ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668087
全員に公開
ハイキング
近畿

行く秋追って ほしだ園地〜室池〜河内飯盛山

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
19.5km
登り
763m
下り
786m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:48
合計
6:41
距離 19.5km 登り 763m 下り 805m
7:34
29
8:18
8:28
14
8:42
8:43
5
9:11
4
9:15
9:19
2
9:21
5
9:26
7
9:33
9:35
2
9:37
5
9:42
5
9:47
27
10:27
10:31
14
11:01
11:03
28
11:58
12:00
37
12:37
18
12:55
13:06
69
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 京阪私市駅
帰り: JR四条畷駅
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます。
ただ星田の尾根道は荒れており、
コースロストしないよう慎重に行きました。
おけいはん車内より。飯盛山付近から登る朝日。
2018年12月02日 07:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
12/2 7:03
おけいはん車内より。飯盛山付近から登る朝日。
私市駅。7:30過ぎと早めのスタート。
2018年12月02日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 7:38
私市駅。7:30過ぎと早めのスタート。
ほしだ園地入口まで川沿いの遊歩道。
2018年12月02日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 7:49
ほしだ園地入口まで川沿いの遊歩道。
時折、鮮やかな黄葉とか。
2018年12月02日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 7:54
時折、鮮やかな黄葉とか。
園地の駐車場から朝靄の中の山肌、いい色。
2018年12月02日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 8:08
園地の駐車場から朝靄の中の山肌、いい色。
園地内の遊歩道は更に整備されてます。
2018年12月02日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:12
園地内の遊歩道は更に整備されてます。
ピトンの小屋なるもの。この園地の中枢部かな。こんな時間から結構な人人。
2018年12月02日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:14
ピトンの小屋なるもの。この園地の中枢部かな。こんな時間から結構な人人。
クライミングウォールは結構名物だったりするのかしら。
2018年12月02日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 8:15
クライミングウォールは結構名物だったりするのかしら。
3分程で分岐。右のぼうけんの路でショートカット。
2018年12月02日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:18
3分程で分岐。右のぼうけんの路でショートカット。
吊橋の真下をくぐって
2018年12月02日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:21
吊橋の真下をくぐって
再び管理道。右へ。
2018年12月02日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:27
再び管理道。右へ。
まもなく名物の吊橋「星のブランコ」。なかなかのもんです。
2018年12月02日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 8:29
まもなく名物の吊橋「星のブランコ」。なかなかのもんです。
さて渡ろ…渡れない。どうやら9:15からみたい。まだ8:30。待つのもアレだし、管理道を引き返す。
2018年12月02日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:32
さて渡ろ…渡れない。どうやら9:15からみたい。まだ8:30。待つのもアレだし、管理道を引き返す。
15分程で橋の反対側へ。
2018年12月02日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:47
15分程で橋の反対側へ。
さらに進んでやまびこ広場。様々な道の分岐点になってるみたい。
2018年12月02日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 8:51
さらに進んでやまびこ広場。様々な道の分岐点になってるみたい。
すぐ近くに展望デッキ。京都から吹田辺りまで一望です。この日は遠霞でしたが、比叡や愛宕もなんとか見えました。
2018年12月02日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 8:54
すぐ近くに展望デッキ。京都から吹田辺りまで一望です。この日は遠霞でしたが、比叡や愛宕もなんとか見えました。
少し寄ってよくある絵面。(渡れなかった)星のブランコと錦繍。
2018年12月02日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 8:56
少し寄ってよくある絵面。(渡れなかった)星のブランコと錦繍。
更に寄って、あれ?人が渡ってますね9:00前。いや開門早めるような気はしてましたんですわ、まあええけどw
2018年12月02日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 8:56
更に寄って、あれ?人が渡ってますね9:00前。いや開門早めるような気はしてましたんですわ、まあええけどw
一旦やまびこ広場へ戻り、まつかぜの路へ。漸く山道らしくなり、人もグッと減ってきやした。それでも十分歩き易いですが。
2018年12月02日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:14
