ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169318
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

知床縦走[羅臼岳〜海別岳]

2011年03月04日(金) ~ 2011年03月12日(土)
 - 拍手
samoa gmn-nosaka その他2人
GPS
200:00
距離
80.3km
登り
5,088m
下り
5,222m

コースタイム

1=1時間 +=15分
4日 知床自然センター-(2)-岩尾別温泉-(1.5)-WL530C1
5日 C1-(2.5)-極楽平-(0.5)-門上-(+)-流氷スロープco1000-(+)-門上-(1+)-WL800-(2+)-愛山荘C2
6日 C2-(2.5)-最低コル-(1+)-知西別Peak手前co1200-(0.5)-最低コル-(1.5)-愛山荘C2=C3
7日 C3-(2+)-最低コル-(1.5)-知西別Peak-(2)-遠音別肩-(2)-遠音別Peak-(1.5-遠音別下ポコ700西Co630C4
8日 C4-(4)-遠音別川co230二股C5
9日 stay C5=C6   
10日stay C6=C7
11日 C7-(2+)-略奪点-(1+)-ラサ西コル-(0.5)-ラサ南コル-(2.5)-669手前-(2.5)-901北-(0.5)-糠真布川co750C8
12日 C8-(1.5)-海別岳co1100-(1+)-海別岳Peak-(1+)-樹限co700-(2)-峰浜
天候 4日:強い冬型
5日:北ヘリ
6日:気圧の谷の前面
7日:気圧の谷の前面
8日・9日・10日:冬型で寒気流入
11日:気圧の谷の通過 
12日:高気圧の張り出し
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
知床斜里駅からバスで宇登呂 宇登呂からヒッチハイクで知床自然センター
峰浜からタクシーで知床斜里駅
ホテル地の果
2011年03月04日 14:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:10
ホテル地の果
もう二日目 遠くに斜里が見える 
2011年03月05日 06:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 6:08
もう二日目 遠くに斜里が見える 
羅臼はどっぷりガス
2011年03月05日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:33
羅臼はどっぷりガス
知西別もちょっとガス
2011年03月05日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:11
知西別もちょっとガス
赤イ川は今回は渡渉できない
2011年03月05日 13:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 13:36
赤イ川は今回は渡渉できない
3日目 天頂平を行く
2011年03月06日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:24
3日目 天頂平を行く
羅臼も晴れてる
2011年03月06日 09:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:46
羅臼も晴れてる
水平線まで真っ白
2011年03月06日 09:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:46
水平線まで真っ白
時間切れで引き返し
2011年03月06日 14:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 14:45
時間切れで引き返し
愛山荘はストーブのある快適な小屋
2011年03月06日 19:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 19:12
愛山荘はストーブのある快適な小屋
4日目 朝靄の中進む
2011年03月07日 06:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 6:13
4日目 朝靄の中進む
ガスの中から知西別が
2011年03月07日 06:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 6:14
ガスの中から知西別が
姿を現した
2011年03月07日 06:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 6:15
姿を現した
朝日と羅臼湖
2011年03月07日 06:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 6:35
朝日と羅臼湖
振り返った方面 羅臼と天頂平
2011年03月07日 06:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 6:39
振り返った方面 羅臼と天頂平
黙々と上を目指す
2011年03月14日 20:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:39
黙々と上を目指す
上部はまたガス
2011年03月07日 08:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 8:05
上部はまたガス
しかし、ピークでは晴れた!
2011年03月07日 08:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/7 8:37
しかし、ピークでは晴れた!
次は遠音別だ
2011年03月07日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 8:45
次は遠音別だ
羅臼方面
2011年03月07日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 8:45
羅臼方面
ピークからさきは少し細め
2011年03月07日 08:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 8:48
ピークからさきは少し細め
ペレケ平を目指す
2011年03月07日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 8:57
ペレケ平を目指す
ペレケ平
2011年03月07日 09:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 9:16
ペレケ平
真っ白くて最高
2011年03月07日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 9:21
真っ白くて最高
だいぶ近づいた
2011年03月14日 20:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:39
だいぶ近づいた
振り返ったペレケ平
2011年03月07日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 10:25
振り返ったペレケ平
遠音別の肩への登り
2011年03月07日 11:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 11:20
遠音別の肩への登り
二ぺを彷彿とさせる山容に心躍る
2011年03月07日 11:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 11:37
二ぺを彷彿とさせる山容に心躍る
最大の難敵 遠音別のカベ
2011年03月14日 20:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/14 20:39
最大の難敵 遠音別のカベ
高度感がすごい
2011年03月07日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/7 11:53
高度感がすごい
ちょっと細めの尾根を行く
2011年03月07日 12:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 12:05
ちょっと細めの尾根を行く
あとちょっとが長かった
2011年03月07日 12:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 12:13
