岩殿山(B+Hの2019初コラボは楽しい岩山修行)
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 748m
- 下り
- 748m
コースタイム
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:37
<註>()内は予定、登行外、標高、準備時間
( 7:05 自宅 )
7:40-55(8:00) 岩殿寺駐車場(556m) 7:47 hayabusaHanさんと合流
8:13(8:30) 堰堤(686m)
8:31-35 710mポイントでチェーンスパイク装着
9:04 学問行者基地(895m)
9:09(9:00) 奥ノ院入口(915m)
9:34-40(9:20-25) 三所権現山頂(979m) チェーンスパイク脱ぐ
9:57(9:35) 岩殿山奥ノ院(910m)
10:16(9:50) 分岐(895m)
10:51-11:00(9")(10:10-15) 岩殿山(1,008m) チェーンスパイク再度装着
登り:2'56"(2'10") 延標高差:830(930)m 速度:283(42)9m/h 休息:10(5)"
距離:5.5(5.0)km 歩速:1.9(2.3)km/h
11:25(10:35) 分岐(895m)
11:35-36(10:45) 岩殿山遥拝所(835m)
11:39-45(6") 830mポイントでチェーンスパイク脱ぐ
11:59(10:55) 菖蒲沢分岐(735m)
12:15(11:15) 道路(575m)
12:32(11:35) 岩殿寺駐車場(556m)
下り:1'41"(1'20") 延標高差:757(642)m 速度:450(482)m/h 休息:6(0)"
距離:4.6km 歩速:2.7(3.5)km/h
山行:4'37"(3'35") 延標高差:1,587(1,572)m 速度:344(439)m/h 休息:25(10)"
距離:10.1(9.6)km 歩速:2.2(2.7)km/h
( 13:35(12:40) 自宅 途中買い物 )
Door to Door:6'20"
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥ノ院上の馬の背、雪がついており怖かった 岩殿山直下の馬の背、hayabusaHanさんは下ったがbumpkinは巻き道を往復 |
写真
感想
hayabusaHanさんから「岩殿山に行きませんか」と話があり、近隣の山2周目に入りかけていたので即OK。
4年前に登った時、2つの馬の背が印象に残っており、積雪のこの時期多少不安あり。いざとなれば巻き道を行こうと出掛ける。
先週からの雪で思っていたより積雪あり。
途中からチェーンスパイクを装着するが団子ができ不安定で歩きにくい。
奥ノ院からの岩場、記憶に残っていないが苦戦しながら馬の背に到着。
hayabusaHanさんに先導してもらい何とか続いて歩く。
緊張するも何とかクリア。
その後の三所権現山頂までも記憶にないが意外ときつかった。
帰りは巻き道で下るが奥ノ院手前の下りは神経を使う。
岩殿山への尾根道は鎖場もでき比較的歩き易い。しかし、分岐から先は意外と長くくたびれる。最後の馬の背は回避。ようや山頂に到着。
下りはチェーンスパイクを履いたので歩き易かった。
分岐からは緊張感から解放され快適に下れた。
hayabusaHanさん良い所を選んでくれてありがとう。
程よい緊張感で楽しかった。
フレックス休日(年間5日自由に休日を設定)の最終日はbumpkinさんに案内してもらって気になっていた筑北の岩殿山(大月ではありません)に行ってきました。
その昔、京ヶ倉から見てとても気になってましたが、こんな素敵な登山道(修験道)があるとはごく最近まで知りませんでした。
雪は最近降った分しか無く、ある意味中途半端で岩場は怖かったですが、その分楽しい充実した登山になりました。
距離も手頃だし、新緑や紅葉の時期にノンビリ歩くのも良いかと思います。
bumpkinさん、ずっとリードありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する