ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1676489
全員に公開
ハイキング
関東

【伊豆諸島 式根島】カンビキ山 島トレッキングと♨温泉旅

2018年12月12日(水) ~ 2018年12月13日(木)
 - 拍手
sarari その他1人
GPS
32:00
距離
10.9km
登り
361m
下り
372m

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
1:10
合計
5:20
12:10
50
泊海水浴場
13:00
13:00
10
13:10
13:40
40
14:20
14:20
20
14:40
14:40
10
14:50
14:50
90
16:20
16:40
20
17:00
17:20
10
松ヶ下温泉 雅湯
17:30
民宿中村屋
2日目
山行
0:50
休憩
0:50
合計
1:40
9:00
10
民宿中村屋
9:10
9:10
20
東要寺 イヌマキ巨木
9:30
9:50
10
地鉈温泉
10:00
10:30
10
温泉 憩いの家
10:40
民宿中村屋
ルートは手入力です。
天候 12日 曇り
13日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東海汽船 ネット割引利用
https://www.tokaikisen.co.jp

式根島に着岸できない時は新島で降りて連絡船にしきに乗り換える(1日三回連絡船有)
今回はにしきに乗り換えず、帰りの便で式根島に着く

民宿 中村屋さんに港と泊海岸まで送迎してもらいました
コース状況/
危険箇所等
・概ね道は整備されています。
・平坦な島に見えるが細かなアップダウンが多いので意外と歩き応えがあります。
その他周辺情報 ・松が下温泉 24時間無料 足湯もあり 整備されている
・足付温泉 24時間無料 湯温が低く今回少しだけしか入らず
・地鉈温泉 24時間無料 だいぶ降る。源泉は熱いので海の水と合わさってるところに入る。ヌメリなどもあるがワイルドさはスゴイ
上記三つは水着着用

・温泉憩いの家 水曜休み 日帰り200円

民宿 中村屋(漁師宿)泊まり しまぽ利用可 来年の3月まで
前半はあいにくの天気、式根島は着岸せず
2
前半はあいにくの天気、式根島は着岸せず
朝食を船内で取る
2
朝食を船内で取る
帰りの便で式根島着、宿の送迎で荷物を置き
2
帰りの便で式根島着、宿の送迎で荷物を置き
途中、ぐんじやま展望台などにも寄ってもらえました
2
途中、ぐんじやま展望台などにも寄ってもらえました
近くの高台から新島
5
近くの高台から新島
こちらも新島 宮塚山
5
こちらも新島 宮塚山
泊海岸まで送ってもらい、本当に助かりました、曇空でも映える
7
泊海岸まで送ってもらい、本当に助かりました、曇空でも映える
泊海岸 キレイな所です。オフシーズンで静か
5
泊海岸 キレイな所です。オフシーズンで静か
クロマツの枝振りがバランスを取っています
2
クロマツの枝振りがバランスを取っています
出会い橋の手前に分岐あり下ると
2
出会い橋の手前に分岐あり下ると
こちらの道標が出てくるが少し分かりにくいです
2
こちらの道標が出てくるが少し分かりにくいです
島の植生という感じがして深さを感じます
3
島の植生という感じがして深さを感じます
大木は見当たらず、スダジイやタブノキとか見かけました
2
大木は見当たらず、スダジイやタブノキとか見かけました
葉っぱの空間が中々良い
6
葉っぱの空間が中々良い
中の浦海岸
クロマツの枝振り量少なめ、風が強いのかも
2
クロマツの枝振り量少なめ、風が強いのかも
展望が開けてきます
2
展望が開けてきます
奥に新島、標高80m位です
4
奥に新島、標高80m位です
カンビキ展望台
昼休憩で、ソーセージとカップ麺
2
昼休憩で、ソーセージとカップ麺
カンビキ湾とその一つ隣が中の浦海岸
4
カンビキ湾とその一つ隣が中の浦海岸
カンビキ展望台の少し上に方角版があり、ここが丸山と思われます 標高99m
2
カンビキ展望台の少し上に方角版があり、ここが丸山と思われます 標高99m
唐人津城
のピークあたり
隈の井が見えてきました
2
隈の井が見えてきました
干上がったような地形です
3
干上がったような地形です
御釜湾越しに
神津島 雲が上がってきました
4
神津島 雲が上がってきました
トレッキング終了後、温泉に向かう前に湯加減をチェック 蒸気がじんわり、丁度良さそうな感じです
4
トレッキング終了後、温泉に向かう前に湯加減をチェック 蒸気がじんわり、丁度良さそうな感じです
地鉈温泉 更衣室ないのでトイレ裏でサクッ着替えました
2
地鉈温泉 更衣室ないのでトイレ裏でサクッ着替えました
断崖をくだる
アップで見えてきた
4
アップで見えてきた
源泉の熱い所 ココは入れない
2
源泉の熱い所 ココは入れない
海水と混ざる所は適温
6
海水と混ざる所は適温
丁度 夕焼けで美しい
7
丁度 夕焼けで美しい
迫力に呆然としてました。この後、足付温泉はぬるくて、少しだけ、松ヶ下雅湯で温泉ハシゴ、暗くなりつつあり写真は撮らず
5
迫力に呆然としてました。この後、足付温泉はぬるくて、少しだけ、松ヶ下雅湯で温泉ハシゴ、暗くなりつつあり写真は撮らず
夕食はたまたま海老の刺身とのことでしたが伊勢海老でビックリ!コリコリ弾力あり、肉厚美味かったです 夜はまたも雅湯へ
7
夕食はたまたま海老の刺身とのことでしたが伊勢海老でビックリ!コリコリ弾力あり、肉厚美味かったです 夜はまたも雅湯へ
次の日は東要寺のイヌマキを見に行く
5
次の日は東要寺のイヌマキを見に行く
幹回り5.3mほど 枝振り○
5
幹回り5.3mほど 枝振り○
松ヶ下雅湯の足湯
3
松ヶ下雅湯の足湯
松ヶ下温泉雅湯 前日夜も入りに来て、星空の中 露天風呂はすばらしかった
5
松ヶ下温泉雅湯 前日夜も入りに来て、星空の中 露天風呂はすばらしかった
中々来ることないだろうということで再度 地鉈温泉へ
2
中々来ることないだろうということで再度 地鉈温泉へ
やはり迫力
今日は成分濃そうなココに入る タオルは茶色くなるので複数あるといいかも
6
今日は成分濃そうなココに入る タオルは茶色くなるので複数あるといいかも
お風呂のシメは、温泉 憩いの家で終了、 港からの風景は左から利島、奥に大島、右に鵜土根島
3
お風呂のシメは、温泉 憩いの家で終了、 港からの風景は左から利島、奥に大島、右に鵜土根島
さるびあ丸が中々迫力あり
2
さるびあ丸が中々迫力あり
船から伊豆大島
しまぽが余っていたのでみやとらで弁当購入してました
2
しまぽが余っていたのでみやとらで弁当購入してました
夕暮れ前 光芒が雰囲気あり、温泉をたっぷり味わった島旅
7
夕暮れ前 光芒が雰囲気あり、温泉をたっぷり味わった島旅

感想

今年の温泉締めになりそう、
今年は伊豆諸島の四つの島を堪能しました。

どこも魅力的ですが温泉の迫力では地鉈温泉が
やはり一番と思われます。

オフシーズンなので静かに温泉やトレッキングを味わえたのはとても好印象、
また訪れる所になりそうです。

年内は後一回、山に行ければと考えてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら