ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1692502
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳【霧氷が見事な北八ヶ岳でサプライズ】

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
6.6km
登り
279m
下り
273m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
2:37
合計
5:07
10:41
10:41
26
11:07
11:08
4
11:12
11:17
11
11:28
11:28
6
11:34
11:42
7
11:49
11:49
4
11:53
11:53
5
11:58
11:58
24
12:22
12:24
8
14:42
14:42
6
14:48
15:12
5
15:17
15:17
21
15:38
ゴール地点
天候
15時半頃より青空優勢に
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
▼北八ヶ岳ロープウェイ駐車場
・無料で600台駐車可能であり、満車になることはないと思います
・スキー場なので除雪はしっかりされていますが、スタッドレスは必須です
https://www.kitayatu.jp/access/index.html

▼北八ヶ岳ロープウェイ
・この時期、始発は9時で20分間隔で運行しています(混雑時は10分間隔)
・往復1900円で、モンベル・JAF等各種割引で△200円
https://www.kitayatu.jp/ropeway/
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況(2019年1月2日現在)
※この時期、状況は一日で一変します。以下は参考程度とし、最新の情報を入手してください

▼ロープウェイ山頂駅⇄坪庭
・坪庭は風が強いことが多いです。山頂駅で準備を整えましょう

▼坪庭⇄北横岳
・不明瞭箇所はありません
・急登もあるのでアイゼンは履いたほうがいいと思います
・本日はピッケルにしましたが不要です。必要になる場面はありません


◆登山ポスト
山頂駅にあり
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨テラス蓼科リゾート&スパ
・クリスマスに何度も泊まったことのあるホテル。本日は外来入浴で使用
・1100円とお高めですが、広くて綺麗でオススメできます
・露天からの八ヶ岳の展望が見事なので、明るいうちに入ることをオススメ
http://www.terrace-tateshina.com/hotspring/


◆飲食店
▼山のカフェ2237
・ロープウェイ山頂駅のカフェ
・山小屋風仕立て 野菜たっぷりカレーが美味かった
・山頂駅でしか買えないコケモモ製品なども置いてあります
https://www.kitayatu.jp/restaurant/

▼極みラーメンフェア〜中央道・長野道グルメキャンペーン
只今、中央道・長野道で「極みラーメンフェア〜中央道・長野道グルメキャンペーン〜」を開催しております。普段見ることのないメニューもありますので、お好みのラーメンを探すのも面白いですよ。
我々は29日に4杯試してみました(1人2杯計算)。さらに31日に私kazu405 が1杯、2日に2杯(1人1杯計算)
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000286.000005505.html
嫁くん実家にて
朝起きると10cmの積雪でした
雪掻きで1時間出発が遅れる
1
嫁くん実家にて
朝起きると10cmの積雪でした
雪掻きで1時間出発が遅れる
8:30過ぎの塩尻IC付近
2019年01月02日 08:38撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/2 8:38
8:30過ぎの塩尻IC付近
ビーナスライン
2019年01月02日 09:18撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/2 9:18
ビーナスライン
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場より
青空と霧氷が最高
2019年01月02日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/2 9:34
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場より
青空と霧氷が最高
しかしロープウェイは雲の中へ
2019年01月02日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:13
しかしロープウェイは雲の中へ
霧氷が実に美しい
2019年01月02日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 10:13
霧氷が実に美しい
約1週間ぶりの坪庭
2019年01月02日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:31
約1週間ぶりの坪庭
これはこれで良い景色
2019年01月02日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:46
これはこれで良い景色
本日は北横岳へ
2019年01月02日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:00
本日は北横岳へ
北横岳ヒュッテ
賑わっていました
2019年01月02日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:12
北横岳ヒュッテ
賑わっていました
有名な「狂」の文字
不思議です
2019年01月02日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:15
有名な「狂」の文字
不思議です
雪の結晶を顕微鏡モードで撮ってみました
2019年01月02日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 11:23
雪の結晶を顕微鏡モードで撮ってみました
山頂直下
展望はありません
2019年01月02日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:30
山頂直下
展望はありません
傘のような霧氷
2019年01月02日 11:32撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/2 11:32
傘のような霧氷
やっと冬がやって来た、という気分
2019年01月02日 11:33撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/2 11:33
やっと冬がやって来た、という気分
風はそれなりにありましたが、やはり雪が降ると暖かく感じます
2019年01月02日 11:35撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/2 11:35
風はそれなりにありましたが、やはり雪が降ると暖かく感じます
モンスターズ
2019年01月02日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:36
モンスターズ
北横岳
ここからの蓼科山を楽しみにしていたのですが、ご覧の通り
2019年01月02日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/2 11:37
北横岳
ここからの蓼科山を楽しみにしていたのですが、ご覧の通り
個人的には大満足
2019年01月02日 11:39撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/2 11:39
個人的には大満足
時折青空も
2019年01月02日 11:45撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/2 11:45
時折青空も
しかしまた、墨絵の世界に逆戻り
2019年01月02日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:54
しかしまた、墨絵の世界に逆戻り
こんな霧氷も良いものです
2019年01月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:55
こんな霧氷も良いものです
青空が!
2019年01月02日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 12:01
青空が!
雪の結晶
2019年01月02日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:04
雪の結晶
モンスター(新種)
2019年01月02日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 12:15
モンスター(新種)
2019年01月02日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 12:29
一旦山頂駅に戻り待機します
「山のカフェ2237」で、「山小屋風仕立て 野菜たっぷりカレー」を食す(1100円)
2019年01月02日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 12:45
一旦山頂駅に戻り待機します
「山のカフェ2237」で、「山小屋風仕立て 野菜たっぷりカレー」を食す(1100円)
こけももクリームチーズ大福(200円)
初めて食べましたがこれは美味い!
2019年01月02日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:03
こけももクリームチーズ大福(200円)
初めて食べましたがこれは美味い!
山頂駅で2時間待機したのち、訳あって縞枯山荘へ向かいます
2019年01月02日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:32
山頂駅で2時間待機したのち、訳あって縞枯山荘へ向かいます
好きなポイント
もう少し青が欲しい!
2019年01月02日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 14:33
好きなポイント
もう少し青が欲しい!
雨池方面は青優勢
2019年01月02日 14:37撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/2 14:37
雨池方面は青優勢
縞枯山荘前の石仏
鏡餅が供えられています
2019年01月02日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:42
縞枯山荘前の石仏
鏡餅が供えられています
縞枯山
2019年01月02日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:44
縞枯山
縞枯山荘を振り返る
本当に絵になる山荘です
2019年01月02日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:45
縞枯山荘を振り返る
本当に絵になる山荘です
platerさん、honyarakaさん、そのお友達と無事遭遇することができました
2019年01月02日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/2 15:01
platerさん、honyarakaさん、そのお友達と無事遭遇することができました
●●回目のお誕生日おめでとうございます!!
5
●●回目のお誕生日おめでとうございます!!
北横岳もその姿を見せ始めました
2019年01月02日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:35
北横岳もその姿を見せ始めました
霧氷が陽の光に照らされて
2019年01月02日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:35
霧氷が陽の光に照らされて
2019年01月02日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 15:36
2019年01月02日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:37
2019年01月02日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 15:37
2019年01月02日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 15:37
アカゲラ
2019年01月02日 15:38撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/2 15:38
アカゲラ
2019年01月02日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:38
2019年01月02日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:40
2019年01月02日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 15:42
縞枯山
2019年01月02日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 15:42
縞枯山
やっぱり青が好き
2019年01月02日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 15:45
やっぱり青が好き
坪庭、、、また年末に来るね!
2019年01月02日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 15:46
坪庭、、、また年末に来るね!
ロープウェイより南八ヶ岳と南アルプス
2019年01月02日 15:51撮影 by  SO-04K, Sony
5
1/2 15:51
ロープウェイより南八ヶ岳と南アルプス
蓼科山
山頂部は依然ガスの中
2019年01月02日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 15:53
蓼科山
山頂部は依然ガスの中
北横岳とロープウェイの影
2019年01月02日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 15:55
北横岳とロープウェイの影
山麓駅で再びコケモモクリームチーズ大福とコケモモクリームチーズロールを購入
2019年01月02日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 16:06
山麓駅で再びコケモモクリームチーズ大福とコケモモクリームチーズロールを購入
ここにこんな時間までいたのは初めてです
2019年01月02日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 16:37
ここにこんな時間までいたのは初めてです
その甲斐あって、見事なアーベントロートを見ることができました
2019年01月02日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/2 16:38
その甲斐あって、見事なアーベントロートを見ることができました
蓼科山もその全容を明かしてくれました
2019年01月02日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 16:39
蓼科山もその全容を明かしてくれました
温泉は「テラス蓼科リゾート&スパ」へ
懐かしい
2019年01月02日 18:56撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/2 18:56
温泉は「テラス蓼科リゾート&スパ」へ
懐かしい
八ヶ岳PA(上り)「甘麹味噌 多ンメン」
野菜が多くてうれしい
2019年01月02日 19:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 19:56
八ヶ岳PA(上り)「甘麹味噌 多ンメン」
野菜が多くてうれしい
双葉SA(上り)「牛アキレス腱の辛味噌ラーメン」
2019年01月02日 20:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 20:47
双葉SA(上り)「牛アキレス腱の辛味噌ラーメン」

感想

帰省からのUターン。
せっかく長野に来たのだから最終日もどこかに寄りたいと思案していたところ、山仲間の恒例イベントを嗅ぎつけました。
platerさん、honyarakaさん、そのお友達の3名が「誕生日カキ氷山行」に、美ヶ原か北八ヶ岳へ向かうとのこと。
honyarakaさんとLINEでやり取りしながら北ヤツに誘導してもらうことに。
雨池でカキ氷がメインとのことで、昨年末に雨池を堪能した我々は本日は北横岳へ。
下山後に縞枯山荘付近で偶然の出会いを装うこととします。

さて、北横岳ですが、楽に登れて霧氷も素晴らしく、山頂からは蓼科山の大展望が楽しめる、雪山入門にはオススメできる山です。
本日は昨晩からの雪で霧氷が特に素晴らしく、あいにく晴れることはなく、蓼科山の展望は楽しめませんでしたが、お気軽に雪山を堪能できました。

下山後、なかなか時間が合わず、我々は山頂駅の「山のカフェ2237」で大休止。美味しいカレーやらコケモモ大福などをいただきながら待機します。

honyarakaさんから秘密の連絡が入り、我々も縞枯山荘へ移動。
縞枯山荘付近でサプライズ合流し、お祝いのケーキでplaterさんの誕生祝い。
新年早々、縁起の良い素敵な山行となりました。

朝起きると、実家の周りは銀世界。昨日とはまるで違う景色に驚きながら、雪かきをして北横岳へ向かいました。
元旦は山仲間platerのお誕生日。そのplaterさんとhonyarakaさんは、お正月に雪山の雪でかき氷を食べるのが恒例です。
例年は新年会続きで参加できないのですが、今年はタイミング良くお祝いできるかも…と、大晦日にhonyarakaさんとこっそり打合せをして、サプライズお祝い会を画策しました。
platerさん一行は雨池へ。私達は北横岳へ。時間が合うはずもなく、連絡を取ろうにも寒くてグローブは外せないし、電波も悪いし。でも、honyarakaさんからマメにご連絡をいただいて、ロープウェイ頂上駅で時間を潰しながら、なんとか合流。
サプライズお祝いが成功?し、初大笑いができました。
寒い中、ケーキやら撮影会やらお付き合いいただいた皆様、シャンパンを持ってきてくださったhonyarakaさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら