ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1693558
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山北尾根から美しい富士山(ヤビツ峠からぐるっと回って大倉まで)

2019年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:18
距離
23.5km
登り
1,801m
下り
2,289m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:41
合計
7:19
距離 23.5km 登り 1,814m 下り 2,289m
8:35
47
9:22
9:23
7
9:30
9:39
22
10:01
7
10:08
10:09
11
10:20
10:24
28
10:52
10:55
18
11:13
10
11:23
11:24
3
11:27
11:28
2
11:30
11:33
44
12:17
4
12:21
70
13:31
13:39
5
13:44
5
13:49
9
13:58
14:01
12
14:13
14:14
1
14:15
14:18
29
14:47
14:48
14
15:02
15:03
25
15:28
15:29
25
正月前後の飲みすぎ,食べ過ぎで体重が2kg増,体脂肪は3%悪化していて、それほどキツイルートではありませんでしたが、かなりキツかったです。
又、絞らなければ...。
398/580=68.6%
天候 晴れ。てんきとくらすの気温は-4度予想だったが、晴れていて温かく感じた。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野より増便のバス(2台目)に乗れた。 8:32ヤビツ峠に到着。
ヤビツ峠行きバスは大体いつも長蛇の列で混んでいる。(今回も座れなかった。)
バス会社の工夫が望まれる。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠〜大山:とても歩きやすい道:2.3km
大山北尾根:歩きやすく気持ちいい道。所々は細尾根があった。最初だけ一人の人にお逢いした。4.2km
一ノ沢峠〜物見峠入口:トラバース道で道が消えて橋でつないでいる箇所や一部木が倒れ崩壊している場所があった。誰とも会わなかった。1.2km
長尾尾根:疲れたときに登り始めてスピードは上がらなかったが、総じて歩きやすい道。誰とも会わなかった。5.6km
8:30 ヤビツ峠に到着。
それ程寒くありません。
トイレに行って、準備をしてスタートです。
2019年01月03日 08:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:34
8:30 ヤビツ峠に到着。
それ程寒くありません。
トイレに行って、準備をしてスタートです。
大山まで2.3km。以外と近い。
2019年01月03日 08:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:35
大山まで2.3km。以外と近い。
整備された道です。
2019年01月03日 08:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:38
整備された道です。
見晴らしのよい場所から秦野市街。
2019年01月03日 08:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:46
見晴らしのよい場所から秦野市街。
2019年01月03日 08:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:48
三の塔の脇から富士山が見えます。
2019年01月03日 08:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:52
三の塔の脇から富士山が見えます。
この道、唯一のクサリ場
2019年01月03日 08:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 8:55
この道、唯一のクサリ場
25丁目に到着
2019年01月03日 09:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:22
25丁目に到着
大山山頂に到着。山頂からの伊勢原市
2019年01月03日 09:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:29
大山山頂に到着。山頂からの伊勢原市
山頂標識。
2019年01月03日 09:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:30
山頂標識。
写して頂きました。
ここで、軽食を食べて休憩です。
2019年01月03日 09:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:30
写して頂きました。
ここで、軽食を食べて休憩です。
大山北尾根へ。
先人の方が一人いました。少し安心。
2019年01月03日 09:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:40
大山北尾根へ。
先人の方が一人いました。少し安心。
大山北尾根へ行くには、このハシゴを乗り越える必要があります。
2019年01月03日 09:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:41
大山北尾根へ行くには、このハシゴを乗り越える必要があります。
広くて歩きやすい尾根です。
2019年01月03日 09:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:43
広くて歩きやすい尾根です。
三の塔の上に富士山が見えました。
とてもキレイ。
2019年01月03日 09:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:44
三の塔の上に富士山が見えました。
とてもキレイ。
拡大。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2019年01月03日 09:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
1/3 9:44
拡大。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
モノレールと鹿柵の間を歩いて行きます。
2019年01月03日 09:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:46
モノレールと鹿柵の間を歩いて行きます。
よい雰囲気です。
2019年01月03日 09:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 9:47
よい雰囲気です。
表尾根の山々。
2019年01月03日 10:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:09
表尾根の山々。
崩壊地点。
2019年01月03日 10:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:09
崩壊地点。
有名な鉄塔。
2019年01月03日 10:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:20
有名な鉄塔。
鉄塔に座りながら、表尾根の山々。
2019年01月03日 10:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:22
鉄塔に座りながら、表尾根の山々。
左側は県道,右側は落ちていますが「一ノ沢峠」だと思います。
2019年01月03日 10:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:24
左側は県道,右側は落ちていますが「一ノ沢峠」だと思います。
一ノ沢峠に到着。
2019年01月03日 10:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:54
一ノ沢峠に到着。
道が細く、クサリが付いています。
2019年01月03日 10:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:56
道が細く、クサリが付いています。
2019年01月03日 10:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 10:59
かなり荒れた道を通ってきました。
2019年01月03日 11:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:03
かなり荒れた道を通ってきました。
前を見て道がないと思ったら、左側にありました。
2019年01月03日 11:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:03
前を見て道がないと思ったら、左側にありました。
川が見えます。布川?
2019年01月03日 11:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:06
川が見えます。布川?
橋を越えます。
2019年01月03日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:09
橋を越えます。
県道に出るために少し登ります。
2019年01月03日 11:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:09
県道に出るために少し登ります。
県道に出ました。札掛まで歩きます。
2019年01月03日 11:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:13
県道に出ました。札掛まで歩きます。
札掛橋。
2019年01月03日 11:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:23
札掛橋。
新家。
人の家の間を登って行きます。
2019年01月03日 11:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:30
新家。
人の家の間を登って行きます。
新大日まで5.4km。
本日2回目の登山なのでかなり疲れています。
2時間くらい掛かると思いました。
2019年01月03日 11:31撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:31
新大日まで5.4km。
本日2回目の登山なのでかなり疲れています。
2時間くらい掛かると思いました。
所々に休憩所がありました。
人とは誰とも会いませんでした。
2019年01月03日 11:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:53
所々に休憩所がありました。
人とは誰とも会いませんでした。
歩きやすいトラバース道。
2019年01月03日 11:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 11:57
歩きやすいトラバース道。
ここから少し急坂になります。
2019年01月03日 12:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 12:01
ここから少し急坂になります。
長尾尾根の雰囲気。
2019年01月03日 12:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 12:20
長尾尾根の雰囲気。
2019年01月03日 12:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 12:21
2019年01月03日 12:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 12:38
歩きやすい道
2019年01月03日 12:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 12:38
歩きやすい道
2019年01月03日 13:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:00
うっすらと新大日が見えてきました。
2019年01月03日 13:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:00
うっすらと新大日が見えてきました。
三の塔と大山
2019年01月03日 13:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:11
三の塔と大山
塔の岳方面。
2019年01月03日 13:12撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:12
塔の岳方面。
もうすぐ。
2019年01月03日 13:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:16
もうすぐ。
やっと、新大日に到着。
新家より丁度2時間。
2019年01月03日 13:31撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:31
やっと、新大日に到着。
新家より丁度2時間。
新大日より丹沢方面
2019年01月03日 13:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:38
新大日より丹沢方面
さあ、帰り道。
2019年01月03日 13:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:38
さあ、帰り道。
三の塔,二の塔,大山。
2019年01月03日 13:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:41
三の塔,二の塔,大山。
秦野市街が見えます。
2019年01月03日 13:41撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:41
秦野市街が見えます。
政次郎尾根の分岐。
2019年01月03日 13:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:48
政次郎尾根の分岐。
表尾根は、アップダウンの多い尾根です。
2019年01月03日 13:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:50
表尾根は、アップダウンの多い尾根です。
表尾根のクサリ場です。
2019年01月03日 13:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 13:53
表尾根のクサリ場です。
アップダウンを繰り返し、最初は三の塔から大倉に戻る予定でしたが、山の塔からの下りの尾根を見ていると非常に長いので、陽が出ている内に山を抜けられない不安があり、急遽烏尾尾根から下ることにしました。
2019年01月03日 14:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 14:17
アップダウンを繰り返し、最初は三の塔から大倉に戻る予定でしたが、山の塔からの下りの尾根を見ていると非常に長いので、陽が出ている内に山を抜けられない不安があり、急遽烏尾尾根から下ることにしました。
烏尾尾根はしばらく急坂を降りていきましたが、その後はなだらかな尾根に変わりました。
2019年01月03日 14:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 14:32
烏尾尾根はしばらく急坂を降りていきましたが、その後はなだらかな尾根に変わりました。
三の塔からの尾根を見上げます。
まだまだ高い位置にあります。
2019年01月03日 14:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 14:32
三の塔からの尾根を見上げます。
まだまだ高い位置にあります。
烏尾尾根を降りて、林道に出ました。
2019年01月03日 15:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1/3 15:03
烏尾尾根を降りて、林道に出ました。
戸川公園の大橋に到着。
2019年01月03日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/3 15:49
戸川公園の大橋に到着。
大橋に登ろうと階段を上ると「三の塔」と書いてある。
三の塔の尾根を下るとここに出るのか? と思いました。
2019年01月03日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1/3 15:49
大橋に登ろうと階段を上ると「三の塔」と書いてある。
三の塔の尾根を下るとここに出るのか? と思いました。
15:54 大倉に到着。
ラッキーにも15:55のバスに乗れました。
2019年01月03日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1/3 15:54
15:54 大倉に到着。
ラッキーにも15:55のバスに乗れました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 タオル ストック

感想

今回、大山北尾根にいくことは以前より決めていました。
ここ数年は毎年年末に登山を行っていましたが、今年の年末はとても寒く、大山頂上の気温も寒すぎたので、年末を諦め年始の暖かい日にしました。
そして年末はいつも人が少ないですが、正月であれば神社に訪れる人もいるし登山者も多く安心して登れると思ったことも理由です。
案の定今日は登山者も多く、頂上でもあまり寒さを感じず最高の山行になりました。
大山北尾根は広くたおやかでとても歩きやすかったです。
そして北尾根から丹沢の山々の上に、富士山がとてもキレイに見えました。
ここは隠れた富士見スポットだと思いますよ。

只年末年始の暴飲暴食がたたり、今日は歩いていてもヒザがガクガクするようなこともあり、疲れも早かったです。鍛えなおさないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら