記録ID: 1707688
全員に公開
ハイキング
近畿
猪ノ口山(黒井城跡)〜千丈寺山〜ヨコガワ峰 干支(亥)の山(兵庫県丹波市)
2019年01月16日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 540m
- 下り
- 549m
コースタイム
◆所要時間 4時間50分 ●歩行距離 8.3Km ▲総上昇量 612m
10:20 黒井城跡登山口Ⓟ
11:00 猪ノ口山(いのくちやま)・黒井城跡(くろいじょうあと)
「掘城山(しろやま)△356.81m」
11:50 千丈寺山(せんじょうじやま)「△246m」〜(昼食)12:20
12:55 ヨコガワ峰=氏亀山(うじかめさん)
「検Π霙諭覆い覆鼎)△363.77m」〜13:20
14:15 兵主神社(ひょうずじんじゃ)〜14:40
14:50 興禅寺(こうぜんじ):春日の局(かすがのつぼね)出生地
15:00 黒井城跡登山口Ⓟ
10:20 黒井城跡登山口Ⓟ
11:00 猪ノ口山(いのくちやま)・黒井城跡(くろいじょうあと)
「掘城山(しろやま)△356.81m」
11:50 千丈寺山(せんじょうじやま)「△246m」〜(昼食)12:20
12:55 ヨコガワ峰=氏亀山(うじかめさん)
「検Π霙諭覆い覆鼎)△363.77m」〜13:20
14:15 兵主神社(ひょうずじんじゃ)〜14:40
14:50 興禅寺(こうぜんじ):春日の局(かすがのつぼね)出生地
15:00 黒井城跡登山口Ⓟ
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道175号で春日町黒井に入り、春日町立野の交差点から県道171号線を経て、案内表示に従って住宅街の少し狭い道路を詰める。 Ⓟ駐車場 ・興禅寺の北にある黒井城跡登山口の駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要【核心部】 ・黒井城跡までは、登山道が整備されおり快適に歩けますが、西の丸への滑りやすい急な難路と大野峠の急坂が核心部で、初心者用に補助ザイルが必要かも知れません。 ・縦走路には道標や切開きの地籍調査の杭とテープがあるので、迷うことなく歩けます。 保月城址登山口の大きな石柱がある山道に入り、害獣除けのゲートを開けて緩やかな植林に囲まれた登山道を登ると、やがて展望が開けて山門のような東屋の建つ平坦地に飛び出すと南に眺望が広がる。 さらに城跡の石積脇を登ると、展望全開の広い城山の本丸跡にぽつんと三等三角点が埋まる。 本丸から急な坂を下りて北の周回尾根を少し辿ると、西の丸跡に出て、さらに稜線を進むと兵主峠に着く。南に下れば、氷上高校に降りるようだが、さらに西へ切り開きの快適なアップダウンの続く尾根を進むと高木に囲まれた展望の無い千丈寺山に着く。落ち葉の積もった山頂広場で、お待ちかねの賑やかで楽しい新年昼食会を開催する。 お昼を終えて重い腰を上げ、転換点から北西へ向かい切り通しの急坂を滑り降りて下山分岐の大野峠に着き一息入れる。再び峠から眼前の急坂を登り返し、伐採地の西側に出ると朽ちたヨコガワ峰の山名標示があり、ひっそりと四等三角点が埋まる。下山ルートを探索したが藪に覆われて時間が掛かりそうなので往路を引き返し、急坂に耐えて大野峠に降り立つ。ここからは檜林に囲まれた大野坂を気楽に下り、ゲートを開けて八幡神社の前を通過して山裾を巡る。 丹波国の兵主神社に立ち寄り、さらに春日の局(お福)生誕地の興禅寺にも立ち寄って歴史探訪を満喫して、すぐ先の駐車場に全員無事に 戻る。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・メモ】
・今年の干支(亥)にちなんだ山を探して、9年前に歩いたコースをいつもの山仲間と賑やかに楽しく再訪しました。
・城跡からの展望に癒やされましたが、縦走路の予想以上に手強い急坂に難儀しました。
・春日町には歴史遺産が多くあるので、歴史探訪も楽しめます。
JR黒井駅からのアプローチも登山口まで1kmなので便利です。
【▲山名メモ:猪ノ口山(いのくちやま)】
・黒井城跡のある山頂部は俗称:城山で、山塊に古名「猪ノ口山」の名が残っています。
・黒井城は、保筑城・保月城とも呼ばれています。
【▲山名メモ:ヨコガワ峰=氏亀山(うじかめやま)】
・山麓の字名に「氏亀」があり、埋蔵文化財資料に氏亀山の名が見える。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する