戸倉三山〜五日市deグルリンパッ
- GPS
- 06:41
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:42
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
感想
12/8の「五日市⇛醍醐丸」(記録ID: 1672938)の時に、戸倉三山のうち
臼杵山だけ残してしまったのが気になっていた
○○三山って、一気に片付けたくなるので・・・・ならない?
という事で、再び武蔵五日市から戸倉三山制覇にGO!
前回と重複する所が多いが、なるべく新規のルートで戸倉三山を回ろうとしても、
刈寄山から市道山の間は基本的に同じコースなってしまう・・・
三山のうち二山分が一緒なのだから仕方がないが、重複部分は巻き巻きで良い事にして、刈寄山までは舟子尾根を使って見よう。
前日秩父に遠征した32Lザックから、いつもの日帰り用20Lザックに装備を詰め替え、コンビニで朝+昼食を調達して五日市へ
前回と同じ電車で6時58分武蔵五日市着
檜原街道を徒歩で西へ
舟子尾根も地図で確認しただけで、歩くのは初めてなので
取り付きとか心配したが、一発で分かるはっきりした踏み跡というか
立派な道状態だったので迷わずルートに乗れた
その後も踏み跡明確、手書き道標や山頂標識などもあり、
舟子尾根部分は一般道と変わらないレベルで歩きやすかった
ただ、古愛宕山の山頂から下るところが分かりにくく
しっかり踏み跡がついている東側の尾根筋に行かないように注意が必要
舟子尾根ノ頭から刈寄山までは前回の復習ルートなので
巻道は全部使用
刈寄山から林道に下り、入山峠へ
入山峠から鳥切場まで、普通は林道歩くより登山道を選ぶが
同じコースなぞるのもアレなので林道使って走っちゃう事にした
距離としては2km弱、下り坂だったのでジョギング程度の速さでトンネルまで行く
トンネルの横から強引に稜線へよじ登ったが、
トンネルくぐれば普通に道があったなと反省
鳥切場〜市道山までの区間(峰見通り)は、
最初の弾左衛門ノ頭を巻く以外の巻道は無く、そのくせ細かい
アップダウンが続く、ただひたすら歩くしか無い所なので、
できればパスしたい所なのだが、ここしか使えるルートがないので
仕方なく歩く・・・
この区間で、何人かトレランな人に抜かれたが、
日頃こういう所走ってる人がハセツネとか出るんだろうなぁ・・・
市道山まで来れば復習区間は終わり、
CT1時間20分、臼杵山を目指すが、
市道山の下りがまた激しい急降下で、ここは登らないと心に誓った。
市道山から150m程高度を下げた後は、
臼杵山へはアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていく感じで、
特にキツい登りとかは無い
いくつかピークを超えて、臼杵山到着
これで戸倉三山制覇、後は下るだけと思いきや、
ここから先が思ったより長かった
臼杵山は戸倉三山で一番高く、ここからの下りも結構な急斜面
茱萸ノ木山までアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を下げ、
茱萸ノ木山から荷田子峠までは一気に下る感じ
まぁ、この区間は普通の山道なので、ちょこちょこ走れる程度
荷田子峠から先は、意外に狭かったり、岩場だったり
部分的に急だったりで、道標に出てくる距離がなかなか縮まらない
盆堀山なんかも、急坂登ってまた急坂下りる感じで
思わず「巻けよ!!」と叫びたくなる w
そして戸倉城山。
まぁ、城ができた位の山なので
なだらかな訳もなく、それなりに登るのは必定と諦めて登る
これがまた、山頂が一番奥にあるので、
最後まで登らされる感が強い w
山頂に着けば、五日市の街が一望できる
後はどこに下るかだが、グルリンパになるように
沢戸橋に向かって下ることにした。
階段状の急坂を下り、折り返す様に山腹をたどると光厳寺に出る
ここで山道は終わり、後は舗装路歩くだけ
沢戸橋BSに着いたら、間もなくバスが来る時間だったので、
とりあえずここで山行終了とした
お疲れ様でした
EK=40.99
水:ハイドレ 1.2L 0.5L消費
スポドリ 0.6L 0.6L消費
おにぎり2個
飴玉数個 ジェル1本
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する