一旦やまびこ広場へ戻り、まつかぜの路へ。漸く山道らしくなり、人もグッと減ってきやした。それでも十分歩き易いですが。
これはどう見てもハンバーガー岩。ここでまつかぜの路を離れ、岩の左手から尾根を目指します。
2018年12月02日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 9:18
これはどう見てもハンバーガー岩。ここでまつかぜの路を離れ、岩の左手から尾根を目指します。
薄い踏み跡頼り。少々苦労しました。
2018年12月02日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:19
薄い踏み跡頼り。少々苦労しました。
なんとか尾根上に。
2018年12月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:24
なんとか尾根上に。
すぐのピークが南大谷山。この尾根上のピークにはほぼ山名が付けられているようです。「星田60山」とか言うのだとか。
2018年12月02日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 9:25
すぐのピークが南大谷山。この尾根上のピークにはほぼ山名が付けられているようです。「星田60山」とか言うのだとか。
時折、荒れに荒れまくっている箇所もあり、少し心折られる。
2018年12月02日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:31
時折、荒れに荒れまくっている箇所もあり、少し心折られる。
羽伏山。この尾根上では最高峰かな。
2018年12月02日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 9:37
羽伏山。この尾根上では最高峰かな。
時季外れのコバノミツバツツジ。
2018年12月02日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:38
時季外れのコバノミツバツツジ。
「ナイスイン」と聞こえてきたゴルフ日和。
2018年12月02日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:40
「ナイスイン」と聞こえてきたゴルフ日和。
踏割石山。
2018年12月02日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 9:41
踏割石山。
木根山。
2018年12月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 9:46
木根山。
相変わらず、時にルートを見失いそうに…
2018年12月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:46
相変わらず、時にルートを見失いそうに…
飯盛小山。
2018年12月02日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 9:51
飯盛小山。
ここには四等三角点「二本松」
2018年12月02日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 9:52
ここには四等三角点「二本松」
漸く右手に飯盛霊園が見えてきた。
2018年12月02日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 9:59
漸く右手に飯盛霊園が見えてきた。
最後まで倒木やらに悩まされましたが、なんとかまつかぜの路復帰。思ってた以上のハードな尾根道でした。
2018年12月02日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:05
最後まで倒木やらに悩まされましたが、なんとかまつかぜの路復帰。思ってた以上のハードな尾根道でした。
この日最初のリス君さん。どうやらこの生駒北稜には多数生息している模様。
2018年12月02日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 10:05
この日最初のリス君さん。どうやらこの生駒北稜には多数生息している模様。
霊園へ出て来ました。
2018年12月02日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:20
霊園へ出て来ました。
鮮やか。
2018年12月02日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 10:21
鮮やか。
霊園内から生駒山。
2018年12月02日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 10:28
霊園内から生駒山。
霊園を出てすぐ国道沿いにお蕎麦屋さん。腹ごしらえと思いましたが開店まで30分程あるみたいで断念。。こんなんばっかりw
2018年12月02日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:33
霊園を出てすぐ国道沿いにお蕎麦屋さん。腹ごしらえと思いましたが開店まで30分程あるみたいで断念。。こんなんばっかりw
田原台の住宅地から山手へ入っていきます。
2018年12月02日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:44
田原台の住宅地から山手へ入っていきます。
遊歩道内で路肩の崩落個所。ただ歩行に関しては問題ないと判断し先へ。
2018年12月02日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:50
遊歩道内で路肩の崩落個所。ただ歩行に関しては問題ないと判断し先へ。
しれっと映り込むリス君さん。左へ。
2018年12月02日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 10:54
しれっと映り込むリス君さん。左へ。
名は知りませんが可愛らしい小さい赤い実。
2018年12月02日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 10:58
名は知りませんが可愛らしい小さい赤い実。
谷あいですが広々と明るい道。
2018年12月02日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 10:59
谷あいですが広々と明るい道。
堂尾池。
2018年12月02日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 11:05
堂尾池。
ぐるっと半周回ると案内板。
2018年12月02日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:11
ぐるっと半周回ると案内板。
どうやらふれあいの森の入口のよう。
2018年12月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:12
どうやらふれあいの森の入口のよう。
少し登っていくと
2018年12月02日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:16
少し登っていくと
紅葉の入り乱れ。
2018年12月02日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 11:22
紅葉の入り乱れ。
光と影で得も言われぬ色合い。
2018年12月02日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 11:23
光と影で得も言われぬ色合い。
そしてトンネル。
2018年12月02日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 11:27
そしてトンネル。
全くノーマークだったこの辺り、今日イチでした。
2018年12月02日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 11:31
全くノーマークだったこの辺り、今日イチでした。
車道に出て少し北西へ。
2018年12月02日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:35
車道に出て少し北西へ。
まもなく、むろいけ園地入口ひょうたん橋。
2018年12月02日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 11:38
まもなく、むろいけ園地入口ひょうたん橋。
木道もあります。湿地帯でしょうか、時季には華やかになるんでしょうな。
2018年12月02日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:43
木道もあります。湿地帯でしょうか、時季には華やかになるんでしょうな。
室池手前、新池展望広場にてちょっと休憩。
2018年12月02日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 11:48
室池手前、新池展望広場にてちょっと休憩。
ところが展望台は人大杉だったので、何も見えないところで腹ごしらえ…w
2018年12月02日 11:47撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
12/2 11:47
ところが展望台は人大杉だったので、何も見えないところで腹ごしらえ…w
さて、中堤を横断。
2018年12月02日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:00
さて、中堤を横断。
左手。
2018年12月02日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 12:01
左手。
右手。もう少し凪だったらという惜しい映り込み。
2018年12月02日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 12:02
右手。もう少し凪だったらという惜しい映り込み。
先へ。ここも見事な彩り。
2018年12月02日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 12:04
先へ。ここも見事な彩り。
生駒縦走路とはここでお別れ。右へ、飯盛山へ。
2018年12月02日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:07
生駒縦走路とはここでお別れ。右へ、飯盛山へ。
池沿いのアップダウンを経て東屋が。
2018年12月02日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:17
池沿いのアップダウンを経て東屋が。
サギソウが見れるのか。
2018年12月02日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:17
サギソウが見れるのか。
どうやらこの辺も例の台風の爪痕らしき箇所が目立ちましたが、歩行には問題ないよう倒木処理されているようで有難し。
2018年12月02日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:23
どうやらこの辺も例の台風の爪痕らしき箇所が目立ちましたが、歩行には問題ないよう倒木処理されているようで有難し。
ここでメインルートを離れ左へ。この先特に問題ない道でしたが、1か所極太の倒木越えだけ難儀。
2018年12月02日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:24
ここでメインルートを離れ左へ。この先特に問題ない道でしたが、1か所極太の倒木越えだけ難儀。
イノシシおるのね。
2018年12月02日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:29
イノシシおるのね。
突き当たり右へ。
2018年12月02日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:30
突き当たり右へ。
先行く御達者さんからこの辺色々教授いただきました。
2018年12月02日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:31
先行く御達者さんからこの辺色々教授いただきました。
生駒山の麓に大産大のグランド。
2018年12月02日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:33
生駒山の麓に大産大のグランド。
そしてこちらは天下の。
2018年12月02日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:37
そしてこちらは天下の。
桜池を過ぎ、いざ飯盛山へ。「公」が「么」。麻雀脳が一瞬疼く。
2018年12月02日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 12:42
桜池を過ぎ、いざ飯盛山へ。「公」が「么」。麻雀脳が一瞬疼く。
車道の緩やかな登り。割と交通量あって驚く。
2018年12月02日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:46
車道の緩やかな登り。割と交通量あって驚く。
ここでもおもわぬツツジが。
2018年12月02日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:49
ここでもおもわぬツツジが。
楠公寺。「么」じゃないよ。
2018年12月02日 12:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 12:51
楠公寺。「么」じゃないよ。
丸太階段を登れば頂上ですが、少々脚がきつくなり休憩&ストレッチ。
2018年12月02日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 12:59
丸太階段を登れば頂上ですが、少々脚がきつくなり休憩&ストレッチ。
小楠公さまに漸くお会い出来た飯盛山山頂。
2018年12月02日 13:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 13:05
小楠公さまに漸くお会い出来た飯盛山山頂。
戦国時代まで山城でもあったとのこと。
2018年12月02日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
12/2 13:04
戦国時代まで山城でもあったとのこと。
飯盛城概要。山そのものが城ですね。
2018年12月02日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:06
飯盛城概要。山そのものが城ですね。
ここにもいたw
2018年12月02日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 13:06
ここにもいたw
眺望は西を中心に河内平野を一望出来ます。
2018年12月02日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 13:09
眺望は西を中心に河内平野を一望出来ます。
残念ながら霞んでますがハルカスさん。
2018年12月02日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:10
残念ながら霞んでますがハルカスさん。
展望台は人が多かったのでスルー。
2018年12月02日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:11
展望台は人が多かったのでスルー。
そこに貼ってあった女武者さんのポスターがやたらと男前だったのが印象的すぎて。
2018年12月02日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 13:12
そこに貼ってあった女武者さんのポスターがやたらと男前だったのが印象的すぎて。
さて下る。とのことです。
2018年12月02日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:16
さて下る。とのことです。
この石垣らしきものも遺構なんだらうか。
2018年12月02日 13:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:30
この石垣らしきものも遺構なんだらうか。
しばらく進むと休憩所。
2018年12月02日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:32
しばらく進むと休憩所。
茶道具抱えて爆散?信貴山城?、、どうも松永久秀とごっちゃになってたが、三好さんは「信長の野望全国版」でお世話になった仲じゃないか。
2018年12月02日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:32
茶道具抱えて爆散?信貴山城?、、どうも松永久秀とごっちゃになってたが、三好さんは「信長の野望全国版」でお世話になった仲じゃないか。
二の丸に当たるのかな。こちらは京・北河内・摂津が一望。そら軍事拠点になりますわ。
2018年12月02日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 13:35
二の丸に当たるのかな。こちらは京・北河内・摂津が一望。そら軍事拠点になりますわ。
で、唐突に一本そびえる柿(?)の木。
2018年12月02日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 13:33
で、唐突に一本そびえる柿(?)の木。
下り最速で四条畷神社まで下りて来ました。
2018年12月02日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 14:02
下り最速で四条畷神社まで下りて来ました。
名のありそうな立派な巨木が。勿論クスノキですね。
2018年12月02日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
12/2 14:02
名のありそうな立派な巨木が。勿論クスノキですね。
神社の入口へ下ると、これでもかという鮮やかさ。
2018年12月02日 14:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
12/2 14:07
神社の入口へ下ると、これでもかという鮮やかさ。
四条畷市のマンホールもクスノキ。初めてこの街を歩きましたが、楠公さんと共に生きづいているんですね。
2018年12月02日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 14:08
四条畷市のマンホールもクスノキ。初めてこの街を歩きましたが、楠公さんと共に生きづいているんですね。
四条畷にて約20kmの行程終了。おつかれさま!
2018年12月02日 14:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
12/2 14:19
四条畷にて約20kmの行程終了。おつかれさま!

感想

10月半ばの大峰から徐々に標高を下げて行き
(とはいえたった三度ですが)
畿内の紅葉追っかけも最終盤。

大阪府内でこれ程の山紅葉が体感できるとは。
来たる冬に備える前に、
暫く余韻に浸りたく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら