ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166656
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 天気の読み大はずれの巻

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,493m
下り
1,494m

コースタイム

5:46美濃戸口-6:26赤岳山荘-8:10赤岳鉱泉8:27-8:59行者小屋9:18-9:48赤岳鉱泉10:43-11:10行者小屋-12:20地蔵の頭-12:28赤岳展望荘-13:03赤岳山頂小屋-13:08赤岳山頂-文三郎尾根-14:00行者小屋14:14-15:20赤岳山荘15:45-16:17美濃戸口

総歩数34,330歩
天候 曇り、小雪、稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅4:40-中央道諏訪南IC-美濃戸口5:20
復路:美濃戸口16:20-中央道諏訪南IC-自宅17:10
コース状況/
危険箇所等
〇美濃戸口-赤岳山荘
美濃戸口の気温-13.5℃ 先週より暖か
美濃戸口からはずっと雪道、四駆でなくともチェーンがあれば行けそうな気もする
歩くと約40分

〇赤岳山荘-赤岳鉱泉-行者小屋-赤岳鉱泉
赤岳山荘駐車場からいつも見える阿弥陀は雲の中
このときはそのうち晴れてくるだろうと高を括っていたが・・・
北沢を行く、雪は先週と同程度
赤岳鉱泉についても、いつも見える大同心も全く見えず、下界方面にも青空も見えず
どうしようかと迷ったが、一応行者小屋まで行く。
地蔵尾根の入り口で三重県四日市市から来たという方と「この先っても吹雪だよねー」なんて話をし、もしかしたらお昼頃から晴れるかもしれないので、2人で赤岳鉱泉で待機することに

〇赤岳鉱泉-行者小屋-地蔵の頭-赤岳展望荘
赤岳鉱泉でコーヒータイム&暖をとって待つこと約1時間、天気は回復せず、私は硫黄岳に登ろうと思ったが、赤岳方面にちょこっと日が差したので、四日市市の方と赤岳を目指す
地蔵尾根に登ると諏訪方面も見え、天気が回復すると思ったが、全く回復せず
地蔵尾根の稜線に出ると予想通りの強風、途中展望荘から引き返してきた人達もいたが、迷わず先に進む。
ナイフリッジは前回よりも狭くちょっぴり怖かった

〇地蔵の頭-赤岳展望荘-赤岳山頂小屋-赤岳山頂
地蔵の頭からは、猛烈な風で耐風姿勢でしのぐことも
また、眼鏡はすぐに凍り付き、グローブでこすり落とす
展望荘から山頂小屋までの登りは、先週の三倍位きつく感じたが、先週来ているので、こんな悪天候でも全く不安がなかった。
なんとか二人で山頂登頂を果たす。

〇赤岳山頂-文三郎尾根-行者小屋
文三郎尾根では下から吹き上げてくる雪交じりの烈風で顔は痛いは、眼鏡は凍るし、ゴーグルも役立たずで、辛かった。眼鏡をかけていても曇らないゴーグルはないものだろうか?

〇行者小屋-赤岳山荘-美濃戸口
風もなく穏やかで歩きやすい。すいすい下ってしまった。
昼飯を食っていなかったので赤岳山荘で遅い昼飯。
美濃戸口の駐車場
5:46出発。
気温は-13.5℃ 先週は-15℃
2012年02月04日 05:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 5:46
美濃戸口の駐車場
5:46出発。
気温は-13.5℃ 先週は-15℃
赤岳山荘駐車場より阿弥陀岳方面
雲の中
2012年02月04日 06:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 6:26
赤岳山荘駐車場より阿弥陀岳方面
雲の中
美濃戸山荘
今回も北沢から
2012年02月04日 06:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 6:31
美濃戸山荘
今回も北沢から
堰堤広場
2012年02月04日 07:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 7:13
堰堤広場
赤岳鉱泉のアイスキャンディ
視界が効かず気分が萎える
2012年02月04日 08:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 8:10
赤岳鉱泉のアイスキャンディ
視界が効かず気分が萎える
行者小屋の地蔵尾根分岐
この天気で上に登っても、吹雪間違いなし。
どうしようかと思っていた所、三重県四日市市の方と相談して、しばし赤岳鉱泉で待機することに
2012年02月04日 08:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 8:59
行者小屋の地蔵尾根分岐
この天気で上に登っても、吹雪間違いなし。
どうしようかと思っていた所、三重県四日市市の方と相談して、しばし赤岳鉱泉で待機することに
赤岳鉱泉の手前で
でっかいカモシカ
2012年02月04日 09:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 9:43
赤岳鉱泉の手前で
でっかいカモシカ
赤岳鉱泉に戻って、お茶&暖をとる
2012年02月04日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 9:48
赤岳鉱泉に戻って、お茶&暖をとる
約1時間後再出発
ちょっと太陽が顔を出し、期待が持てるか?
四日市市から来た方と赤岳を目指す
2012年02月04日 10:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 10:43
約1時間後再出発
ちょっと太陽が顔を出し、期待が持てるか?
四日市市から来た方と赤岳を目指す
再度行者小屋
天気よ回復してくれ
2012年02月04日 11:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 11:10
再度行者小屋
天気よ回復してくれ
地蔵尾根の稜線より
少しは希望が持てるか?
2012年02月04日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:01
地蔵尾根の稜線より
少しは希望が持てるか?
地蔵尾根の様子 その1
2012年02月04日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:01
地蔵尾根の様子 その1
地蔵尾根の様子 その2
2012年02月04日 12:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:01
地蔵尾根の様子 その2
途中の地蔵
2012年02月04日 12:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:04
途中の地蔵
地蔵の上の様子
2012年02月04日 12:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:04
地蔵の上の様子
何人かとすれ違いました。
展望荘で諦めた人も
我々はめげずに山頂を目指します
2012年02月04日 12:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:12
何人かとすれ違いました。
展望荘で諦めた人も
我々はめげずに山頂を目指します
下りはこんな感じ
2012年02月04日 12:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:12
下りはこんな感じ
登りはこんな感じ
2012年02月04日 12:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:12
登りはこんな感じ
ナイフリッジの様子
2012年02月04日 12:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
2/4 12:16
ナイフリッジの様子
地蔵尾根のお地蔵さん
2012年02月04日 12:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:20
地蔵尾根のお地蔵さん
地蔵尾根
言うまでもなく強風
2012年02月04日 12:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:20
地蔵尾根
言うまでもなく強風
視界悪し
しかも強風、時に烈風
2012年02月04日 12:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:23
視界悪し
しかも強風、時に烈風
赤岳展望荘の裏側
少し風を避けることができほっとする
もうここまで来たら山頂を目指しましょうと決意
2012年02月04日 12:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 12:28
赤岳展望荘の裏側
少し風を避けることができほっとする
もうここまで来たら山頂を目指しましょうと決意
赤岳山頂小屋
展望荘からの間はとても写真を撮る余裕も無し
2012年02月04日 13:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:03
赤岳山頂小屋
展望荘からの間はとても写真を撮る余裕も無し
山頂小屋(北峰)から
南峰の山頂標がちょこっと見える
2012年02月04日 13:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:03
山頂小屋(北峰)から
南峰の山頂標がちょこっと見える
やりました。
この悪天候の登頂は私自身も自信につながりました。

2012年02月04日 13:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:10
やりました。
この悪天候の登頂は私自身も自信につながりました。

山頂でパワーニーだっ!
2012年02月04日 13:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
2/4 13:10
山頂でパワーニーだっ!
これでようやく下山できる。
万歳!!
下りは文太郎尾根で
2012年02月04日 13:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:10
これでようやく下山できる。
万歳!!
下りは文太郎尾根で
やっと写真を撮れる余裕ができた文三郎尾根で

我々はこの前に猛烈な風の通り道を歩いてきました。ゴーグルをしても、眼鏡は凍るし、顔は痛いし 辛かった
2012年02月04日 13:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:36
やっと写真を撮れる余裕ができた文三郎尾根で

我々はこの前に猛烈な風の通り道を歩いてきました。ゴーグルをしても、眼鏡は凍るし、顔は痛いし 辛かった
すれ違った方々 ご無事でーっ


2012年02月04日 13:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 13:36
すれ違った方々 ご無事でーっ


行者小屋に帰ってほっと一息
2012年02月04日 14:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 14:01
行者小屋に帰ってほっと一息
テントの方々も大勢居ました。
日曜日はいい天気だったので、良かったでしょうね。
2012年02月04日 14:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 14:14
テントの方々も大勢居ました。
日曜日はいい天気だったので、良かったでしょうね。
南沢を経て赤岳山荘に
遅い昼飯に肉うどんを食べましたが、とっても美味しかったです。漬け物の野沢菜も
2012年02月04日 15:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 15:27
南沢を経て赤岳山荘に
遅い昼飯に肉うどんを食べましたが、とっても美味しかったです。漬け物の野沢菜も
美濃戸口駐車場に帰還
-6℃でした。
2012年02月04日 16:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2/4 16:17
美濃戸口駐車場に帰還
-6℃でした。

感想

2月3日(金曜)は、立春だというのに、今期一番の冷え込みで、甲府は-9℃ 27年前に-9.1℃を記録して以来の低温でした。

でもこの日は一日中快晴で、赤岳を中心とする南八ヶ岳の全山、富士山、南アルプス全てが凄く美しく、先週、赤岳に行ったばかりでしたが、この天気を見ると、また行きたくなってしまいました。

金曜の天気予報を見ると、2月4日は、諏訪、茅野、野辺山、北杜は全て一日中晴れマーク。また、金曜に比べ寒さも一段落。天気図も良い感じ。5日も良いかと思いましたが、天気図をみると4日の方がよさそう(日曜の朝の天気予報では変わっていましたが)

これらから4日の天気を予想すると、絶対快晴で、赤岳の山頂から北アルプスや富士山もよく見えるだろうと・・・完璧に大はずれでした。

これを書いている5日12時50分。我が家からきれいな赤岳が見えています。
本当に悔しい

負け惜しみを言えば、この悪天候の中、赤岳登頂を果たせたことで、更に自信がついたことでしょうか。

一緒に赤岳登頂を果たした三重県四日市市から来た男性の方、この時期に赤岳に登るのは初めてということで、一応経験者の私めが先導をさせて頂きましたが、良い経験になったことでしょう。次回は楽に登れますよ。

私としても、地蔵尾根入り口で話をしなければ、赤岳には登らず、硫黄岳にするか、行者小屋からそのまま下山していたかもしれません。赤岳山荘での肉うどんごちそうさまでした。楽しかったです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人

コメント

お世話になりました。
先日は色々アドバイスありがとうございました。目標だった厳冬期の赤岳、bekopapaさんのおかげで登頂果たせましたhappy01 正直あさ二人で空見上げてた時は断念を覚悟してました…
四日市から走った甲斐ありました。
本当ありがとうございました。
2012/2/7 13:05
ryu-ryuさん どういたしまして
私もryu-ryuさんと一緒でなかったらたぶん私も赤岳には登らなかったと思います。
一緒に登って良かったです

翌日は思っていたとおり、天気が良く穏やかで赤岳山頂から富士山 や北アルプスがよく見えたようです。
残念ですが、悪天候の中、登頂した経験はなからず次に生きると思います

次回、良い天気を狙って赤岳に単独登頂 して下さい。
2012/2/7 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら