ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1716860
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山〜猿投七滝巡り

2019年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
13.0km
登り
623m
下り
631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:22
合計
4:19
距離 13.0km 登り 632m 下り 631m
6:18
6:20
20
6:47
6:48
4
6:52
4
6:56
7:01
18
7:19
8
7:27
2
7:42
5
7:47
7:48
7
8:14
8:16
27
9:43
4
9:47
9:49
7
9:56
13
10:09
10:11
5
10:16
10:18
3
0358 発、コンビニで朝食、伊勢湾岸大府IC〜東海環状豊田藤岡IC
0457 猿投山登山者用駐車場着、暫く時間調整

0601 スタート
0641 東海自然歩道休憩所、上着脱ぐ
0651 大岩展望台
0656 武田道入口、東の宮入口鳥居、トイレ
0717 東の宮
0725 アルプス展望地
0736 猿投山頂上(629m)一等三角点?、ワークマンのWB着る
0838 七滝巡り開始
0912 猿投七滝遊歩道入口、トイレ
0933 広沢大滝
0942 武田道登山口
0948 広沢天神
0957 猿投里山
1010 猿投神社
1021 ゴール

1034 駐車場発、猿投グリーンロード猿投IC〜名二環
1133 ランチ休憩
1205 実家着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山登山者用駐車場利用(無料、トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い、雪もほぼ無かった
その他周辺情報 猿投山登山者用駐車場、東の宮入口、猿投七滝遊歩道入口に公衆トイレがあった
0637 写真よりは薄暗いが、ライト無しでも充分歩けるようになってきた
2019年01月29日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:37
0637 写真よりは薄暗いが、ライト無しでも充分歩けるようになってきた
0641 東海自然歩道休憩所、少し汗ばんできたのでここで上着を脱ぐ
2019年01月29日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:41
0641 東海自然歩道休憩所、少し汗ばんできたのでここで上着を脱ぐ
0648 大岩展望台への分岐
2019年01月29日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:48
0648 大岩展望台への分岐
0651 展望台からの眺め、豊田市の日の出時刻まであと数分だが山の上から出るのでまだ暫くかかるだろうと思い先に進む
2019年01月29日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/29 6:51
0651 展望台からの眺め、豊田市の日の出時刻まであと数分だが山の上から出るのでまだ暫くかかるだろうと思い先に進む
0654 東の宮への分岐点、右へ進む
2019年01月29日 06:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:54
0654 東の宮への分岐点、右へ進む
0656 武田道入口、「武田道登山口 3.0km 52分」「東の宮 1.0km 30分」などの表示がある
2019年01月29日 06:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:56
0656 武田道入口、「武田道登山口 3.0km 52分」「東の宮 1.0km 30分」などの表示がある
0657 東の宮入口の鳥居
2019年01月29日 06:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:57
0657 東の宮入口の鳥居
0657-2 ここにはトイレも有り、ここまで車で来る人もいる
2019年01月29日 06:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 6:57
0657-2 ここにはトイレも有り、ここまで車で来る人もいる
0708 登山道の様子、枯れているが大きな岩を飲み込むように杉が育っている
2019年01月29日 07:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:08
0708 登山道の様子、枯れているが大きな岩を飲み込むように杉が育っている
0713 日の出が過ぎたようで樹木の上の方に陽が当たっている
2019年01月29日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:13
0713 日の出が過ぎたようで樹木の上の方に陽が当たっている
0717 東の宮に到着
2019年01月29日 07:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:17
0717 東の宮に到着
0718 東の宮にはうっすら雪が残っている場所もある
2019年01月29日 07:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:18
0718 東の宮にはうっすら雪が残っている場所もある
0725 アルプス展望地にある案内表示
2019年01月29日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:25
0725 アルプス展望地にある案内表示
0725-2 実際に見えている様子、うっすらとアルプスが見えている
2019年01月29日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 7:25
0725-2 実際に見えている様子、うっすらとアルプスが見えている
0725-3 こちらは南アルプス方面の案内表示
2019年01月29日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:25
0725-3 こちらは南アルプス方面の案内表示
0725-4 実際に見えている様子、やはり薄く見えている
2019年01月29日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 7:25
0725-4 実際に見えている様子、やはり薄く見えている
0727 カエル石
2019年01月29日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:27
0727 カエル石
0736 頂上に到着、頂上広場だけ薄く雪が残っている
2019年01月29日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 7:36
0736 頂上に到着、頂上広場だけ薄く雪が残っている
0737 猿投山一等三角点
2019年01月29日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 7:37
0737 猿投山一等三角点
0737-2 猿投山展望図、伊吹山・能郷白山・七倉山・白山・御嶽山など名高い山々が見える
2019年01月29日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:37
0737-2 猿投山展望図、伊吹山・能郷白山・七倉山・白山・御嶽山など名高い山々が見える
0737-3 実際に見えている様子、写真ではほとんど分からない
2019年01月29日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 7:37
0737-3 実際に見えている様子、写真ではほとんど分からない
0754 下山途中の休憩所
2019年01月29日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:54
0754 下山途中の休憩所
0754-2 休憩所からの展望
2019年01月29日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 7:54
0754-2 休憩所からの展望
0814 時間的にはここが赤猿峠かな
2019年01月29日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:14
0814 時間的にはここが赤猿峠かな
0830 タイヤ痕が付いているが一体どんな車orバイクで走るんだろう?
2019年01月29日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:30
0830 タイヤ痕が付いているが一体どんな車orバイクで走るんだろう?
0831 どう見ても、少なくともここは車では登れないだろうな、ランクルみたいな車なら登れるのだろうか?
2019年01月29日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:31
0831 どう見ても、少なくともここは車では登れないだろうな、ランクルみたいな車なら登れるのだろうか?
0838 多分ここが“嵬椶侶貔いの滝、随分物騒な名前だが滝はきれいだ
2019年01月29日 08:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:38
0838 多分ここが“嵬椶侶貔いの滝、随分物騒な名前だが滝はきれいだ
0840 入口には立入禁止の立て札が・・・
2019年01月29日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:40
0840 入口には立入禁止の立て札が・・・
0844 二ツ釜の滝を上から眺めた所、下にも降りられる
2019年01月29日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/29 8:44
0844 二ツ釜の滝を上から眺めた所、下にも降りられる
0848 何カ所か休憩所が作ってあった
2019年01月29日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:48
0848 何カ所か休憩所が作ってあった
0852 これははてな?
2019年01月29日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:52
0852 これははてな?
0854-2 多分こちらがG鯡犬梁
2019年01月29日 08:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:54
0854-2 多分こちらがG鯡犬梁
0857 だ蘢斬
2019年01月29日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 8:57
0857 だ蘢斬
0858 デ魑討梁
2019年01月29日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/29 8:58
0858 デ魑討梁
0903 Σ欺の滝
2019年01月29日 09:03撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:03
0903 Σ欺の滝
0907 遊歩道の様子、少し苔むしていて中々いい感じ
2019年01月29日 09:07撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:07
0907 遊歩道の様子、少し苔むしていて中々いい感じ
0908 「国指定天然記念物 猿投山の球状花崗岩(菊石)」説明板
2019年01月29日 09:08撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:08
0908 「国指定天然記念物 猿投山の球状花崗岩(菊石)」説明板
0908-2 こちらがその菊石かな?
2019年01月29日 09:08撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:08
0908-2 こちらがその菊石かな?
0911 「猿投七滝遊歩道案内図」、ここには6つしか書かれていないが、この下にある大滝も含めて七滝なんだろうか?
2019年01月29日 09:11撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:11
0911 「猿投七滝遊歩道案内図」、ここには6つしか書かれていないが、この下にある大滝も含めて七滝なんだろうか?
0912 猿投七滝遊歩道入口、ここにはトイレもある
2019年01月29日 09:12撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:12
0912 猿投七滝遊歩道入口、ここにはトイレもある
0933 Ч沢大滝、大きな滝だったが写真で見るとショボく見えてしまう
2019年01月29日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/29 9:33
0933 Ч沢大滝、大きな滝だったが写真で見るとショボく見えてしまう
0942 武田道登山口分岐
2019年01月29日 09:42撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:42
0942 武田道登山口分岐
0946 広沢天神入口の鳥居
2019年01月29日 09:46撮影 by  iPad mini 3, Apple
1
1/29 9:46
0946 広沢天神入口の鳥居
0947 広沢神社(広沢天神)由緒
2019年01月29日 09:47撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:47
0947 広沢神社(広沢天神)由緒
0948 仰々しくのぼりが立っていたが、小さな祠のみのようだ
2019年01月29日 09:48撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:48
0948 仰々しくのぼりが立っていたが、小さな祠のみのようだ
0950 「さなげウォーキングコースマップ」
2019年01月29日 09:50撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:50
0950 「さなげウォーキングコースマップ」
0957 「猿投里山案内」、自然観察が出来る里山が作られている
2019年01月29日 09:57撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 9:57
0957 「猿投里山案内」、自然観察が出来る里山が作られている
1003 東海環状自動車道の下を通っていく
2019年01月29日 10:03撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 10:03
1003 東海環状自動車道の下を通っていく
1010 「猿投神社」由緒
2019年01月29日 10:10撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 10:10
1010 「猿投神社」由緒
1014 猿投神社本殿方向、右端は鐘楼ではなく太鼓になっていた
2019年01月29日 10:14撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 10:14
1014 猿投神社本殿方向、右端は鐘楼ではなく太鼓になっていた
1016 安全祈願は全て企業のようで名前の知れている企業も多い
2019年01月29日 10:16撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 10:16
1016 安全祈願は全て企業のようで名前の知れている企業も多い
1021 駐車場到着、既に帰っている所も有り所々空きがある
2019年01月29日 10:21撮影 by  iPad mini 3, Apple
1/29 10:21
1021 駐車場到着、既に帰っている所も有り所々空きがある
本日のルートはField Accessによれば、4時間20分、14.9km、標高差515mとなった。
本日のルートはField Accessによれば、4時間20分、14.9km、標高差515mとなった。

装備

個人装備
防寒長袖シャツ[BREEZE TEX] 防寒着(Phenix) (上着[patagonia]) (ダウンジャケット[ユニクロ]) メモリクロス撥水ブルゾン[ワークマン] (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) ズボン[Marmot] スノーブーツ 靴下[mont-bell] ロングソックス 手袋 (予備手袋) (折りたたみ傘) 防寒帽 ザック[berghaus] (ザックカバー) (チェーンスパイク) (昼ご飯) (エネルギー補給ゼリー[即効元気]) (パック野菜ジュース) (ペットボトル[お茶]) スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 (タオル) (熊鈴) (笛) (温度計) (折り畳みレジャーマット) (スパッツ) ヘッドランプ (ミニLDEライト) 腕時計 (予備電池) (ミニ三脚) (予備バッテリー) ( )内は今回不使用

感想

午前中時間が空いているので、実家から近い猿投山の雪山登山を楽しもうと真っ暗な内から実家をスタートする。猿投山登山者用駐車場には5時前に着いたので、少し早過ぎるかなと思い車の中で1時間ほど時間調整しスタートする。それでもまだ外は真っ暗なため最近使ったことの無いヘッドランプを頼りに進むが、電池が弱ってきているようで心許ない灯りだった。夜明けも近く、全く見えないこともないので電池交換はせずそのまま進む。

平日のこんなに朝早いのに途中何人もの人と出会う。少し明るくなってきた頃には下山してくる人たちにも何人か出会ったので相当早くから登っているようだ。車の中で時間調整する必要はなかったかも・・・。

大岩展望台に着いた時には、豊田市の日の出時間直前だったが、山の上から出るのでまだ余裕があるかと思いそのまま進んだが、暫くしたら空が明るくなってしまった。展望台で待っていた方がよかったと思ったが後の祭り・・・。

東の宮にお参りし頂上に着いた頃にはすっかり明るくなっていた。期待していた雪の方は全くなく、頂上広場にうっすらと残っている程度だった。今朝は良く晴れていて見晴らしも良かったが、アルプス方面は薄くもやがかかり薄ぼんやりとしていた。ここではほとんど見えたことがないので、今朝は上出来と納得させて下山。

下りは昨夜ヤマレコで見ていた七滝巡りをしてみることに。頂上からはかなり強い風が吹き、しかも強烈に冷たいので段々手の指の感覚がなくなってくるほどで、途中厳冬用の手袋に代えようかとも思ったが、面倒なので今日はそのまま下山。上着は、いつも使っているウインドブレーカーの代わりになるかと、昨日ワークマンで購入した「メモリクロス撥水ブルゾン」を頂上から着る。割と使えそうなのでまた試してみようかと。

七滝巡りは今回が初めてだが、中々落ち着いた感じのハイキング道が整備され、夏に来たら涼しげで良さそうな感じだ。七滝巡りを終わると後は舗装道を延々と下る。途中一箇所道路からかなり下の方に大きな滝が覗くので、見に行けないのが残念に思っていたら、ガードレールが切れて沢に下る歩道が整備されている所が有り、下ってみたら大滝まで行くことが出来た。入口に何も表示が無いので、気にしてなければ通り過ぎてしまいそうだ。

ほぼ予定通り下山出来、帰ることにするが、帰りはどういう訳か来る時と違うルートをカーナビが指示するので、猿投グリーンロード〜名二環経由で帰る。こちらの方が高速料金が安く、時間もほとんど同じだった。それなら行きもこちらを指示すればいいのに・・・プイプイ。

本日のルートはField Accessによれば、4時間20分、14.9km(ヤマレコマップでは13.04km)、標高差515m(同じく496m、累積は528m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、14.9km、22,512歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3092人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら