ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス縦走(多比から香貫山公園まで)

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
きたになおき その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.2km
登り
1,101m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:12
合計
6:23
距離 11.2km 登り 1,105m 下り 1,100m
8:08
42
8:50
8:51
18
9:09
10
9:19
9:21
25
9:46
9:47
7
9:54
9:59
19
10:18
10:19
16
10:35
8
10:43
8
10:51
6
10:57
10:58
12
11:10
15
11:25
12
11:37
12:19
18
12:37
12:38
16
12:54
12:58
16
13:14
13:17
28
13:45
13:46
6
13:52
13:57
6
14:03
14:04
14
14:18
14:19
3
14:22
14:25
2
14:27
4
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車はコインパーキング(タイムズ沼津平町第2)へ駐車。
伊豆箱根バスで「市役所前」から「多比(たび)」まで移動し、登山開始。
バス停から西に1つ目の交差点を北上すると登山口へ至る(案内標識がないので不安になります)。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道だが、日陰の土が乾きにくくツルツル滑るので注意。
鎖場のクサリも、一般的な地面に這わせたものではなく、空中に吊られた状態なので掴みにくい。
その他周辺情報 日帰り温泉は沼津IC近くの「駿河の湯 坂口屋」さんへ。
今回は大平山から北上して香貫山を目指す縦走なので、まずは沼津市街のコインパーキングに駐車しました。
2016年03月12日 07:25撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 7:25
今回は大平山から北上して香貫山を目指す縦走なので、まずは沼津市街のコインパーキングに駐車しました。
ちょっと歩いて沼津市役所前のバス停から登山口の多比(たび)まで移動。
2016年03月12日 07:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 7:36
ちょっと歩いて沼津市役所前のバス停から登山口の多比(たび)まで移動。
8時6分、バスで一緒になったハイカーのおばさま2人と一緒に4人で登山開始。山登りで知り合った愛知と岐阜の方で、今回は青春18切符を使って登りにきたそうです。アクティブ!
2016年03月12日 08:07撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 8:07
8時6分、バスで一緒になったハイカーのおばさま2人と一緒に4人で登山開始。山登りで知り合った愛知と岐阜の方で、今回は青春18切符を使って登りにきたそうです。アクティブ!
いきなり道が斜めです。
2016年03月12日 08:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 8:47
いきなり道が斜めです。
大平山と鷲頭山の分岐でおばさま2人と別れ、少しだけ上ったところにあった富士山眺望ポイント。この日、富士山の頭が見えたのはこの時だけでした。
2016年03月12日 08:52撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 8:52
大平山と鷲頭山の分岐でおばさま2人と別れ、少しだけ上ったところにあった富士山眺望ポイント。この日、富士山の頭が見えたのはこの時だけでした。
9時2分、大平山山頂に到着です。ここからさらに東へ進めば、さらに険しいという「奥沼津アルプス」の山々へ進めます。
2016年03月12日 09:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 9:00
9時2分、大平山山頂に到着です。ここからさらに東へ進めば、さらに険しいという「奥沼津アルプス」の山々へ進めます。
急坂を下り、2座目の鷲頭山を目指します。
2016年03月12日 09:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 9:28
急坂を下り、2座目の鷲頭山を目指します。
どんどん下っていきます。せっかく上ったのにもったいない…。
2016年03月12日 09:38撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 9:38
どんどん下っていきます。せっかく上ったのにもったいない…。
あれが目指す鷲頭山かな?
2016年03月12日 09:39撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 9:39
あれが目指す鷲頭山かな?
ツルツル滑る急登でずいぶん苦労しましたが、9時59分に鷲頭山に到着です。下りが怖い…。
2016年03月12日 09:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 9:59
ツルツル滑る急登でずいぶん苦労しましたが、9時59分に鷲頭山に到着です。下りが怖い…。
下り道の入口は椿のトンネルでした。
2016年03月12日 10:10撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 10:10
下り道の入口は椿のトンネルでした。
10時17分小ピークの小鷲頭山を通過。田子の浦の海岸がキレイに見えました。
2016年03月12日 10:17撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 10:17
10時17分小ピークの小鷲頭山を通過。田子の浦の海岸がキレイに見えました。
突然「中将さん」と呼ばれる大岩の洞穴が現れました。平清盛5男の平重衡が南都焼き討ちの後、隠れていた洞穴だそうです。
2016年03月12日 10:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 10:28
突然「中将さん」と呼ばれる大岩の洞穴が現れました。平清盛5男の平重衡が南都焼き討ちの後、隠れていた洞穴だそうです。
10時50分、志下山に到着。この辺りの道はなだらかでホッとします。
2016年03月12日 10:50撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 10:50
10時50分、志下山に到着。この辺りの道はなだらかでホッとします。
昭和20年頃米軍機抗戦のため設置された機関銃座の跡地だそうです。真下の大穴は昭和18年頃の防空壕。
2016年03月12日 11:21撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 11:21
昭和20年頃米軍機抗戦のため設置された機関銃座の跡地だそうです。真下の大穴は昭和18年頃の防空壕。
11時30分、馬の背ならぬ「象の背」を越えて急登を登ると、大勢のハイカーが休憩する広場が現れました。徳倉山山頂です。
2016年03月12日 11:30撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 11:30
11時30分、馬の背ならぬ「象の背」を越えて急登を登ると、大勢のハイカーが休憩する広場が現れました。徳倉山山頂です。
今回はメスティンと固形燃料を使って炊飯しました。山でカレーライスを食べるという夢のために!
2016年03月12日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3/12 11:38
今回はメスティンと固形燃料を使って炊飯しました。山でカレーライスを食べるという夢のために!
カレーは「アマノフーズ 服部幸應推薦 香る野菜カレー」。お湯を注いで10秒混ぜるだけで完成のフリーズドライカレーです。野菜ごろごろの本格カレーが出来て驚きました!
2016年03月12日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3/12 12:00
カレーは「アマノフーズ 服部幸應推薦 香る野菜カレー」。お湯を注いで10秒混ぜるだけで完成のフリーズドライカレーです。野菜ごろごろの本格カレーが出来て驚きました!
のんびり昼食をいただいたので元気回復!12時19分、残る2座を目指して出発です。「クサリ」と書かれていた最初の下りは「鎖の手すりが設置された階段」で、いわゆるクサリ場ではありませんでした。でもヌルヌル滑って歩きにくいので、階段といっても油断できません。
2016年03月12日 12:27撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 12:27
のんびり昼食をいただいたので元気回復!12時19分、残る2座を目指して出発です。「クサリ」と書かれていた最初の下りは「鎖の手すりが設置された階段」で、いわゆるクサリ場ではありませんでした。でもヌルヌル滑って歩きにくいので、階段といっても油断できません。
12時58分、再び100m以上登り返して横山山頂に到着。
2016年03月12日 12:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 12:55
12時58分、再び100m以上登り返して横山山頂に到着。
残すは香貫山1座を残すのみ!と下っていくと、舗装路に出てしまいました。香貫山登り口へは舗装路を少し歩いて下るようです。
2016年03月12日 13:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:13
残すは香貫山1座を残すのみ!と下っていくと、舗装路に出てしまいました。香貫山登り口へは舗装路を少し歩いて下るようです。
香貫山登り口から、ゴルフ練習場脇の舗装路を登っていきます。
2016年03月12日 13:28撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:28
香貫山登り口から、ゴルフ練習場脇の舗装路を登っていきます。
ネコさん発見。この2匹以外にもいっぱいいました。
2016年03月12日 13:47撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:47
ネコさん発見。この2匹以外にもいっぱいいました。
13時53分、立派な展望台に到着。これが山頂かな?
2016年03月12日 13:51撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:51
13時53分、立派な展望台に到着。これが山頂かな?
展望台から素晴らしい景色が見えました。富士山が隠れているのがちょっと残念。
2016年03月12日 13:54撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:54
展望台から素晴らしい景色が見えました。富士山が隠れているのがちょっと残念。
振り返ると、ずっと縦走してきた横山、徳倉山、鷲頭山の稜線が見えました。ちょっと感動。
2016年03月12日 13:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:55
振り返ると、ずっと縦走してきた横山、徳倉山、鷲頭山の稜線が見えました。ちょっと感動。
地図を見ると、どうやらここは山頂ではないみたいです。向こうの白い球体が乗ったアンテナ付近が香貫山山頂みたい。気を取り直してレッツゴー!
2016年03月12日 13:55撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:55
地図を見ると、どうやらここは山頂ではないみたいです。向こうの白い球体が乗ったアンテナ付近が香貫山山頂みたい。気を取り直してレッツゴー!
山頂へ行くのはこっちでいいのかな?よく見ると、うっすら誰かが書き足した「山頂」の文字が。そうですよね、それ書いて欲しいですよね。
2016年03月12日 13:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 13:59
山頂へ行くのはこっちでいいのかな?よく見ると、うっすら誰かが書き足した「山頂」の文字が。そうですよね、それ書いて欲しいですよね。
14時ジャスト、香貫山山頂に到着です。まさかの眺望なし…。
2016年03月12日 14:02撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 14:02
14時ジャスト、香貫山山頂に到着です。まさかの眺望なし…。
五重の戦没者慰霊塔が建つ香陵台まで降りてきました。
2016年03月12日 14:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 14:16
五重の戦没者慰霊塔が建つ香陵台まで降りてきました。
14時25分、一般道まで下りて、縦走終了!狩野川の橋からはさっきいた香貫山が一望できました。楽しかった!あとは温泉で汗を流して、帰るだけ。往復とも下道(バイパス)を使ったので、とても安上がりの山旅になりました。
2016年03月12日 14:34撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3/12 14:34
14時25分、一般道まで下りて、縦走終了!狩野川の橋からはさっきいた香貫山が一望できました。楽しかった!あとは温泉で汗を流して、帰るだけ。往復とも下道(バイパス)を使ったので、とても安上がりの山旅になりました。
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 昼ご飯 レジャーシート 計画書 ファーストエイドキット ツェルト

感想

昨年日光白根山に一緒に登ったTさんと2人で沼津アルプスを縦走してきました。
沼津アルプスとは香貫山(かぬきやま)・横山(よこやま)・徳倉山(とくらやま)・志下山(しげやま)・小鷲頭山(こわしずやま)・鷲頭山(わしずやま)・大平山(おおひらやま)7山の稜線を地元の愛好会が整備し名づけた、全国にあるご当地アルプスの一つです。
最高峰の鷲頭山でも標高392mしかありませんが、なかなかハードなコースとの噂でした。実際その通りで、それぞれの山と山の間がほぼすべて急斜面の峠で、ひたすらアップダウンの繰り返し。しかも地面は粘土質のヌルヌル系!1回滑って腕をついてしまい、袖を汚してしまったのがちょっと悔しかったです…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら