ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1688505
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 御嶽神社(里宮)〜奥宮

2018年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:19
距離
20.4km
登り
1,905m
下り
1,910m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:28
合計
8:19
7:39
51
スタート地点
8:30
8:35
47
9:22
9:26
35
10:01
10:01
16
10:17
10:25
19
10:44
10:45
56
11:41
11:41
8
11:49
11:50
10
12:00
12:01
16
12:17
12:17
30
12:47
12:50
24
13:14
13:14
5
13:19
14:22
3
14:25
14:25
15
14:40
14:41
27
15:08
15:09
27
15:52
15:52
6
15:58
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武甲山御嶽神社里宮前まで妻の車
※武甲山御嶽神社里宮は、横瀬駅から徒歩約30分です。
コース状況/
危険箇所等
●根古屋から三角山を経由して焼山までは、VRです。焼山で一般ルートに合流する地点には、進入禁止のロープが有りました。
三角山から焼山までは、特に危険な場所はありませんが、三角山手前は、ザレタ細尾根など危険箇所が有ります。
●焼山以降はすべて一般ルートです。ただし、蔦岩山へは一般ルートを外して、東尾根から上がっています。
猫が元気になり、ぎりぎりセーフで山に登れました。
お礼参りに武甲山御嶽神社を訪ねます。
武甲山御嶽神社神社は、武甲山の採掘により本宮自体は、里宮に移されています。その里宮と武甲山山頂の奥宮を回ります。
朝時間が無く、妻にここまで送ってもらいました。自宅から歩くと1時間半かかります。
2018年12月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/30 7:32
猫が元気になり、ぎりぎりセーフで山に登れました。
お礼参りに武甲山御嶽神社を訪ねます。
武甲山御嶽神社神社は、武甲山の採掘により本宮自体は、里宮に移されています。その里宮と武甲山山頂の奥宮を回ります。
朝時間が無く、妻にここまで送ってもらいました。自宅から歩くと1時間半かかります。
御由緒。
2018年12月30日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:32
御由緒。
剣ですね。この一帯は、戦国時代に北条氏の山城となっていました。
2018年12月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 7:33
剣ですね。この一帯は、戦国時代に北条氏の山城となっていました。
高床式のお社です。
2018年12月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:33
高床式のお社です。
神楽殿
2018年12月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:34
神楽殿
お社の中にお神輿が鎮座してました。
2018年12月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:34
お社の中にお神輿が鎮座してました。
こちらは、直ぐ近くの井戸。
2018年12月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:37
こちらは、直ぐ近くの井戸。
秩父銘仙に受け継がれて行くんですね。
2018年12月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:38
秩父銘仙に受け継がれて行くんですね。
神社の裏手に登ると朝日を浴びた武甲山。
今日は、六つのピークを越え、武甲山に登ります。
2018年12月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 7:40
神社の裏手に登ると朝日を浴びた武甲山。
今日は、六つのピークを越え、武甲山に登ります。
前方に最初の目標ピークである三角山への取り付き尾根が見えています。鉄塔の左前方から登りたいと思います。
2018年12月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:41
前方に最初の目標ピークである三角山への取り付き尾根が見えています。鉄塔の左前方から登りたいと思います。
小川を渡り、登れそうなところを探しています。
石積みに階段があったのでそこから取り付きました。
2018年12月30日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 7:44
小川を渡り、登れそうなところを探しています。
石積みに階段があったのでそこから取り付きました。
ピンクテープもあります。
この三角山周辺は、ビギさんのレコがたくさんあります。ビギさん助かりました。(^▽^)/。来年も宜しくお願い致します。
2018年12月30日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 7:45
ピンクテープもあります。
この三角山周辺は、ビギさんのレコがたくさんあります。ビギさん助かりました。(^▽^)/。来年も宜しくお願い致します。
朝日を浴びる両神山
2018年12月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/30 7:49
朝日を浴びる両神山
毘沙門山
2018年12月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 7:49
毘沙門山
先程の鉄塔に到着
2018年12月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 7:50
先程の鉄塔に到着
三角山まではなかなか刺激的です。
2018年12月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 8:18
三角山まではなかなか刺激的です。
ザレた急斜面もあります。
2018年12月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 8:22
ザレた急斜面もあります。
予想よりも時間がかかりました。
最初のピーク 三角山。
2018年12月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 8:31
予想よりも時間がかかりました。
最初のピーク 三角山。
武甲山がぐっと近くなりました。
2018年12月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/30 8:38
武甲山がぐっと近くなりました。
まだ山頂には人影は有りませんでした。
2018年12月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 8:39
まだ山頂には人影は有りませんでした。
焼山手前で一般コースに合流。通行止めとなっていました。
2018年12月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 9:16
焼山手前で一般コースに合流。通行止めとなっていました。
定番の武甲山横顔。ぐるっと回ってあそこまで行きます。
2018年12月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 9:23
定番の武甲山横顔。ぐるっと回ってあそこまで行きます。
迫力ありますね。
2018年12月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 9:23
迫力ありますね。
こちらは小鹿野二子山。手前が毘沙門山。
2018年12月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/30 9:23
こちらは小鹿野二子山。手前が毘沙門山。
右に城峰山、左に御荷鉾山など群馬の山々。
2018年12月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 9:24
右に城峰山、左に御荷鉾山など群馬の山々。
横瀬の二子山。
2018年12月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 9:24
横瀬の二子山。
秩父市街と先程登った三角山。
2018年12月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 9:25
秩父市街と先程登った三角山。
風が強く粉塵が飛んでいる。
2018年12月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 9:25
風が強く粉塵が飛んでいる。
右の尾根(VR)を登って来ました。
2018年12月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 9:25
右の尾根(VR)を登って来ました。
二つ目のピーク 焼山。芦ヶ久保から来て、西吾野に向かう方とお会いしました。
2018年12月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 9:25
二つ目のピーク 焼山。芦ヶ久保から来て、西吾野に向かう方とお会いしました。
三つ目のピーク 蔦岩山。
東尾根から登りました。
2018年12月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 10:02
三つ目のピーク 蔦岩山。
東尾根から登りました。
四つ目のピーク 武川岳。名郷から来られた方にお会いしました。
2018年12月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 10:18
四つ目のピーク 武川岳。名郷から来られた方にお会いしました。
奥多摩、丹沢方面
2018年12月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 10:18
奥多摩、丹沢方面
東京湾が光り輝いていました。
2018年12月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 10:18
東京湾が光り輝いていました。
一旦急降下して大持山を目指します。
2018年12月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 10:42
一旦急降下して大持山を目指します。
鞍部の妻坂峠
2018年12月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 10:46
鞍部の妻坂峠
大持山の肩付近で二匹の猟犬と会いました。二匹ともGPSの発信機?を背中に付けています。
一匹が私に抱き着いて来ました。動物好きがわかるんですかね。
2018年12月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 11:38
大持山の肩付近で二匹の猟犬と会いました。二匹ともGPSの発信機?を背中に付けています。
一匹が私に抱き着いて来ました。動物好きがわかるんですかね。
スカイツリーもはっきり見えました。
2018年12月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 11:41
スカイツリーもはっきり見えました。
伊豆ケ岳と古御岳。
2018年12月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 11:42
伊豆ケ岳と古御岳。
奥秩父の山々。
2018年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 11:50
奥秩父の山々。
五つ目のピーク 大持山。
2018年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 11:50
五つ目のピーク 大持山。
坊主山、日向谷ノ頭、酉谷山、小黒
2018年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 11:50
坊主山、日向谷ノ頭、酉谷山、小黒
大平山、七跳山
2018年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 11:50
大平山、七跳山
甲武信方面
2018年12月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 11:51
甲武信方面
和名倉山
2018年12月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 11:51
和名倉山
二子山手前の尾根を登って来ました。
2018年12月30日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 12:10
二子山手前の尾根を登って来ました。
六つ目のピーク 子持山。雨乞岩は、先着の方々がいらっしゃったのでパスしました。
2018年12月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 12:18
六つ目のピーク 子持山。雨乞岩は、先着の方々がいらっしゃったのでパスしました。
いよいよ武甲山へアタックです。
2018年12月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 12:18
いよいよ武甲山へアタックです。
今日は高ワラビ尾根には行きません。
2018年12月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 12:24
今日は高ワラビ尾根には行きません。
シラジクボ
2018年12月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 12:49
シラジクボ
到着。賑やかでした。
2018年12月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 13:22
到着。賑やかでした。
2018年12月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 13:22
二子山と毘沙門山。目立ちます。
2018年12月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 13:23
二子山と毘沙門山。目立ちます。
朝スタートした鉄塔が右上に見えます。
2018年12月30日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 13:24
朝スタートした鉄塔が右上に見えます。
山頂の御嶽神社 左側の狛犬。
2018年12月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 13:27
山頂の御嶽神社 左側の狛犬。
右の狛犬。
2018年12月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 13:27
右の狛犬。
お社
2018年12月30日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 13:28
お社
お供え
2018年12月30日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 13:29
お供え
お礼参りも終了。まだ山頂ですが、私もホットワインで一杯やります。車は置いて来ました。(^▽^)/
クッカーは、プリムスが入手できず、トレック900にしました。
2018年12月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/30 13:38
お礼参りも終了。まだ山頂ですが、私もホットワインで一杯やります。車は置いて来ました。(^▽^)/
クッカーは、プリムスが入手できず、トレック900にしました。
飲んで食べて
2018年12月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/30 13:40
飲んで食べて
暖まりました。しかし、荷物8Kg、重かった。テン泊は、さらに+5Kg? 頑張らねば。
2018年12月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/30 13:48
暖まりました。しかし、荷物8Kg、重かった。テン泊は、さらに+5Kg? 頑張らねば。
さて明るい内に下山します。
2018年12月30日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 14:23
さて明るい内に下山します。
橋も無事です。
2018年12月30日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 15:07
橋も無事です。
登山口に帰還。後は林道と一般道。
2018年12月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 15:10
登山口に帰還。後は林道と一般道。
橋立鍾乳洞
2018年12月30日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:36
橋立鍾乳洞
浦山口は電車の本数が少ないのでパスして。
影森駅に向かいます。10分違うだけです。
ここを右折すると。
2018年12月30日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 15:44
浦山口は電車の本数が少ないのでパスして。
影森駅に向かいます。10分違うだけです。
ここを右折すると。
昔の引き込み線の線路を歩けます。
2018年12月30日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:44
昔の引き込み線の線路を歩けます。
2018年12月30日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 15:45
2018年12月30日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 15:48
ここに出ます。
2018年12月30日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 15:49
ここに出ます。
振り返って小屋の横から出て来ました。
2018年12月30日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:50
振り返って小屋の横から出て来ました。
池袋への直通電車が回送で通過しました。
2018年12月30日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:51
池袋への直通電車が回送で通過しました。
琴平ハイキングコース入口
2018年12月30日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:53
琴平ハイキングコース入口
十字路を左折すると
2018年12月30日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/30 15:55
十字路を左折すると
影森駅構内
2018年12月30日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:57
影森駅構内
夕日に浮かぶ武甲山
2018年12月30日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 15:57
夕日に浮かぶ武甲山
到着。無事今年の山行も締まりました。
2018年12月30日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 16:02
到着。無事今年の山行も締まりました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 防寒帽子 チェースパイク クッカー バーナー コッヘル ウオーターボトル

感想

余命数日と言われた愛ネコが奇跡的に復活しました。そして今年も無事山行を納める事が出来ました。その御礼に、毎日仰ぎ見る武甲山の御嶽神社里宮と奥宮を訪ね、ご神酒を供えさせて頂きました。

そして、ヤマレコ参加の皆様、たくさんの情熱的なレコありがとうございます。
アドバイス、激励を頂戴した方々、心より感謝申し上げます。それらが私の山行のエネルギーになっていることは疑いようの無い事実です。私も皆様に少しでもお返し出来るよう来年も励みたいと思います。

皆様、どうぞ、よいお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

流石は地元の領域\(^o^)/
puku-fさん、あけましておめでとうございます🌅

三角山、ビギさんの十八番エリアですね✨
実は以前、焼山から二子山に向かう途中、こちら方面に間違って行きかけて、どんどん二子山から離れて行くので気づいて修正かけたことがあるんです…
その頃は、まだ山行始めたばかりで、地図読みもできず、エアリアマップのみで、実線ルートのみでした
三角山までは、刺激的…という事は、初心者にとっては、かなりヤバそうですね…
あの時、間違いに気付いて良かったです…(~_~;)

奥武蔵始め、奥多摩、そして丹沢の山並みがスバラシイ眺望ですね✨
眺望なしでも充分山は楽しいですが、あるとそれはそれで良いものです♫

愛ネコちゃん復活、何よりです\(^o^)/
プロフがその愛ネコちゃんですね💕
かわいいです😍

最後の下山後のルート取りが、流石は地元民ならではで、お詳しいですね✨
ワタクシもこちら界隈歩く時には、パクらせていただきます\(^o^)/
2019/1/1 16:35
Re: 流石は地元の領域\(^o^)/
マチャさん 明けましておめでとう御座います。コメントありがとうございます。
今年も楽しい山歩きしたいですね。
三角山は初めて登りました。確かにビギさんの十八番エリアですし、三角山直下は少し危険な場所もありますしたので、気を引き締め登りました。今回のルートの中では唯一緊張する所でした。あまり軽口叩くとビギさんに怒られそうなのですが、この方面に出掛けた場合、「近い駅→つくも→  & VR」となると帰りは此処になりますね
武甲山は秩父人にとっては心のよりどころです。お陰様でネコ(プックル)が回復して明るく新年を迎えられました。良かったです。
マチャさんにおかれましても、「へ□□□」は認めますし期待しますので、安全登山を是非心掛けて下さい。私も楽しく安全に山を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
2019/1/2 11:55
プクさん 明けましておめでとうございます!
プロフの写真のプックルは若い頃のものですね
ウチは犬でしたが、数年前の1月に20才でした。16〜17才の頃にかなり弱ってきて、カミさんがペットレス症候群になると困るので今の犬を買いました。(先代♂今♀)するとみるみる元気になってやっと歩ける状態からマウンティングしたくて何度も転んでいるうちに完全復活してしまいました・・・でも自然にまかせればよかったと後悔も実はありました。(家族は先代の犬を何でも一番に飼ったので今の犬も最後まで二番に徹してました)負けられないと気力だけで生きさせてしまった感があります
スミマセン長々とウチの犬のことを
しかしプクさんの体力には毎度焦らせられます  
今回も気合いが入った武甲講  〆のハイクとして最高でしたネ
今年もヨロシクお願いします
2019/1/3 13:53
Re: プクさん 明けましておめでとうございます!
ビギさん 改めておめでとうございます。コメントありがとうございます。

ビギさんは犬を飼っているんですね。ペットはプックルで最後にしようかと思っています。実はまだ8歳になったばかりです。ブロフの画像は、確かに5歳の春に若御子神社で写したものです。2歳で脾臓の摘出手術でやっと助かり、その後も慢性貧血と肺水腫で何度か危篤になりました。  今回は、治療で使っていた鉄剤の注射の中毒で肝臓がガタガタになったためでした。医者も薬も止め、私の肝臓サプリ(アザミ)で劇的に回復しました。
そんなに長生きは出来ないかもしれませんが、サプリも止め、6年ぶりに薬の無い毎日を送っています。私も自然に過ごさせて上げたいと今は考えているんです。
病弱な猫なので、あまり家を空けるわけにいかず、ついつい足が速く動きます。もう少しゆっくり山を味わいたい気持ちは強いのですが。
今回の三角山、取り付きから三角山までは、低山だからと言って、気楽に登れる山ではありませんでした。他にも工場側からのコースもあるようなので、心してまたチャレンジしたいと思います。今年も、ピーチク パーチク うるさいフォロワーですが、宜しくお願い申し上げます。
2019/1/3 15:27
Re[2]: プクさん 明けましておめでとうございます!
プックルはそんなに大変な子でしたか。可哀想ですねぇ!
ウチの犬(7月で8歳)も謎の血粘便と嘔吐で厳しい状況で、転院してもダメで医者のアドバイスから薬を止めてみたら劇的に回復しました。
プックルもそのまま元気になると良いですね!
城址経由で三角山はかなりの急登のザレ場があるので注意してください

返信は必要ありませんヨ
2019/1/3 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら