のある直登りで、ルートファインディングも少し試される為…覚悟のある方のみどうぞ(汗)
2018年11月25日 09:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 9:58
北ルート入口の目印はこの2本テープ。 勾配のある直登りで、ルートファインディングも少し試される為…覚悟のある方のみどうぞ(汗)
密かに、ダンシングツリーっぽくならないかと思っている見印的な木(笑) 降りの時も思ったけど、やっぱりこのルートは面白い!(≧∀≦)
2018年11月25日 10:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 10:05
密かに、ダンシングツリーっぽくならないかと思っている見印的な木(笑) 降りの時も思ったけど、やっぱりこのルートは面白い!(≧∀≦)
モフモフ発見! ちょこちょこと現れる苔も、このルートのお楽しみ♪
2018年11月25日 10:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:09
モフモフ発見! ちょこちょこと現れる苔も、このルートのお楽しみ♪
急登なルートを楽しみながら登って『小地蔵岳』に到着! …も、眺望はないのでササっと先へ(笑)
2018年11月25日 10:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 10:21
急登なルートを楽しみながら登って『小地蔵岳』に到着! …も、眺望はないのでササっと先へ(笑)
『小地蔵岳』を抜けて次の『長七郎山』へ! 途中、日光方向を見通せる場所から望むも雲が…というか、雲海の残り?
2018年11月25日 10:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 10:29
『小地蔵岳』を抜けて次の『長七郎山』へ! 途中、日光方向を見通せる場所から望むも雲が…というか、雲海の残り?
そういえば、すっかり晴れてくれての『長七郎山』到着!(笑) 「鳥居峠」や『小地蔵岳』もガスってなかったものね(゜∀゜)~°
2018年11月25日 10:33撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:33
そういえば、すっかり晴れてくれての『長七郎山』到着!(笑) 「鳥居峠」や『小地蔵岳』もガスってなかったものね(゜∀゜)~°
見事な霞っぷりだけど…一応、「関東平野」方向も晴れてるし!(笑) 
2018年11月25日 10:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 10:35
見事な霞っぷりだけど…一応、「関東平野」方向も晴れてるし!(笑) 
『長七郎山』を「小沼水門」に向かって降ります! その途中、『荒山』を望む此処からの景色もお気に入り♪
2018年11月25日 10:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 10:39
『長七郎山』を「小沼水門」に向かって降ります! その途中、『荒山』を望む此処からの景色もお気に入り♪
「小沼水門」から望む「小沼」越しの『黒檜山』(中央奥)と、右手前の小山が通過してきた『小地蔵岳』!
2018年11月25日 10:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 10:50
「小沼水門」から望む「小沼」越しの『黒檜山』(中央奥)と、右手前の小山が通過してきた『小地蔵岳』!
今回の目的だったのが”未踏ルート探索”でもあったので、『朝香嶺』にも行ってみることにして、「血の池」ルート途中の「朝香峠」を尾根に向かって直進!
2018年11月25日 11:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 11:05
今回の目的だったのが”未踏ルート探索”でもあったので、『朝香嶺』にも行ってみることにして、「血の池」ルート途中の「朝香峠」を尾根に向かって直進!
踏み跡を辿って、ほぼフラットな道を5分程進めば『朝香嶺』でした! 此処も眺望のない山頂ってことで…直ぐに折り返し(笑)
2018年11月25日 11:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 11:09
踏み跡を辿って、ほぼフラットな道を5分程進めば『朝香嶺』でした! 此処も眺望のない山頂ってことで…直ぐに折り返し(笑)
次の『地蔵岳』に向かう為、「八丁峠」からルートイン! 見えているアンテナ群は、広い山頂の南側のものです。
2018年11月25日 11:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 11:19
次の『地蔵岳』に向かう為、「八丁峠」からルートイン! 見えているアンテナ群は、広い山頂の南側のものです。
木階段区間を抜け、九十九折の坂道へと突入した頃、小鳥の一団の谷渡りに遭遇♪ 珍しくボケずに撮れたのでトリミング(笑)
2018年07月27日 12:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 12:20
木階段区間を抜け、九十九折の坂道へと突入した頃、小鳥の一団の谷渡りに遭遇♪ 珍しくボケずに撮れたのでトリミング(笑)
視界の開けるトラバース区間から、「小沼」とそれを囲む『小地蔵岳』&『長七郎山』&『朝香嶺』を一望♪
2018年11月25日 11:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 11:39
視界の開けるトラバース区間から、「小沼」とそれを囲む『小地蔵岳』&『長七郎山』&『朝香嶺』を一望♪
そして『地蔵岳』山頂へと到着!(≧∀≦) 「八丁峠」からは登り易いこともあり、お子様と一緒なファミリーでとても賑わっておりました♪
2018年11月25日 11:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:44
そして『地蔵岳』山頂へと到着!(≧∀≦) 「八丁峠」からは登り易いこともあり、お子様と一緒なファミリーでとても賑わっておりました♪
朝一で登った『黒檜山』から望んでいた『地蔵岳』からの望み返し! 何度登っても気持ち良く楽しめる景色なのですよ♪
2018年11月25日 11:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/25 11:44
朝一で登った『黒檜山』から望んでいた『地蔵岳』からの望み返し! 何度登っても気持ち良く楽しめる景色なのですよ♪
広い山頂で昼休憩をしたら、次の『見晴山』に向かってズンドコと降りますよ!(゜∀゜)
2018年11月25日 12:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 12:27
広い山頂で昼休憩をしたら、次の『見晴山』に向かってズンドコと降りますよ!(゜∀゜)
『見晴山』のシンボル的な「東屋」からは正面に『荒山』が望め、スッキリ晴れて遠景が効く日には『富士山』も拝めます♪
2018年11月25日 12:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 12:51
『見晴山』のシンボル的な「東屋」からは正面に『荒山』が望め、スッキリ晴れて遠景が効く日には『富士山』も拝めます♪
ってことで、『見晴山』に到着! 名前からイメージするような”高所からのパノラマ景色”が望める山頂ではありません…(汗)
2018年11月25日 12:53撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 12:53
ってことで、『見晴山』に到着! 名前からイメージするような”高所からのパノラマ景色”が望める山頂ではありません…(汗)
そんな『見晴山』山頂を「大沼」方面に向かって抜け、暫く進んだ先で「第二スキー場」上に出る頃、徐々に視界の開けてくるこの感じが…
2018年11月25日 12:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 12:58
そんな『見晴山』山頂を「大沼」方面に向かって抜け、暫く進んだ先で「第二スキー場」上に出る頃、徐々に視界の開けてくるこの感じが…
『赤城山』歩きのお気に入りビュースポットな場所の一つ♪ 其処からの解放感ある景色もオススメ♪(≧∀≦)
2018年11月25日 12:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 12:59
『赤城山』歩きのお気に入りビュースポットな場所の一つ♪ 其処からの解放感ある景色もオススメ♪(≧∀≦)
「第二スキー場」を降って「沼尻」へ! そこから望んだ『黒檜山』&『駒ヶ岳』は、「大沼」に良い感じに映り込んでましたわ♪(´д`*)
2018年11月25日 13:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/25 13:08
「第二スキー場」を降って「沼尻」へ! そこから望んだ『黒檜山』&『駒ヶ岳』は、「大沼」に良い感じに映り込んでましたわ♪(´д`*)
「沼尻」から舗装路を歩いて「野坂峠」に向かうルート入口へ! このルートも自身の未踏ルートなので楽しみなのですよ(笑)
2018年11月25日 13:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 13:20
「沼尻」から舗装路を歩いて「野坂峠」に向かうルート入口へ! このルートも自身の未踏ルートなので楽しみなのですよ(笑)
ルート序盤が、植生も程々な雑木林の中を抜ける為、落葉の多いこの季節は少しルートが判り難い感じはあるものの、赤テープが程よい間隔で有ったので特に問題はなし!
2018年11月25日 13:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 13:25
ルート序盤が、植生も程々な雑木林の中を抜ける為、落葉の多いこの季節は少しルートが判り難い感じはあるものの、赤テープが程よい間隔で有ったので特に問題はなし!
中盤から藪に囲まれたルートに変化し判り易くなったので迷う心配はなし、稜線が近づいてくると九十九折になる為、場所感覚もつかみ易いルートって感じでした♪
2018年11月25日 13:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 13:37
中盤から藪に囲まれたルートに変化し判り易くなったので迷う心配はなし、稜線が近づいてくると九十九折になる為、場所感覚もつかみ易いルートって感じでした♪
「野坂峠」からは『薬師岳』に向かい、程なく登ったら到着! …っていうか、スゲー近い(笑)
2018年11月25日 13:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 13:43
「野坂峠」からは『薬師岳』に向かい、程なく登ったら到着! …っていうか、スゲー近い(笑)
『薬師岳』を『陣笠山』方面に一旦降り、柔らかな陽射しを受けながら平和な尾根道をのんびりと登り返したら『陣笠山』に到着♪
2018年11月25日 13:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 13:56
『薬師岳』を『陣笠山』方面に一旦降り、柔らかな陽射しを受けながら平和な尾根道をのんびりと登り返したら『陣笠山』に到着♪
『陣笠山』からは『黒檜山』がヌキで良く見えます♪ 今日の登りで使った「猫岩ルート」の尾根も、此処からは良く判って面白い!(゜∀゜)
2018年11月25日 13:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 13:56
『陣笠山』からは『黒檜山』がヌキで良く見えます♪ 今日の登りで使った「猫岩ルート」の尾根も、此処からは良く判って面白い!(゜∀゜)
『陣笠山』を「五輪峠」方面に降って『足柄山』手前の分岐で「赤城キャンプ場」に向かうルートに入ります! 此処も未踏ルート♪
2018年11月25日 14:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 14:01
『陣笠山』を「五輪峠」方面に降って『足柄山』手前の分岐で「赤城キャンプ場」に向かうルートに入ります! 此処も未踏ルート♪
このルートは、上の方はのんびり歩ける感じでしたが、中盤から軽い岩場がちょこちょこと出て来たので、下の方が気を使う感じだったかも? 登りで使った方が楽しそう♪
2018年11月25日 14:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/25 14:03
このルートは、上の方はのんびり歩ける感じでしたが、中盤から軽い岩場がちょこちょこと出て来たので、下の方が気を使う感じだったかも? 登りで使った方が楽しそう♪
別荘などの建ち並ぶところまで降ったら、家屋の間を抜けつつ更に降り「赤城キャンプ場」へと出れば、直ぐ目の前が「大沼」!
2018年11月25日 14:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 14:17
別荘などの建ち並ぶところまで降ったら、家屋の間を抜けつつ更に降り「赤城キャンプ場」へと出れば、直ぐ目の前が「大沼」!
丁度、その場所から「大沼周遊路」への入口があるので、のほほんと湖畔歩きを…って、なんかスゴイ倒木もあった(汗)
2018年11月25日 14:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 14:32
丁度、その場所から「大沼周遊路」への入口があるので、のほほんと湖畔歩きを…って、なんかスゴイ倒木もあった(汗)
そんなこんなで、のんびり歩きにて「赤城神社」へ♪ 多くの参拝者が思い思いに楽しむ中、自分も今日の安全に感謝して恙無く参拝!(≧∀≦)
2018年11月25日 14:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 14:44
そんなこんなで、のんびり歩きにて「赤城神社」へ♪ 多くの参拝者が思い思いに楽しむ中、自分も今日の安全に感謝して恙無く参拝!(≧∀≦)
やっぱり、湖上の神社ってのが雰囲気たっぷりで良いのですよなぁ♪(*´д`*)
2018年11月25日 14:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 14:52
やっぱり、湖上の神社ってのが雰囲気たっぷりで良いのですよなぁ♪(*´д`*)
最後に「覚満淵」から「鳥居峠」を望む景色を楽しんだら「赤城公園ビジターセンター」へと戻ってゴール!(≧∀≦) 美しい日の出に始まり、まさかの雲海景色も楽しめ、気持ちの良い天気の下で未踏ルートも満喫できた充実の山行でありました♪
2018年11月25日 15:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/25 15:09
最後に「覚満淵」から「鳥居峠」を望む景色を楽しんだら「赤城公園ビジターセンター」へと戻ってゴール!(≧∀≦) 美しい日の出に始まり、まさかの雲海景色も楽しめ、気持ちの良い天気の下で未踏ルートも満喫できた充実の山行でありました♪

装備

MYアイテム
misakichi
重量:8.88kg
個人装備
日よけ帽子(耳当て) 長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 メッシュグローブ 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 ソフトシェル レインハット レインウェア トレッキングシューズ ザック(40L) 昼食 行動食 飲料(1.6L:山専ボトル(500ml)含む) 山専ボトル(500ml) レジャーシート トレッキングチェア 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■「鳥居峠」からの日の出を見たくて、朝一の『赤城山』へ!(≧∀≦)

…とは言っても、「鳥居峠」は車で行ける場所なので
メインディッシュであるも、最初のミッションに必要なのは”早起き”のみ(笑)

で、折角の朝一登山になるのだからということで
『赤城山』周回ルート内の未踏ルートや、一方行でしか歩いてなかったルートを
歩く機会にしてしまおうと思っての軽い考えでのルート設定でしたが…(゜∀゜)~°

実際に歩いてみたら…意外に長く感じた(,,゜∀゜)


●「鳥居峠」〜「覚満淵」〜『黒檜山』〜『駒ヶ岳』
スタート地点は「赤城公園ビジターセンター」から!(・∀・)
日の出を見る「鳥居峠」までは、最短距離の舗装路を歩けば数分で到着♪

その「鳥居峠」では、広めな駐車場も半分ほど埋まっている感じで
日の出を待つ人出も、まずまずな状態でしたが
撮影する場所を選ぶ余地はまだあった為、適当な場所に収まって待ちます(笑)

『筑波山』を望みながらというのが理想だったんですが…山は見えず(´〜`;
とはいえ、薄い雲海のような空の先、立ち昇る雲の輪郭が輝くという景色も中々♪
スタート前に自販機で買っておいた暖かい飲み物を飲みつつ、暫く待てば…

おぉ!日の出、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
本日のメインディッシュ、鮮やかな日の出をしっかりと堪能!(笑)

「鳥居峠」から直ぐの「覚満淵」へと降り、初冬の早朝景色を楽しみつつ歩き
その先の「おのこ駐車場」経由で「黒檜山登山口」まで舗装路を歩いて進んだら
最初のお山となる『黒檜山』へのアタックを開始!

早朝の程よい寒さということでもあったので、タイムアタック気味に
少し頑張って登ってみようという意識でズンドコ登りました!

…が、それはそれとしても、景色はしっかり楽しむのがマイスタイル♪(笑)
朝日の差し込み始めた「大沼」や、予想外に見事な雲海となった先に見る
『富士山』の姿などを各ビュースポットから存分に堪能!(*´д`)

そうして『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦)
タイム的にも満足のいく嬉しい結果になりました♪

山頂からも、視線の先に広がる雲海が見事だった為
期待しつつ北側の「絶景スポット」へと向かうと…おぉ!良い眺め!!
特に、雲海越しに見る『浅間山』の景色は初めてのことだったので大満足♪

そんな眺望を一頻り楽しんだら、山頂へと戻り『駒ヶ岳』方面へ進み
「黒檜山大神」へと参拝しつつ、カロリー補給な小休止!
勿論、眼下に広がる雲海の景色を楽しみながらねぇ♪(´д`*)

その後は、今回の目的にもしていたので、知ってても行ったことのなかった
南側の「絶景スポット」へ…其処は、広場ではなく道の途中の肩って感じ?
しかし、眺望の良さは確かな場所!
特にこの日は、一面に広がる雲海を楽しめたので最高でありました♪

と、眺望を楽しんでから『駒ヶ岳』ルートに戻って降ります!(゜∀゜)
歩き易いルートを順調に降り「大タルミ」から少し登り返して『駒ヶ岳』へ!

降っている途中では『駒ヶ岳』もガスに飲まれそうになっていたけど
山頂に着く頃にはガスも下がったようで、雲海を目の前にするような眺望を
楽しむ事が出来たのでラッキーでした♪(≧∀≦)

そして『駒ヶ岳』を「大沼・鳥居峠分岐」に向かって降りますが
天気が良くなって来ていたことで日当たりの良い尾根ルートでは
既に泥濘が発生中…まぁ、9時過ぎてればそうか(´〜`;

そんな状態な場所もあったので、急坂区間では慎重に降るように歩いて
再びの「鳥居峠」に到着!(笑)


●『小地蔵岳』〜『長七郎山』〜『朝香嶺』〜『地蔵岳』
早朝の雰囲気とは違う「鳥居峠」からの景色を楽しんでから『小地蔵岳』へ!

「小沼」ルートへと入り程なく進んだ先で目印テープが2本巻かれた木の場所から
『小地蔵岳』の「北ルート」に入ります!(・∀・)

このルートは、以前に降りで使ったきりだった為、登りで歩いてみたかったのですが
勾配のある直登りで、ルートファインディングも少し試されるルートな為…
そういうルートでも歩いてみようかと覚悟のある方のみどうぞ(汗)

ルートの大部分は、落葉の積もる岩斜面なので…乱暴な言い方をしてしまえば
体力消耗の事を考慮しなければ、何処を歩こうと登れるような場所です(笑)
そんな感じの斜面ですが、登り易い動線は確かにあるので
必然的に踏み跡もそれに沿っている為、それを見つける面白さがあります!

因みに、短い区間とはいえ急登なので一息つきたくなる訳ですが
休める場所は、木の根元が安心して休める場所という位には急坂です(笑)

そんなルートを登って行った先は、山頂近くになると藪道に変化する為
其処まで登ると踏み跡もしっかり判るので、問題なく進めるようになります!
この藪区間は登りの時の方が、断然判り易かったですね♪
微妙に九十九折してる割に赤テープが乏しいので降りだと判り難い…(汗) 

そんなこんなで「北ルート」を楽しみながら登って、『小地蔵岳』に到着!
で、眺望のない山頂をササっと通過して『長七郎山』へ(笑)

此処から先の『長七郎山』〜「小沼」〜『朝香嶺』〜『地蔵岳』間ルートは
『長七郎山』からの降りのザレ場に注意が必要なくらいなので
天気も、気持ちの良い青空が広がるようになっていた為
順調にズンズンと進んで…『地蔵岳』山頂へ!(≧∀≦)

因みに『朝香嶺』は、「小沼」から「軽井沢峠」方面ルートに入ったら
暫く進んだ先で尾根を越える「朝香峠」の表示の場所を降らずに
尾根伝いに暫く進めば、道の途中で唐突に『朝香嶺』に着きます(笑)


●『見晴山』〜『薬師岳』〜『陣笠山』〜「赤城神社」
昼時も近くなっていたこともあってか、賑わっていた『地蔵岳』でしたが
広い山頂ということで、休憩場所に困ることなく昼休憩が取れました♪

その後は『見晴山』を目指して「県道4号」までズンドコ降って
其処から『見晴山』山頂へと軽く登ったら、そのまま山頂を抜け
「第二スキー場」を経由して「沼尻」へ!

「沼尻」から先は舗装路を歩いて「林間学校」方面に向かって進み
途中でT字路になるので右に曲って先へ進むと行き止まりになりますが
山側の木の目印テープから「野坂峠」ルートへと入ります!

このルートも未踏ルートだった為、入口が正しいのか不安だったのですが(汗)
丁度、ご夫婦のハイカーが降って来てくれたのと、お話を聞くことも出来たので
とても助かりました!(゜ー゜*)

序盤の開けた林の中を進む区間で、唐突にルートが折れるような場所では
少し戸惑う場所もありましたが…周囲を確認すれば視線の先に程良い間隔で
目印テープがしっかりある為、足元の踏み跡に不安を感じたら
しっかり確認するということを怠らなければ問題なく歩けるルートでした♪

中盤から先は、藪に囲まれる中を進むお馴染みの里山ルートに変化し
目印テープも変わらずあった為、戸惑うことなく進んで行き
稜線が近づく頃になると九十九折になり、程なく登った先が「野坂峠」でした!

「野坂峠」から先は尾根ルートで『薬師岳』〜『陣笠山』と越え
『足柄山』手前の分岐から「赤城キャンプ場」に降るルートへ!

ここも未踏ルートだったので、楽しみながら降れました!
中盤から麓へ向かう辺りから、軽い岩場がちょこちょこと現れる為
登りで使えば、楽しく登った先でのんびりと『陣笠山』へという感じ♪

そんな感じに「赤城キャンプ場」へと降ったら、直ぐ目の前が「大沼」!
丁度そこから「大沼周遊路」に入れるので、軽く休憩してから
湖畔沿いに歩いて「赤城神社」に到着!(≧∀≦)


■最後に「赤城神社」で、この日の安全と素晴らしかった山行に感謝し参拝!(゜∀゜)
後は、ゆっくりと歩いて「赤城公園ビジターセンター」でゴール!!

綺麗な日の出を楽しむことから始まり、『黒檜山』を登ったらまさかの雲海も楽しめ
とても気持ちの良い天気の下で、未踏ルートなどを満喫することの出来た
充実の山行でありました♪お疲れ様です!(≧∀≦)

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら