ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1669241
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(池山尾根往復)

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:03
距離
22.8km
登り
2,160m
下り
2,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
1:59
合計
11:11
距離 22.8km 登り 2,160m 下り 2,164m
3:41
32
スタート地点
5:40
5:49
30
6:19
8
6:27
6:47
53
7:40
5
7:45
7:48
14
8:02
8:03
40
8:43
8:53
25
9:18
9:27
28
9:55
9:57
12
10:09
10:49
4
10:53
10:55
14
11:09
16
11:25
11:30
13
12:11
13
12:24
4
12:28
34
13:02
13:05
5
13:10
13:11
18
13:29
13:30
1
13:31
30
14:18
14:19
7
14:30
14:31
21
14:52
ゴール地点
天候 快晴
駐車地1℃〜空木岳―4℃〜池山小屋4℃
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池山林道冬季ゲート少し下の空地(古城公園内)に駐車(S・G地点)

空地少し手前の林道沿いに古城公園のトイレあり
コース状況/
危険箇所等
林道・遊歩道・登山道いずれも道標多くてよく整備されています・・それらが絡み合っているので、どちらに進もうか迷う所もあり(事前にGPSでルートを設定しておいた方がスムースかと)

難所の大地獄~小地獄は、凍結していたり雪で鎖が隠れていたりするとかなり危険個所となりますが、本日は無雪期と同様で慎重に進めば特に問題ありませんでした

1ヶ所、変形して外傾した金属階段に雪が乗っていて、下る際にスリップしてヒヤリ・・岩場よりこういう所の方が要注意(写真57)

積雪は、池山小屋付近から現れるようになり、標高2千3百m位から繋がりました・・空木平の最深部で膝くらいで、殆どは靴底〜5cm程度でした

駒石から6本爪を使いましたが、池山尾根は全般に緩斜面で、雪質もユルユルだったので実際は不要でした
池山林道冬季ゲートから
2018年12月02日 03:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 3:51
池山林道冬季ゲートから
道標多いですが、若干複雑なのでコース選択は事前検討しておく必要がある感じ
2018年12月02日 04:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 4:15
道標多いですが、若干複雑なのでコース選択は事前検討しておく必要がある感じ
林道終点の登山口・・ここまで車で入れるとありがたいのですが
2018年12月02日 04:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 4:43
林道終点の登山口・・ここまで車で入れるとありがたいのですが
池山小屋近くの水場・・凍結寸前でしたがまだOK
2018年12月02日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 5:39
池山小屋近くの水場・・凍結寸前でしたがまだOK
この分岐は、登り遊歩道〜下り登山道で行きます
2018年12月02日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 5:51
この分岐は、登り遊歩道〜下り登山道で行きます
マセナギでご来光を待ちます
2018年12月02日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 6:27
マセナギでご来光を待ちます
ガレ縁を進むと南アの展望地に出ました
2018年12月02日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 6:32
ガレ縁を進むと南アの展望地に出ました
白峰三山
2018年12月02日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 6:32
白峰三山
塩見岳の左手から来そうです
2018年12月02日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/2 6:32
塩見岳の左手から来そうです
南ア南部の三千m峰群
2018年12月02日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 6:33
南ア南部の三千m峰群
荒川三山
2018年12月02日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 6:33
荒川三山
小赤石岳〜赤石岳
2018年12月02日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 6:34
小赤石岳〜赤石岳
聖岳〜兎岳
2018年12月02日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 6:34
聖岳〜兎岳
光岳
2018年12月02日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 6:36
光岳
池口岳〜中ノ尾根山
2018年12月02日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 6:37
池口岳〜中ノ尾根山
しばしご来光を待ちます
2018年12月02日 06:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/2 6:41
しばしご来光を待ちます
赤梛岳(中央奥)方面がモルゲンロートになり〜
2018年12月02日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 6:47
赤梛岳(中央奥)方面がモルゲンロートになり〜
ご来光が来ました!
2018年12月02日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
12/2 6:49
ご来光が来ました!
待った甲斐がありました
2018年12月02日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
12/2 6:49
待った甲斐がありました
ここから大地獄へ
2018年12月02日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 7:12
ここから大地獄へ
雪や凍結は殆ど無く〜
2018年12月02日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 7:29
雪や凍結は殆ど無く〜
小地獄の鎖場も問題なし
2018年12月02日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/2 7:37
小地獄の鎖場も問題なし
ようやく雪道が繋がってきました
2018年12月02日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/2 8:16
ようやく雪道が繋がってきました
分岐では森林限界超えるのに備えて装備調整
2018年12月02日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/2 8:45
分岐では森林限界超えるのに備えて装備調整
尾根コースを進むと空木岳と駒石
2018年12月02日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 8:57
尾根コースを進むと空木岳と駒石
トレースありますが、深い所は20cm以上に
2018年12月02日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/2 8:59
トレースありますが、深い所は20cm以上に
右手には木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
2018年12月02日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 9:03
右手には木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
そばまで来るとデカイ
2018年12月02日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/2 9:19
そばまで来るとデカイ
駒石と南ア北部
2018年12月02日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 9:31
駒石と南ア北部
八ヶ岳と
2018年12月02日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 9:31
八ヶ岳と
山頂付近
2018年12月02日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 9:34
山頂付近
駒峰ヒュッテから山頂方向
2018年12月02日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 9:59
駒峰ヒュッテから山頂方向
背後を何度も振り返りつつ〜
2018年12月02日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:05
背後を何度も振り返りつつ〜
山頂に到着
2018年12月02日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
12/2 10:11
山頂に到着
山頂まで来るとバッチリ見える南駒ヶ岳
2018年12月02日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/2 10:16
山頂まで来るとバッチリ見える南駒ヶ岳
ズームで
2018年12月02日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:16
ズームで
御嶽山
2018年12月02日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 10:20
御嶽山
その左に白山
2018年12月02日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/2 10:18
その左に白山
乗鞍岳
2018年12月02日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 10:18
乗鞍岳
穂高〜槍
2018年12月02日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/2 10:29
穂高〜槍
中ア北部の山々
木曽駒〜宝剣
2018年12月02日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:19
木曽駒〜宝剣
ウッスラと頸城の焼山〜火打山
2018年12月02日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:19
ウッスラと頸城の焼山〜火打山
八ヶ岳
2018年12月02日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 10:24
八ヶ岳
南アの屏風が素晴らしい
2018年12月02日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/2 10:22
南アの屏風が素晴らしい
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳
2018年12月02日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:24
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2018年12月02日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:24
仙丈ヶ岳
白峰三山
2018年12月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:25
白峰三山
塩見岳と富士山
2018年12月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:25
塩見岳と富士山
最大ズームでお鉢
2018年12月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 10:25
最大ズームでお鉢
荒川〜赤石
2018年12月02日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/2 10:26
荒川〜赤石
大展望を目に焼き付けて下山します
2018年12月02日 10:40撮影 by  SH-01K, SHARP
2
12/2 10:40
大展望を目に焼き付けて下山します
下山は空木平から
2018年12月02日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 10:56
下山は空木平から
途中は膝下の積雪もありましたが、小屋に到着して小休止・・カールの底は無風で日なたぼっこにはサイコ~
2018年12月02日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/2 11:25
途中は膝下の積雪もありましたが、小屋に到着して小休止・・カールの底は無風で日なたぼっこにはサイコ~
白峰三山・・午後は南ア方面の光線が良くなりました
1
白峰三山・・午後は南ア方面の光線が良くなりました
この鉄階段の下りでスリップしてヒヤリ;・・手すりを持ってバックステップが安全です
2018年12月02日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/2 12:37
この鉄階段の下りでスリップしてヒヤリ;・・手すりを持ってバックステップが安全です
駐車地に帰着
2018年12月02日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/2 14:51
駐車地に帰着

感想

今秋は天気に恵まれた日が多かった関係で、高山帯の積雪が例年より随分と少ない状況です。2週間前の塩見岳でも全く雪が無くて拍子抜けでした。

そこでこの状況を逆手に取り、このところ新規のピークハントが無かった「積雪期百名山」(現在30座ほど)として、中アの空木岳を目指すことにしました。コースの難所である大地獄・小地獄の岩場凍結リスクを避けて、雪の頂上に立てる絶好のチャンスと思われます。

実際、雪は少なくて標高差1300mを登った辺りからようやく雪道が繋がるコンディション。本レコのジャンルも、山の上部は確かに雪山なのですが、コースの半分以上は土の上を歩いた感じだったりで、若干ごり押しの「積雪期ピークハント」です。

そんなことはさておき、予報通りのピーカン青空の下で中ア〜南ア〜御嶽山〜北アの大展望を楽しめたのは期待以上。自分にとって相性抜群の空木岳で、初冬のアルプストレッキングをタップリと楽しめた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人

コメント

もう雪山
下界は、大変暖かいんですが、そちらは、雪の中とは お疲れ様です
2018/12/3 17:23
Re: もう雪山
itooさん こんばんは

高山帯もとても暖かく、すれ違う方たちとは合言葉のように「雪が少ないですね〜」でした

おかげで昨年と違ってラッセルも無くスムースに登れました。お天気様々です

コメントいただきありがとうございました
2018/12/3 19:51
昨日は、お疲れ様でした。
こんばんは〜

冬期ゲートで行きと帰りに会った者です。
私も上部の金属階段で滑って、スネを打ち付けました。
ほんと雪が少ないからといって油断大敵ですね。
ゴルフボールのようなタンコブができて下山はゆっくりでした。
おかげで少しだけ、お話ができて良かったです〜
年末年始の登山、気をつけて行ってきてくださいませ。
2018/12/3 21:40
Re: 昨日は、お疲れ様でした。
kitainotoriさん こんばんは

浜松からおみえ・・の話の辺りで、ひょっとしたら深南部の鶏冠山でお会いしたkitainotoriさんかも?と思いました

お足の様子がおかしいので何かあったのかも?と感じましたが、自分と同じような目に遭われたのでしたか〜イヤらしい鉄階段でしたね

それにしても最高の天気に恵まれて、山頂ではいい写真も撮っていただきありがとうございました

またどこかの山でお会いできたらと存じます
2018/12/3 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら