ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703021
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

大間々駅から水沼温泉駅まで山歩き(無名の山稜通って黒保根荒神山)

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
12.8km
登り
807m
下り
730m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:04
合計
6:13
距離 12.8km 登り 815m 下り 733m
8:07
6
はねたき駐車場
8:13
22
はねたき橋
8:35
8:43
36
要害山展望台
9:19
23
東京電力福岡発電所(登山口)
9:42
9:47
51
電波鉄塔P
10:38
10:48
16
休憩P
11:04
11:05
22
林道出会1
11:27
11:34
54
大芝山
12:28
43
林道出会2
13:11
4
13:15
13:18
26
展望台
13:44
1
13:45
14:15
5
はやぶさ食堂
14:20
桐生行き電車
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
はねたき広場駐車場に駐車しました。近くに他にも公共無料駐車場ありました。
水沼駅→大間々駅(わたらせ渓谷鉄道)360円※電車の本数少ないので時間の確認が必要です。14:20の後は、15:57、17:21となります。(2019/01/13現在)
コース状況/
危険箇所等
本ルートは、東電の巡視路から上がり荒神山まですべて通常のハイキングコースではありません。行く場合は、事前に地図により歩くルートを確認しておき、山行中も都度、現在位置を確認しながら進む方角を確認し歩く必要がありルートファインディングのスキルが必要となります。途中、笹や低灌木の藪漕ぎ箇所、倒木箇所も多いです。(電波鉄塔Pから特に前半戦)
2月いっぱいぐらいまでは狩猟の時期と重なりますので動物に間違われないような服装、色がベターです。
その他周辺情報 水沼駅温泉センター(水沼駅併設の温泉)
はやぶさ食堂(水沼駅前 R122沿い)
大間々駅近く、本日はここからスタートして水沼駅まで山歩きしてきます。
2019年01月13日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 7:55
大間々駅近く、本日はここからスタートして水沼駅まで山歩きしてきます。
鉄路沿いにすいせんの花
2019年01月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/13 8:09
鉄路沿いにすいせんの花
はねたき橋を渡って高津戸峡を散策、ここは大間々
2019年01月13日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 8:15
はねたき橋を渡って高津戸峡を散策、ここは大間々
川沿いには遊歩道
2019年01月13日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 8:16
川沿いには遊歩道
下からはねたき橋
2019年01月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/13 8:18
下からはねたき橋
下流の赤い橋を望む
2019年01月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/13 8:26
下流の赤い橋を望む
要害山中腹の展望台からの
2019年01月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 8:35
要害山中腹の展望台からの
眺めはまずます、左に見えるのは八王子丘陵
2019年01月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/13 8:36
眺めはまずます、左に見えるのは八王子丘陵
もう一つの展望台から
2019年01月13日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 8:38
もう一つの展望台から
下には大間々駅とトロッコ車両
2019年01月13日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/13 8:41
下には大間々駅とトロッコ車両
要害山への遊歩道が整備中で通行止めで山頂に行けず^^;、また来た道を下って本日の山歩きスタートです。途中、赤城山がきれいなところ
2019年01月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/13 9:06
要害山への遊歩道が整備中で通行止めで山頂に行けず^^;、また来た道を下って本日の山歩きスタートです。途中、赤城山がきれいなところ
前面に今日歩くお山が見えてきました。
2019年01月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 9:09
前面に今日歩くお山が見えてきました。
新栄橋を渡ってしばらく川沿いを歩きます。
2019年01月13日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 9:13
新栄橋を渡ってしばらく川沿いを歩きます。
東京電力福岡発電所の導水管の横の鉄塔巡視路入口(写真左上に上がって行きます)
2019年01月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 9:19
東京電力福岡発電所の導水管の横の鉄塔巡視路入口(写真左上に上がって行きます)
さっきも山の上に見えていたこの鉄塔まで巡視路を上がります。(黒保根線104鉄塔) ちなみに荒神山からの下りの登山道も黒保根線巡視路を経由します。
2019年01月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 9:32
さっきも山の上に見えていたこの鉄塔まで巡視路を上がります。(黒保根線104鉄塔) ちなみに荒神山からの下りの登山道も黒保根線巡視路を経由します。
鉄塔のところから赤城山が白いです。
2019年01月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 9:32
鉄塔のところから赤城山が白いです。
ここからは藪漕ぎで高みを目指し進みます。
2019年01月13日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 9:35
ここからは藪漕ぎで高みを目指し進みます。
電波鉄塔のあるピークに着きました。
2019年01月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 9:42
電波鉄塔のあるピークに着きました。
その先、見晴らしが開けました。
2019年01月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 9:50
その先、見晴らしが開けました。
伐採されて見晴らしがいいです。奥の山々が鳴神山稜かな。
2019年01月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/13 9:51
伐採されて見晴らしがいいです。奥の山々が鳴神山稜かな。
振り返って先ほどの電波鉄塔、左に見える三角ははねたき橋
2019年01月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 10:04
振り返って先ほどの電波鉄塔、左に見える三角ははねたき橋
里山からの眺め
2019年01月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 10:08
里山からの眺め
見晴らしのよい尾根歩きは、藪漕ぎがたいへんでした。^^; これでもだいぶ歩きやすい藪です。
2019年01月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 10:12
見晴らしのよい尾根歩きは、藪漕ぎがたいへんでした。^^; これでもだいぶ歩きやすい藪です。
こんなところに四等三角点、地図では368Pのようです。
2019年01月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 10:27
こんなところに四等三角点、地図では368Pのようです。
針葉樹林側のが歩きやすい
2019年01月13日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 10:31
針葉樹林側のが歩きやすい
この山の感じも素敵☆彡
2019年01月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/13 10:35
この山の感じも素敵☆彡
なので松の木ピーク(勝手に命名)で休憩にしました。
2019年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/13 10:38
なので松の木ピーク(勝手に命名)で休憩にしました。
ここでおやつをいただきま~す
2019年01月13日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 10:42
ここでおやつをいただきま~す
次の目的地をロックオン
2019年01月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 10:48
次の目的地をロックオン
いつもと違う赤城山も見えた~
2019年01月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/13 11:00
いつもと違う赤城山も見えた~
ここで舗装路に出会いました。
2019年01月13日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 11:05
ここで舗装路に出会いました。
すぐ反対から上り返してフェンス沿いを上がって行くと
2019年01月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 11:06
すぐ反対から上り返してフェンス沿いを上がって行くと
眺めもいいねえ〜
2019年01月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 11:11
眺めもいいねえ〜
三等三角点のこのピークは大芝山と云うらしいですが、山名板は大柴山でした。
2019年01月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/13 11:27
三等三角点のこのピークは大芝山と云うらしいですが、山名板は大柴山でした。
少し行くと3つ並んだ祠
2019年01月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 11:37
少し行くと3つ並んだ祠
その先の尾根上には、穏やかな顔の女性?の石像
2019年01月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/13 11:38
その先の尾根上には、穏やかな顔の女性?の石像
こういう尾根は歩きやすい
2019年01月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/13 11:41
こういう尾根は歩きやすい
冬の稜線歩きは眺めがよくていいです。
2019年01月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 11:56
冬の稜線歩きは眺めがよくていいです。
556Pから下って行くと
2019年01月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 12:22
556Pから下って行くと
林道の崖に突き当たるので擁壁に沿って写真右へ下ります。
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 12:28
林道の崖に突き当たるので擁壁に沿って写真右へ下ります。
林道を少し歩いて
2019年01月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 12:28
林道を少し歩いて
この標識のある
2019年01月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/13 12:31
この標識のある
反対側の谷間から上がって行き左の尾根から稜線を目指します。
2019年01月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 12:31
反対側の谷間から上がって行き左の尾根から稜線を目指します。
荒神山稜線のピークとおぼしき場所、コンパスで方向を確認して
2019年01月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 12:48
荒神山稜線のピークとおぼしき場所、コンパスで方向を確認して
進んで行くと明るくていい感じの場所
2019年01月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 12:58
進んで行くと明るくていい感じの場所
陽ざしが差していい感じです。
2019年01月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/13 13:00
陽ざしが差していい感じです。
上がって行くと荒神山山頂です。ここまで無事歩いて来ることができました。(^o^)/
2019年01月13日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/13 13:12
上がって行くと荒神山山頂です。ここまで無事歩いて来ることができました。(^o^)/
展望台から赤城山
2019年01月13日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/13 13:17
展望台から赤城山
こちらは袈裟丸山
2019年01月13日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/13 13:19
こちらは袈裟丸山
下山してロウバイがきれいに咲いていました。
2019年01月13日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
15
1/13 13:40
下山してロウバイがきれいに咲いていました。
時間の都合で温泉は断念し、お昼ご飯にモツ煮定食をいただきまーす\(^o^)/
2019年01月13日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/13 14:07
時間の都合で温泉は断念し、お昼ご飯にモツ煮定食をいただきまーす\(^o^)/
美味しいモツ煮でした。ご馳走さまでした〜。
2019年01月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/13 14:16
美味しいモツ煮でした。ご馳走さまでした〜。
予定の電車にも間に合いました。それでは。
2019年01月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/13 14:16
予定の電車にも間に合いました。それでは。

感想

1/13日曜日は、みどり市大間々から黒保根の荒神山までの稜線を歩いてきました。このコースはたまたま桐生の方のブログで見つけ、水沼駅に下って温泉に入ってから電車で戻ってこられるのでこれはいいと行ってみることにしました。
最初、大間々駅近くの公園の駐車場に停めてはねたき橋から高津戸峡の遊歩道を歩いて、要害山も行ったことが無かったので折角なので行ってみましたが山頂への遊歩道が整備中の通行止めで行くことができませんでした。^^;
今回のルートは、あまり歩く人もいないようなので情報も先ほどのブログを頼りに、地図にコースを線引きして持参しました。途中、景色の開けた場所もあって眺めはよかったです。でも眺めのよい場所は笹や草木が繁茂し、更に倒木も多くて結構歩きにくい場所が多かったです。要所要所で地図でルートを確認しながら進んで行きましたが、368Pへ上がる前で一か所間違えそうになりました。
松の木の眺めのいいピークでおやつを食べながら一休み、貸切りの展望台は気持ちいいです。その先で一つ目の舗装林道を交差しひと上りで大芝山でここには三等三角点がありました。ルートは基本北上なのでピークからの下りの尾根を外さなければ次の林道出会いまでは行けると思います。556Pから下って行くと林道ののり面の上に出るのでピンクリボンに従って左へ下って行くと林道へ下りられました。
少し林道を歩いて右の谷間を上がって行き私は左側の尾根にのって高みを目指しました。ピークまで上がったら進行方向を確認して尾根をしばらく進んで行くと荒神山山頂に到着しました。ここでは写真だけ撮ってその先の展望台で白くなった山々を眺めて下山しました。
下りはちょっと急いで歩いて、水沼駅前の食堂で少し遅いお昼ご飯にしました。時間に余裕があれば駅の温泉に行ったのですが。^^; モツ煮定食をいただきましたが、モツがとっても柔らかくて美味しかったです。味噌汁も具沢山でふろふき大根も付いていて全部美味しくいただきました。そして14時20分の電車にも間に合いました。
序盤の藪漕ぎ結構たいへんで一部とげとげ草の藪漕ぎで少し痛い思いもしましたが、途中景色もよく楽しい山歩きができました。冬場ならまた歩いてもいいかなと懲りずに思いました。^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

別角度の赤城山
iwanobさん今日は。
私はiwanobさんが歩かれたS〜G間ほぼ中間地点の西方向、渡良瀬川を越えた銅山街道深沢宿に住まいしています。
赤城山南東斜面の麓です。赤城山は黒檜山頂が少し見えるだけです。
渡良瀬川を挟んだ東側の山の稜線から見ると、ほぼ赤城山の全景が見えるのですね。感動しました。
私の住まいから見た袈裟丸山は赤城の東側に見えて渡良瀬渓谷の開きの上にほぼ全景が見えます。
少し角度が違うのでこれも趣があり感動しました。
昔、黒保根村の中学校は水沼にあり各部落から1里〜2里の道のりを歩きで通学しました。
今回歩かれた稜線のすぐ西下の部落塩沢の子は荒神山越えで中学に通ったものです。もう70年近くも前の思い出です。
プロフィールを拝見させていただきました。
鳴神山の展望に感動とのこと本当にそうですね。
私も約20年前家内(お互い60代の頃)と登りました。その時の感激は今でも覚えています。
iwanobさんの赤い靴を履きながらの安全な山行きのご健闘を祈ります。
2019/1/14 11:52
Re: 別角度の赤城山
yasuokambaiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今回私の歩いた近隣にお住まいなんですね。私もよく桐生近辺のお山を歩くのが大好きでよくおじゃまをしております。昨年は初めて袈裟丸山を歩いてきれいなアカヤシオを楽しむことができました。日記拝見させていただきましたが、お住まいからはあんな風に見えるんですね。渡良瀬川を挟んだ向かいからだと見えかたはまただいぶ違いますね。私は埼玉県北の端に住んでいますがそこからの眺めとも全然違いますね。黒檜山が大きく見えてビックリです。地域がら日々の生活と山は切っても切り離せない距離にあるんですね。今回私の歩いたみどり市の山々もなかなか眺めもよくいいお山でした。機会があればまたこの地域歩いてみたいと思っております。今年も元気にやっていきましょう。
2019/1/14 17:01
無名の山稜
iwanobさん、こんばんは。

桐生わたらせの里山は無名の山稜と荒神山だったんですね。
確か、八王子丘陵にも荒神山あったような〜
こういう無名の山稜好きです。荒神山以北も歩けるのかな?

また、北武蔵の間瀬湖周辺にも鉄塔巡視路ありますよね。
この時期限定で新たな里山開拓も面白そうです
2019/1/14 19:25
Re: 無名の山稜
mikaboさん、こんばんわー。
桐生というよりみどり市方面のお山でしたね。八王子丘陵の荒神山と区分するために黒保根荒神山としましたが、こちらは群馬100名山にもなってますね。荒神山以北も渡良瀬川に沿って稜線は続いているようで鳴神山から荒神山まで歩いたレコも見たことがあります。桐生渡良瀬方面まだまだ楽しめそうな山域ですね。
里山開拓、楽しそうな響きです。(笑)
2019/1/14 21:53
バリルートですね
iwanobさん こんばんは

歩けそうで歩けない…歩けないけど歩けそう…いつもの
iwanobさんとは、少しイメージの違うレコを楽しませて
いただきました。里山とは言え、自分は山で迷子になり
そうです。とりあえず、荒神山に登ったことがないので
今年、行ってみたいと思います。
                    埼玉のchii
2019/1/14 20:06
Re: バリルートですね
chiiさん、こんばんわー。
今回の山行は、事前に歩かれた方のblogがあったので歩くことができそうだと思い決行しました。私も先日の鐘撞堂山で迷っているくらいなので不安もありましたが、最近、地図を見る必要のない山ばかりだったのでたまには地図を見ながら初めてのコースを歩くのも楽しいものです。荒神山は普通に上れば地図は不要で結構お手軽に山頂に行けます。ここだけだと物足りないので栗生山とセットで上る方が多いですね。
2019/1/14 22:23
山、繋がる!
iwanobさん、こんにちは。大間々から荒神山、繋がるんですねー もしかして、新規開拓ルートなのかな?鳴神山から奥の方は、赤線繋ぎ甲斐がありますね!
2019/1/15 12:14
Re: 山、繋がる!
yamaonseさん、こんばんわー。
桐生にお住まいの方のブログでたまたま見つけてほぼ藪こぎルートですが大間々から荒神山まで稜線を繋げることができました。ゴールは駅前温泉でハイキングコースとして整備されれば結構歩く人もいるような気がします。鳴神山から奥のコースは、鍋足沢の頭から荒神山、座間峠から根本山など赤線を繋げたいなあと思っています。奥に行くほどアクセスと山行時間がたいへんですが。
2019/1/15 20:46
はやぶさ食堂(^^♪
iwanob さん、おはようございます。

荒神山は以前、車で途中までいって
登ろうとしたのですが、藪がひどくて断念しました^^;
要害山もチャレンジしようとしたけど・・・(;´Д`)

はやぶさ食堂は、日光の帰りによく寄ります。
最近は、TVで取り上げられることも多いらしく
店内改装したりして、
ご夫婦で頑張ってらっしゃいます。
電話しておけば、お弁当も作ってくれます。
とても好きなお店です♪

この周辺は、桃の花が咲く時期がステキですよ〜
では〜
2019/1/16 10:09
Re: はやぶさ食堂(^^♪
choco-tさん、こんばんわー。
はやぶさ食堂も常連さんだったんですね。(笑) 私も日光方面の行き帰りにずっと気になっていたはやぶさ食堂にやっと訪れることができました。時間も無かったので早くできそうなものとモツ煮定食を選択しましたが、前の方の頼んだカツカレーもたいへんボリュームがありそうで美味しそうでした。モツ煮もたいへん美味しかったので、次はカツカレーにしようと心に決めました。(笑) 他にもたくさんメニューがあったので機会を見つけて再訪したいと思います。
花ももの花もきれいでいいですね♪ いろいろ情報ありがとうございます♪
2019/1/16 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら