記録ID: 1679725
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ヶ久保駅-武川岳-さわらびの湯
2018年12月16日(日) [日帰り]
埼玉県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:33
距離 11.1km
登り 1,021m
下り 1,005m
ログによれば登りも下りも累計でそれぞれ1000mほど。普段(月3、4回は出かける)はもう少しきついルートを歩くことが多いので、疲れたとは思いませんでした。これだけ歩くなら疲れる、またはあまり山は歩きなれてないという方は、時間はハイキング地図を参考にしてください。
天候 | 晴れ後曇り 秩父の気温氷点下〜8℃位 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ヶ所なし。結構な急坂があるので、降雪+凍結は怖いかもです。「岩場があります」とかいう看板も見かけましたが、高度感ゼロで、難易度はジャングルジム以下、岩があるのはわずかです。 なお、芦ヶ久保から二子山までの道はふたつありますが、浅間神社の方は危険な為通行禁止。 【雪、凍結】 芦ヶ久保から二子山までの樹林帯は、霜柱はあったものの、乾いていたせいもあり、滑るような凍結箇所はありませんでした。 武川岳付近で登山道にも雪が残っていました。が、斜度が緩いせいもあり、また、歩くとサクサクする程度の凍り方で、こちらもアイゼンを付けるほどではありませんでした。 ただ、山の北側には雪が結構残っているのが見えました。やはりこの時期ならチェーンアイゼンくらいは持っていくべきかと。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯は800円。露天風呂あり。内風呂にはジャグジーあり。一時半なんてがら空きだろうと思ったら、結構混んでました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
フリース
薄手ダウン
防寒用タイツ
ズボン
手袋
ネックウォーマー
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
スマホ(ジオグラフィカ)
時計(高度計)
サングラス
ストック
温泉セット
カメラ
テルモス(お湯500)
チェーンアイゼン
|
---|---|
備考 | 薄手ダウン以外の防寒具は全て使用。休憩していると寒くなってくるのだけれど、ダウンを着るより移動する方を選びました。でも、他の皆さんはダウン着てました。 なお、タイツは冬山で使うために購入したものです。 |
感想
本当ならこの日は家でゆっくりの予定だった。
金曜土曜でテント担いで星空の見える所へ行く予定だったから。
がっ!
金曜日早朝、足がつって目を覚ました。( ̄▽ ̄;)
ひどいつり方で、こむら返り自体は治まったものの、痛みが残っている。
翌日も痛みは残った。
かくして、二日間休みが消えた………
三日目、最後の休み。
ボッカトレでもなく、ガッツリでもなく、ゆるっと低山を歩くことに。
そんなわけで不本意な山行ではあったが、
行ってみると、
まず、近い。だから交通費も安い。
里山っぽいのんびりした山道も良い。
すっかり葉の落ちた木々の間、
柔らかい初冬の日差しを浴びて歩くのは
案外と悪くないものだ。
少し積もった雪も趣を添える。
そして焼山。
全く無名の焼山は眺めが良く、
秩父市街と遠くに雪をかぶった山々が見渡せた。
群馬の山々だろうか。
こないだ行った皇海山も見えているのかも。
ぴょこんと飛び出した山はなんていうんだろう。
この焼山はほんと拾い物だった。
せっかく取った休み、星を見にいけなかったのは残念だけど、
まあ、こんな山も悪くはないよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する