記録ID: 1698535
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2019年登り始め 岩茸石山と成木のノボリオイゾネ
2019年01月06日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:44
距離 24.8km
登り 1,443m
下り 1,442m
17:47
天候 | 【天気】 ・晴れのち曇り 【気温】 ・+5℃くらい 【風】 ・尾根上で少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・青梅柚木園地の駐車場(無料) ※トイレあり 利用時間あり(12~2月:7〜18時) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 <青梅柚木園地駐車場➝上成木バス停> ・榎峠までは車道 ・榎峠から高水山への道に入り、峠?で白岩集落に下る。 この区間の道は明瞭でただし少しあれ気味 白岩集落でお墓の前を通り、民家の前を通過し車道に ・白岩集落内の車道を登ると林道になり、伏木峠への登山口あり ・伏木峠で高水山方向と成木7丁目への分岐あり ここまで道は普通 ・伏木峠から元祖伏木峠間は、2つ目谷を超えた所から道がかなり薄い ・元祖伏木峠には地蔵様がある ・元祖伏木峠から成木7丁目方向に下る。 この下り道、踏み跡は明瞭、途中から林道のようになる。 ・集落に下りて車道を歩き上成木バス停 <上成木バス停➝岩茸石山> ・バス停から成木浄水所までは車道 ・成木浄水所に登山口あり(標識あり、トイレもあり) ・途中、升ヶ滝への分岐あり 升ヶ滝へ下る道は消失?していました。 ・頑丈そうな鉄橋を渡る ・途中いくつも奇岩があり(名前付き) ・最後はジグザグに登って名坂峠へ ・名坂峠から岩茸石山は一般道 <岩茸石山➝伏木峠> ・高水山までは普通の一般道 ・高水山から常福院の正門から下り、下の林道へ ・林道を下って伏木峠への踏み跡へ(入口に標識あり) ・伏木峠まで明瞭な道で緩く下っていく。 <伏木峠➝ノボリオイゾネ➝成木五自治会館バス停> ・伏木峠から元祖伏木峠間は、上記の通り ・元祖伏木峠から松ノ木峠間は踏み跡ほぼ無し ・大指山の下りが急+落ち葉で下り辛い ・松ノ木峠からP372までは踏み跡があったり無かったり ・小さなアップダウンが続き地味に難儀 ・テープは少ない。 ・P372で地形図上だと送電線があるが、撤去されてます。 ※鉄塔も撤去済み ・P372からP319間は踏み跡無く、藪 ・P319はすでに掘削されて無い 慈福寺への尾根の上部も掘削されています。 ※今回採掘現場を通過し、慈福寺への尾根を下った ネット上で1年前に歩いた方がいらしたのですが。 ・P372からP319の区間に特に進入禁止の札等無し ・慈福寺への尾根には踏み跡あり。 ・踏み跡は尾根から最後に沢に下り、慈福寺脇に出てくる。 <成木五自治会館バス停➝青梅柚木園地駐車場> ・車道(都道193) |
写真
撮影機器:
感想
新年明けましておめでとうございます。
今年の初登山として、高水三山の地図掲載の最後のコースを歩いてきました。
この日は正月最後の日だからか、天気があまり良くないからなのか、普段は人の多い高水三山なのにほとんど人を見かけず、静かな登山となりました。
また前から気になっていたノボリオイゾネという成木の尾根を歩いたのですが、想定外なことに最後のピークが掘削されており、あわや下山出来ないところでした。P372までは踏み跡ありで尾根もすっきりしていたのに、P372以降はヤブがうるさくなったので、P372辺りで下山するのが一般なのかもしれません。(送電鉄塔があったので巡視路があるはず)
今回はどうにか下ることができましたが、そのうち通過はできなくなるでしょうね。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人