記録ID: 1706124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高川山-大岩山-鎮西ヶ池-境沢ノ頭【大月駅-勝沼ぶとう郷駅】
2019年01月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 41.9km
- 登り
- 3,323m
- 下り
- 3,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:37
距離 41.9km
登り 3,326m
下り 3,208m
17:21
沿面距離(GPS) 43.0km
累積標高差(気圧高度計) +3,322m、−3,197m
歩行時間 10時間6分 +休憩 32分 =全行程 10時間38分
標準コースタイム 19時間8分
短縮率(休憩抜) 52.8%、(休憩込) 55.6%
06:44 大月駅−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]- 4,5分コースアウト
07:01 むすび山−−−−− [ 0:34 (1:30) 38%]-
07:35 天神峠−−−−−− [ 0:19 (0:35) 54%]-
07:54 馬頭観音−−−−− [ 0:34 (1:05) 52%]-
08:28 高川山−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]-
08:45 羽根子山−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
09:11 向峠−−−−−−− [ 0:22 (0:30) 73%]- 3分コースアウト
09:33 屏風岩−−−−−− [ 0:21 (0:40) 53%]-
09:54 初狩駅−−−−−− [ 0:01 〈0:03〉 33%]-
09:55 ローソン 14分休憩- [ 0:20 (0:50) 40%]-
10:29 白野下宿−−−−− [ 0:27 (0:50) 54%]-
10:56 取り付き−−−−− [ 0:56 (1:30) 62%]-
11:52 檜平−−−−−−− [ 0:26 (0:46) 57%]-
12:18 滝子山分岐−−−− [ 0:36 (1:05) 55%]-
12:54 曲り沢峠−−−−− [ 0:41 (1:20) 51%]-
13:35 自販機 14分休憩−- [ 0:31 (1:00) 52%]-
14:20 登山口−−−−−− [ 0:27 (1:00) 45%]-
14:47 大天狗−−−−−− [ 0:23 (0:35) 66%]-
15:10 古部山−−−−−− [ 0:32 (0:55) 58%]-
15:42 境沢ノ頭 4分休憩− [ 0:23 (0:30) 77%]-
16:09 深沢峠−−−−−− [ 0:23 〈0:39〉 59%]-
16:32 富士見台分岐−−− [ 0:19 (0:30) 63%]-
16:51 大滝不動尊−−−− [ 0:31 (1:20) 39%]-
17:22 勝沼ぶどう郷駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
累積標高差(気圧高度計) +3,322m、−3,197m
歩行時間 10時間6分 +休憩 32分 =全行程 10時間38分
標準コースタイム 19時間8分
短縮率(休憩抜) 52.8%、(休憩込) 55.6%
06:44 大月駅−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]- 4,5分コースアウト
07:01 むすび山−−−−− [ 0:34 (1:30) 38%]-
07:35 天神峠−−−−−− [ 0:19 (0:35) 54%]-
07:54 馬頭観音−−−−− [ 0:34 (1:05) 52%]-
08:28 高川山−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]-
08:45 羽根子山−−−−− [ 0:26 (0:45) 58%]-
09:11 向峠−−−−−−− [ 0:22 (0:30) 73%]- 3分コースアウト
09:33 屏風岩−−−−−− [ 0:21 (0:40) 53%]-
09:54 初狩駅−−−−−− [ 0:01 〈0:03〉 33%]-
09:55 ローソン 14分休憩- [ 0:20 (0:50) 40%]-
10:29 白野下宿−−−−− [ 0:27 (0:50) 54%]-
10:56 取り付き−−−−− [ 0:56 (1:30) 62%]-
11:52 檜平−−−−−−− [ 0:26 (0:46) 57%]-
12:18 滝子山分岐−−−− [ 0:36 (1:05) 55%]-
12:54 曲り沢峠−−−−− [ 0:41 (1:20) 51%]-
13:35 自販機 14分休憩−- [ 0:31 (1:00) 52%]-
14:20 登山口−−−−−− [ 0:27 (1:00) 45%]-
14:47 大天狗−−−−−− [ 0:23 (0:35) 66%]-
15:10 古部山−−−−−− [ 0:32 (0:55) 58%]-
15:42 境沢ノ頭 4分休憩− [ 0:23 (0:30) 77%]-
16:09 深沢峠−−−−−− [ 0:23 〈0:39〉 59%]-
16:32 富士見台分岐−−− [ 0:19 (0:30) 63%]-
16:51 大滝不動尊−−−− [ 0:31 (1:20) 39%]-
17:22 勝沼ぶどう郷駅
()内は山と高原地図のコースタイム
〈〉内は師匠ソフトCTmakeで出したコースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
goal:勝沼ぶとう郷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
銑が破線ルートで今回全部初見だったけど、概ねいい道。 境沢ノ頭からの山頂直下だけすごい急で足場が悪い。私は尾根筋を下りたけど、 もしかしたら、もうちょいまともな巻き道があったのかも、、、 々眄郢魁爽風岩から下って道路出るまで 滝子沢林道沿いの登山口〜檜平 N橘膓鏡茲療仍蓋〜境沢ノ頭から下って林道に出るまで |
写真
感想
急遽、夜まで時間ができて、夜な夜な計画立てて、GPSログを探してたら
2時頃、パソコン脇で頬杖ついたまま寝たみたい。起きたら4時15分。
この体勢でよく2時間寝続けられるなと自分にビックリしつつ、
作った計画書だと4時半にはうちを出ねばならんので、慌てて出発。
行きの電車で準備と予習が終わらず、大月駅の待合室で、
20分ほど予習。計画20分遅れでスタートして、最後の
日川尾根は何度も歩いてるのでカットして勝沼ぶどう郷に下山した。
境沢ノ頭からの下り以外は、破線ルートでもいい道で、
人も全然いないし、また歩きたいくらい良いルートだった。
========================
★行動食 2,000Kcalくらい摂取
★水700mlくらい、おしるこ、カフェラテ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
氷瀑、忘れてるんだろうね。老化?
私は1週間前のことも思い出せない事、多々あります。
ちなみに、母は1分前のこと、30秒かな。
私は最近は調子が良くて1か月前からいつどの山のどのルートか全て覚えています。
T山Iコース。
氷瀑って言うんでしたっけ。
若い時から記憶力は異常に悪いので、老化が進んだら、家中、
貼り紙だらけになりそうです( ノД`)
お母さん、見た目は可愛らしくて元気そうですが大変ですね(*_*)
millionさんは、記憶力もですが、ハードなリハビリとトレーニングで、
足腰も超元気そうに見えますよ(*´-`)
horikoさん、こんばんは
前夜徹夜に近い状態(机で寝たのは仮眠でしょ、二時間仮眠の2徹というやつ)で、そのまま出発は、なかなか真似できまへん(関西生活2年超でなまってしまいました😁)。
まだまだ若いですね。うらやましいです。
行動時間12h内なら、ガッツリ寝ておかなくても大丈夫です。
今のところ(^^; でも、今年で37になるので、そろそろ、
シッカリ寝ないと動けないとか、疲れが取れにくいとか、
そういう年代に突入ですね(´д`|||)
shigeさんの関西弁は変な感じ過ぎますよ(×_×)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する