ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1706311
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

狭山丘陵:冬枯れの都立自然公園をはしご、半袖隊長、冷えた身体はホッピーで温める

2019年01月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
26.9km
登り
146m
下り
222m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:57
合計
7:00
9:00
40
9:40
9:40
41
10:21
10:21
18
10:39
10:47
31
11:18
11:18
16
11:34
11:34
80
12:54
12:54
12
13:06
13:06
29
13:35
13:35
44
14:19
15:08
52
秋津駅(焼き鳥野島)
16:00
所沢駅
合計距離: 26.91km /最高点の標高: 197m /最低点の標高: 50m
累積標高(上り): 129m /累標高(下り): 203m
★EK度数:29.215=26.91+(129÷100)+(201÷100÷2) 
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)

【参考文献】なし
天候 曇り 時々 小雨 のち一瞬晴れもすぐに 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅登戸駅立川駅羽村駅
【復路】所沢駅西武新宿駅run新宿駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
●全て一般道路あるいは遊歩道(兼自転車専用道)で特に危険箇所なし。
●但し保谷狭山自転車道ではスピード出し過ぎ自転車(特に追い越される場合)に要注意⇒サイクリングを楽しむチャリダーは節度があるが、生活一般車はスピードを落とさずぶっ飛ばしているので怖い
その他周辺情報 ★トイレtoilet:公園内に何ヵ所か設置されている
★飲食店restaurant:焼き鳥 野島(立ち飲み)
 https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13046331/
 [月〜金]15:00〜22:00(LO)[土]15:00〜21:00(LO)
 西武池袋線秋津駅、徒歩2分。JR武蔵野線新秋津駅、徒歩3分。
★酒類調達処:せず
★温泉spa:寄らず
⇒途中に「村山温泉かたくりの湯」あり。
はむりん、おはようm(__)m
羽村駅にやってきました。
丘陵地帯を歩いて所沢・秋津へ。
1
はむりん、おはようm(__)m
羽村駅にやってきました。
丘陵地帯を歩いて所沢・秋津へ。
住宅街を東進すると羽村動物園。
まだ開園前でひっそり。
住宅街を東進すると羽村動物園。
まだ開園前でひっそり。
更に進んで箱根ヶ崎駅。
JR八高線の駅です。
更に進んで箱根ヶ崎駅。
JR八高線の駅です。
駅舎の上から西口側。
奥多摩の山並み…大岳山らしき山容が見えますね。
駅舎の上から西口側。
奥多摩の山並み…大岳山らしき山容が見えますね。
こちらの東口の方が賑やか。
まず左奥の丘陵を目指します。
こちらの東口の方が賑やか。
まず左奥の丘陵を目指します。
「日光街道」ってこの辺???
北千住辺りを思い浮かべますが…。
1
「日光街道」ってこの辺???
北千住辺りを思い浮かべますが…。
【野山北・六道山公園】始まり
間違えて西口から取付きました。
【野山北・六道山公園】始まり
間違えて西口から取付きました。
丘陵らしくなだらかに続くお伊勢山遊歩道。
1
丘陵らしくなだらかに続くお伊勢山遊歩道。
もちろん多少の起伏凹凸はあります。
1
もちろん多少の起伏凹凸はあります。
三角点広場194m[[mountain1]]
高根あるいは駒形富士とも呼ぶようです。
1
三角点広場194m[[mountain1]]
高根あるいは駒形富士とも呼ぶようです。
狭山懸橋で町道2号線を越えて…
狭山懸橋で町道2号線を越えて…
狭山懸橋広場。
凍の辺りが最も標高が高いそうなsharpone
狭山懸橋広場。
凍の辺りが最も標高が高いそうなsharpone
庚申塔のすぐ先が…
1
庚申塔のすぐ先が…
出会の辻。
六本の道が交わったのが由来。
1
出会の辻。
六本の道が交わったのが由来。
六道山の由来も同じです。
木立の向こうの展望台に登ると…
1
六道山の由来も同じです。
木立の向こうの展望台に登ると…
けっこう高いぞ!
1
けっこう高いぞ!
360度の展望が広がります。
今日は雲ってイマイチ(;´Д`)
晴れれば富士山丹沢奥多摩なんでもござれ。
1
360度の展望が広がります。
今日は雲ってイマイチ(;´Д`)
晴れれば富士山丹沢奥多摩なんでもござれ。
須賀神社奥の院に立寄り。
縦走路から1分。
1
須賀神社奥の院に立寄り。
縦走路から1分。
トイレ(水洗)完備。
3ヶ所にありました。
1
トイレ(水洗)完備。
3ヶ所にありました。
御判立。
幹線道路の拠点で、高札を掲示する場所だったとか。
…今は昔…何もありません。
御判立。
幹線道路の拠点で、高札を掲示する場所だったとか。
…今は昔…何もありません。
インフォメーションセンター。
縦走路から外れているので立ち寄らず。
インフォメーションセンター。
縦走路から外れているので立ち寄らず。
すぐ傍に六地蔵。
三面に二体のお地蔵さまが彫られています。
1
すぐ傍に六地蔵。
三面に二体のお地蔵さまが彫られています。
【野山北・六道山公園】終わり
冒険の森から下山しました。
2
【野山北・六道山公園】終わり
冒険の森から下山しました。
村山温泉かたくりの湯spa
寄るには早過ぎ…速杉君(^^)v
1
村山温泉かたくりの湯spa
寄るには早過ぎ…速杉君(^^)v
【中藤公園】始まり
都道55号線を渡ると…とありますが入れます。
水道施設の中にはダメです。
【中藤公園】始まり
都道55号線を渡ると…とありますが入れます。
水道施設の中にはダメです。
す〜っと伸びる気持ちよい道。
でも真っ直ぐ行っちゃダメです。
拙者は間違えましたm(__)m
す〜っと伸びる気持ちよい道。
でも真っ直ぐ行っちゃダメです。
拙者は間違えましたm(__)m
武蔵野の路…とありました。
2
武蔵野の路…とありました。
自転車道をひたすら歩きます。
狭山湖と多摩湖に挟まれた道です。
1
自転車道をひたすら歩きます。
狭山湖と多摩湖に挟まれた道です。
とにかく歩いて…歩いて…。
玉湖神社…は鳥居だけで失礼します。
1
とにかく歩いて…歩いて…。
玉湖神社…は鳥居だけで失礼します。
鮮やかな朱は千体観音堂。
こちらも対岸から失礼します。
1
鮮やかな朱は千体観音堂。
こちらも対岸から失礼します。
多摩湖橋…
自転車・歩行者専用です。
1
多摩湖橋…
自転車・歩行者専用です。
橋上から多摩湖と村上ダム。
2
橋上から多摩湖と村上ダム。
西武ドームbaseball
西武レオライナー[[train]]
1
西武レオライナー[[train]]
荒幡の富士からの赤線と接続。
荒幡の富士からの赤線と接続。
【中藤公園】終わり
西武園正門。
冬の平日は静まり返っています。
【中藤公園】終わり
西武園正門。
冬の平日は静まり返っています。
その先は住宅街に…。
お〜っ、トレラン女子に抜かれた:-o
3
その先は住宅街に…。
お〜っ、トレラン女子に抜かれた:-o
遊園地の観覧車。
遊園地の観覧車。
ひたすら歩いて西武園駅。
1
ひたすら歩いて西武園駅。
【八国山緑地】始まり
西入口から取付きます。
1
【八国山緑地】始まり
西入口から取付きます。
「尾根道」コースへ。
金網フェンス左は住宅街。
1
「尾根道」コースへ。
金網フェンス左は住宅街。
とにかく長閑な道。
何人も散歩人に出会いました。
2
とにかく長閑な道。
何人も散歩人に出会いました。
ほっこり広場…その名の通りです。
でも霧雨が降り始めて…(涙)
1
ほっこり広場…その名の通りです。
でも霧雨が降り始めて…(涙)
将軍塚(左奥)。
新田義貞が旗を立てたことに由来。
1
将軍塚(左奥)。
新田義貞が旗を立てたことに由来。
【八国山緑地】終わり。
緑地の南側は久米川古戦場跡。
新田軍と鎌倉幕府軍(1333年)の戦いです。
今は住宅街が広がっています。
1
【八国山緑地】終わり。
緑地の南側は久米川古戦場跡。
新田軍と鎌倉幕府軍(1333年)の戦いです。
今は住宅街が広がっています。
勝陣場橋…古戦場に相応しい名?
1
勝陣場橋…古戦場に相応しい名?
住宅街を抜けて新秋津駅[[train]]
武蔵野線の駅ですね。
1
住宅街を抜けて新秋津駅[[train]]
武蔵野線の駅ですね。
商店街を抜け秋津駅(西武池袋線)[[train]]
一旦、ログを一時停止し…
商店街を抜け秋津駅(西武池袋線)[[train]]
一旦、ログを一時停止し…
徒歩1分の「野島」へ。
ディープな世界が広がっているとか…。
2
徒歩1分の「野島」へ。
ディープな世界が広がっているとか…。
先客2名のみにてダークダックス不要(^^)v
う〜ん、マンダムscissorsgood予習した通り。
4
先客2名のみにてダークダックス不要(^^)v
う〜ん、マンダムscissorsgood予習した通り。
生中ともつ煮込。
7
生中ともつ煮込。
続いてホッピーと串焼き5本。
これがデカいんです:-o
中(焼酎のお代わり)も追加。
10
続いてホッピーと串焼き5本。
これがデカいんです:-o
中(焼酎のお代わり)も追加。
飲み終わったら[[wt-clear]]晴れ[[wt-clear]]
所沢駅まで3km強をガンバリマス(^^)v
1
飲み終わったら[[wt-clear]]晴れ[[wt-clear]]
所沢駅まで3km強をガンバリマス(^^)v
一本30円…形が悪いから?
ザックに余裕がなく断念:oops:
4
一本30円…形が悪いから?
ザックに余裕がなく断念:oops:
駅から300m地点にも茶畑。
さすが狭山丘陵ですね。
1
駅から300m地点にも茶畑。
さすが狭山丘陵ですね。
所沢駅にトウチャコmotorsports
曇天で冷たかったが長閑な道でした。
お疲れさんどした<m(__)m>
3
所沢駅にトウチャコmotorsports
曇天で冷たかったが長閑な道でした。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

