記録ID: 1695292
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
三嶽(大タワ↑↓)
2019年01月03日(木) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 284m
- 下り
- 284m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで多少のジブザグはありますがそんなに狭い道でもなく、道に雪もなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上は雪が積もってました。5cm程でしょうか。 吹き溜まりでは20cm程。 鎖場は少しありますが、厳しい傾斜ではないため使いませんでした。 どちらかと言うと鎖場に行くまでの急登がちょっと大変かと。 下山では、階段の各ステップが広めにとってあり、雪はあったがアイゼンを使わず下れました。 |
写真
感想
本日3座目は御嶽。三岳?御岳?
どの字が正しいかよくわかりません。
白髪岳からほんの少しの距離ですが、白髪岳から見た雲はこの山にもろに掛かってました。
やっぱり雪も降ってました。
時間的にこの山が本日最後だろうなと思い最短距離でないコースを考えていたが、苦行になりそうだし山も堪能できないだろうと考え、最短ルートに切り替え。
案の定、景色、コースの良さがよく分からずの登頂となった。
どんな山を登ったのかよくわからないのはちょっと不満だったが、次の日にこの山近くを通り、なんとなく多紀連山を知る事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。
遠くまでようこそお越しくださいました
多紀連山は実は僕のホームコースで、月1は登ってる山です。特に一番東側にある八ケ尾山が僕のお気に入りで、山頂からの展望は360度で多紀連山ではNO1。
八ケ尾山はコースに変化があって、篠見四十八滝で滝めぐりでスタートし、岩壁の鎖場を登れば癒しの森に。最後は岩峰をアップダウンする稜線歩きで山頂に到着します。八ケ尾山から三嶽・小金ケ嶽へ縦走できるので、ぜひまた来てください。
雪が少ない今年、最近は貴重な新雪を求めて比良の山々で遊んでいます。
---masa---さん、こんばんわ
御無沙汰です。
そうですか、関西の方だったんですね。
mapを見ると大阪周辺真っ赤かですもんね。
今回、関西方面へは300名山以外では初めて行きました。
多紀連山は残念な結果になりましたが、千ヶ峰など展望抜群で良い山でした。
比良の山はヒルが多いと聞いてるので行くなら今頃が良いですかね?
話は変わりますが、残雪の冠山にあれから興味が湧き、
昨年の夏に登り頂上から残雪ルートをイメージしてました。
一番の懸念はやはり小川横断と最後の急登でしょうか。
自分もいつの日か登ろうかなと考えてます。
ルート情報が少ないのが不安ですが・・
実は僕も10月に冠山に登ってルートをイメージしてました
その時ひとつ発見したのですが、冠山峠道路がシタ谷沿いに建設中なのです。
山頂から見る限りでは、かなり奥まで工事車両が入っているようです。
この建設中の道路を利用できれば、P1262から派生する尾根に容易に取り付けるかもと考えています。駐車地からシタ谷奥まですでにトンネルが貫通しているので、それを歩ければ例の川を渡渉する必要がなくなります。ただ開通前のトンネルなので歩行できない可能性が高いですけど・・・
あと、ダム沿いの道路の冬季通行止め解除を待っていたら、残雪が無くなり藪に苦労するかもしれないので、チャリのマウンテンバイクで冬季通行止め区間内を走り、もう少し早い時期にチャレンジしようかなと考えています。
あくまで全て自分勝手な構想なので実現できるかは不明ですけど、ダメ元でチャレンジしてみます。
お互い安全な雪山を楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する