二十六夜山 山梨百名山 写真未登録
- GPS
- 09:10
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 840m
- 下り
- 626m
コースタイム
地点 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
雛鶴登山口 06:30 0:21 0:00 自転車移動他
浜沢の登山口 06:51 0:48 0:00
777m点 07:39 0:52 0:00
二十六夜山 08:31 0:32 0:03
三叉路 09:06 0:46 0:05
サンショ平 09:57 0:54 0:03
日向舟 10:54 0:30 0:00
雛鶴登山口 11:24
移動時間合計:4時間43分 休憩時間合計:0時間11分
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 山梨県上野原市 危険箇所 無 累積標高差+ 924m 累積標高差- 719m 沿面距離 8.6㎞ |
写真
感想
雛鶴峠は行き止まりの道なので適当に駐車し自転車に乗り換える、県道35号線に戻り左方向の浜沢へ向う。約3.5㎞で浜沢の集落、道路右側に高金山麓キャンプ場の看板がありここに駐輪。 キャンプ場手前を集落に向けて登っていく、集落の中では角々毎に標識がある、標識どおりに歩くと二十六夜山へ直登する道ではなく西の尾根を行く道を登る。 落葉した雑木の多い尾根の直登なので結構きびしいものがある、1時間強登ると展望所に着く尾根の中途なので北側だけの展望だ。
展望所の直ぐ先で道は二手に分かれる、左は二十六夜山、右は赤鞍ヶ岳の表示がある(棚ノ入山、サンショ平方向)。左の二十六夜山へ向う尾根を行く、登り始めてから1時間30分で稜線に出る。 稜線を標識どおりに左へ、数分で二十六夜山への分岐点、右に入れば200mで二十六夜山。雑木に囲まれた小高い丘という感じで殆ど展望もない。 稜線を戻りサンショ平に向う、登ってきた尾根への分岐点を通りピークの東を巻くように行くと三日月峠、三差路で右へ下れば浜沢(登ってきた尾根道に出る)。
三日月峠から暫くは軽いアップダウン繰り返す、この間に左に分岐する道が1~2本有ったと思う。棚ノ入山への登りに掛かると土が浮いている感じで滑り易く登り難い。 昭文社の山と高原地図によれば、この登りきった所が棚ノ入山、平坦な稜線を400m行った西端の小高いところがサンショ平、となっているが標識には小高いところが棚ノ入山と記されている。 又このルートの標識に良く出てくる赤鞍ヶ岳にも同様のことがあります。
棚ノ入山からサンショ平にかけて南面は草原に近く、向かい側の赤鞍ヶ岳などの道志の山が間近に見える。 サンショ平は十字路で標識には、右:無生野、左:赤鞍ヶ岳、前方:雛鶴峠、後方:二十六夜山、現在地:棚ノ入山と表記されている。 サンショ平を過ぎると道はかなり細くなる、今は草が枯れ木も落葉しているものが多いので道は明確で歩きやすいが、夏の草が生え木の葉が茂ると時期は結構大変な道かも知れない。 標高差にして250m下り50mほど登り返したところが日向舟(927m峰)だが、半分くらい登り返した所まで途中に標識は無い一寸不安になるところだ。
日向舟には何も表示らしきものは無い(と思う)、この先は殆ど下る一方で20分も下れば雛鶴峠。峠は十字路で標識に右は無生野、左は都留市、前方は倉岳山、下って来た方は赤鞍ヶ岳、で雛鶴登山口へは右の無生野へ行く。10分も下れば旧道トンネル北側の雛鶴登山口に着く。 車で浜沢まで行き自転車を回収。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する