あとちょっとが長かった
下りは至ってなだらか
2011年03月07日 13:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 13:20
下りは至ってなだらか
こんなところでテントを張っていた
2011年03月08日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:41
こんなところでテントを張っていた
5日目 ゆっくり目の出発
2011年03月08日 09:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:43
5日目 ゆっくり目の出発
遠音別はガスの中
2011年03月08日 09:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:57
遠音別はガスの中
こんなポコをいくつも超える
2011年03月08日 10:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 10:14
こんなポコをいくつも超える
ちょっと一休み 国後も見える
2011年03月08日 11:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 11:07
ちょっと一休み 国後も見える
途中岩のポコもある
2011年03月08日 11:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:33
途中岩のポコもある
雪崩に注意しながら巻く
2011年03月08日 11:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:42
雪崩に注意しながら巻く
ラサウヌプリ方面
2011年03月08日 11:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:59
ラサウヌプリ方面
吹き溜まりもうまく交わす
2011年03月08日 12:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:25
吹き溜まりもうまく交わす
2日停滞して8日目 朝日に照らされるラサを目指す
2011年03月11日 05:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 5:59
2日停滞して8日目 朝日に照らされるラサを目指す
端正な遠音別
2011年03月11日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 6:29
端正な遠音別
略奪点への登り
2011年03月11日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 7:06
略奪点への登り
雪煙舞う中ピークを目指す
2011年03月11日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:13
雪煙舞う中ピークを目指す
愚民と来た方向
2011年03月11日 08:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:34
愚民と来た方向
目指す海別岳
2011年03月11日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:45
目指す海別岳
知西と遠音
2011年03月11日 08:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:46
知西と遠音
国後と流氷
2011年03月11日 08:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:46
国後と流氷
知床の展望台
2011年03月11日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 8:57
知床の展望台
ラサの岩塔
2011年03月14日 20:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:40
ラサの岩塔
岩塔のある尾根上は避ける
2011年03月11日 09:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 9:33
岩塔のある尾根上は避ける
今日目指すはあの麓
2011年03月11日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:41
今日目指すはあの麓
振り返ったラサウヌプリ かっこいい!
2011年03月11日 10:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:06
振り返ったラサウヌプリ かっこいい!
ラサと遠音と知西
2011年03月11日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:49
ラサと遠音と知西
ポコを超えるたびに海別が近づく
2011年03月11日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:49
ポコを超えるたびに海別が近づく
夕暮れの一コマ
2011年03月14日 20:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:41
夕暮れの一コマ
明日はいけるかな?
2011年03月11日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 15:56
明日はいけるかな?
9日目 朝焼けとともに
2011年03月14日 20:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/14 20:41
9日目 朝焼けとともに
日の出
2011年03月14日 20:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:41
日の出
雪原と朝日
2011年03月14日 20:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/14 20:41
雪原と朝日
ピークはどっぷりガス
2011年03月12日 06:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:20
ピークはどっぷりガス
う〜ん晴れない
2011年03月12日 09:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:51
う〜ん晴れない
現役ラストピークなのでトップを譲ってもらう
2011年03月12日 10:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:37
現役ラストピークなのでトップを譲ってもらう
下り始めると晴れた 苦笑い
2011年03月12日 11:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:18
下り始めると晴れた 苦笑い
2年前に行った斜里岳
2011年03月12日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:36
2年前に行った斜里岳
海別をバックに
2011年03月12日 12:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:10
海別をバックに
最高のスキー
2011年03月12日 12:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:11
最高のスキー
白くてデカい
2011年03月12日 12:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:15
白くてデカい
牧場を適当に下る
2011年03月12日 13:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:32
牧場を適当に下る
まさに海を別れさせる知床の始まり
2011年03月12日 13:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:38
まさに海を別れさせる知床の始まり
海別バックに 最高のパーティと
2011年03月12日 13:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 13:44
海別バックに 最高のパーティと

感想

3日 プロローグ ぶらり18切符の旅
朝から札幌はドカ雪も、車で余裕の回収。
こんな天気なのに多くの人が差し入れをもって見送りに来てくれた。ありがとうございます。

鈍行列車に揺られながら道東を目指す感じは学生らしくていい。
旭川で時間があったのでラーメン屋によって、適当に買い物する。

斜里についたのは真っ暗になってから。駅の中で少し飲んで、駅の横にテンパる。地味にLここのテンバは4泊目くらいのはずだ。

4日 ちょっと幸先悪いな〜
朝、最後のコンビニ飯を食べてバスに乗る。が、なんとこの始発バスは宇登呂までいかない。
知床自然センターを目指すなら高くついてもタクシーしかないようだ。
とりあえず宇登呂までいってヒッチを慣行。しばらくしておっさんに拾ってもらい自然センターまで。
準備していよいよ出発。

Preの重量化のおかげか、荷物はそれほど苦痛ではない。
除雪は結局、岩尾別橋まで入っていてここにはユースもある。ここが下山でよさそうだ。

岩尾別温泉までの林道は、最後の両岸狭まってくるあたりで雪崩の怖い所が何か所かあった。
木下小屋の裏よりも尾根末端のほうが取りつきやすかった。

快調にコンタを上げていき平らでテンパりやすい所で沈。今日はひさびさの乾野。あ〜、なつかしきこの味。

5日 門のっこし 羅臼は遠い
今日は南からH張り出すらしいが、まぁ無理でしょうと羅臼はあきらめムード。
案の定どっぷり曇っている。

669は上を行ったが、だるかった。その先の尾根上は岩とかもあるので、左手の沢型をいく。
669の東までテンバは伸ばせそう。

842は極楽平に下ろすところが白かった。
極楽平は記録で言われている通りカンバの低木でテントを張るなら天気の見込みが必要。
曇ってはいるが、オホーツク海には一面の流氷、遠くには斜里も見える。遠いな〜。

903は適当に上り、門。
今回はBushしっかり出ていて雪崩は問題ない。しかし、急でズボズボで登るのは大変。
sLに空身で頑張ってもらう。門上で荷物をデポして、受け皿打つも微妙に悪くなってきたのですぐに引き返してのっこすことに。
残念羅臼。

ここから905までは視界あったほうが楽かも。雪崩も怖いところあるし、微地形が面倒。上から捲いてしまってもいいかも。

905あたりで視界落ちる。ここはEPにして前降り。Bushつないでおろした。KLはこの下の斜度の変わり目くらい。

下の方は視界効くのでヒゲ尾根に見え切り。途中微沢がだるかった。

赤イ川は開いていて、下りるのも無理そうなので、国道との合流点までいって道に乗る。あとは道をあるいて愛山荘まで。

リーダーは3年ぶり。相変わらずストーブがあって快適だ。
宿泊していた網走山岳会の人たちによると積雪は例年の半分だそうだ。

今日はペミ。うまい。ってかこれから行動後は毎日ペミだ。
明日の天気は・・・う〜んよく分からん。朝様子を見てみよう。

6日 痛恨の判断ミス
朝起きて飯食うも雪はしんしんと降り続いている。う〜ん停滞か?
一眠りして6時、7時と様子を見るもいまいちそう。
が、8時くらいにはスカッパになっていたFuck’in!!。

慌てて出るもコースタイム捲かないと間に合わない時間。高速で行く。

シーアイゼンは樹限からつけた。
天頂平は、最初よりも大沼らへんの方が白い。
866岩ポコや次の尾根や899あたりのコンタの上げ下げは確認できるだろう。

帰りは866ポコの手前の沢型にあてて、それに沿って866にいくのがいいだろう。

コンパス通りにいくと大沼に下ろすところは真っ白で雪崩怖い。右手のシュカブラ捲く。
ここも無理なら東の源頭付近はBushも出ているので確実に行けそう。
最低コルのへの下りはツボ。

ここまでかなりコースタイムを巻いており、ここからもさらに頑張れば行けるかもということで、先に進む。
あとはひたすら登るだけ。みんな無言で登り続けれるも、どうあがいても間に合わなそう。
あ〜〜、やっちまったぜレスキューシート。
みんな疲れ切っている。リーダーは激しく後悔の念に駆られるも、愚
民の「明日、知西と遠音両方いけばいいじゃないですか〜」の一言に少し気力を取り戻す。

休みながら周りを見渡してみると、素晴らしい展望。流氷揺蕩う海、羅臼、駆け抜けてきた天頂平や羅臼湖も真っ白できれいだ。

回復したらのんびりと引き返す。
そういえば、羅臼湖の北のほとりにはテンパれるタンネがあり、翌半でも見込んで入れば、ダブルのっこしは楽になるでしょう。
途中振り返ると端正な知西別が見える。明日は絶対行くぞ。

小屋に戻って今日の疲れを取るため、みんなで存分にストレッチ大会をして明日に備える。

7日 超気合いのWのっこし
起きると星が見えている。行くしかない。気合のラテルネデッパで行く。
取りつきの尾根からはさそり座が登り始めているのが見えて、空の主役は春の星座たちなのだと教えてくれる。

途中リーダーのデジカメ落しが発覚するも、のっこしには替えられない。

昨日のところまでは909を巻いた以外は変わらず。
一瞬知西も見えたりしたが、飛びそうで飛ばないガスに包まれてる。羅臼も似たような感じ。

昨日のところからも問題なく知西Peak。まずは1つめ。
少し休んでいると、ガスガ飛び始め次に目指す遠音別が姿をあらわした。
鋭い頂に細い尾根が突き上げ、ニペにも似た山容だ。なるほど、これは見事だ。

PeakでEPにかえ進む。
のっこし先の尾根は多少細く、左側に雪庇出ているが、シュカブラで容易に判断できる。

ペレケ平も真っ白。青と白のコントラストが素晴らしい。このあたりでスキーに履き直す。

ペレケ平の出口と1184の下りはツボ。あとはさくっと肩まで。いよいよ吊り尾根。EPに履き替えて進む。

確かに少し細めの尾根だが。高度感はなくしっかり歩けば問題ない。
左はシュカブラ、右もBush出ている。今回は雪庇は出ていなかった。

なによりも強敵だったのは壁である。Hの急斜の急な所を3段くらい積み上げた感じ。しかも上部が一番急。
登りは直登できたが、下りなら真尾根は避けて右か左から捲き気味に下ろすのが良い。空身対処もあるかも。

壁を越えた先は全く問題ない。けど、風景的にはニペの最後の登りと瓜二つ。
Peakまであと一息かと思いきやなかなか遠い。
バリズボと今日これまでの疲れに加え、Peak直下の強烈な登りにやられPeakへ。

ヘロヘロだがやってのけた。この山行の大一番勝を乗り切ったこのPartyはすごいなと心底思った。

羅臼や知西はまだ見えているが、しだいに東側から雲が押し寄せてくる。影響が出始めたよう。休んでさっさと下る。

崖までは、シュカブラが出ていて問題ないが、やはり壁は真っ白。硬い雪を頑張って掘って弱層テスト問題なし。
アウトなら、沿っていった右手の尾根の西側を下せば問題ない。

あとは見えていたタンネ目指して下るのみ。みんな本当によく頑張った。お疲れさん。
ペミカンの油が体に染みる。明日は短いのでゆっくりとのっこしの余裕を楽しむ。そういやヒダキストの知床版はシリエスタに決まったのはこの日だったような。
sLはかたくなにシレタカーを押していたが・・・

8日 ほげほげテンバ移動
今日はなちゅげ。のんびりデッパする。遠音別の上部にガスはかかっているも晴れ間が広がってる。

このあたりのポコは大体白い。テンバの先のコルからずっと稜線の東側のカンバに沿って歩いていく。
快適だが、時々白い所あり、パーティを離したりして進める。ドカ雪後はもっとしっかり木の中入る必要があるかも。

2つの岩峰は一つ目が大きく、2つめは小さい。
大きいのはそのまま東を行って、乗り換えるところでツボにして2つめをにしから捲く。

その先、遠音別川に下ろすコルまでの稜線上は吹き溜まりが不規則に出ているが、西のBushに入っていけば問題ない。

沢に下ろすところはアイゼン。雪崩は問題ない。
テンバまでは側面からの雪崩が怖いところいくつか。
上部の白い斜面からデブリが来ているところもある。対岸いったり、離したり。

ところどころ沢も開いているので、沢底は歩けず少しだるかった。二股のところでテンパる。
水も汲めるし雪崩も問題なし。ゆっくり過ごすも、寒気で寒めのテンバだ。

9日 stay日
今日はstayを決め込む。思ったよりも晴れており多分のっこせたけど。やることと言えばナポと酒を飲む事。
寒気入っていて寒い。明日もstayかな〜。

10日 stay日
今日は風ゴーゴーいっていて昨日より悪い。それでも昼ごろには晴れ間も見たりしていた。やることは昨日と一緒。

この日、ジョン・健・ヌッツォの新撰組のテーマがムーブメントを巻き起こした。

寒さやひもじいstay食にみんなやられ気味。「明日は動きましょう」のみんなの訴えに行動する決心を固める。がんばるか〜。

11日 ラサのっこし 無限ポコとの闘い
朝、空は快晴。二股から先も、沢は開いていたりして沢底はいけない。
雪崩が怖い所も結構出てきて、対岸や離すなどの対処が必要。ドカ雪後なら高捲いたほうがいいかもしれない。

結局タンネは略奪点の急斜下まであった。
略奪点の登りはゴーカイくらい。ちょろBushつないでいく。

ふと振り返るとすらっとした円錐上の遠音別が見える。
知西側とは全く違い端正な美しい山なった。まさに十勝岳っぽい。

略奪点に着くまで、近くに見えて知多ギバギバしたのがラサだと思っていたが、全然違う丸っこいポコだった。

サブリーダーはシャリばて気味で大変そう。結局西コルまでシーアイゼンで行けた。

Peakに登るとゴールの海別がまだ遠くに、振り返ると羅臼・知西・遠音が白い。
そして両サイドは海にオホーツクには流氷。求めていた景色がここにあった。
白く大きな山が連なる様子はまさに海に浮かぶ十勝だ。
ひとしきり堪能して。先を目指す。

ラサのまきはEPにして西のカンバ帯をまく。ズボズボで大変。多少急だが問題ない。

南コルについて振り返るとびっくり。略奪点側からは想像もできない岩山がそこにはあった。
両翼をひろげた猛禽のようでカッコいい。見直しましたよ、ラサウヌプリ。

さてここからはポコとの闘い。昨日からはやっている新撰組のテーマを口ずさみながらまいたり上行ったり。
一つ一つのポコを越えるたびに海別が近くなっていき、前に進んでいるのが実感できる。

ちなみにテンパれそうだったのは、669の二つ前のポコから669にかけての南側のタンネ。901の北側。予定していた901南のテンバ。

糠真布の750のタンネの森の中にテンパる。ここも水が汲めた。

テンバに入り、ラジオをつけるとただならぬことが起きたことを告げている。地震・津波の情報が飛び交い、緊急地震速報がひっきりなしに流れている。幸い、901で携帯の予報を見れていたので天気予報については問題はなかったが、入ってくる情報が限られていて不安な夜だった。

12日 長い山行の終わり
今日も海別は晴れの予報だが、昨日からの展開的に回復するのは遅れそうなので、ちょっと遅めにデッパ。

海から登る太陽に照らされる木々や雪原が美しい。co1100くらいまできてEPにするも、上部は案の定どっぷりガス。
少し時間待ちをすることに。

ここまであまり使わなかったEPIを出しての時間待ちもやっぱり寒く1時間くらいでしびれを切らしてデッパ。

ここから上はそこそこ急で尾根上の岩を巻いてく感じ。高度感があるところもあった。
なんかかすかに太陽が見えたり下が見えたりして、ガスは飛びそうで飛ばない。
頂稜に出てもそれは変わらず。

あまり視界のないなか、ちょこちょこタラポコのある稜線を不安そうになんども振り返りながら進むグーミンがほほえましい。
そして、倒れこむぐーみん。好意に甘え、最後の登りを登った・・・っとおもったそのもうちょっと先がPeakだった。

計画を立てた段階もPreでも、本山行が始まってからも、ずっと本当に行けるのかと思っていた場所についに立てた。

一緒に来た仲間とがっちり握手し、労をねぎらう。視界は相変わらずで寒い。
まぁ、この程度で満足せずにまた来なさいと言われているようで、これはこれでいいかとも思う。

今回歩いてきた道のり。去年いった岬もこの足元からずっと続いているのだ。
携帯でのっこしメールを打とうとするも、送れないので針デポを巻いて現役最後のPeakを後にした。

あとは下る尾根を見逃さないように注意していき、コンタ尾根に入るとようやくガスが飛んで青空が見えだす。

遅いよ〜と苦笑しつつもうれしいのには変わりはない。白くて大きい海別がその姿を現した。
1年の時に行った阿寒や2年の年始で行った斜里も見える。道東の平原が、海が広がっている。
これがラストか〜とちょっとセンチメンタルな気持ちになりながらも、絶景を眺めつつのスキーを楽しむ。

樹林内に入っても快適な雪質。二股をツボで飛び石渡渉して、林道や農場を適当に下って下山。

Preと本山行含めて18日間も山に入っていたPartyだったの終わってしまうのも名残惜しい。本当にお疲れ様。そしてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3086人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら