ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1720644
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山、今回は先頭でした

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
9.1km
登り
561m
下り
1,123m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:10
合計
3:44
距離 9.1km 登り 561m 下り 1,143m
8:56
8:58
55
9:53
9:56
5
10:01
10:03
4
日本武尊像
10:07
10:09
46
武尊山
10:55
10:56
45
12:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
先頭を歩いたがワカン、スノーシュー、ピッケルは要らない
道の駅川場付近から快晴の武尊山を望む、良い感じです
2019年02月03日 07:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 7:08
道の駅川場付近から快晴の武尊山を望む、良い感じです
道路は駐車場手前で一部凍結
2019年02月03日 07:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 7:27
道路は駐車場手前で一部凍結
2本目のリフトから今日は良く見えてます
2019年02月03日 08:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 8:16
2本目のリフトから今日は良く見えてます
仕度をして8時30分スタート
2019年02月03日 08:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 8:30
仕度をして8時30分スタート
ここは右に寄ると危険ですね
2019年02月03日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 8:36
ここは右に寄ると危険ですね
鬼岩とバックに浅間山
2019年02月03日 08:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 8:37
鬼岩とバックに浅間山
谷川岳を望む、今日は行列出来ているでしょう
2019年02月03日 08:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 8:38
谷川岳を望む、今日は行列出来ているでしょう
急登付近から先頭になり登り上げて剣ヶ峰を望む
2019年02月03日 08:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 8:48
急登付近から先頭になり登り上げて剣ヶ峰を望む
巻機山方面を望む
2019年02月03日 08:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 8:55
巻機山方面を望む
26分で剣ヶ峰着
2019年02月03日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 8:56
26分で剣ヶ峰着
下りはアイゼン付ければ何の問題もありません
2019年02月03日 08:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 8:56
下りはアイゼン付ければ何の問題もありません
振り返る
2019年02月03日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 8:59
振り返る
樹氷は骨が出ているな
2019年02月03日 09:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:00
樹氷は骨が出ているな
踏み跡無く先頭は気持ちいい
2019年02月03日 09:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:01
踏み跡無く先頭は気持ちいい
再び振り返る
2019年02月03日 09:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/3 9:02
再び振り返る
樹氷
2019年02月03日 09:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 9:04
樹氷
樹氷地帯に入る
2019年02月03日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:06
樹氷地帯に入る
双子樹氷
2019年02月03日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 9:07
双子樹氷
武尊山を望む
2019年02月03日 09:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:07
武尊山を望む
振り返ると良い景色
2019年02月03日 09:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 9:12
振り返ると良い景色
北斜面樹氷の成長がイマイチ、寒気が入り荒れてくれればもうチョット成長するのだが残念
2019年02月03日 09:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 9:15
北斜面樹氷の成長がイマイチ、寒気が入り荒れてくれればもうチョット成長するのだが残念
この斜面に足跡付けるのは気持ちいい
2019年02月03日 09:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 9:20
この斜面に足跡付けるのは気持ちいい
草津白根山方面を望む
2019年02月03日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:32
草津白根山方面を望む
何時もの武尊山はこっちの樹氷
2019年02月03日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:41
何時もの武尊山はこっちの樹氷
最後の斜面に取り付く
2019年02月03日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:41
最後の斜面に取り付く
稜線に登り上げた
2019年02月03日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 9:49
稜線に登り上げた
稜線からは燧ケ岳や会津駒ヶ岳など見えてます
2019年02月03日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 9:50
稜線からは燧ケ岳や会津駒ヶ岳など見えてます
樹氷群だがチョット元気無し
2019年02月03日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:50
樹氷群だがチョット元気無し
山頂手前は風が強いらしくエビが凄い
2019年02月03日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/3 9:52
山頂手前は風が強いらしくエビが凄い
到着、標識のエビは40cm位ありました、今日は足の調子良く1時間23分で到着してしまい拍子抜け
2019年02月03日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/3 9:53
到着、標識のエビは40cm位ありました、今日は足の調子良く1時間23分で到着してしまい拍子抜け
トップなので自撮り
2019年02月03日 09:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/3 9:56
トップなので自撮り
日本武尊像を見に行きます
2019年02月03日 09:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 9:57
日本武尊像を見に行きます
雪を払ってお参り
2019年02月03日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/3 10:01
雪を払ってお参り
像の前から歩いて来た稜線を見る
2019年02月03日 10:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/3 10:01
像の前から歩いて来た稜線を見る
武尊山を望む
2019年02月03日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 10:02
武尊山を望む
モンスターはもうチョット吹き荒れてくれれば凄いのが出来るのですが今年は無理かな?
2019年02月03日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:02
モンスターはもうチョット吹き荒れてくれれば凄いのが出来るのですが今年は無理かな?
山頂に戻り中の岳や八海山付近を望む
2019年02月03日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:06
山頂に戻り中の岳や八海山付近を望む
平ヶ岳と至仏山
2019年02月03日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:06
平ヶ岳と至仏山
群馬県境の山々
2019年02月03日 10:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 10:07
群馬県境の山々
右の樹氷はライオンに見えたのですが微妙か
2019年02月03日 10:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:20
右の樹氷はライオンに見えたのですが微妙か
何か綺麗でした
2019年02月03日 10:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 10:35
何か綺麗でした
帰りもアレを登ります
2019年02月03日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 10:42
帰りもアレを登ります
肩に登り上げ1枚
2019年02月03日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/3 10:52
肩に登り上げ1枚
剣ヶ峰着
2019年02月03日 10:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:55
剣ヶ峰着
獅子ヶ鼻山、その内行きましょう
2019年02月03日 10:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:56
獅子ヶ鼻山、その内行きましょう
風の無い所で武尊山を見ながらラーメンを食べる
2019年02月03日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/3 11:12
風の無い所で武尊山を見ながらラーメンを食べる
急斜面を下って
2019年02月03日 11:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 11:38
急斜面を下って
リフトトップ着
2019年02月03日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 11:41
リフトトップ着
スキーに履き替えて
2019年02月03日 11:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/3 11:53
スキーに履き替えて
1本行きます
2019年02月03日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 11:57
1本行きます
無事コケずにゴールしました
2019年02月03日 12:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/3 12:14
無事コケずにゴールしました

感想

新潟県湯沢と水上の天気が晴れ予報、これだと平標山や谷川岳、武尊山など群馬県境の山は何処でも良いと思われる。
何処にするか、谷川岳はこの先行けるだろうし平標山も雪が締った3月辺りが良い予想、今年は暖冬だしこの先荒れないと武尊山の樹氷が無くなってしまうので武尊山を登ってきました。
当日は剣ヶ峰手前から先頭になり踏み抜き心配でしたがそれ程でも無かったのでアイゼンのみでサクサク歩けあっけなく山頂着、快晴で展望良く楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

100点満点ですね!
horipyさん こんばんは

これ程、条件に恵まれた日も珍しいのではないですか?
これなら自分でも行けそうです。でも、冬の武尊山は、
帰りにリフトで降りる必要があるので、自分は恥ずかし
い気がしてしまいます。スキーも持っていないので…、
やっぱり来月は、谷川岳に行くことになりそうです。
                    埼玉のchii
2019/2/3 22:51
Re: 100点満点ですね!
おはようございます
確かにリフトで下るのは恥ずかしいですね、ただ皆さんそれ程じっと見て無いと思いますのでサングラスでもかけてごまかすしか無いでしょう。
谷川岳はかなりの数の登山者が行き良く踏まれていると思われますので降雪直後以外は何の問題も無いと思われます、問題は天気ですね、新潟湯沢、水上が晴れればOKです。
2019/2/4 5:03
一番乗り
こんばんは、horipy さん。
s-montです。

雪山の一番乗りは気持ちよさそうですね。
初めてのコースの場合は不安があるかもしれませんが、武尊山はhoripyさんのホームグランド、気持ち良く歩けそうですね♪
雪の状態も良さそうで、ワカン、スノーシュー、ピッケル不要がいですし、写真の青空も気持ち良いですね!!

ゲレンデトップから降りるさい、ヒップそりで降りて来る人はいるのでしょうか?
2019/2/4 19:39
Re: 一番乗り
こんばんは
今回の武尊山ですが特に先頭にこだわっていた訳ではありません、スタート地に15人位いましたが皆さん仕度や様子見らしくスタートしないので3番目で行ったら直ぐに先頭になってしまいその後後続が全然来ないのでそのまま到着しました、前日は荒れて誰も歩いていないため踏み跡は無かったですがコースは解っているので楽しめました。
あと、ゲレンデはヒップそりや歩行禁止になってますのでスキーやらない登山者はリフトで戻ります。
ヒップそりは武尊山へ向かいながら2か所、帰りも2,3か所出来る所有りますのでそちらで楽しめます。
2019/2/4 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら