ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698818
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・氷華を求めて・・

2019年01月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
11.6km
登り
728m
下り
707m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
2:01
合計
6:20
7:56
8
8:04
8:07
48
8:55
8:55
56
9:51
10:19
21
11:01
11:01
0
11:01
11:50
10
富士山を眺めながら一丁平でランチ
12:12
12:13
11
12:24
12:27
16
12:43
13:12
15
13:27
13:27
29
13:56
13:57
19
14:16
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 快晴 雲一つない快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口駅前の市営駐車場
コース状況/
危険箇所等
案内板があり迷うことはありません。
一丁平の休憩地には立派な展望台といっぱいのテーブル・椅子があります。
その他周辺情報 京王高尾山温泉:極楽湯 ¥1000
本日はここ高尾山口駅からスタートで〜す!!
どんな景色・氷華が待っていてくれるのか楽しみ〜!!
2019年01月07日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/7 7:57
本日はここ高尾山口駅からスタートで〜す!!
どんな景色・氷華が待っていてくれるのか楽しみ〜!!
駅前に・・!! 靴・ストックを洗うバケツとブラシが・・!!
ありがたいですねぇ〜!!
良き天気だけではありませんものね!!
2019年01月07日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 7:57
駅前に・・!! 靴・ストックを洗うバケツとブラシが・・!!
ありがたいですねぇ〜!!
良き天気だけではありませんものね!!
さあ〜ケーブル駅到着 高尾山に登るんだぁって実感!!
でもでも我々ケーブルには乗りません(笑)あしからず。
頑張って歩きま〜す。
2019年01月07日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 8:02
さあ〜ケーブル駅到着 高尾山に登るんだぁって実感!!
でもでも我々ケーブルには乗りません(笑)あしからず。
頑張って歩きま〜す。
今回 稲荷山コースを・・!!
2019年01月07日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/7 8:05
今回 稲荷山コースを・・!!
がんばろっと・・!!
2019年01月07日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/7 8:05
がんばろっと・・!!
お〜!
旭稲荷様が・・!!この稲荷様があるから稲荷山コース??
氷華に出会えますように・・!!
2019年01月07日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/7 8:10
お〜!
旭稲荷様が・・!!この稲荷様があるから稲荷山コース??
氷華に出会えますように・・!!
新宿とスカイツリー 
見えるんですねぇ〜!!ここからも・・!!
2019年01月07日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 8:52
新宿とスカイツリー 
見えるんですねぇ〜!!ここからも・・!!
もみじ台到着〜!!
振り返るとなんとなんと・・!!
2019年01月07日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 9:49
もみじ台到着〜!!
振り返るとなんとなんと・・!!
そこには富士山が・・・!!
もう感激感激の一言に尽きる!!
2019年01月07日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
1/7 9:46
そこには富士山が・・・!!
もう感激感激の一言に尽きる!!
やはり日本一ですねぇ〜!!
2019年01月07日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
1/7 9:51
やはり日本一ですねぇ〜!!
シモバシラが(氷華)どのようにできるか説明が・・・!!
いいですね。これ。わからないですものね。
2019年01月07日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 10:03
シモバシラが(氷華)どのようにできるか説明が・・・!!
いいですね。これ。わからないですものね。
会えました 会えましたぁ〜!!
感激・感激 あなたに会いに来たんで〜す。
2019年01月07日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
1/7 10:01
会えました 会えましたぁ〜!!
感激・感激 あなたに会いに来たんで〜す。
目👀が慣れてきたら次々見つかって・・!!
2019年01月07日 10:03撮影 by  S4-KC, KYOCERA
2
1/7 10:03
目👀が慣れてきたら次々見つかって・・!!
昨年末にはもっと大きなシモバシラが見られたんだよって
通りすがりのおじ様が・・でも初めて見た私には感激の連続で〜す。
2019年01月07日 10:04撮影 by  S4-KC, KYOCERA
3
1/7 10:04
昨年末にはもっと大きなシモバシラが見られたんだよって
通りすがりのおじ様が・・でも初めて見た私には感激の連続で〜す。
2019年01月07日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 10:07
お〜これは大きいぞ〜!!
2019年01月07日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
1/7 10:07
お〜これは大きいぞ〜!!
途中からも富士山が・!!富士山に見とれているyさんで〜す。
2019年01月07日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 10:30
途中からも富士山が・!!富士山に見とれているyさんで〜す。
2019年01月07日 10:41撮影 by  S4-KC, KYOCERA
7
1/7 10:41
シモバシラに会えたから??かな??
皆さん気持ちよく一丁平に足が進んで・・!!
2019年01月07日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 10:51
シモバシラに会えたから??かな??
皆さん気持ちよく一丁平に足が進んで・・!!
一丁平に到着〜!!
大勢の方がテーブルを囲んでランチを・・!!
途中でお会いしたおじ様から情報が・・!!展望台に直に行かず まき道を行けばシモバシラに会えるよ・・と・・!!
2019年01月07日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 11:03
一丁平に到着〜!!
大勢の方がテーブルを囲んでランチを・・!!
途中でお会いしたおじ様から情報が・・!!展望台に直に行かず まき道を行けばシモバシラに会えるよ・・と・・!!
ありましたぁ〜!!ありがとうございました!!おじ様。
2019年01月07日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
1/7 11:08
ありましたぁ〜!!ありがとうございました!!おじ様。
蝶が羽根をひろげたみたいですね!!
気温・水分等々条件がいろいろ変わってのシモバシラ
1つとて同じものはないんですよね〜!!
2019年01月07日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
1/7 11:08
蝶が羽根をひろげたみたいですね!!
気温・水分等々条件がいろいろ変わってのシモバシラ
1つとて同じものはないんですよね〜!!
2019年01月07日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
1/7 11:12
一丁平の展望デッキに・・!!
2019年01月07日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 11:17
一丁平の展望デッキに・・!!
ここでも見事な富士山が・・・!!
雲が出てきましたねぇ〜!! やはり 先程から時間が経ちましたものねぇ〜!!
2019年01月07日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
1/7 11:32
ここでも見事な富士山が・・・!!
雲が出てきましたねぇ〜!! やはり 先程から時間が経ちましたものねぇ〜!!
ムムム 右奥に目👀をやると南アルプスかな???
さあ〜高尾山頂に向かいますかね・・!!
2019年01月07日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 11:33
ムムム 右奥に目👀をやると南アルプスかな???
さあ〜高尾山頂に向かいますかね・・!!
山頂到着〜!!あれ・・きょうは休んでいる方が少ないですねぇ〜!!2年前の秋には写真撮影にも大変だったんです・・!!
人・人・また人で・・・!!
2019年01月07日 12:23撮影 by  S4-KC, KYOCERA
4
1/7 12:23
山頂到着〜!!あれ・・きょうは休んでいる方が少ないですねぇ〜!!2年前の秋には写真撮影にも大変だったんです・・!!
人・人・また人で・・・!!
以前の山頂???
2019年01月07日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 12:26
以前の山頂???
山頂横から横浜が・・・!!今日は空気が澄んでいるんですねぇ〜!!
2019年01月07日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/7 12:31
山頂横から横浜が・・・!!今日は空気が澄んでいるんですねぇ〜!!
こちらは江の島が・・!!
2019年01月07日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
1/7 12:31
こちらは江の島が・・!!
薬王院に到着
ここに来たらいっぱいの参拝客が・・!!
2019年01月07日 12:46撮影 by  S4-KC, KYOCERA
1
1/7 12:46
薬王院に到着
ここに来たらいっぱいの参拝客が・・!!
2019年01月07日 12:51撮影 by  S4-KC, KYOCERA
1/7 12:51
境内に天狗さまが・・!
2019年01月07日 13:10撮影 by  S4-KC, KYOCERA
1/7 13:10
境内に天狗さまが・・!
ケーブルカー乗り場を過ぎ・・人が多いのでここから2号路に・・!!
2019年01月07日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/7 13:29
ケーブルカー乗り場を過ぎ・・人が多いのでここから2号路に・・!!
琵琶滝 通過
2019年01月07日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/7 13:57
琵琶滝 通過
無事下山しましたぁ〜!!ありがとうございましたぁ〜!!
シモバシラ〜!!
がんばりましたねぇ〜わ・た・し・た・ち〜お疲れ様でしたぁ〜
2019年01月07日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
1/7 14:10
無事下山しましたぁ〜!!ありがとうございましたぁ〜!!
シモバシラ〜!!
がんばりましたねぇ〜わ・た・し・た・ち〜お疲れ様でしたぁ〜
小腹がすいたぁ〜!!小腹???
お蕎麦屋さんに・・!! 満腹になったら あとはエキナカの極楽湯に・・!! 極楽極楽・・!!
2019年01月07日 14:21撮影 by  S4-KC, KYOCERA
2
1/7 14:21
小腹がすいたぁ〜!!小腹???
お蕎麦屋さんに・・!! 満腹になったら あとはエキナカの極楽湯に・・!! 極楽極楽・・!!

感想

友人に氷華が見られる所がここ高尾山にあると聞いていつかはと・・・!!
本では見た事があったのですが実物を見られるとは・・!!それも自宅から1時間もかからないこの高尾山で・・・!!
教えてくれた友人が昨年末  高尾山にて氷華を見て このヤマレコに投稿・・・!!
行きたい・行きたい・見たい・見たいの一心で友人を誘って念願の氷華を見る事が出来 感激・感激!! 
今年度は少ない・小さいと数人の登山者がおっしゃっていましたが我々は感動の連続でしたぁ〜!!また会いにきま〜すね〜!!

氷華の場所・ルートを教えてくれた友人に感謝・感謝です!!ありがとうございました!!

なかなか行くチャンスがなかった高尾山。念願かなって行けることに。しかもこの時期しか見られないと言う氷華に会いに行くなんて。高尾山は東京都でありながら云々と言う話はよく見聞きしており、どんなものかと思いきや、なる程始めから急峻な坂で、思わず息切れが!しばらくすると歩きやすくなる。もみじ台から一丁平まではかなりなアップダウンがあり、辛いものがあるが、はっとするような景色が現れ、美しい真っ白な富士山がそびえている。またその近くであの不思議な氷華が、ひっそりと待っていてくれた。儚げで壊れそうな造形物。これが氷華。あぁ、なんと不思議な現象!6月頃しその花に似た花を咲かすのだという。是非この時期にも来てみたいものです。我等がリーダー、情報を教えて下さりありがとうございました。高尾山頂上では江ノ島、横浜ランドマークタワー、新川崎、新宿副都心など一望出来、感激。このへんもこの山の人気のひとつかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

よかった よかった
こんなに感激してもらえてこちらもホッとしてますぞ。今週末には城山の方から逆コースで見に行く予定ですナ。その時もいい条件で見られる事を願いたいね! 
2019/1/8 10:51
Re: よかった よかった
shun330さん コメントありがとうございました!!
お蔭様で念願のシモバシラを見る事が出来感謝感謝です!!
今週末もよろしくお願いします!!
2019/1/8 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら