記録ID: 1679024
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
乾徳山〜雪に覆われた山頂と鎖のスリル
2018年12月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 681m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂からの下山は雪に覆われているので慎重に進まないと滑落の危険性があります |
その他周辺情報 | 大平荘で山バッジが販売されている |
写真
撮影機器:
感想
数年前に徳和から登ったことのある乾徳山に登山しました。
以前も岩場の印象の強かった山ですが、今回も岩場のイメージが強く残りました。
特に今回は雪の印象も追加。以前は賑わっていた山ですがひっそりとしていました。
山頂はあまりに寒いので、高原ヒュッテまで降ってお昼ご飯にしました。
ちょうど前泊された方と話しました。ヒュッテの中はストーブが置いてあったのですが、煙で眠れなかったこと、意外と暖まらなかったことなど興味深いお話を伺えました。
日帰りの山の避難小屋って、個人的にはあまり使うことがないのですが、ここで1泊して見るのも面白いなと感じました。
彼ら以外にももう1パーティ泊まられてたようです。
意外と人気があることにびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する