ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168131
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ピラタスロープウェイから北横岳-三ッ岳-雨池山

2012年02月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
6.2km
登り
347m
下り
330m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
3 km

コースタイム

9:30山頂駅-10:30北横岳-三ッ岳-雨池山-13:05山頂駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高速道路から八ヶ岳!!
今日も当然いい天気だああああ!

眠気も吹き飛びます!(AT)
2012年02月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 6:22
高速道路から八ヶ岳!!
今日も当然いい天気だああああ!

眠気も吹き飛びます!(AT)
ピラタスの駐車場から阿弥陀岳
2012年02月10日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
2/10 7:33
ピラタスの駐車場から阿弥陀岳
駐車場から甲斐駒と仙丈
2012年02月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
2/10 7:35
駐車場から甲斐駒と仙丈
今日はロープウェイで楽ちんです
2012年02月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:24
今日はロープウェイで楽ちんです
スナック菓子みたいです
2012年02月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/10 9:28
スナック菓子みたいです
2012年02月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 9:29
雪は少な目ですかね
2012年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:42
雪は少な目ですかね
2012年02月10日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:45
いい天気ですよ
2012年02月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 9:47
いい天気ですよ
2012年02月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:48
坪庭を行くAT
2012年02月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 9:48
坪庭を行くAT
綺麗な雪面が広がっています
2012年02月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:50
綺麗な雪面が広がっています
たたずむNNP
2012年02月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
2
2/10 9:51
たたずむNNP
一応アイゼン着けて
2012年02月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 9:56
一応アイゼン着けて
白と青
2012年02月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/10 9:59
白と青
三つ岳への分岐をスルー
2012年02月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:11
三つ岳への分岐をスルー
北横岳ヒュッテが見えてきました

すでに汗だくです(AT)
2012年02月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:19
北横岳ヒュッテが見えてきました

すでに汗だくです(AT)
山頂まで少し急登が続きます
2012年02月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 10:25
山頂まで少し急登が続きます
見上げれば青空
2012年02月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 10:26
見上げれば青空
あっという間に北横岳山頂
2012年02月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:30
あっという間に北横岳山頂
真っ白です
2012年02月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 10:32
真っ白です
風上に向かって積もるのですね
2012年02月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:32
風上に向かって積もるのですね
絶賛成長中
2012年02月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 10:32
絶賛成長中
撮って頂きました
2012年02月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/10 10:33
撮って頂きました
隣の南峰へ寄りましょう
2012年02月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:35
隣の南峰へ寄りましょう
南峰から蓼科山
2012年02月10日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 10:36
南峰から蓼科山
八ヶ岳も良い天気です
2012年02月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:37
八ヶ岳も良い天気です
2012年02月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 10:37
撮影中のNNP、すぐにカメラのバッテリーが消耗します
2012年02月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
2/10 10:38
撮影中のNNP、すぐにカメラのバッテリーが消耗します
これが見えれば大満足

景色に寒さも感じません(AT)
2012年02月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
2/10 10:40
これが見えれば大満足

景色に寒さも感じません(AT)
題名のないオブジェですな
2012年02月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 10:42
題名のないオブジェですな
2012年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 10:46
少し風があるのでササッっと下ります

北アルプスは雲が多かった残念
2012年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 10:46
少し風があるのでササッっと下ります

北アルプスは雲が多かった残念
三ッ岳方面へ向かいます

無雪期に歩いた時も結構危ない所でした
2012年02月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 10:54
三ッ岳方面へ向かいます

無雪期に歩いた時も結構危ない所でした
ルートがわからず右往左往です

地図とGPSと記憶を頼りにルートを確保
2012年02月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 11:29
ルートがわからず右往左往です

地図とGPSと記憶を頼りにルートを確保
へたな所を踏み抜くとヤバイです
2012年02月10日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 11:30
へたな所を踏み抜くとヤバイです
でも景色は凄いです
2012年02月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:32
でも景色は凄いです
岩塊をよじ登ります

どこに手を置くかすごく悩みました(AT)
2012年02月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 11:34
岩塊をよじ登ります

どこに手を置くかすごく悩みました(AT)
両手両足で這い上がるAT

アイゼンの前爪大活躍!(AT)
2012年02月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:37
両手両足で這い上がるAT

アイゼンの前爪大活躍!(AT)
三つ岳かな?
2012年02月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:38
三つ岳かな?
金峰山が良く見えます
2012年02月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:42
金峰山が良く見えます
へたな所は踏み抜けないので慎重に
2012年02月10日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:43
へたな所は踏み抜けないので慎重に
シュガーをまぶした様な岩が美味しそうです
2012年02月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 11:46
シュガーをまぶした様な岩が美味しそうです
真っ白な岩たち
2012年02月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 11:46
真っ白な岩たち
2012年02月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 11:52
相変わらずどこを踏んでいけばいいのか???

おぼろげな記憶を頼りに
2012年02月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 11:52
相変わらずどこを踏んでいけばいいのか???

おぼろげな記憶を頼りに
目印となるものがあまり無いです

何度か行ったり来たり
2012年02月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 11:54
目印となるものがあまり無いです

何度か行ったり来たり
あ?サレワのアイゼン!だ、誰のですか??

ロープウェイ駅に届けました、心辺りの方は連絡してみて下さい
2012年02月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 11:57
あ?サレワのアイゼン!だ、誰のですか??

ロープウェイ駅に届けました、心辺りの方は連絡してみて下さい
もう少し岩場が続きます
2012年02月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 12:01
もう少し岩場が続きます
デンジャーゾーンを抜けて急下降です
2012年02月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 12:08
デンジャーゾーンを抜けて急下降です
そしてゆるーい登り、トレースは着いています

本日はまだ誰も歩いていないようです

ここも暑くなりました;(AT)
2012年02月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 12:16
そしてゆるーい登り、トレースは着いています

本日はまだ誰も歩いていないようです

ここも暑くなりました;(AT)
これは見落としちゃいます雨池山の標識
2012年02月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 12:30
これは見落としちゃいます雨池山の標識
綺麗にトレースが消されていい感じです
2012年02月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 12:32
綺麗にトレースが消されていい感じです
空もいい感じです
2012年02月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/10 12:33
空もいい感じです
エビのシッポもいい感じです
2012年02月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 12:36
エビのシッポもいい感じです
また急降下です
2012年02月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
2/10 12:37
また急降下です
縞枯山荘です営業してました
2012年02月10日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
1
2/10 12:47
縞枯山荘です営業してました
まっさらな雪面
2012年02月10日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/10 12:54
まっさらな雪面
AT君にリクエストしたらやってくれました

見た目より硬かった・・・(AT)
2012年02月10日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/10 12:57
AT君にリクエストしたらやってくれました

見た目より硬かった・・・(AT)
ジャンプ!タイミング合わず
2012年02月10日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/10 13:01
ジャンプ!タイミング合わず
縞枯れ山とかはまたの機会にしましょう、ロープウェイで下山

十分に満足です!(AT)
2012年02月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 13:19
縞枯れ山とかはまたの機会にしましょう、ロープウェイで下山

十分に満足です!(AT)
本日のコンディション

穏やかな日でございました
2012年02月10日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2/10 13:30
本日のコンディション

穏やかな日でございました
出番のなかったAT君のピッケル

いつか使う日を待ちます(AT)
2012年02月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
2/10 13:45
出番のなかったAT君のピッケル

いつか使う日を待ちます(AT)
帰りの車中から八ヶ岳です!甲斐駒も鳳凰三山もデデーンと見えました、僕(NNP)はほとんどウツラウツラ、AT君運転ありがとう!
2012年02月10日 14:56撮影 by  Canon PowerShot A495, Canon
2/10 14:56
帰りの車中から八ヶ岳です!甲斐駒も鳳凰三山もデデーンと見えました、僕(NNP)はほとんどウツラウツラ、AT君運転ありがとう!

感想

ユルメの雪山ハイクへ北横岳

北横岳へ登頂するも、いかんせん物足りないので、デンジャラスな三ッ岳を経由して短めのコース取りで雪の感触を楽しんだ。
登山者少な目、 カメラマン多し、皆さんスノーシュー装備率多し、私も購入しようと思います、また散財だなこりゃ、明日からまた頑張って稼ぎますか!!

昨日はいつも行っていた耳鼻科が休業していて悲しくなりました。
家に帰って速攻新しいとこ探して行ったら、早い・安い・上手い!?
今年はここに通うと決めました。
暇になったので好日山荘(静岡)に行って冬靴を物色しに行きました。
何足か履き比べて迷いましたが、店員のお姉さんが凍傷の怖い話をしだすと僕の心は決まりました。保温材入りの厳冬期対応です。

初心者向けはどこがいいかNNPさんに聞くとピラタスから北横岳。しかも付き合ってくれるそうで一緒に行ってきました。
思ったよりいい天気です。スキー場まで道に雪はありません。

山頂駅からアイゼンつけて登り出します。道を外れなければ足もそれ程沈みません。ちょっとはずすと腿までいきますが。
北横岳まではすんなりと。山頂は風が強いですが、寒いというほどで無く登りで暑くなった体にはちょうどいいぐらいでした。
次は縞枯山へ向かいます。ヒュッテで三ッ岳行ってみようかとなり踏跡ないですがそちらへ。
ルート探しながらじわじわ進みます。少し外れると腿や腰まで踏み抜きます。20分か30分かようやく三ッ岳下までたどり着きます。
ああ~すいません。ここ初心者向けじゃないですね~w
ストックしまって三点確保でよじ登ります。取り付きは鎖でてましたが、アイゼンの前爪だけひっかけて登るなんて想定外でした。
山頂は雪の着いた岩を選んで進みます。ストックで確かめながら。隙間を踏み抜くとやばい場所が口をあけています。所々ロープも出ていたのでそれも頼りに。
やはりNNPさんは登りが早い。追いついていけませんね。雨池山に着くと縞枯山は雲に包まれてきたので山頂駅に帰りましょう。


天気に恵まれて最高でした。
厚着しすぎました。北横岳の登りと、雨池山の登りは汗が吹き出ました。
アイゼンワーク上達。
さすが保温材入り。寒さを感じません。

今回も、NNPさんありがとうございました。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1924人
YSMARON

コメント

モンスターに成長してる
いいなぁ 同行したかったです。
蔵王みたいですね~

今日は下界も暖かかったです。
風つよかったですが。

質問です。
極寒中何食べましたか?
トレースありましたか
2012/2/10 22:08
yukkoさん
質問にお答えします、行動食は飴、キャラメル、チョコを持参しましたが一切たべませんでした。 下山してラーメン屋へ直行です!

三っ岳周辺はトレース無しでした、後から来られたら方は引き返して行きました、僕らも秋に偵察してなかったら撤退してましたよ。
2012/2/11 7:20
yukkoさんおはようございます。
風はありましたが、極寒ではなかったですね。
僕は行動食はクッキー1枚と緑茶を少々。
昼食のパンやコーヒーでもとクッカーやら色々持ってきましたが荷物でおわりました。
目薬は凍ってましたね~。
2012/2/12 9:01
NNPさん、sus-ATさんこんにちは♪
金曜日に歩かれていたのですね。驚きました。
金曜~土曜にかけてトレースが消えていないのなら
NNPさんたちのつけたトレースに感謝ですね

三ツ岳は夏場でも行ったことが無かったので
トレースが無かったらやめるつもりでした。
途中1ヶ所怪しいトレースがあったのですが
方向を確認しながら進みました。

ホントスノーシュー多かったですね~
それではまた・・・。
2012/2/12 16:47
ponchanさん こんばんは☆
石割山に続き素晴らしい天気をGETされたようですね。

僕らのトレースかもしれません、所々間違えましたけど
でも三ッ岳周辺ではエキサイティングなひと時を過ごせました

スノーシュー流行なんですかね??
2012/2/12 21:43
ponchanさん こんばんは。
土曜日も天気が良かったようですね~

僕らの彷徨ったあとの気がしますね。
トレース無しがあんなに楽しいとは思いませんでした
ルートを探しながらじわじわ。腹が減るのも忘れるくらい集中してた気がします。
2012/2/13 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!