昨年末、あきる野市の観光ガイドマップをつなぎあわせて羽村駅にゴールしました。
羽村駅には過去の歩いた足跡(赤線)が残っているはずでしたが、単なる思い込みで、実は隣りの小作駅でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1686986.html

いかん!赤線が浮いてしまった!!!
どうやって取り戻そうか(=赤線を繋ごうか)?と地図と睨めっこしたら、前述のガイドマップの一つである大澄山コースから眺めた狭山丘陵があることに気付きました。
狭山丘陵は狭山湖や多摩湖を抱える丘陵地帯で、なだらかに東西に広がっています。
「これだね!」と思って、山行計画機能でオレンジドット線の有無を調べると…ありますねぇ。
西(=羽村駅)から東へルートを伸ばすと所沢駅に至ります。
「いや、待てよ。すぐ近くの秋津駅に、人気の焼き鳥屋があるとsumihiyoさんに聞いたことがあるぞ!」
ついでに秋津駅にも行こうじゃないか!

結果として三つの都立公園を巡る道は、長閑な長閑なものでした。
特に冬だったからか…それも曇天だったからか…。
しかし空いているかと言えばさに非ず。
多くて地元の健康志向ハイカーらしき方々が歩いておられました。
早春にはカタクリが咲く里もあるようで…里山の楽しさがありそうです。
もっとも…狭山湖・多摩湖に挟まれたサイクリングロードは、景色にも道形にも変化がなく退屈で忍耐が必要です…自転車に追突される貰い事故にも要注意。

最後に「焼き鳥 野島」は大将・女将を始めとして、賑やかなスタッフが多くて、初陣で緊張した拙者もすぐに解け込めました。
しかしでっかい串を頬張り、流し込んだホッピーがグルグルと体内を駆け巡り、所沢駅までの道程が「最困難区間」となりました。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

ダメですよ!
トレランとは言え女子に抜かれちゃ!
追いついて追い越して、「お速いですね」と声を掛ければ
出会いが生まれるかも しれません
2019/1/16 19:27
チャールズ・ブロンソン?だっけ???
こんばんは
「野島」は、行ってみたいですね
飲み終わってから、3km強を歩くとグルグルと男の世界が見えてくるのかな?
タイトルの『冷えた身体はホッピーで温める』は、もしかして?
未知なるホットなホッピーが存在するのかなと思いましたが、普通のホッピーでホットしました

TZ
2019/1/16 19:55
takaozukiさん
ピンポーン。
懐かしのCM…3連チャンです。
https://www.youtube.com/watch?v=8sJAbK7PXw0
https://www.youtube.com/watch?v=4TexjRkYG-k
https://www.youtube.com/watch?v=OMFzoqD_A6A

「ホッピー 」と注文すると…「白?黒?」と聞かれます。
そして大量の氷が入ったグラスが差し出されます。
拙者は黒にしましたが、「ホット」はありませんでした。

すぐに秋津駅から西武電車に乗るか?
新秋津駅まで数百メートル歩いて武蔵野線に乗るか?
他にも選択肢があったのですが、「野島」を出たらまだ15時過ぎ。
おまけに晴れているではありませんか!!!
当初計画通りに所沢駅まで歩きましたが、頭の中はグルグルしても、妙な迂回はせず、辿った道は最短距離でした

  隊長
2019/1/17 0:17
お疲れ様
半袖+生+ホッピー=ちょうど良い?
2019/1/16 20:08
masoumasouさん
スイマセン
当日は曇天で日が当たらず、オマケに途中から霧雨も降ったりで…
「野島」に入店するまで、一度も半袖になる機会はありませんでした。

行動中に食べたのはバナナ1本だけで、空きっ腹に を流し込んだからか、所沢駅まで頭の中はグルグルグルグルグルコサミンでした

  隊長
2019/1/17 0:30
野鳥
sumihiyoさんに誘ってもらい、山の帰りに寄ったことあります。
焼き鳥美味しいですよね。
コース中にこんな楽しみがあるのも良いですね✨
2019/1/16 23:12
yuki-taさん
西武・秋津駅の改札を出て、JR新秋津駅方面に向かうとすぐに、鮮やかな黄色の見え構えが目に飛び込んじゃいますね。

事前に予習し、「焼き鳥はデカい⇒一度に注文し過ぎないこと」。
しかしすっかり忘れてしまい、一気に5本頼んだのですが…出てきた瞬間に「そうだった!!! 」。
最初に大将が「」注文は一本からでいいですよ」と言った意味がよ〜く分かりました。

会計時にスタンプカードを貰ったのですが
●スタンプ10個で2割引き、20個でも2割引き、30個に達すると5割引き
…う〜ん、栃木百名山とどっちが先か? いや共倒れか?

  隊長
2019/1/17 0:38
狭山丘陵からの野島(野鳥)
yamabeeryuさん、こんにちは!
狭山丘陵付近を西から東へ。
どの駅からどの駅までかな〜と楽しみにしていましたが
途中、野島(我が家での通称野鳥) 立ち寄りまでとは
ダークダックス体験もいつかまた!

狭山湖、多摩湖と、私は初めて歩きました。
ついつい東村山音頭を口ずさみたくなる年代です
2019/1/17 0:03
sumihiyoさん
羽村駅〜所沢駅はほぼ東西直線上に位置しており、「美しい赤線」が伸びるんですよ。
マイマップではちょうど空きが目立つ一帯でもあったので一石二鳥でした。

但し「野島」に行くとなると、終点を
―津駅にする⇒また赤線の端っこが残る
⊇蠡駅にする⇒秋津駅まで電車一駅の電車賃がもったいない
L酖腓念貲佞笋笋辰討ら所沢駅まで歩く⇒酔いが回って歩けるのか?
…などとあれこれ考えたのですが、結果としてになりました。

しかし15時開店だと思っていたのに、14時20分には既に営業していたのでビックリポン\(◎o◎)/!
お陰様で席(=カウンター)に余裕があり、ダークダックスになることなく、フォーリーブスのように自由に両肩を動かすことが出来ました。

拙者は多摩湖畔の一部を歩いたことがありますが、今回は多摩湖と狭山湖の間を歩いた感じで、湖岸のすぐ傍を歩くのは難しいですね。

東村山音頭は山口県生まれ育ちの拙者にはあまり馴染みがないんです。
https://www.youtube.com/watch?v=fkdsvAbezj4
ドリフのズンドコ節の方が…

  隊長
2019/1/17 0:54
cyberdocさん
たまたま(掲載していませんが)西武遊園地駅方面の写真を撮ろうと身構えた際に、す〜っと拙者の前を無表情で走り過ぎて行かれました。
その後も…拙者があちこちカメラを向けているうちに…着実に視界から遠のきました。

膝の故障を避けるため、拙者はバス乗り遅れ防止以外は走らぬことにしています

  隊長
2019/1/17 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら