ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703033
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳(鈴鹿)

2019年01月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
11.0km
登り
934m
下り
922m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:53
合計
4:54
距離 11.0km 登り 934m 下り 938m
7:23
16
7:39
7:41
34
8:15
8:18
12
8:55
10
9:05
9:06
16
9:37
5
9:42
9
9:51
9:55
7
10:02
10:04
5
10:09
5
10:14
10:46
14
11:25
11:26
3
11:29
10
11:39
11:42
2
11:44
5
11:49
17
12:06
5
12:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんが雪がとけて凍結しているところはありました
朝の7時ですが駐車場は余裕がありました
2019年01月13日 07:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:18
朝の7時ですが駐車場は余裕がありました
何年ぶりになるか、忘れてしまいました
竜ヶ岳にGo!
2019年01月13日 07:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:23
何年ぶりになるか、忘れてしまいました
竜ヶ岳にGo!
暫くは林道を歩きます
2019年01月13日 07:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:23
暫くは林道を歩きます
竜の雫。名水とかいてあるから飲めるのでしょうね
2019年01月13日 07:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:32
竜の雫。名水とかいてあるから飲めるのでしょうね
これが竜の雫です
2019年01月13日 07:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:33
これが竜の雫です
駐車場から20分で、遠足尾根の登山口につきました
ここからが登山道になります
2019年01月13日 07:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:39
駐車場から20分で、遠足尾根の登山口につきました
ここからが登山道になります
九十九折の山道を登ります
2019年01月13日 07:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 7:39
九十九折の山道を登ります
雪が無いので歩きやすいです
2019年01月13日 08:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:13
雪が無いので歩きやすいです
途中、ちょっとだけ岩岩していました
2019年01月13日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:15
途中、ちょっとだけ岩岩していました
歩き始めて1時間
ちょっいとお腹がすきました
クリームパンを二個食べます
2019年01月13日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 8:20
歩き始めて1時間
ちょっいとお腹がすきました
クリームパンを二個食べます
パンを食べたらこの登りがまっています
2019年01月13日 08:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:20
パンを食べたらこの登りがまっています
遠足尾根の取り付きです
坂を登りおえて、少し歩くと、ここにでます
ここからは尾根歩きです
2019年01月13日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:31
遠足尾根の取り付きです
坂を登りおえて、少し歩くと、ここにでます
ここからは尾根歩きです
さすがに雪がありますが尾根で歩きやすそうなので
まだアイゼン等はつけませんよ
2019年01月13日 08:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:31
さすがに雪がありますが尾根で歩きやすそうなので
まだアイゼン等はつけませんよ
途中は雪がなくなりました
2019年01月13日 08:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:41
途中は雪がなくなりました
途中の看板
この辺りは雪がありますが
平なので、歩きやすいです
2019年01月13日 08:43撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:43
途中の看板
この辺りは雪がありますが
平なので、歩きやすいです
藤原岳かな
2019年01月13日 08:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 8:43
藤原岳かな
ようやく雪道になりました
2019年01月13日 08:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 8:43
ようやく雪道になりました
ようやく竜ヶ岳の山頂がみえました
記憶よりも近くにみえます
一番左のピークです
2019年01月13日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 8:57
ようやく竜ヶ岳の山頂がみえました
記憶よりも近くにみえます
一番左のピークです
尾根道を山頂まで歩きます
まだまだ長いけど90分も歩けばよいかなと予想します
そうじゃないと心が折れるので。。。
2019年01月13日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
2
1/13 8:57
尾根道を山頂まで歩きます
まだまだ長いけど90分も歩けばよいかなと予想します
そうじゃないと心が折れるので。。。
鈴鹿の雪山は本当に綺麗です
2019年01月13日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:06
鈴鹿の雪山は本当に綺麗です
遠くに白い山がみえています
2019年01月13日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:06
遠くに白い山がみえています
なにかなー
2019年01月13日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:07
なにかなー
街側も綺麗に見えています
今日は風がつよいので、眺望がよいです
2019年01月13日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:07
街側も綺麗に見えています
今日は風がつよいので、眺望がよいです
御在所方面は雪が少ない感じです
2019年01月13日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:07
御在所方面は雪が少ない感じです
モクモクと歩きます
山頂はまだまだ先ですね
2019年01月13日 09:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:07
モクモクと歩きます
山頂はまだまだ先ですね
雪が締まっていて歩きやすいです
2019年01月13日 09:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:13
雪が締まっていて歩きやすいです
前来た時もそうでしたが茶色です
黄砂なんでしょうか
2019年01月13日 09:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:15
前来た時もそうでしたが茶色です
黄砂なんでしょうか
この辺りだけ茶色の砂が掛かっています
2019年01月13日 09:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:15
この辺りだけ茶色の砂が掛かっています
金山尾根の分岐かなとおもったら、ただの案内でした
まだ、この先に分岐がありました
2019年01月13日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:25
金山尾根の分岐かなとおもったら、ただの案内でした
まだ、この先に分岐がありました
金山尾根の分岐につきました
ここから、山頂までは、近いと思います(予想)
2019年01月13日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:32
金山尾根の分岐につきました
ここから、山頂までは、近いと思います(予想)
2019年01月13日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:32
鈴鹿の縦走するルートですね
冬に歩く人はいるのでしょうか
2019年01月13日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:37
鈴鹿の縦走するルートですね
冬に歩く人はいるのでしょうか
山頂が大きくなってきました
2019年01月13日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:37
山頂が大きくなってきました
いよいよ近づいてきました
あそこが偽ピークだったら。。。
2019年01月13日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:37
いよいよ近づいてきました
あそこが偽ピークだったら。。。
最後の山頂直下の急登がきつかったです
風も相当つよいです
2019年01月13日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
2
1/13 9:51
最後の山頂直下の急登がきつかったです
風も相当つよいです
方位盤
色々な山が記載してあります
2019年01月13日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:51
方位盤
色々な山が記載してあります
鈴鹿の山がきれいです
2019年01月13日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
2
1/13 9:55
鈴鹿の山がきれいです
藤原岳方面です
白山がみえています
2019年01月13日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
2
1/13 9:55
藤原岳方面です
白山がみえています
御嶽山がドーンとみえています
2019年01月13日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:55
御嶽山がドーンとみえています
2019年01月13日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:55
2019年01月13日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:55
真ん中に伊吹山がみえています
真っ白です
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
2
1/13 9:56
真ん中に伊吹山がみえています
真っ白です
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:56
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 9:56
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:56
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:56
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:56
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:56
山頂は他に男性が二名居るだけです
寒くて誰もいない
下山時には、10人以上すれ違いました
2019年01月13日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:56
山頂は他に男性が二名居るだけです
寒くて誰もいない
下山時には、10人以上すれ違いました
山頂は写真を撮ったらさっさと下山です
風が強すぎです
2019年01月13日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 9:57
山頂は写真を撮ったらさっさと下山です
風が強すぎです
下まで降りてきたらポカポカ陽気です
何か、この木群がよい感じです
2019年01月13日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:06
下まで降りてきたらポカポカ陽気です
何か、この木群がよい感じです
色々な角度で撮影します
2019年01月13日 10:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 10:06
色々な角度で撮影します
空の色も色々変わります
2019年01月13日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:06
空の色も色々変わります
四日市方面かな
伊勢湾も見えますよ
2019年01月13日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:06
四日市方面かな
伊勢湾も見えますよ
歩いてきた道をふりかえって写しました
2019年01月13日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
3
1/13 10:06
歩いてきた道をふりかえって写しました
真っ白できれいな稜線です
2019年01月13日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:06
真っ白できれいな稜線です
ポツンと一本
画になりますか
横の雲がお気に入りです
2019年01月13日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:07
ポツンと一本
画になりますか
横の雲がお気に入りです
御嶽山ドーンです
よくみえています
2019年01月13日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:21
御嶽山ドーンです
よくみえています
白山もドーンです
2019年01月13日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:21
白山もドーンです
2019年01月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:25
乗鞍岳や穂高等の北アルプスの山々がみえました
2019年01月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:25
乗鞍岳や穂高等の北アルプスの山々がみえました
御在所
雪がないですね
2019年01月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:25
御在所
雪がないですね
2019年01月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:25
2019年01月13日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:25
コンビナートの煙がモクモクです
2019年01月13日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:26
コンビナートの煙がモクモクです
ちょっとアップ
肉眼ではわからなかったです
2019年01月13日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:26
ちょっとアップ
肉眼ではわからなかったです
伊勢湾がきれいです
2019年01月13日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:26
伊勢湾がきれいです
2019年01月13日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:26
白山をもう一度(笑)
2019年01月13日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:26
白山をもう一度(笑)
下山は遠足尾根の予定でしたが、御嶽山の写真も
とれましたから、金山尾根で下山です
2019年01月13日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:27
下山は遠足尾根の予定でしたが、御嶽山の写真も
とれましたから、金山尾根で下山です
途中で風のない樹林帯でお昼です
今日は簡単に、これです
お湯だけで楽チン
2019年01月13日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1
1/13 10:36
途中で風のない樹林帯でお昼です
今日は簡単に、これです
お湯だけで楽チン
一気に高度を下げていきます
みえる景色がかわってきます
2019年01月13日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:54
一気に高度を下げていきます
みえる景色がかわってきます
もう御嶽山もみえませんよ
2019年01月13日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 10:54
もう御嶽山もみえませんよ
金山尾根の登山口に下りてきました
2019年01月13日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:42
金山尾根の登山口に下りてきました
ここが登山口なのですが
ここまでも登山道です
2019年01月13日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:42
ここが登山口なのですが
ここまでも登山道です
2019年01月13日 11:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:46
2019年01月13日 11:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:46
魚止橋を渡ります
最大5人までです
2019年01月13日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:47
魚止橋を渡ります
最大5人までです
2019年01月13日 11:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:48
この丸太橋は落ちてます。。。
2019年01月13日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:49
この丸太橋は落ちてます。。。
代わりに河原に丸太がくんであります
2019年01月13日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:50
代わりに河原に丸太がくんであります
二箇所で河をわたれます
2019年01月13日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:50
二箇所で河をわたれます
2019年01月13日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:52
もう林道になりました
東屋がありました
休憩に丁度いいですね
2019年01月13日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 11:52
もう林道になりました
東屋がありました
休憩に丁度いいですね
お疲れ様でした
戻ってきましたよ
2019年01月13日 12:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 12:10
お疲れ様でした
戻ってきましたよ
駐車場はほぼ満車でした
まだ、多くの方が登っていますね
2019年01月13日 12:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 8.2 PE, Panasonic
1/13 12:11
駐車場はほぼ満車でした
まだ、多くの方が登っていますね

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今日は鈴鹿の雪山第二弾ということで当初は綿向山を考えていましたが
山友さんが前日に登られたのですが霧氷がないという情報をいただき
それならば、家から近いほうがよいと思い、数年ぶりの竜ヶ岳にしました
竜ヶ岳の遠足尾根は長いイメージしかなく、辛いイメージでした
今回、雪山では二回目の竜ヶ岳でしたが前回より
気分的には楽に登れました
また雪質もよかったので歩きやすかったです
金山尾根は未踏でしたが、今日の体調や雪質、雪の量で判断して
金山尾根でおりました
たしかに短いのでよいかなと思います
ただ、遠足尾根の稜線歩きのほうが楽しいかもしれません
数年前と今回では自分の体力や技術が向上しているとこが
よくわかりました
やはり、継続は力なりです
今年も夏のアルプスにむかって、冬も近場でトレーニングしたいとおもいます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

ゲスト
同じ山を見ていた
matts0220さん、こんばんわ
冬の竜ヶ岳も雪の量が多すぎないと素敵な雪山の山行になるんですね。
投稿を見て私も行ってみたくなりました。
以前はニアミスが多かったけど、今回は私と別の山から同じ御嶽や乗鞍を見ていたと思うと楽しくなってしまいました。
夏のアルプスどこに行かれるのか気になる所ですが(笑)、いつかお山で会える日を楽しみにしています。
2019/1/13 20:47
Re: 同じ山を見ていた
akangelさん
コメントありがとうございます
今日の竜は雪も適度に締まっていて歩きやすかったです
当初はワカンかスノーシューも考えましたが
昨日のレコや山友さん情報から鈴鹿は最近はがっつり降っていないと
判断できたので、チェーンスパイクのみでいきました
akangelさん、乗鞍も登られてますから竜は余裕ではないでしょうか
ぜひぜひ、登ってみてください
今日は同じ山を見られていたとのこと。
同じ鈴鹿にみえましたかね
またレコを楽しみにしています
夏のアルプスは、どこも決まっていないです笑
とりあえず体力は温存しないとと思っています
ぜひ、お山で会える日を楽しみしています
2019/1/13 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら