ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712938
全員に公開
ハイキング
中国

大釈山<津山市加茂町>(岡山県の山・美作)

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
kurosaki その他1人
GPS
06:30
距離
6.5km
登り
702m
下り
708m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:40
合計
6:30
9:55
75
スタート地点
11:10
11:20
50
展望岩分岐A
12:10
12:20
15
12:35
13:45
15
857m
14:00
75
分岐A
15:15
15:25
60
523.9m
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 R6を北上、東進、知和駅を過ぎ、千磐神社下に駐車。またはすぐ先の矢筈神社の広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
12.10.12 <舟山林道・大釈山、523.6mピーク経由で下山> 広域林道因美線に入り200mほど先のの広くなった路肩に駐車。そのまま進んで大きな堰堤の直ぐ上流を渡り対岸へ。林道舟山線に入る。林道終点<以前よりは少し伸びているようだ>(20分)。植林帯を直登して峠へ登る(5分)。峠には小道。尾根の反対側に続いている。行き先は沢の奥の滝かもしれない。小道には進まないで右手の尾根を登る。急登、平坦を繰り返して展望岩(40分)。分岐A(1分)。左折、南へ尾根を進む。分岐1を見落とし、おかしいなと思いつつ分岐Bを通り過ぎ(15分)て境界石柱「三四六」で右折。着いたピークはどう考えても大釈山とはまるで様子が違う(15分)。正面(東)に那岐山が見える。振り返ると左手向こうにピークが見える。あれが大釈山のようだ。857mピークへ来てしまったらしい。分岐Bに戻る(10分)。左(南)、なぜかワイヤーが行く手を遮るように引かれている。膝下の笹の中の踏跡を辿る。植林横の尾根道を急登すれば大釈山(15分)。山頂の背丈ほどもあった笹藪は枯れてほとんどなくなっていたが樹林に囲まれ展望はない。公郷仙への縦走路は今も藪のようだ。昼食のために再び展望のよい857mヒ゜ークに戻る(15分)。陽だまりでノンビリした後分岐B(5分)、分岐A(10分)。左(西)へ下る。突き当たった岩は左の植林の中を下って岩の基部へ回り込むと踏跡が現れる。傾斜が緩やかになった先のコブを過ぎた平坦地で右手に踏跡(分岐2)(10分)。しかし尾根に見えないので行き過ぎてしまう。境界プラと踏み跡があるので進んでいったが踏み跡は次第に不明瞭、ドンドン下って谷に下りてしまいそうだ。右手上に尾根が見える。間違えたようだ。分岐2に戻る(ロス20分)。よく見ると二重赤テープがあった。そういえば06.12.06も行き過ぎて引き返したのだった。すぐに尾根に乗って鞍部から一登りで612mへ(10分)。左(西)へ。次のピークは手前から巻いて(分岐3)北向きの尾根に進む。鞍部から再び登り(分岐4)、左に進むと523.9m三角点ピーク(15分)。TVアンテナをつけたポールがたっている。分岐4に戻り、左(北)に見える小ピークに登る(5分)。左(西)へ。急降下の尾根ではあるが藪はない。境界プラと踏跡。右に派生の尾根はすべて見送る(左斜面がなだらかに広がったあたりで左により過ぎて左手上にかなり高いピークを見たときには唖然とした。進路方向にそんな山があるはずもない。進路修正)。アンテナから引かれたケーブルが合流、尾根道と平行して下っている。ほとんど下ったあたり、右手は伐採跡。矢筈山、足下には舗装林道、我が車も見える。さて尾根の先端(35分)で本日一番の難関に出くわした。R6の高い法面に飛び出してしまったのだ。左右に道はない。数十mはありそうな法面。しばし思案。法面はいくつかの段でできている。よく見るとすぐ下の段の斜面には左に向けて足跡がある。段の高差は2〜3m。滑り落ちでも大丈夫なくらい幅もある。とりあえず足跡どおりに一段降りてみる。段の端から覗いてみると次の斜面にも足跡があった。しかし高度差も大きくなり斜度もきつくなってきたので左の林に逃げた。潅木を掻き分け絡まるツタを切り、藪に覆われた石段(以前は道があったのか)を下って何とかR6に出た。ちょうど「落石注意」の看板のあるところ(15分)。散歩中の地元の人に聞くとやっぱり法面は左端を下るのだそうだ。山は「おおじゃくやま」と呼んだ。以前は猟銃を持ってよく山に入ったそうだ。駐車地点(10分)。(登り1時間50分、1時間55分)

06.12.06 千磐神社から舟山林道・大釈山分岐A・知和駅近くに下山 車道を少し戻って橋の手前を左折。広域林道因美線に入る。大きな堰堤の直ぐ上流を渡り対岸へ、少し下流に行くと林道舟山線入り口(15分)。草深くなるが林道終点まで進む<現在の地図より少し手前>(7分)。左の小沢を渡り斜面の踏み跡を登ると小道に出会う。右にとり峠まで登る(10分)。右手の小尾根を登る。赤い境界プラ沿い。急登だが踏み跡ははっきりしている。分岐A(50分)(分岐A手前の右手の展望岩に上ってみよう)。06.09.30矢筈山から縦走して大釈山は登っているので今日は省略。すぐ北西の小尾根に曲がる。赤テープあり。10mほどで崖。左の植林にまいて崖の下に出ると尾根がはっきり分かる。尾根伝いに下る。分岐2(10分)。ここの右への分岐は行き先の尾根が木の陰で見えにくいので行き過ぎてしまいやすい。赤テープあり。右に下ると尾根に出ることが分かる。その尾根を再び忠実に辿る。小さな鞍部を経て612mピーク(20分)。左へ。次の北への派生尾根(分岐3)は523.9mポール(TVアンテナ)の立つピーク横を通って千磐神社南西の橋あたりに出る。これは見送りさらに612mピーク続きの稜線を西へ。倒木帯に入るが右に避けて次の小ピークへ(南に少し振った位置にあるので倒木を避けている間に見失いやすい)(15分)。テープのあるところで右にカーブ(分岐5)。北に進路が変わったところで左手に623.6mピークに続く尾根が見える。そちらに入らないように北北西または北に尾根を下る。踏み跡のはっきりしないところもあるが尾根伝いでヤブも無いので歩き易い。尾根の突端で右にトラバース、沢に出る(50分)。沢を渡って左、直ぐに旧道R6、踏み切りに出る。右に進めば駐車位置(15分)。(登り分岐(A)まで1時間25分、下り分岐(A)から千磐神社まで1時間50分)

大釈山 オオジャクヤマ 848.0m 加茂町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=22096
<12.10.12> 堰堤の上流から右の林道に入る 9:59
<12.10.12> 堰堤の上流から右の林道に入る 9:59
峠から尾根伝いに登る 10:23
峠から尾根伝いに登る 10:23
尾根道 急登、平坦、急登とくり返す 10:38
尾根道 急登、平坦、急登とくり返す 10:38
展望岩から北方向 11:05
展望岩から北方向 11:05
中央・623.6mピーク
中央・623.6mピーク
北西方向 11:05
分岐A 11:10
分岐Bを振り返る 右・分岐Aへ 左・大釈山へ 11:36
分岐Bを振り返る 右・分岐Aへ 左・大釈山へ 11:36
石柱「三四六」 まちがえてきてしまった 11:43
石柱「三四六」 まちがえてきてしまった 11:43
大釈山山頂 12:16
大釈山山頂 12:16
公郷仙〜大釈山縦走路入口 12:20
公郷仙〜大釈山縦走路入口 12:20
展望を求めて再び857mピークへ 昼食 13:46
展望を求めて再び857mピークへ 昼食 13:46
大岩 左を回り込む 14:06
大岩 左を回り込む 14:06
尾根途中の切り開き 15:03
尾根途中の切り開き 15:03
523.9m テレビアンテナのポール 15:21
523.9m テレビアンテナのポール 15:21
523.9m三角点 15:21
523.9m三角点 15:21
激下りだがヤブではない 15:49
激下りだがヤブではない 15:49
林道が見えてきた 16:02
林道が見えてきた 16:02
最後はヤブをかき分けR6に出る 16:18
最後はヤブをかき分けR6に出る 16:18
06.12.06 展望岩から下山予定尾根 左のピークは623.6m 10:59
06.12.06 展望岩から下山予定尾根 左のピークは623.6m 10:59
中央あたり・公郷仙
中央あたり・公郷仙
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら