記録ID: 1669241
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(池山尾根往復)
2018年12月02日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,160m
- 下り
- 2,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:11
距離 22.8km
登り 2,160m
下り 2,164m
3:41
32分
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 | 快晴 駐車地1℃〜空木岳―4℃〜池山小屋4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
空地少し手前の林道沿いに古城公園のトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道・遊歩道・登山道いずれも道標多くてよく整備されています・・それらが絡み合っているので、どちらに進もうか迷う所もあり(事前にGPSでルートを設定しておいた方がスムースかと) 難所の大地獄~小地獄は、凍結していたり雪で鎖が隠れていたりするとかなり危険個所となりますが、本日は無雪期と同様で慎重に進めば特に問題ありませんでした 1ヶ所、変形して外傾した金属階段に雪が乗っていて、下る際にスリップしてヒヤリ・・岩場よりこういう所の方が要注意(写真57) 積雪は、池山小屋付近から現れるようになり、標高2千3百m位から繋がりました・・空木平の最深部で膝くらいで、殆どは靴底〜5cm程度でした 駒石から6本爪を使いましたが、池山尾根は全般に緩斜面で、雪質もユルユルだったので実際は不要でした |
写真
感想
今秋は天気に恵まれた日が多かった関係で、高山帯の積雪が例年より随分と少ない状況です。2週間前の塩見岳でも全く雪が無くて拍子抜けでした。
そこでこの状況を逆手に取り、このところ新規のピークハントが無かった「積雪期百名山」(現在30座ほど)として、中アの空木岳を目指すことにしました。コースの難所である大地獄・小地獄の岩場凍結リスクを避けて、雪の頂上に立てる絶好のチャンスと思われます。
実際、雪は少なくて標高差1300mを登った辺りからようやく雪道が繋がるコンディション。本レコのジャンルも、山の上部は確かに雪山なのですが、コースの半分以上は土の上を歩いた感じだったりで、若干ごり押しの「積雪期ピークハント」です。
そんなことはさておき、予報通りのピーカン青空の下で中ア〜南ア〜御嶽山〜北アの大展望を楽しめたのは期待以上。自分にとって相性抜群の空木岳で、初冬のアルプストレッキングをタップリと楽しめた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人
下界は、大変暖かいんですが、そちらは、雪の中とは お疲れ様です
itooさん こんばんは
高山帯もとても暖かく、すれ違う方たちとは合言葉のように「雪が少ないですね〜」でした
おかげで昨年と違ってラッセルも無くスムースに登れました。お天気様々です
コメントいただきありがとうございました
こんばんは〜
冬期ゲートで行きと帰りに会った者です。
私も上部の金属階段で滑って、スネを打ち付けました。
ほんと雪が少ないからといって油断大敵ですね。
ゴルフボールのようなタンコブができて下山はゆっくりでした。
おかげで少しだけ、お話ができて良かったです〜
年末年始の登山、気をつけて行ってきてくださいませ。
kitainotoriさん こんばんは
浜松からおみえ・・の話の辺りで、ひょっとしたら深南部の鶏冠山でお会いしたkitainotoriさんかも?と思いました
お足の様子がおかしいので何かあったのかも?と感じましたが、自分と同じような目に遭われたのでしたか〜イヤらしい鉄階段でしたね
それにしても最高の天気に恵まれて、山頂ではいい写真も撮っていただきありがとうございました
またどこかの山でお会いできたらと存じます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する