大菩薩嶺は氷点下8℃
- GPS
- 05:06
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 517m
- 下り
- 512m
コースタイム
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 5:04
天候 | 曇りと晴れの中間ぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
因に塩山駅からのバスは本数は変りますが通年です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。でも寒かった… |
その他周辺情報 | ロッジ長兵衛とか福ちゃん荘とか大菩薩峠の介山荘とか色々あります。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.33kg
|
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
アイゼン(スパイク)
手袋
耳あて
懐炉
|
感想
当初は乾徳山を予定していたが朝から横浜線が停まったり、色々なハプニングがあり、集合時刻が予定より遅くなった。更に山頂の気温が氷点下10℃との予報。そんなわけで、急遽予定を大菩薩嶺へ変更した。場所も標高も同じくらいないので気温も同じ位だと思うが、山行時間はかなり短くなる筈だ。
上日川の駐車場も今日は空いているだろうと思っていたら、対向車にバスが現れた。今季はもう終了したと思っていたが、まだ走っていたのか。後からロッジ長兵衛の人に聞いた話しだが、甲斐大和駅からのバスは今日が最終日との事だった。
バスが走っていると言う事は、それなりに登山者もいるだろうから、駐車場もそんなに空いていないかもしれない。何しろ、春から秋迄は、朝一番に到着しても駐車場は殆ど空いていないのだから。
実際にはそんな心配は杞憂に終わった。市営駐車場はスカスカだった。それでも、登山口に近い道路脇の駐車場は半分位はうまっていた。やっぱり人気のコースには違いない。
【気温は氷点下】
上日川峠の気温は氷点下1℃位だった。これからどれだけ気温が下るのだろうか。氷点下2桁は行かないとは思うが。私が子供の頃に住んでいた場所は氷点下16℃になった事もあるが、今でも、その日の記憶は残っている。
上日川峠から福ちゃん荘迄、傾らかな道を歩く。やや体が暖まって来た感じがする。この辺で富士山が綺麗に見えて、皆のテンションも上がる。
残念な事に大菩薩峠に到着する頃には富士山はの上の方は雲で隠れてしまった。間もなく全てが見えなくなってしまった。
富士山は隠れてしまったが、この稜線からの眺望は素晴らしい。北岳、間ノ岳、甲斐駒ヶ岳が常に観えていた。間ノ岳は雲に隠れている事も多かったか。大菩薩峠から大菩薩嶺迄は稜線を歩く事になるが、やはり風が冷たかった。気温もどんどん下がり、大菩薩嶺に到着した時の気温計は氷点下8℃を指していた。
その後、唐松尾根を下り上日川で外忘年会だ。
もっとも、私は気温が低くなる事を知っていたので簡単にできるカレーメシだったが。
【サラダチキンでカレーメシ】
山頂付近の予報は氷点下10℃だって。こんな時はサクッとできるメニューにしなくては…って事で定番のカレーめしです。
大菩薩嶺では氷点下8℃でした。
▼食材
・ カレーメシの中身(チキン)
・ サラダチキン
▼作り方
1.クッカーに適量の水を入れてお湯を沸かします
2. 沸騰したらサラダチキンをほぐして入れます。
3. カレーメシを投入します。
4. 良くかき混ぜて頂きます。
長兵衛でテーブルでバーナー使って良いですか〜って聞いたら全然良いですよ〜って事だったので助かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する