記録ID: 170839
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王の地蔵山〜熊野岳〜馬の背〜三宝荒神山
2012年02月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 428m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
11:00黒姫ゲレンデー11:30蔵王山頂駅ー12:00地蔵山―12:50熊野岳13:10
ー13:30馬の背(昼食)14:00ー15:00地蔵山ー15:30三宝荒神山ー16:00下山はスキー16:20
ー13:30馬の背(昼食)14:00ー15:00地蔵山ー15:30三宝荒神山ー16:00下山はスキー16:20
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、熊野岳で遭難騒ぎがあったのですが、今日は晴天で何も問題無し。 人が大勢登っているので、トレースがそこら中に。 今日は 絶対安全なコースになっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は晴天で、山頂はとても混んでいました。
まるで、地蔵銀座通り…。
蔵王の樹氷はすっかり気を良くして、大サービスで勢ぞろい。 お地蔵様もウキウキ顔。(^-^)
登る人、スキーヤ―、ボーダー、観光客、と老若男女…。
それから、なんと、ミニスカートの女の子も長靴を借りて登っていました。〜(@_@)〜
こんなに晴れて暖かい蔵王は滅多にありません。
みんな思い思いに冬の蔵王を楽しんでいました。
今日もいい日でした。 ♪(^_^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2299人
setisetiさん、おはようございます
初めまして
コメントを頂きありがとうございます
仙台からなら蔵王も近くていいですね
僕は天気予報を気にしながら、この日が来るのを待ち望んでいましたよ
しかし、このようなピーカンの日は平日でも混雑するんですね
急遽仕事を休んで来る人が多いのかも知れませんよね?
僕もその内の一人ですが
みんな晴天の蔵王を待っていたのですね。
私がスキーに行くと、いつも地蔵山は機嫌が悪く、吹雪か曇天で、
たまに日が差すくらいでした。
こんなに晴れたのは私が知る限りでは3年ぶりでした。
最高に楽しかったですね。
仙台からは近いので、明日は坊平のライザスキー場から登る予定です。明日は曇りみたいですが…。
天気が良くてサイコーですね。
すばらしい写真ありがとうございます。
setiseti さま
少し芋亀レス
やっぱり真っ白な蔵王はいいですなぁ〜
行くならスキーかついで山滑降の醍醐味を味わいたいです。
今の坊平スキー場へのルート(クラッシックルート?)はどんな感じでしょうか。賑わっているのでしょうね
時間があれば行ってみたいです
コメント、ありがとうございます。
山は天気がいいと最高ですね。
でも蔵王では こんな快晴は滅多にないことなので、ラッキーでした。
またこういう日があればいいと思います。(^−^)
坊平スキー場は昔のゲレンデに加えて、上の方にライザゲレンデが出来ています。
ライザは蔵王スキー場に比べると、いつも静かです。
また、リフトてっぺんから樹氷原を抜けて お釜に最短で行けます。
スキーで山滑走する人も多くいますよ。
3月まで、白河から北は東北自動車道は無料ですからチャンスです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する