ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

キナバル(Mt. Kinabalu) ※マシラウ・ルート下山

2012年02月15日(水) ~ 2012年02月17日(金)
 - 拍手
gucci1212 その他4人
GPS
20:49
距離
22.7km
登り
2,469m
下り
2,554m

コースタイム

2/15
9:30 Kinabalu Park Headquarter(PONDOK TIMPOHON)
10:00 PONDOK KANDIS
10:20 PONDOK UBAH
11:00 PONDOK LOW II
11:50 PONDOK MEMPENING
12:30 LAYAN LAYAN
<Lunch>
13:00
13:50 PONDOK VILLOSA
14:25 PONDOK PAKA
15:15 WARAS HUT
15:20 Laban Rata Rest House

2/16
2:30 Laban Rata Rest House
4:10 SAYAT SAYAT CHECK POINT
6:25 LOW'S PEAK
6:50
8:00 SAYAT SAYAT CHECK POINT
9:20 Laban Rata Rest House

2/17
6:00 Laban Rata Rest House
7:25 MASILAU ROUTE Junction
7:40 PONDOK MAGNOLIA
8:15 PONDOK LOMPOYOU
10:00 PONDOK NEPENTHES
10:50 PONDOK BAMBU
11:20 PONDOK SCHIMA
12:00 MASILAU NATURE RESORT
天候 1日目(Park Headquater登山口→ラバン・ラタ小屋) 曇り
2日目(ラバン・ラタ小屋→ローズ・ピーク→ラバン・ラタ小屋) 晴れ
3日目(ラバン・ラタ小屋→マシラウ・ネーチャー・リゾート) 雨→くもり
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
■成田からクアラルンプール経由でコタ・キナバルへ
※2012年1月までマレーシア航空の羽田とコタ・キナバルの直行便がありましたが、2月からこれが廃止(運休?)になってしまいました…
成田→クアラルンプール 約7時間半
クアラルンプール→コタ・キナバル 約2時間半

■コタ・キナバルからPark Headquaterまでは車で2時間ほど
コース状況/
危険箇所等
■Park Headquater登山口(標高1800m付近)→ラバン・ラタ小屋(標高3300m付近)
特に危険箇所はありません。
スニーカーで登る人もいます。
ポーターさんはサンダルで登っていたり。
急な登りはほとんどありません。道も広く歩きやすい。
ただ、雨が多く地面は常にぬかるんでいる状態。
滑りやすいです。

■ラバン・ラタ小屋(標高3300m付近)→ローズ・ピーク(標高4095.2m)
標高3500m付近からロープ付きの岩場になります。
※日本で言うと鎖場か
かなり急な岩場です。
岩はそれほど滑りませんが、雨が降って濡れると危険と思います。

■ラバン・ラタ小屋(標高3300m付近)→マシラウ・ネイチャー・リゾート(標高2000m付近)
ラヤン・ラヤンシェルター付近からマシラウルートに分岐します。
こちらのルートは距離は長いですが、熱帯雨林の中の野性味溢れたルートで楽しい。
分岐してすぐにウツボカズラの群生地があります。
こちらもそれほど危険なルートではありませんが、急な木の階段が多いです。
濡れていると滑りやすいので慎重に。
後半、高度200mほどの登り返しがあるので、体力を温存しておくように。
キナバル公園本部から見上げたキナバル山。ギザギザして怖そう…
2012年02月15日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/15 10:01
キナバル公園本部から見上げたキナバル山。ギザギザして怖そう…
登山口のゲート。ここでサインします
2012年02月15日 10:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 10:32
登山口のゲート。ここでサインします
登山口からすぐのところに滝があります
2012年02月15日 10:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/15 10:39
登山口からすぐのところに滝があります
バナナだぁ
2012年02月15日 10:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 10:40
バナナだぁ
2012年02月15日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 10:54
0.5〜1kmおきにこのような小屋あります。トイレもあります。PONDOKとは小屋のこと。
2012年02月15日 11:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 11:02
0.5〜1kmおきにこのような小屋あります。トイレもあります。PONDOKとは小屋のこと。
0.5kmおきに道標もあります。
2012年02月15日 11:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 11:06
0.5kmおきに道標もあります。
ウツボカズラだぁ!虫さんは気をつけて
2012年02月15日 11:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 11:35
ウツボカズラだぁ!虫さんは気をつけて
2012年02月15日 12:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 12:26
2012年02月15日 13:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 13:51
ちょっと大きなウツボカズラ
2012年02月15日 14:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 14:07
ちょっと大きなウツボカズラ
2012年02月15日 14:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 14:35
2012年02月15日 15:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 15:00
ラバン・ラタ小屋が見えてきました
2012年02月15日 16:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 16:19
ラバン・ラタ小屋が見えてきました
ラバン・ラタ小屋
2012年02月15日 16:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/15 16:22
ラバン・ラタ小屋
2012年02月16日 07:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 7:35
ブロッケン現象が見えました!しかも2重に虹がかかっています。
2012年02月16日 07:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/16 7:37
ブロッケン現象が見えました!しかも2重に虹がかかっています。
東の空から太陽が上がってきた! キリがオレンジ色に染まってきれい!向こうに見えるピークは左がキング・ジョージ・ピーク(King George's Peak)、右がキング・エドワード・ピーク(King Edwad's Peak)。
2012年02月16日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/16 7:38
東の空から太陽が上がってきた! キリがオレンジ色に染まってきれい!向こうに見えるピークは左がキング・ジョージ・ピーク(King George's Peak)、右がキング・エドワード・ピーク(King Edwad's Peak)。
ローズ・ピーク。4095.2m。自分の中の最高高度を更新しました
2012年02月16日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/16 7:40
ローズ・ピーク。4095.2m。自分の中の最高高度を更新しました
山頂から西側。コタ・キナバルの街の方向です。海岸線が見えます。
2012年02月16日 07:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 7:44
山頂から西側。コタ・キナバルの街の方向です。海岸線が見えます。
とんがっている山頂はサウス・ピーク。形がきれいです。1リンギット札の絵柄にもなっています。
2012年02月16日 07:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/16 7:45
とんがっている山頂はサウス・ピーク。形がきれいです。1リンギット札の絵柄にもなっています。
雲の上は気持ちいい!
2012年02月16日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 7:49
雲の上は気持ちいい!
雲の上は気持ちいい!
2012年02月16日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/16 7:51
雲の上は気持ちいい!
2012年02月16日 07:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 7:55
ローズ・ピークを見上げます
2012年02月16日 07:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 7:57
ローズ・ピークを見上げます
ローズ・ピークのちょっと南にはセント・ジョンズ・ピーク(St.John's Peak)があります。ゴリラみたいな横顔です。
2012年02月16日 07:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/16 7:58
ローズ・ピークのちょっと南にはセント・ジョンズ・ピーク(St.John's Peak)があります。ゴリラみたいな横顔です。
ローズ・ピークに日が当たってきた〜
2012年02月16日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:06
ローズ・ピークに日が当たってきた〜
山頂付近はすべて岩に覆われてます、雨が降ると、ここを水が流れ落ち、無数の滝が作られます。
2012年02月16日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:07
山頂付近はすべて岩に覆われてます、雨が降ると、ここを水が流れ落ち、無数の滝が作られます。
こんなに広い岩場が続く山は日本にはないだろう
2012年02月16日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 8:12
こんなに広い岩場が続く山は日本にはないだろう
意外と滑りません。でも雨が降って濡れると危険かも
2012年02月16日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:14
意外と滑りません。でも雨が降って濡れると危険かも
サウス・ピーク。ホントきれいな鋭角です。
2012年02月16日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/16 8:16
サウス・ピーク。ホントきれいな鋭角です。
ドンキー・イヤー(ロバの耳)と呼ばれている岩。自分にはうさぎの耳に見えます
2012年02月16日 08:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/16 8:19
ドンキー・イヤー(ロバの耳)と呼ばれている岩。自分にはうさぎの耳に見えます
ガスに巻かれると道に迷うかも。ロープが目印です。
2012年02月16日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:32
ガスに巻かれると道に迷うかも。ロープが目印です。
サウスピークを見上げる
2012年02月16日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 8:35
サウスピークを見上げる
2012年02月16日 08:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:40
2012年02月16日 08:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:43
2012年02月16日 08:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:48
キナバル登山にはもう一つ「ヴィア・フェラータ」という岩壁を登る高度なルートがあり、その出発点がここです。「ヴィアフェラータ」も行ってみたい。
2012年02月16日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:50
キナバル登山にはもう一つ「ヴィア・フェラータ」という岩壁を登る高度なルートがあり、その出発点がここです。「ヴィアフェラータ」も行ってみたい。
2012年02月16日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 8:54
2012年02月16日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 9:03
3600m付近から上を眺める。途中に見える小屋がサヤ・サヤ(Sayat Sayat)小屋。チェックポイントです。
2012年02月16日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 9:16
3600m付近から上を眺める。途中に見える小屋がサヤ・サヤ(Sayat Sayat)小屋。チェックポイントです。
2012年02月16日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 9:17
2012年02月16日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 9:17
3500m付近からロープを使う、急な登りになります。慎重に、慎重に
2012年02月16日 09:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 9:30
3500m付近からロープを使う、急な登りになります。慎重に、慎重に
3500m付近からロープを使う、急な登りになります。慎重に、慎重に
2012年02月16日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/16 9:32
3500m付近からロープを使う、急な登りになります。慎重に、慎重に
2012年02月16日 10:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 10:08
2012年02月16日 10:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 10:08
ラバン・ラタ小屋のレストラン
2012年02月16日 12:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 12:58
ラバン・ラタ小屋のレストラン
お昼はミースープも食べられます。麺はビーフン。体が温まります
2012年02月16日 13:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 13:04
お昼はミースープも食べられます。麺はビーフン。体が温まります
ラバン・ラタ(LABAN RATA)小屋の夕食。バイキングで食べ放題。なかなかおいしい。焼きそばは大好物。でも、お米はパサパサ、ボロボロしてあまりおいしくない。また、メニューが変わらないので、連泊が続くと飽きるかも
2012年02月16日 18:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/16 18:58
ラバン・ラタ(LABAN RATA)小屋の夕食。バイキングで食べ放題。なかなかおいしい。焼きそばは大好物。でも、お米はパサパサ、ボロボロしてあまりおいしくない。また、メニューが変わらないので、連泊が続くと飽きるかも
デザートもあるよ!手前はバナナの天ぷら
2012年02月16日 19:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 19:19
デザートもあるよ!手前はバナナの天ぷら
標高3300mのラバン・ラタ(LABAN RATA)小屋のテラスからまったりと夕陽を眺める。時間がゆっくり流れてゆきます。
2012年02月16日 19:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/16 19:19
標高3300mのラバン・ラタ(LABAN RATA)小屋のテラスからまったりと夕陽を眺める。時間がゆっくり流れてゆきます。
2012年02月17日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 9:13
2012年02月17日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 9:41
2012年02月17日 10:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 10:05
2012年02月17日 10:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 10:36
2012年02月17日 10:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 10:38
2012年02月17日 10:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:40
2012年02月17日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/17 10:45
2012年02月17日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/17 10:46
2012年02月17日 11:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 11:07
でっかいシダ。自分の身長よりも高いです。
2012年02月17日 11:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 11:25
でっかいシダ。自分の身長よりも高いです。
2012年02月17日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/17 12:05
撮影機器:

感想

長期お休みの締めくくりはやっぱり海外登山。
日本の山にはまだまだいい山がいっぱいあるので海外の山にあまり興味はなかったのですが、海外の山も一回見ておきたいなぁと気持ちもありました。
当初はアフリカのキリマンジャロを考えていたのですが、ちょっと計画するのが遅かった…
ケニアやタンザニアに行くには、ビザの取得や黄熱病の予防接種などいろいろ手続きが必要で1ヶ月前からの調整では遅いですね。

というわけで、比較的近いマレーシアのキナバル(Mt. Kinabalu)へ。
数年前に友だちが登り、その写真を見せてもらって興味を持ちました。
マレーシアのブルネオ島の北部に位置しています。
海沿いのコタ・キナバルという都市から内陸部へ100kmほどのところ。
標高4095.2m。東南アジアの最高峰で、世界遺産にも登録されています。
標高は富士山よりも高いですが、それほど危険な箇所はなく、技術的に難しい山ではないので体力さえあれば登れる山です。

ただ、事前に調べたところ、日本の山と違って、ふらっとザックだけ持って登れる山ではないんです。
まず、登山口までのアプローチが難しい。
コタ・キナバルから車で2時間ぐらいかかります。
また、行程が長く日帰りは困難。山小屋に泊まる必要がありますが、その山小屋の予約が完了していないと入山が許されないということ。
さらに、ガイドをつけないと入山が許されず、これらの手配がなかなか大変だなぁということで、ちょっと高いけれど、日本から旅行会社のツアーで行くことにしました。20万円強ぐらいです。
※飛行機だけ自分で手配して現地ツアー会社に依頼ということも考えていたのですが、羽田を夜出発して朝にコタ・キナバルに到着する直行便が2012年1月末に廃止になってしまい、飛行機の手配やホテルの手配も面倒くさいなぁということもあって…

ツアーの参加者は5人。なんと全員男性。
自分以外はみなさん定年退職された方で日本中の山や世界中をゆったりと旅している方々で、旅にも山にも慣れていて、いろいろ情報を教えていただき楽しいツアーでした。
最高齢の方はなんと73歳!
でも、頻繁に日本の山にも登っていて、昨年もヒマラヤのトレッキングに行っていたりと、体力的には全然余裕。
写真やパソコンにも興味があり、インターネットも駆使して情報を収集、発信している。
こんな風に歳を取りたい!ホントにそう思いました。

ツアーの内容はこんな感じ。
1日目(2/14)
 成田を10時に出発してからクアラルンプールを経由してコタ・キナバルに22時半ごろ到着。
 コタ・キナバルのホテルに宿泊
2日目(2/15)
 早朝、登山口である公園本部(Park Headquaters:PHQ)向けて出発。
 PHQで入山手続きをして9時半登りはじめ。登山口の標高は1866m。
 15時ごろ標高3300m付近のラバン・ラタ(Laban Rata)小屋に到着。宿泊。
3日目(2/16)
 2時半に小屋を出発して6時半山頂。
 小屋まで下山。宿泊。
4日目(2/17)
 登りとは異なるマシラウ・ルートで下山。登山口であるマシラウ・ネイチャー・リゾートで宿泊。
5日目(2/18)
 午前中コタ・キナバルへ戻り、午後市内散策、夜出発し、クアラルンプール経由で成田へ。
6日目(2/19)
 早朝、成田着。

■登山1日目(2/15) PHQ→ラバン・ラタ小屋 距離:6km ※時間は現地時間
コタ・キナバルで一泊してから、朝、登山口へ。
国立公園になっていて、入山がしっかり管理されてます。
ひとりひとり首から下げるネームプレートをもらいます。
ガイドもつける必要があります。
勝手に登ることはできません。

だんだんと大きくなってくるキナバル山ですが、なかなかカッコイイ形です。
ボコっと隆起した感じ。
日本でいうと荒船山みたいな感じ。
山頂はゴツゴツしていて、のこぎりの刃のよう。

あいにく、お天気は曇りでかなりガスってました。
ときおりガスが晴れて雲海が目の前に広がります。

総じてとても歩きやすいです。
道もよく整備されています。
急な崖もありません。
小屋までは森の中を歩くのですが、標高が高いためかそれほど暑くない。虫もいない。
また、500mおきぐらいにトイレ付きの休憩所があります。
ゆっくり歩いて6時間ぐらいでラバン・ラタ小屋に到着しました。

山での宿泊はラバン・ラタ(Laban Rata)小屋という山小屋。
山小屋と言っても日本の山小屋とは異なります。
小屋といってもなかなか豪華な施設。
日本とは全然違います。
まず、絶対予約が必要。
ふらっと行って雑魚寝するところではないです。
ラバン・ラタ小屋の他にも数箇所小屋があって、全体で一晩に150人しか泊まれないとのこと。
年間に5万人ぐらいしか登頂できないわけです。
ラバン・ラタ小屋のドミトリーは2段ベッド。
上段で寝ましたが、ちょっとベッドがゆがんでいて、寝心地が悪いかも。
また、ギシギシ音が鳴るので、寝返りするのに気を使います。
※ラバン・ラタ小屋では他にもツイン・ルームもあるみたい。
また、水は使い放題。レストランで水もお湯ももらえます。
トイレは水洗。
温水シャワーはありません。冷水シャワーはありますが、寒いのでやめたほうがいいかも。

また国際色豊かです。
マレーシア人よりも外国人のほうが多いでしょう。
食堂はいろんな言葉が飛び交ってます。
富士山も日本人以外の登山者は多いけれど、比較にならないと思います。

今日は標高差で1500mぐらい歩いたけれど、それほど疲れてないね。

■登山2日目(2/16) ラバン・ラタ小屋→山頂→ラバン・ラタ小屋 距離:6km
いよいよ山頂に向かってのスタートです。
1時半に起きて軽食をとって2時半出発。
空は満天の星。風もなくそれほど寒くない。
ヘッドライトをつけてゆっくり登っていく。山頂まで標高差は約800m。
急な坂を1時間ほど登ると岩場に差し掛かる。ロープをたどって慎重に。ここから上はすべて岩の上を歩きます。
岩は滑らないので、それほど気を使わなくていい。ただ、雨が降ったら危険だろうなぁ。
こんなに広く岩場が続く山は、日本にはないでしょう。

暗い中、山頂に向かって登り、だんだんと東の空が明るくなる6時半ごろ山頂に到着。ローズ・ピーク、4095.2mです。
富士山のように足場が悪かったり、急坂が続くということがないので、富士山よりも楽かも。
ちょうど霧が出てきて、朝日のオレンジ色に染まり、とてもきれい。
そして、太陽の反対側にはブロッケン現象も。
キナバルでブロッケン現象が見れるとは思わなかった。
山頂も風はなく、それほど寒くなく、何時間でもいたい感じ。
最高の景色でした!

下りは来た道を下り、山小屋まで。到着は9時半ごろ。到着してから1時間後ぐらいに雨が降り出しました。運がいい。

今日はここに連泊し、明日下山。昼間は山小屋のテラスから雲海を眺めながらまったりと。
何か本を持って来ればよかったなぁ

■3日目(2/17) ラバン・ラタ小屋→マシラウ・ネイチャー・リゾート 距離:8km
名残惜しいですが、山を下ります。
下りは登りとは違うマシラウ・ルートで。
こちらはより植生豊かな熱帯雨林の中を通ります。
5時に起きて、朝ごはんを食べて6時に出発。

小屋出発時は曇りだったのが、下りるにつれ次第に本降りの雨に。
久しぶりの雨の中の歩きです。
やはり、キナバルで雨が降らない日はないようです。
前日晴れているときに山頂にアタックできて、本当に良かった。

途中、ラヤン・ラヤンシェルター付近でマシラウ・ルートに分岐します。
ウツボカズラの群生があったりしてなかなか楽しい。

雨なので滑らないように慎重に。
歩いているうちに雨もあがって、蒸し蒸しとした熱帯の雰囲気に。
でっかいどんぐりやシダや大ミミズがいたりして、う〜ん、熱帯だなぁと。
6時間ほど歩いてマシラウ・ネイチャー・リゾートに到着。
お腹がすごい減っていたので、お昼ご飯がおいしかった!


ツアーなので、2泊3日のゆっくりまったり。
標高が高いのでこれぐらいのペースが体に負担をかけずいいのでしょう。
写真撮ったり、のんびりできたし。
いいところだけ晴れてくれて本当に楽しい山旅でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1742人

コメント

大変参考になりました
gucchi1212様
はじめました、ログ拝見させていただきました。

自分も来月に行くので、詳細ログは大変参考になります!

質問ですが、ラバンラタレストハウスの夜について、気温はどのくらいでしょうか? 「日本の3000m級の夏山」と同じくらいだと思いますが、、、

宜しくお願いします。
2013/1/23 12:29
こんにちは
daichi_s様
こんにちは。

そうですね。キナバル山の2月は日本の真夏と同じ感じでした。
なので、まさに日本の3000m級の夏山という感じ。
それほど寒くは感じなかったですが、雨が降ったり、霧が出たりするので涼しく感じると思います。

下界はものすごい暑いです。
2013/1/27 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら